あるピアノ教師のおすすめ品

あるピアノ教師のおすすめ品

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

aya-piano

aya-piano

Calendar

Comments

にゃん@ やってみ お小遣いあげるからメールしておいでd(´∀…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
aya-piano @ Re[1]:夏らしいスタンプ(05/30) 青い鳥 **さん こんにちは!お久しぶりで…
青い鳥 ** @ Re:夏らしいスタンプ(05/30) 分かるわ~♪ 私もいつの間にか、自分のた…
青い鳥 ** @ Re:雑誌発売(08/20) こんばんわ^^。月P発売になったのに、ま…
2008年08月22日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
私には無意識のうちに切り替わるスイッチがあるということを、

今日再認識しました。


体調が優れず、

なんとなーくげっそりしていた今日でしたが、

4歳の子のレッスンに行った途端、

パワフルなおばさんに大変身

言っとくけどあれは"お姉さん"ではない


子どもというと、もともと集中力は5分程度と言われていますが、



テレビなどの影響は大きいと思いますが


工作用紙やら折り紙やら駆使して教材を作り

30分のレッスン中に6つ以上のことをやります。

じゃないとすぐ走り回ってふざけ出す


となると・・・私も疲れてる場合じゃなくなるらしく。

元気な歌のお姉さんというよりは、

ジブリ作品のおばさんのような・・・

例えば魔女の宅急便のオソノさんとか、

ラピュタのドーラとか(笑)


30分の間に何度、



「座りなさいっ

「あんまバタバタすんとおやつ抜くぞっ



と言ったことか。

褒めるにしても怒るにしても全力投球

毎度、家に帰って来ると声枯れてます(笑)


ピアノが弾けなくても怒りません。

練習してこなくても怒りません。

でも、人に対して、ピアノに対して、

不敬な態度を取ったら許しません。


なーんて話を私の母にしたら、

「ひぇ~こわっ

と自分の娘に腰を抜かしてましたが・・・


雰囲気が"おばさん"なので、

子どもの方もそれでいて私を好いてくれているみたいです。

私が帰る時には、

「先生もう帰っちゃうの???」なんて言って、

手をつなぎたがります。


あ~・・・

可愛すぎる

んでもって「帰っちゃうよー。一緒にうち来るかっ」とか言っちゃう(笑)


生徒が「やりたい」という気持ちを持てるよう、

先生として最大限工夫してみるし、

自分も生徒と一緒に楽しんでいます


でも、なんでもかんでも妥協してしまえば、

子供は感謝の気持ちを持たない人間に育ってしまいます。


なんだか難しいな・・・

って思いつつ、

一番、教えられ学び成長しているのは、

新米先生である自分自身なのかもしれませんね。


明日は高校生たちのレッスンで、

こちらはショパンやらリストやら、

大曲ばかりの皆様です

先生としての仕事が波に乗ってきて、

楽しく感じる余裕ができてきた今日この頃でした



あやこ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年08月23日 00時03分50秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: