こんなもの喰らってます。

こんなもの喰らってます。

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

altlila

altlila

カレンダー

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

コメント新着

altlila @ Re[1]:聘珍樓@横浜中華街で飲茶(03/09) naotsuka@磨けば光るdynamondの原石さん …
altlila @ Re:お世話さまでーす(03/09) yosyuaさん、こんにちは。 グルメ情報な…
naotsuka@磨けば光るdynamondの原石 @ Re:聘珍樓@横浜中華街で飲茶(03/09) 横浜は最近アンパンマンミュージアム止ま…
yosyua@ お世話さまでーす グルメ情報その他、色々無断で頂いていま…
altlila @ Re[1]:亜細亜食堂ミルチにて(02/17) naotsuka@磨けば光るdynamondの原石さん…

お気に入りブログ

鍋は小規模に高頻度で New! ミソジXさん

【美術の窓に掲載さ… すみびしん 鳳香さん

みかん’s Room みかん8613さん
お気楽者でいこう! けんパパ@福岡さん
◇Voice Art Judyのジ… Voice Art Judyさん
April 29, 2005
XML
カテゴリ: お家でごはん
いつ漬け込んだのかわからないほど、長期間塩漬けにされて冷蔵庫に眠っていたバラ肉を燻製にした。ネットで調べたレシピによると、塩漬けした後、塩抜き乾燥という手順が必要らしいのだけど、ちょっとかじってみたところ、それほど塩分を感じなかったのでそのまま燻製用の鍋に。燻煙材には、生の桜の木をどこからか調達してきたかったのだけど、何しろ突然思い立ったので、桜の木はなし。かわりに、「sakura vert」という桜フレーバーのグリーンティーを使用。燻製は遙か昔に一度だけ作ったことがあるので、そのときの記憶を頼りに適当にやったのだが、ちょっとお茶の葉っぱが多すぎたようで、燻煙臭の非常に強いものができあがってしまった。でも、元の豚肉がおいしいものなので、結構イケル。味見用にと薄切りにしておいておくと、いつの間にかなくなって、冷蔵庫にしまってあるものを取り出してはスライスして、冷蔵庫にしまって、また取り出してはスライスしてというサイクルがすでに5回目くらい。

今夜の飲み物は、フィンランディアのグレープフルーツジュース割り。手作りベーコンをつまみにするまでは、ゲランの塩をなめながら飲んでいたのだけど、しょっぱいベーコンをつまみ出してからは、塩はなし。この飲み物、まるでジュースみたいな口当たりで(アルコール度数は25度~30度くらいに仕上がってるのに)、いつの間にかボトルの中身が……(汗)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  April 30, 2005 12:37:29 AM
コメント(4) | コメントを書く
[お家でごはん] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: