あま野球日記@大学野球

あま野球日記@大学野球

2006.05.17
XML
カテゴリ: 大学野球
■早稲田 4-1 法政■


ようなので、昨日の試合内容を。

早稲田 020 002 000 =4
法 政 010 000 000 =1

法政からすれば 、(A)5回裏の攻撃、(B)6回表の守り、
(C)7回裏の攻撃
に後悔が残る。このゲームさえ勝って
おけば、来週の対明治大戦を残しながらも優勝に向け独走で
きたのに。

(A)5回裏「致命的な送りバントの失敗」 1-2と1点差を追う法政の攻撃。

1番・
大引(大阪・浪速高)
。この打席も左翼線に101本目となる二塁打で
出塁する。同点のチャンス。

セオリーどおり2番・ 須藤(神奈川・武相高) は送りバントを試みる。
初球ボール、2球目ボール。よくボールを見ている。
3・4球目はファールで、カウントは2-2。そして法政ベンチ
はスリーバントを命じる。が、ボールはバットに当たるものの
ファールに。後続の打者も凡退し、無死二塁の同点への絶好の
チャンスを自ら潰してしまう。

(B)6回表「エラーの連鎖」 1点リードしたまま早稲田の攻撃。

4番・ 田中幸(宇和島東高)
5番・ 宮本(関西高) が一塁前にセイフティ気味の送りバント。一塁手・
佐藤康(修徳高) が間に合うはずのない二塁に送球しセーフ。すぐさま
法政ベンチは一塁手を 谷中(大阪・PL学園高) に代える。無死一・二塁。


6番・ 大西(香川・観音寺一高) も送りバント。今度は捕手・
が三塁に送球するも
暴投となり、二塁走者の田中幸が生還。早稲田、3点目。
渡辺、仁王立ちになったまま呆然と立ち尽くす。

まだ続く。
7番・ 大谷(兵庫・報徳学園高) の投ゴロ。
今度は投手・
平野(神奈川・桐蔭学園高)
が一塁に悪送球し満塁に。
8番・本田(智弁和歌山高)の中前打で三塁走者の宮本が生還、
二塁走者の大西も本塁をついたが、中堅手・須藤からの好返球で刺す。
4-1、早稲田はリードを3点差に広げる。

(C)7回裏「走塁ミス」

大引と須藤の連打で、法政は一死一・三塁のチャンスをつかむ。
3点差を追うものの、まだ7回。1点だけでも返せればまだまだ
逆転の可能性もある。

打者は3番・西川(三重高)。打った打球は二塁手の前へ。二塁ベースとは
離れた位置のため、自分がベースに入っても間に合わない。遊撃
手にトスしたら二塁はアウトにできても、一塁は間に合わず
ゲッツーがとれそうもない微妙なタイミング。

そのような状況で、一塁走者の須藤は「ご丁寧にも」二塁手の前を
走る。二塁手・ 上本(広島・広陵高) はラッキーとばかりに走者にタッチし一塁へ
転送、ダブルプレーが完成した。

すでに三塁走者の大引は本塁ベースを踏んでいたが、得点にはなら
なかった。ゲームは実質上ここで終わった。




いつもご協力をありがとうございます。
人気ブログランキング に参加中です。
クリックをお願いします。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.10.12 01:08:45
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: