あま野球日記@大学野球

あま野球日記@大学野球

2007.01.07
XML
カテゴリ: ラグビー
高校や大学ラグビーでは見ることはできない
ド派手なプレーを見た。

そのプレーは昨日行なわれた東芝-サントリー戦、
事実上のトップリーグ・首位決定戦で飛び出した。

前半38分、サントリーのSO 菅藤心 (長崎南山高
-明治大)が東芝陣22mライン付近から、ゴール
ライン左隅をめがけボールを低く蹴り上げる。

そのボールの着地点に飛び込み、ダイビングキャッチ。

WTB 小野澤宏時 (静岡聖光学院高-中央大) 。

ちょいとアクロバット的なトライ。
見ていて爽快だった。
6ネイションズやスーパー14でもなかなかお目に
かかれないプレーに見えた。

しかしスコアは12-10で東芝の勝ち。
東芝・ 薫田監督 が自らのチームを比喩する 「雑草軍団」 が、
「早稲田ブランド」 のサントリーを、派手さはないものの


薫田さんはいう。

だからそういった早稲田ブランドというものに対する、
負けたくないという気持ちはありますね。それは、
うちの選手は間違いなく持ってます。
対する東芝の選手の特徴は『真面目』さ」。
(『ラグビー魂』白夜書房刊より)


決して早稲田だけではないが、大学の有名どころのルーキー
がたくさん入ってきたサントリー。昨春だけでも、
佐々木隆道 (啓光学園高-早稲田大)
有賀剛 (日川高-関東学院大)
前田航平
青木佑輔 (国学院久我山高-早稲田大)
篠塚公史 (埼工大深谷高-法政大)
野村直矢 (埼工大深谷高-法政大)
平浩二 (長崎南山高-同志社大)

昨シーズンまで大学ラグビー界を賑わせた選手
たちを総ナメした感じだ。

これを大学野球に例えると、希望枠(ドラ1)で
プロに入団した
高市俊 (青学大)、
宮本賢 (早稲田大)、
大隣憲司 (近畿大)、
金刃憲人 (立命館大)
らを総取りしたようなものかもしれない。

雑草軍団も好きだけど、スター軍団もそれはそれで
面白い

東芝とサントリーの戦い、
今季あと2回見ることができる(たぶん)



いつもご協力をありがとうございます。さて今は何位でしょう?
人気ブログランキング に参加中です。
クリックをお願いします。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.07 09:39:24
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: