今日行われた法政大vs東京大1回戦。
延長12回、スコア1-1で引き分けた。
東京大、大健闘!というべきか。
もしくは法政大が情けないというべきか?
いずれにせよ法政大、東大相手に負けなくてよかったぁ~![]()
法政大、先発完投したのは 加賀美希昇
(2年、桐蔭学園高)。
12回、180球、被安打7、奪三振16、与四死球4、自責点1。
前回の登板(早稲田戦)
に続き、またも打線の援護がなく、
勝利投手になることはできなかった。
法政打線、相変わらず打てない。
今季前半戦こそ活発だったものの、中盤以降は湿ったまま。
おかげで4番はもちろん、打順を固定化できない状態が続き、
好投する投手陣を助けることができていない。
一方の東京大。
エース・ 鈴木優一
(3年、愛知・西尾高)が先発し、
こちらも延長12回を好投した。
12回、188球、被安打9、奪三振4、与四死球4、自責点0。
先日の慶應大戦で17連敗を止め
、今日も法政大に好投した鈴木。
ボクはこの投手を初めて見た時、同じ上手投げの左腕、
慶應義塾大・ 中林伸陽
(3年、慶應高)に似ていると思った。
ただ鈴木、身長も体の幅も中林よりひとまわり小さいし細く見える。
直球の速さも、変化球のキレも中林にいま一歩も二歩も劣るため、
ボクは勝手に鈴木にニックネームをつけていた。
「病み上がりの中林」
ちょいと失礼に過ぎるので、さすがにこれまでブログに書くのは
憚(はばか)れた。でも今、これだけ活躍する投手になったのだから、
とるに足らないシャレとして、笑って済ませてくれるだろう![]()
![]()
![]()
>>
人気ブログランキング
【東京六大学2025秋】小早川毅彦氏の始球… 2025.09.28
【東京六大学2025秋】開幕カード。慶應、7… 2025.09.14
【東京六大学2025春】東京大学vs.横浜高校… 2025.03.08
PR
Keyword Search
Calendar
Comments