◇今日の時事ニュース◇
・産経・FNN合同世論調査。麻生首相の支持率が2カ月前から約17ポイント急落
・東武百貨店、池袋本店の改装計画を凍結。個人消費の低迷で
・<レコード大賞>各部門賞決まる。特別賞はサザン、羞恥心、「崖の上のポニョ」ほか
関東大学ラグビー・対抗戦グループB。
成城大が、東大を34-7で下して対抗戦Bグループ2位に入り、
7年ぶりにAグループとの入れ替え戦出場を決めた 。
(スポーツ報知)
成城大ラグビー部を率いるのは、元・新日鉄釜石監督の
松尾雄治
氏
(成城学園高-目黒高-明治大)。スポーツ報知には、歓喜の涙を流しながら
選手たちの胴上げで宙を舞う松尾氏の写真とコメントが掲載されていた。
「長かった。ホント、長かったよ」
髪の毛をかきむしって天を仰いだ松尾監督の目は真っ赤。
監督就任5年目で、初めて流す喜びの涙だった。
成城大、初のAグループ昇格をかけて、12月14日に熊谷ラグビー場で
Aグループ7位校の成蹊大と対戦することになる。Aグループとは大学野球
で例えると一部リーグ、Bグループは二部リーグのこと。
ものだ。
もともとボクは「入替戦」マニア
3、4年ほど前、入替戦を熊谷に観に行き、リーグ戦1部への昇格を果たした
立正大・ 堀越正巳
監督(熊谷工高-早稲田)が歓喜する姿を、いまでも
鮮明に憶えている。
ぜひ、その時の再現を期待したい![]()
一方、関東大学ラグビー・リーグ戦。
昨日行われた天王山、東海大は マイケル・リーチ
(札幌山の手高)を起点
にした攻撃で関東学院大を圧倒。全勝優勝を決め、2位は法政大、3位は
関東学院大に確定した。
3位が関東学院大とは、一昨年までの関東学院大の強さを知る者としては
意外な気もする。でも昨年の不祥事で、対外試合もままならなかった中、
よくぞ3位に食い込んだものだと思う。ボクは拍手を送りたい気持ちだ。
と、ここまで書いて思い出したことがある。実は昨年不祥事が発覚後、
ボクは辞任する 春口廣
監督(当時:愛知高-日体大)に対して同情的な思い
を2つのブログに書いたことがある。
ひとつは 若い読者の多いこのブログ
、もうひとつは 中高年者の多いブログ
に。
それぞれいくつかのコメントをいただいたのだけど、若い人からは同情的な
コメントがあったのに、春口前監督と同年代の中高年の方たちからは
「勝利至上主義でやってきたツケだ」など手厳しい指摘が多かったのだ。
なぜこうも分かれたのか、いまだに不思議なことではある。
![]()
![]()
>>
人気ブログランキング
【大学ラグビー2015‐16】法政の大逆転を呼… 2015.12.21
【ラグビーワールドカップ2015】「稀少価… 2015.10.25
【ラグビーワールドカップ2015】オールブ… 2015.10.18
PR
Keyword Search
Calendar
Comments