あま野球日記@大学野球

あま野球日記@大学野球

2009.01.04
XML

今日の朝日新聞から。

▼『共感したくて「キラキラ」、生きづらさの中を生きる』というタイトルで
キラキラファッション満載で異色の女性誌 『小悪魔ageha』
(月刊・インフォレスト社)のことが取り上げられていた。

▼出版不況の中、発行部数は当初の5万部から昨年(08年)には
30万部に伸ばし、大成功の部類に入る雑誌に成長した。もともとは
「キャバクラ嬢」向けに作られた雑誌だろうと嘲笑っていた関係者が
多かったし、別に関係者ではないがボクもそう思っていた一人だった。

▼なぜこの雑誌がフリーターやOLに受け入れられ部数を伸ばすことが
できたか? その理由を学者さんたちが分析していたが、ボクにはよく
わからなかった。ただひとつだけ、なんとか理解できそうだと思えたのは、
女性編集長氏の言葉。

高校中退とか色々あって、生き方が分からずに夜働き始めた子とか
が普通にいます。働いて生活して、やっと欲しいものを買ったり。でも、
苦しくて悲しいのは、人間だから仕方ない。私たちこれでいいんだって
思える雑誌を作りたかった」

▼女性誌界の保守本流に位置する「Can Cam(キャンキャン)」(小学館)
と決定的に異なる点は、人生のリアルな暗さを共有する「みんなの中にアタシがいる」という感覚。なんだか現在の(よろしくない)世情が生んだ
ヒット雑誌に思えてくるのだ。

スマイル大笑い
>> 人気ブログランキング








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.05 00:33:59
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: