全5317件 (5317件中 51-100件目)
3/23・24に西武園ゆうえんちにてブギウギダンス大会なるものが開催されました。このジャンルを問わないダンス大会にエントリーし、特設ステージで踊ってきました。開園より若干早くゆうえんち内へ入れていただき、本番に備えて準備します。今回の衣装はこれ。ちょっと早いけれど春らしく♪11時半過ぎの本番だったのですが、なんだかリハーサルを終えるより早く声がかかり、ちょっぴり早くステージへ。ゆうえんちへ着いた時は晴れているのに雨が降っているようなおかしな天気でしたが、本番は晴れ。暖かくまぶしい陽射しを浴びつつ、楽しく踊ることができました。持ち時間5分。その後若干のインタビュータイムがあって、出番終了。子どもたちの出場はヒップホップのようなダンスが多かったみたいなので、フラメンコのド派手な衣装は舞台を華やかにしたと思っています(^^♪さあ、まずは打ち上げ。着替えて、フライドポテトとから揚げをつまみにビール。こんなフォトポイントがありました。トリックアートみたいになっていて、吊り橋の上に立っているような写真が撮れるのです。(この写真には誰もいませんが)ウルトラマン・ザ・ライドを見て、荷物をコインロッカーに預けてから、銭天堂のアトラクションに参加しました。商店街で買い食いし、魚屋さんや八百屋さんのパフォーマンスを眺め、ゴジラ・ザ・ライドの長蛇の列に驚きつつ並びました。ゴジラを見るまで1時間。観終えたらなんだか園内がもう薄暗い。結構遊びましたな、本日。ケータイの万歩計機能を見たら、16,600歩。西武園ゆうえんちは丘があるので、坂や階段が多いので数字以上に疲れた気がします。でも、楽しかったー(≧▽≦)一緒に参加したチームメイトはみんな遠くから来てくれました。朝早くからお疲れ様でした。これに懲りずにまた集まりましょうね。
2024年03月23日
コメント(0)
私が通勤に利用する西武鉄道さんは3/16(土)にダイヤ改正がありました。事前の予告では特急の本数が増えるとか、あまり細かいことは出ていなかったので深く考えることなく迎えてしまった今日。おや、いつもと時間が違う。前回より朝のダイヤが変わっていたのね。と、思っていたら。所沢駅始発の電車をいつも並んで待って座って通勤していたのに所沢駅からの池袋行始発電車がない!なくなってしまったのです。並んで待ってまで乗っていた始発電車。なくなってしまいました。座って通勤したければ、別料金加算の特急に乗ってくださいねってことなのね。ショック。もちろん、並ぶ意味がないならもっと遅く家を出てもいいのですが朝から人に押されつつ立っていくのが辛かったのになあ。今はまだ学生も少ないのですが、4月は混むし。嗚呼、これから憂鬱だ・・・。
2024年03月18日
コメント(0)
来年度の人事異動が発表になり、私は異動が決まりました。今の仕事はオーバーワーク気味でしたので、異動したら少しは軽減するかもしれないのですが覚えなければならないことは多いですし、土日が休みとは限らない部署になります。引継ぎ準備が大変。ただでさえ、総務は年度末が忙しいのです。そんなストレスのせいなのか、また耳の調子が良くありません。左耳の調子は、これまでも「あれ?」という時は時々ありましたがこのところ、はっきりと不調でまた飲み始めました。さて。とにかく乗り切らなければならない年度末。体調を崩さないように気をつけて新しい年度を迎えられるようにしましょう。
2024年03月15日
コメント(0)
昨日Bistoria新所沢店にてたっぷり美味しいディナーをいただいたのですが、お店の片隅に看板発見。画像が映し出されるサイネージ系の看板でしたが「使えなくて・・・」という状態でした。使いこなしていた方が辞めてしまって、しまい込まれていた看板。どうすれば画像が映るのかわからないままになっていたのだとか。「ちょっと調べてみますね。きっと使えるようになるから」と言って昨夜はお店を出たのですが本日、昼間に「どれどれ」と様子を見に行きました。うん、手ごわい。二人がかりであちこちボタンや差込口を探して試したり、製品のWEB検索したり、あれこれやってもなかなか外部入力ができません。途中でワインをサービスしていただきつつ、あれこれ試すこと、小一時間。「あ、もしや!」ドライバーでネジを外したところに外部入力できる場所発見!ようやく決着がつきました。そのまま、初めて来店というお客様と、店主も交えてワインを飲みつつ、盛り上がり・・・あらら、飲み会⁉さすがにすきっ腹にワインを飲みすぎてもつらいし、小腹も空いてきて、お料理を注文。ますます話は尽きず、ワインは進み、パスタまで注文。トマトクリーム系でお願いしたら、これでもかと具沢山のパスタがど~ん。パスタをつまみにしつつ、飲んだくれて、気づいたら22時半も過ぎていました。え~と、お店に来たのって14時半くらいだったかしら。何時間飲んでいるんだ!?楽しすぎる!!
2024年03月10日
コメント(0)
今月のご褒美。地元のイタリアンレストラン、Bistoria新所沢店でのお食事です。週末しか営業していない隠れ家的なお店なのですが、ほぼ1か月に1回くらいのペースで通っています。さあ、今日の美味しいものは何かしら。まずは前菜盛り合わせ。レバカツ、初めてメニューに見つけました。いつも名前を覚えられない、これ。ロールキャベツみたいな・・・しか言えないお料理(苦笑)半分に切ると、ほらね。クリ蟹が入ったと訊いていたので、楽しみにしていたクリ蟹のパスタ。メインは、ど~んとシャラン鴨。たっぷり食べて、ワインを飲んできました。お腹いっぱい。今週とても頑張りました。来週からも頑張ります。
2024年03月09日
コメント(0)
2/22~3/3開催の「CURATION⇄FAIR Tokyo」。最終日の本日、行ってきました。「展覧会で観て、アートフェアで買う」をコンセプトに、展覧会「美しさ、あいまいさ、時と場合に依る」(2024/2/22~3/3)とアートフェア「Art Kudan」(2024/3/9~3/11)の二部構成で開催される新しい形のアートフェアだったそうですが、そんなことはよくわからず(苦笑)、会場となった九段ハウスを見てみたいという気持ちだったというのが本音。「九段ハウス」は1927年、明治期に新潟で石油・鉄道・金融・電力などの事業に携わった山口家の5代目・山口萬吉の邸宅として建設されたもので、美しい曲線を施したデザインと鉄筋コンクリートの黎明期の代表作する名建築。2018年に国の有形文化財に登録されています。鑑賞者は多いのですが、アートを見ているというよりやはり邸宅そのものに興味がある人が多かったかもしれません。だって、ここは普段は一般に非公開ですし。川端康成の書と信楽の壺は展示作品。でも、家具やシャンデリアなどの調度品も素敵なのです。1階ポーチにも作品がずらり。2階につづく曲線が美しい階段。床のタイルも可愛い模様。2階に上りきると、寄木の床がまた素敵。2階の居間。壁の素敵なランプの下に作品が展示されていました。階段の手すりにもみられた模様が施されたランプ。作品が馴染んでいるみたい。こんなシュールな作品もありました。展示作品がさりげないと、うっかり調度品と思ってしまいます。もちろん、パンフレットを見ればどこにどんな作品が展示されているのか書かれているのですが、観るのに一生懸命になるとね、「え?あれ?」ってなってしまいがち。この建物は3階もあります。屋上テラスにも出ることができるのです。逆に下は地下1階があり、ここにも展示作品がありました。・・・混んでいたので、どうしても人が写り込みますが、足だけ写った方、失礼しました。ボイラー室。こういうものがなんだか格好良く見えるのが不思議。案外広い空間に、インスタレーション作品が多く展示されていました。あ、これは金庫かしら。こんなところにも展示が。なんだかモノクロームな世界観ができあがっています。右か、左か。庭にも出ることができました。庭から見る1階ポーチ。スパニッシュな雰囲気が漂います。庭石に馬蹄が埋め込まれているのをみつけました。こだわり、ですかね。たっぷり観終えて、ちょっと神楽坂まで足を延ばして、以前訪れたシャルキュトリーのAbatsさんへ。何やら人がたくさん。“角打ち”の営業をしていたんですね。そんなイベント日とは知らずに行ったのですが、ワイングラス片手に楽しそうな人々が店のカウンターにぎっしり!さすがにそこにへ参加せず、お買い物だけして帰ってきました。雛祭りのごちそうが一気に洋風になってしまったけれど、美味しいものには敵いません。良い休日になりました♪・・・それにしても、今日観た作品、アートフェアでどんな方が購入するんだろう。ちょっと気になる。
2024年03月03日
コメント(0)
ついに、この日が来てしまいました。今日が最後の日とわかっていても、仕事が終わらず。パルコの閉店時間には、会社のコピー機の前に立っておりました。コピー機の上の壁に設置された時計を眺めて「ああ、終わってしまったんだなあ」と一人ぼんやり思っておりました。40年地元のシンボルだったパルコ。このパルコとともに成長したと言っても過言ではありません。今日は雨が降る中でも大盛況のうちにフィナーレを迎えたのだとか。そんな閉店時間をとっくに過ぎてから、仕事を終えて帰ってきた駅。改札を抜けたすぐ上に出ている看板。ああ、切ない。
2024年02月29日
コメント(0)
Let’sシネパークとは、新所沢パルコ内にある映画館。高校生の頃から、お世話になってきました。地元で気軽に映画を観ることができるのは、ここだけでしたからね。最近でもシートを新しくしたりしていたので、居心地よくなっていたのです。新所沢パルコ閉店まで1週間を切ったので、最後に映画を観てみようと足を運んでみました。1階からエレベーターで上がる方法もありましたが、私は3階から専用階段で。階段途中にも、こんな飾りがありました。ロビーには、これまで上映されてきた映画の写真がぎっしり!懐かしい映画もちらほら。こんなにいろいろやっていたのね。入口がかなり気合の入ったデコレーション。紙と…何でできているんだろう。すごいオブジェ。懐かしい過去の映画の上映時間を逃してしまい、ちょうど上映時間が近かったのが「身代わり忠臣蔵」。面白そうだから、観ようっと。シアターに入口を入ると、これまたすごい!Let’sシネパークは3つのシアターがあるので、まずは映画を観ることに。映画を観終えて出てきたところに飾られていたバイク。よくできてるなあ。おや、「翔んで埼玉2」のオブジェ!これはここで観たかったなあ。今日は休演だったので無理だったけど。ムロツヨシさんの「身代わり忠臣蔵」も良かったんだけど、やっぱり映画館そのものへの思い入れというか、思い出というか、ここで映画を観ること自体が感慨深かった今日。今日も悪天候にも関わらず、ガレリアではマルシェが開催され、パルコの店内外どちらにも人が集まっていました。閉店は29日。木曜日だからもう見納めかしら。やっぱり淋しいなあ。
2024年02月25日
コメント(0)
久しぶりに前に勤めていた会社の同僚とのランチ女子会♪おかか新宿店で出汁しゃぶをいただいてきました。削りたてのかつおぶしが香る店内。かつおぶしは極薄に削られてものをどのお料理にかけてもよし。そのまま食べてもつまみになります。これがおかわり自由という気前良さ!まずはお通しの茶碗蒸しとお豆腐。お料理は悩んだ末、お任せコースに飲み放題をつけました。まずは季節のおばんざい3種。季節の野菜と黒豚。出汁でしゃぶしゃぶします♪出汁巻き玉子。おかかのおにぎりとか、最後にはほうじ茶プリンが出ましたが、写真撮り忘れ(汗)美味しゅうございました。昼だったので、私はビール一杯のほかはフルーツビネガーのソーダ割を飲んでいました。フルーツビネガーは数種類あって、私はマスカットをいただきましたが、ざくろを選んだ友人はとてもきれいな色のソーダ割でしたよ。新宿は毎週通るのに、こういうお店があることは全然知りませんでした。詳しい友人を持つと美味しいものがいただけて楽しいです。ちなみに、お店を出る時に、「お土産です」とお店の方が削り節が入った袋をくださいました!やだ、家でこれをつまみに日本酒飲みたくなっちゃう。
2024年02月24日
コメント(0)
先日、雪の重みでローズマリーが折れたりしていたので、今日は思い切ってローズマリーを植え替えました。今の家に引っ越して来て以来、ぐんぐん大きく育っていたローズマリーでしたが植え替えたのは小さな苗。植え替えた場所は、急に陽当たりが良くなったみたいです。そんな作業をした後に、ふと玄関先に置いてある金のなる木の鉢植えをみたらなんと花が咲いていました。まだ1つだけですけれど、朝はつぼみしかなかったので、今日の暖かさで開花したのでしょうね。写真を撮ろうとすると風が吹いて上手く撮れませんでしたが、もっと花が咲いたら改めて撮ってみることにします。初めて咲いた。初めて見ました、金のなる木の花。
2024年02月18日
コメント(0)
新所沢パルコが閉店まであと2週間。特に用事がなくても、つい足を運んでしまった・・・。大分ショップの品物も少なくなってきていて、お店によっては切なくなるほどです。さて、新所沢パルコはパルコ館とLet’s館の2つの建物をつなぐ通路があります。2階にある通路からの眺め。暗くなってからだと下の通路も人がぐっと減るけれど、下の通路には特設ステージが作られたりマルシェが開かれたりなかなか楽しいところなのです。・・・寂しいなあ。
2024年02月17日
コメント(0)
わが街のパルコが今月末を持って閉店。私にとっては、もう、というか、まだ信じられない気持ちでいっぱいです。私の学生時代からの思い出が詰まったパルコ。今月になって、いよいよ閉店までのカウントダウンが始まっています。「40年間ありがとう」の文字は、駅の改札出た時にも既に目に入ってきます。もちろん、入口にも掲げられていて、「ああ、本当になくなっちゃうんだ」と淋しくなります。閉店ということもあって、人が多い気がします。そして、ショップによってはもう品物が少なくなっていたりします。これまで当たり前のようにあったパルコがなくなるなんて、どうも私はまだ受け入れられない気持ちがいっぱい。こんなポスターも入口に掲げられていました。店内にもパルコへのメッセージボードがあって、お客さんがメッセージを書いて貼っています。結構な枚数のメッセージが貼られていました。パルコがなくなったら、私は画材をどこで買えばいいのだろう。いつも立ち寄る本屋もなくなって、靴も、洋服も、雑貨も、家電から食料品までお世話になっているのに、どうしよう。思い出がいっぱいのパルコ。本当になくなっちゃうんだね。
2024年02月12日
コメント(0)
指折り数えて待ち望んだ休日。平日の仕事が辛すぎて、とにかく待ち遠しかった。そんな自分へのご褒美は、やっぱり美味しいごはんです。最近の我が家では、美味しいものを食べたくなると足を運びたくなるBistoria新所沢店。昨夜、行ってきてしまいました。本日のアンティパストに新たなメニューがありました。カラスミ。そして牡蠣の赤ワイン煮。どちらも注文。一皿に乗ってきました。カブにバーニャカウダ添えたものとあん肝までついてきた(≧▽≦)能登のワインが紹介されたのでお願いし、パテドカンパーニュをいただきます。キャロットラペとかサラミ、コンテチーズまでついてきて、もうおつまみがいっぱい!パテドカンパーニュの火入れ加減が絶妙で、ワインが進みます。さて、メインをどうしようかと悩む。本日のパスタで紹介されている3品もどれも美味しそうで選びきれない。 鴨と鹿の煮込み トリュフクリーム カリオストロ・・・ん?カリオストロってどんなパスタ?「ルパン三世で出てきたミートボールがゴロゴロ入ったトマトソースのパスタです」なんと、それも捨てがたい。しかしパスタばかり食べていてはメインが食べきれないし・・・。「鴨と鹿の煮込みはショートパスタが少しなので、煮込み料理として召し上がっていただけますよ」その説明に、「では、それをメインの代りにします!」「じゃあ、もう一皿はトマトとクリーム、合体させましょうか?」「そんなこと、あり!?」「大丈夫です」「じゃあそれで!!」先にやってきたのが鴨と鹿の煮込み。これが能登の赤ワインと絶妙♪次がトマトクリームソースになったスペシャル。3時間以上、食べておしゃべりして。隊長(シェフです)、ありがとう!!今宵もごちそうさまでした☆
2024年02月11日
コメント(0)
月曜日の雪は、通勤に大きな影響がありました。電車は遅れて接続も悪く、道は歩きにくく。そして翌朝は倒木の影響でダイヤが乱れ、ヘトヘトでした。でも、あんなに降った雪は、もうだいぶ溶けてしまい今日はとても良い天気です。残業続きで明るいうちに帰宅していなかったので今日、外に出てびっくり。私の背丈近くあるローズマリーの枝があちこち折れていました。確かに雪が降った日、私が帰宅した際には既に雪が枝に積もってお辞儀しているかのように曲がっていたので、雪を払ってあげたのですが、やっぱり重かったのね。花壇の花々は大丈夫だったのに、まさかの被害。週明けには4月並みの暖かさがやってくるのだとか。うそみたい。
2024年02月10日
コメント(0)
父の命日が節分。亡くなって、まる3年経ちました。早いものです。母と妹と3人でお墓参りしてきました。3年歳を取った私たちは、それぞれ体調に問題があったりしていますがどうにかそれぞれの生活を保っています。いつまでも子供の頃のように親に甘えていられなくなりましたがやっぱり親には敵わないなと相変わらず思っています。さて、久しぶりに会った妹から「娘からだよ」とチョコレートとドリップパックのコーヒーを渡されました。ちょっとおしゃれな箱のチョコレート。開けてみたら、こんなに可愛い♪姪からのプレゼントなんて、伯母ちゃん嬉しくてニコニコしちゃうよ。すっかり大人になったのね。なんとなく世代交代を思いつつ。チョコレート美味しくいただきます(≧▽≦)
2024年02月03日
コメント(0)
朝から雨が降る日曜日。お昼近く鳴って雨脚が弱まってきたのでお出かけ。文京区小石川にある器屋さんの会津屋さんに行ってきました。初めて行くお店でしたが、素敵な器がたくさん並んでいて雰囲気の良いお店でした。「あら、見覚えがある・・・」と思って手に取ってみると私が知っている作家さんの作品だったりして、ちょっと嬉しくなりました。せっかく出かけてきたのだからと足を延ばして、次は江戸川橋にあるシャルキュトリーのAbatsへ。店内に先客あり。ショーケースの前のスペースがあまり広くないので、順番待ちになりました。ガラス越しにショーケースが見えるので、後ろに並ぶ人はのぞき込んで待つことに。もちろん、私もね。通販も受け付けてくれているお店ですが、やっぱり実店舗でショーケースを眺めると、わくわくします。テットドフロマージュやブーダンノワールなんて、なかなか手に入りませんからね。ブーダンノワールを夕食に。こうして切り分けて並べてしまうと、チョコレートムースみたいですが違いますよ。少しずつ食べながら赤ワイン♪いやはやこれは、ワインが進んでしまいます(笑)良い休日だ~(≧▽≦)
2024年01月21日
コメント(0)
地元の遊園地、西武園ゆうえんちへ遊びに行ってきました!遊園地へ出かけるなんて久しぶり。西武園に行くのもそれこそ何十年ぶりという状態です。(私が行ったことがある西武園と今ではだいぶ変わっていますけれど)入園前に、西武園通貨を両替。1日レジャー券を買っているので、基本的にはそれで楽しめるのですけれど、この通貨を持っていないと、基本的に現金は使えないので、何か食べたい時やお土産を買うのに困ってしまうのです。(3/1より西武園通貨は廃止になってしまうそう。日本円でOKになるらしいです)さあ、いざ!人が左側を見ているのは、ここに交番があって、お巡りさんのショーが行われていたから。商店街のあちこちで、パフォーマンスが繰り広げられているのです。ちょっと歩くと、「なんだ、なんだ!?」という感じ(笑)商店街に入ってすぐに、新聞のようにガイドマップがあります。これを見るまえに、いきなり交番でショーが始まっているところへ到着してしまいました(^-^;次は魚屋さんが何か始めそうだ。お昼少し前だったので、早目に食べちゃおうと商店街をキョロキョロ。助六屋はいかがかしら。助六屋の中華そばは90西武園円。定食は110西武園円でした。正午になったら、にぎやかになってきました。ブギウギ祭りです!商店街の人々がやってきたぞ。思わず一緒に踊ってしまう(笑)「恥を捨てろ」の札を観たのはどこだったかしら。夕日の丘商店街よりさらに高台に夕陽館という映画館があります。建物はレトロ風だけれど、ここで観ることができるのは、昭和の技術では思いつかない迫力満点のウルトラマンとゴジラ。よし。まずはウルトラマン・ザ・ライドを観るぞ。丘を登ってたどり着いた夕陽館は、昭和の映画館の雰囲気が楽しい。こんなポスターが何種類も貼られているのです。パロディのこれらの映画もちょっと観てみたくなります。ウルトラマン・ザ・ライドは想像よりはるかに面白かったです。私としては、ウルトラマンのアップがド~ンと迫ってきたときに「うわ、ウルトラマンって変な顔」と思ってしまったことにもビックリでした。(だって、あんなにアップで見ることないでしょ、近すぎる距離になるんですもの)風や霧雨を感じながら、迫力ある展開に思わず叫んでしまいます。終わった時には、観客から拍手が起きていました。それって、それこそ昔の映画館でのエピソードみたいですよね。15時過ぎにはウルトラマン・ザ・ライドからゴジラ・ザ・ライドの上映に変わります。1日レジャー券を持っているのですから、もちろん両方観ました♪実はゴジラ・ザ・ライドの方が迫力満点で、ワーワー叫んでいました。こっちの方が怖かったかも。勧善懲悪のウルトラマンと違って「ああ、まだ終わっていないじゃん」という結末です。想像以上に面白いです。でもね。西武園ゆうえんちは、緑豊かな遊園地で、ジェットコースターというような迫力のあるアトラクションはありません。大きな船が左右に揺れるバイキングくらいはありますので、それこそ何十年かぶりに乗ってきました。高く上がってから、ぶうんと下がっていく時は、怖いというより寒い(笑)顔回りが風を切ってヒヤリとします。今は冬なので咲いている種類は少ないですが、桜並木に沿ってバラ園があります。謎解きラリーをしたり、いくつものショーを観たり、展望台に上ったり。17時過ぎからは商店街のイルミネーションが楽しめます。そろそろ始まるよ。人が集まってきます。イルミネーションは色がどんどん変わる光のショーです。シャボン玉も飛んできて、気分が上がります。実は、「夕陽の街あかりイルミネーション」が始まる前に、徐々に暗くなってきた園内、大分寒くなりました。20西武園円のコロッケを買い食いしながらふと商店街の外を見ると、あわわ雪が!屋台が並ぶゾーンからメリーゴーランドのあたりの灯りもきれいなんだけれど、それより雪が~!「夕陽の街あかりイルミネーション」は10分間隔で繰り返されるので、一目見たら「そろそろ帰ろうか」という人が多かったように思います。家族連れは、特に。でも、私。まだ帰れないのでした。「没入型ドラマティック・レストラン『豪華列車はミステリーを乗せて』」を予約していたからなのです。これは一日レジャー券では参加できないので、別料金で予約しなければなりません。アフタヌーンティーセット付で90分程度のショーです。それが1日2公演。1回目は満席だったので2回目で予約したのですが、それが18:30~20:00。つまり遊園地の営業時間の終了までかかるので、それまでに遊んで、お土産を買って、終了と同時に帰れるようにして参加することになるのですが・・・まさか、雪がこんなに降ってきて寒いなんてね。ふう、早く会場に入りたい。食堂車レストランが会場になっています。列車に乗り込むような入口を通って席に着くと、既にアフタヌーンティーセットが並んでいました。私の座った席はバーカウンターの横。振り返りながら車内⁽?⁾を見ると、あれ、あそこに座っているのは・・・。そう、入場して席に着いた時から既にショーは始まっているのです。車窓の風景もまるで列車に乗っているかのように変わっていきます。なかなか凝ったつくり。でもアフタヌーンティーをのんびり楽しみながら眺めて・・・と言うわけにはいかない感じ。ショーは始まっていて、キャストが話しかけてきたり、場合によっては頼みごとをされたりするので、自分もショーの参加者になるわけです。途中までは写真の撮影はOKですけれど、ネタバレになるようなことは厳禁。なかなか面白かったです。もう一度観たいという人が多いのも納得。たっぷり遊んで帰ってきました。華やかでも、スリル満点のアトラクションがたくさんあるわけでもないけれど、ちょっと遊びに行くというゆるい感じが良いな。寒い時期でそれほど混雑していなかったのもよかったです。たまにはこんな休日も楽しい♪
2024年01月13日
コメント(2)
昨年は参加できなかったのですが、今年は新年恒例おでん大会⁽?⁾に行ってきました。いつも写真を撮っていただいているカメラマン宅へ。到着したら、フラメンコ仲間も既に来ていました。みんなやる気マンマン。大きなおでん鍋に煮えております。持ち寄ったおつまみやお酒がテーブルにずらり。昼過ぎから集まって、これまでだと夜9時過ぎまで宴が続いたりしていましたが、今日は6時にはお開き。明日からの予定のこともありますし、年齢的なことや体力的なこともあります。そして、世の中平和な年明けではないところも多かったこともあります。食べきれなかったおでんをタッパーに入れてお土産にいただきました。帰ってくる電車で、熱々のおでんが私の膝の上でいつまでもほかほかしていました。避難している方々は温かいものを召し上がっているのだろうか。帰省していて戻るに戻れない人々はどうしているだろうか。ほかほかのおでんを抱えながら、申し訳ないような気持になりました。一日も早い復興をお祈りしています。何ができるんだろう、私。
2024年01月03日
コメント(0)
新しい年がやってまいりました。高齢の義母に、今年はおせち料理の詰め合わせをあらかじめ送ってあり、おせち料理を囲みながら「どんな感じ?」「美味しそう?」などと言い合いながらの新年となりました。高齢であっても元気な義母の様子にホッとします。四谷日本料理「鈴なり」監修のおせち料理です(カタログの写真ですが)。12/30着で届いたものを解凍してもらっていたのですが、写真通りの品がずらりと詰められていて、美味しゅうございました。さて。帰宅途中に寄り道した駅ビル内で、携帯電話がけたたましく鳴りました。地震です。ちょっと長い地震だったように思いました。結構揺れているように感じましたが、それでも震度3程度。地震には強い埼玉県なのです。でも、携帯電話の画面に映ったニュースを見て、びっくり。石川県で震度7。震度7なんて想像もつかない大地震。その後、帰宅してテレビで見るニュースでは火災の様子も伝えられ、空が本当に真っ赤になっている様子に驚きました。早く、早く鎮火しますように。年明け早々、誰もが想像していない日に、このような災害が起こってしまうなんて。元旦の夕方にこんなことになるなんて、どれほど大変なことか。心からお見舞い申し上げます。被害が広がりませんように。
2024年01月01日
コメント(0)
年末だけど、なんとなく暖かくて、あれやこれや掃除をするのも体が動きやすい日でした。クローゼットの整理をしたりしていたら、靴も気になってシューズクローゼットに溜まっていた靴箱も処分したり・・・年末のごみ収集日は過ぎてしまったのに、いろいろ捨てるものが出てきます。ひととおり、「よし、よくやった!」と片付けて、夕食は食べに出かけることに。Bistoria新所沢店へ。今年最後の食べ納めです⁽?⁾何を食べようかなあ。まずはスパークリングワインを飲みながらメニューを眺めます。いつもだとアンティパストはお任せプレートをお願いすることが多いのですが、今日は豚タンのほろほろ煮がとっても食べたかったのと、サーモンも食べたかったので、その二品をまず注文。ど~んときました。タスマニアサーモンのカラマンシープレコット。サーモンが結構な量です。スパークリングワインがなくなったところで赤ワインへ。豚タン、きました。角のように2つそびえているのはソース。左側がトマトとナッツ、右側がパクチーとナッツのソース。どちらもお肉を引きたててくれる優れもの。お肉は本当にほろほろと崩れそうな柔らかさです。「今日のパスタ、一番下のは手打ちパスタです。中に詰め物が入っているタイプ」説明を聞いたとたん、食べたくなりました(笑)メインに猪頬肉のブラサード、そしてパスタはアニョロッティ・ダ・プリン(これで合ってる?)をお願いし、すっかり良い気分。待っている間にも自家製のカラスミを味見させてもらったりしながら、ワインが進みます。猪の頬肉の赤ワイン煮。間違いない美味しさです。そしてパスタ。ビーツで色付けされたパスタの中には、ポルチーニとかキノコのペーストが包まれていて、香りがウワッと、うまみがジュワッと出てきます。気づけば3時間。いつも美味しいお料理ありがとう♪良い年末だなあ。家の近くにこんなリストランテが出来たことに感謝、感謝なのです。
2023年12月30日
コメント(0)
昨日で仕事納め。バタバタと忙しかった1年。まだまだ忙しい来年を前にとりあえず年末で一区切り。朝から美容院の予約をしていたので、出かけてきました。このところずいぶん髪を伸ばしていたのですが、バッサリとカット。髪が軽くなって、気持ちも軽くなった気がします。ちょっと浮かれて、お昼はぎょうざの満州へ。塩分控えめの私にとって、ラーメンは計画的でないと食べられない特別なもの。だけど、今日は塩ラーメンに餃子3個セットでいただいちゃいました。今月は、仕事が忙しかっただけではなく、フラメンコのクリスマスライブもありましたし、姪の交通事故、叔父の逝去など、盛りだくさんでした。私自身、腎内科で新しく試みている薬の量が倍になったこともあり、体調にはなんとなく注意が必要になっています。とはいえ、なんとか今月ここまで乗り切れたのだから、まだ大丈夫。大丈夫、きっと、たぶん、、、。
2023年12月29日
コメント(0)
クローゼットにずっと眠っていたコート。アンゴラ入りのウールで手触りが良いロングコートなのですが、形が古くてまさに“タンスの肥やし”状態になっていたものをお直しにだしてみました。肩パッドがやや硬くてしっかりしたものだったので取り外し、その分シルエットがしっくりこなくなるので自然なカーブに詰めてもらいました。たっぷりサイズで厚手のセーターを中に着込んでも大丈夫。ウエストにベルトがあると良いなと思いつつ、元から無かったのでそこは仕方ない。カジュアルに着ることができればよいなと思っています。お直し代4,800円。1週間弱で仕上がりました。新しいコートを買うよりお安く、“タンスの肥やし”がまた活躍の場ができるのであればお得なものです。
2023年12月28日
コメント(0)
上野の森美術館で開催中の「モネ 連作の情景」を観てきました。“100% モネ”と謳われているように、展示はすべてクロード・モネの作品。ちょっと入場料はお高いのですが、見逃せません。割と若い時の作品が多かった気がします。ちょうど、少し前に松井亜樹著「マダム・モネの肖像」という本を読んだばかりだったので、その本に掲載されていた写真と同じ作品があったりして、制作背景が見えるようでした。展示後半には写真撮影OKのエリアがあります。写真撮影OKとなると、撮影に懸命になってあまり作品自体を観ていない人が増えるような気がします。おかしなものですね。でも、写した写真をみると、やはり本物には敵わないなとしみじみ。もっと作品には、透明な空気感のようなものがあって、それがモネの絵の魅力だと思いますし、この絵ももっと輝きが感じられた気がするのです。太陽に照らされた水面がまばゆいのに、写真にしてしまうとのっぺりした感じに見えて、感動が伝えられないなと思いました。睡蓮の連作は有名ですが、それほど点数がありませんでした。でも全体的にはコンパクトによくまとめられた感じです。大きな展覧会に慣れた方だと「あれ?もうお終い?」というところでしょうか。「もっと観ていたい」そう思わせます。久しぶりにうきうき鑑賞してきました。展覧会の図録やグッズは別棟の建物で取り扱っています。スヌーピーとのコラボ商品が人気でした。まだ十代の頃、図書館のモネの画集をめくってはドキドキしていました。「ルーアン大聖堂」の連作を初めて見た時の感動は忘れられません。学生時代の私の風景画はモネに影響されていたように思います。あれから随分と時間が経って、いろいろな時代や国の画家たちの作品に触れ、「あれもいいな」「こっちもいいな」と思ってきましたが、やっぱりモネは私の中では特別な画家だと言えそうです。
2023年12月26日
コメント(0)
日曜日がクリスマスイブ。・・・これじゃあ、クリスマスが月曜日になってしまうので、クリスマスは盛り上がらないわねえ。我が家もバタバタしながらもチキンを焼きました。焼いている間に、カプレーゼとサラダ。モッツアレラチーズを並べた内側にマリネしたプチトマト。サラダは洋梨と生ハムが主役。焼きあがったチキン。昨年とは違ったレシピに挑戦したら、なんだかおもしろかった。あれこれ家のことを片付けて、全然外出しなかった一日。労働のあとのワインとチキン♪メリークリスマス!
2023年12月24日
コメント(0)
私の会社のそばの公園に、毛糸のオブジェが増殖中です。公園に設置された大きな石や、銅像、ロープスタンドにまで、毛糸で編まれた色とりどりのパーツが巻き付けられています。そしてとうとう樹木には編みぐるみがぶら下げられておりました。これも、街中でアートを楽しむプロジェクトの一環。様子を見ると、ビックリしたり、でも暖かそうに見えたり、クスッと笑っちゃったり、人それぞれの反応が観られます。
2023年12月18日
コメント(0)
植えてからずっと花なんて咲いたことがなかった、我が家の金のなる木。今年は変化が。これ、つぼみだよね。(写真がボケていますけれど)とうとう花が咲くんだ!何か良いことがありそうな気がしてきました。
2023年12月17日
コメント(0)
腎内科の受診日。検査結果ではクレアチニンが0.89。正常範囲とされる0.46~0.79を飛び出ています。eGFRも51.6。60を切った数字は腎臓病を認識させます。今回血圧は上が95,下が59で高くありませんし、コレステロール値も中性脂肪も高くなかったのですが、血糖値がオーバーしておりました。最近甘いもの食べすぎだったかなあとちょっと反省。前回の受診からフォシーガという新しい薬を飲み始めましたが、まだ血糖値を下げるほどの効果は出ていないみたいです。腎臓病の薬として認可されたばかりの薬ですが、もともと糖尿病治療薬として開発されたものなので、薬が効いてくれば血糖値が下がるはず、なのですが。特に副作用などは感じられなかったので、今回から服用量が増えました。さて、これによりどのような変化が生まれるのか。腎機能はいったん落ち込むということは理解しているのですけれど。次の受診は年明け、2月の予定です。血糖値や血圧を下げる効果もあるということで、私にはそれがどれくらいの影響があるのか心配なような、期待してドキドキしてしまうような、複雑な気分です。
2023年12月12日
コメント(0)
鎌倉でのクリスマスライブの翌日、出勤した時から社内はピリリと緊張モード。数年ぶりの監査だったのです。監査での説明原稿は先週末に上司へ渡してありましたが、監査委員からの質問は「担当者が答える」ようにとのことで、監査対象の山のような資料の内容を思い出しつつ備えます。事前の書類審査を経ているため、今日は午後2時間ほどでしたが、「さて、何を訊かれるだろう」と出席者はそわそわ。蓋を開けてみれば、経理担当である私が回答することが半分以上ありました。まあ、どうにか乗り切って、もう今年度の大仕事は終えたぞという気分。いやいやまだやらねばならないことはあるのですけれどね。そんな私の様子を見ていたのか、次長から総務課職員へ差し入れがありました♪左端が1個ないのは、課長が選んで持っていったからです。可愛いドーナツ!・・・課長からの差し入れって、ほぼ無いんだけれど。
2023年12月11日
コメント(0)
鎌倉の御代川さんにて、フラメンコライブが開催され、出演させていただきました。由緒正しき料亭で、まず暖簾の文字が日本画家の奥村土牛の文字です。もちろん店内に入ると奥村土牛はもちろん棟方志功の書画があり、「あら、あちらは平山郁夫画伯の書」「あら、あちらにも・・・」と名立たる方々の手による書画があちこちに掲げられておりました。昼食に合わせたライブでしたので、鎌倉駅9時集合、当着次第準備をしてリハーサル。ギリギリまでリハーサルを行って、いったん楽屋へ。お客様の来場とお食事タイムに私たちは衣装を着てメイクです。今回は第1部では、オープニングのブレリア、その後タンゴデマラガという曲を踊らせていただきました。衣装はこんな感じ。第2部はクリスマスライブということで、赤・緑といった色指定があったので白いブラウスに赤いファルダ、アクセサリーでグリーンを使いました。ボリュームある内容で、2時間たっぷりお楽しみいただけたと思っております。途中ではとバスツアーご一行様もライブを覗いていることに気づきました。そりゃ、ビックリしますよね。まさか、フラメンコライブが開催されているなんて。ライブ後、出演者たちも遅い昼食。美味しいお料理が待っていました。嬉しすぎて、美しい前菜は写真を撮り忘れてペロリといただいてしまいました。次に出てきたのが、じゃ~ん。甘辛い兜煮。白いご飯があったらどんどん進みそうな美味しさ!たっぷり堪能していたら、続いて天ぷらがやってきました。あら、美味しそうと思っていたら次に握り寿司とお吸い物も並べられ、まさにごちそうづくし。ほっぺたが落ちそうな美味しさのお寿司を食べて、満腹…と思っていたら、最後はメロン。熟して甘いメロン。しっかりいただいてきました。すっかりお腹がいっぱいになって、時間もだいぶ過ぎて、もう夕刻。メンバーは横浜にて打ち上げ予定でしたが、こんなにお腹がいっぱいになろうとは。私はまだ咳止め薬を飲みながらだったということと翌日に大きな仕事の予定が入ってしまい、その準備をしなければならないため(予習しなければならないという厳しさ!)、打ち上げは遠慮させていただき、そのまま帰宅。鎌倉から自宅まで、ちょっとした小旅行でした。2週間前が発表会、今日のライブ・・・その間には今年度で一番の大仕事が2件。インフルエンザになりつつ、よくこのスケジュールをこなせるものだと我ながら驚きます。さあ、頑張れ私。
2023年12月10日
コメント(0)
インフルエンザにかかったため、誕生日のお祝いを用意してくださっていたものがすべて延期(涙)休めない仕事もあって忙しい時期だったため、とにかくそれらをちゃんとこなすことが第一優先でした。誕生日の翌日である12/2に予約していたレストランは1週遅れに予約を変更していたのですが、レストランの方で「スタッフに発熱者が出たので、小平店の方へお越しいただけますか」との連絡が!自宅から歩いていけることも魅力のレストランですが、それは仕方がありません。電車に揺られてBistoria小平店へ向かいました。発熱したスタッフは新所沢店ではなく小平店の方で、新所沢店スタッフが小平店の営業に回っていたということがわかりました。いつもの笑顔も場所が変わるとなんだか不思議な気がします。お店がガラス張りというのも、新鮮。だって新所沢店は地下ですから。とはいえ、いつもどおりスパークリングで乾杯♪前菜は盛り合わせで注文しました。これ一人分です。メインは「雉が入ったばかりです」と訊いたので、それを注文。待っている間にサービスしていただいたチーズとハムの盛り合わせ♪手前はきのこのテリーヌ。美味。お誕生日用に美味しいワインを選んでもらえるようお願いしてあったので、雉のローストにも合う赤ワインをいただきました。豪快に出てきた雉のロースト。骨付き肉を食べている間は、しばし無口(笑)きれいに食べ終えた時、まだボトルにワインが残っていたので、「では・・・」と注文したのがトリュフナーラと名付けられていたパスタ。きっとカルボナーラにトリュフの風味がプラスされているのだろうという予想。考えただけで美味しそう。予想を裏切らないパスタ。ワインも美味しくいただくことができました!満足でございます。楽しく、美味しく、素敵な時間を過ごせました。明日は鎌倉でフラメンコライブ。頑張ります!
2023年12月09日
コメント(0)
フラメンコの発表会翌日は、“洗濯休暇”と言いつつ、休日出勤した振替休暇を一日もらって衣装を洗濯。ついでに花を植えたりなんてしながらのんびり過ごし、火曜日から出勤していました。火曜日出勤したとたん、「あら、なんだか咳が出る。乾燥しているのかな」「だるいのは発表会疲れか?」という体調。それでも仕事は溜まっているので残業。ちょっとふらつき気味に帰宅しました。そして翌29日は朝から体調がよろしくありませんでした。でも休めない予定があったので、おそろしくだるい体をひきづるようにそのまま出勤。もともと「少し早く帰れたらゆっくり夕食を食べよう」と思っていたものの、予定をこなすだけでせいいっぱいで、その後の残業はもう無理とばかり、18時過ぎにギブアップ。それでも夕食の買い物をして帰宅。なんでこんなに調子が悪いんだろうと、ふと熱を測ったら、あらら熱がある。38℃越えているじゃん!なるべく早く床に就くことにし、目覚ましがなった朝5時半にまた熱を測ると、おっとまだ38.4℃。まあ薬を飲んだりしたわけではなかったのですけれど、全然下がっていません。「これは出勤できないから、病院行かなきゃ・・・」8時過ぎに会社へ連絡を入れ、うとうと寝てたら9時を過ぎてしまい、「おっと病院へ行くんだった!」と念のため熱を測ると・・・36.9℃。あらら、ギリギリ平熱だわ。まあ咳も出ることだし、まだだるいから、病院へは行くつもりだけれど、これって発熱外来?家に一番近い内科へ歩いていき「昨日熱が出て、咳が出るのですが、今日は熱がありません」と伝えたら「それでも発熱外来対象になりますので、一番早い発熱外来の予約は12時ですから、その時間にまた来てください」…帰されてしまいました。だるいのに、歩いていったけれど無駄足。仕方なく出直し。念のため、出直す前に家で熱を測ったら36.8℃。病院へ着いてまた測っても同じでした。でも、検査をしたらインフルエンザA型と判明。「ワクチン接種受けていたんですけれど」「ワクチンが効いているからこの程度で済んでいるんですよ」なるほどね。「発熱した日を0日として5日は自宅療養です」今日は、フラメンコレッスンが中止になっていて、代りにセンセイと私の誕生会☆という予定。せっかく私の誕生日前日にみんなが集まれるのだからと誕生会を企画していただいたのに。主役のくせに、行かれないじゃん!!発表会終了からの1週間はお祝いムードいっぱいの楽しい週になるはずだったのに、自宅療養ですよ・・・(-_-;)その次の週に大きな仕事を控えていて実は大変な時期でもあったので、会社へ連絡したら悲鳴のような声が上がっておりました。みんな、すまん。私も療養開けがこわいです。嗚呼。なんてこと。
2023年11月30日
コメント(2)
苗は買ってあったものの、植え付ける時間がなくて、そのままになっておりました。今日、振休をいただいたので、ようやく植え付けることができました。マリーゴールドがようやく咲き終え、パンジーやアリッサムに植え替えです。先日、母からもらった誕生日プレゼント(誕生日よりだいぶ早かったけれど)の可愛いプランター。これにも苗を植えつけたくて、うずうずしておりました。植えた後の様子はこちら。春までこのまま楽しめるといいな。
2023年11月27日
コメント(0)
今回の発表会は日曜日。なんと二部構成です。そして私が踊るのは第一部のオープニング曲と、第二部の生徒が踊るラスト曲。・・・長い一日になります。二部構成ということは、いつもより集合時間も早いわけで、西日暮里のアルハムブラに9時集合。向かう電車内には同じように大きな荷物を持った集団が。つけまつげバッチリメイクで「もしや、同じくフラメンコを踊る人たち?」と思いきや、持っているバッグや荷物がアロハ柄。きっとどこかでフラダンスの発表会か何かあるのでしょうね。今回踊る曲は、2曲ともリハーサルで引っかからずに踊りきることが一度もできなかった曲。通して踊れなかったことで、本番は大丈夫かなあと不安はありました。ましてや、オープニングの曲は、他クラスとの混合チームで一緒に練習は数回しかしていないのです。でも、仲は良いメンバーです。みんなで色違いのエプロンとピキージョを作ろうという話が持ち上がり、Nちゃんが縫ってくれたのです。今日受け取って、鮮やかなピンクのエプロンとピキージョをさっそく身につけました。なかなかの華やかさです。みんなで色違いのエプロンとピキージョをつけて、ロンデーニャ、ようやく本日最後まで気持ちよく踊ることができました。安心したところで、あとは他の方々の応援です。舞台袖からハレオをかけたり、センセイへのサプライズの段取りをみんなに知らせたり、落ち着いて座っている暇はありません。どうにか第一部終了。第二部にはフラメンコを始めた際に一緒に踊っていたKちゃんが来てくれました!「KAZちゃんもAちゃんも変わらないわね~」「Kちゃんこそ~!」かつてのクラスメイトKちゃんの前で、バストンを使ったタラントを踊りました。発表会では珍しいと思いますが、永年表彰がありました。私とAちゃんが20年でトップ。ウチの教室は長い人が多くて10年越えは結構多いのですけれど、さすがに20年というと長い気がします。本人的には「そんなになるの?」という感じですけれどね。発表会の後の打ち上げで、アルティスタともお話する時間があったのですが、カホンのHさんに「KAZちゃんとAちゃんは出てきたとたんフラメンコだよ」「20年積み上げてきたものは裏切らないからね」上達したと言われて「ここまで20年もかかってますけれど。いつもカメなもので・・・」と言ったら「カメって、スチュワーデス物語か!?」え? カメって聞いてすぐにスチュワーデス物語って出てきます??発表会は生徒が集まる楽しいイベントです。他のクラスの踊りに刺激を受けたり、みんなで踊って達成感を共有できるのは発表会ならでは。この日が来るまではドキドキするけれど、終わってしまうのが惜しいなと思える1日。また次の発表会に向けて、頑張りましょう。
2023年11月26日
コメント(2)
祝日ですが、久しぶりに絵を観に行きたくて、SOMPO美術館の「ゴッホと静物画 伝統から革新へ」展の入場予約サイトを見てみると、最終回が“残り僅か”となっていました。行くなら、今日。美術館の開館時間は10:00~18:00。最終回は16:30~17:30に入場するのですが、16:30に入場すれば1時間半あります。急いで予約してしまいました。久しぶりのSOMPO美術館。あれ、入口が変わっているのね。16:15には着いてしまったのですが、「空きがありますから、どうぞ」と15:30~16:30入場のカードを渡され、早目の入場をさせていただけました。静物画。私は嫌いではありません。今回の展覧会は、ゴッホが画家になるために学んだ軌跡をたどりつつ、17世紀のオランダから20世紀のヨーロッパ静物画を観ることができる企画です。会場内、写真を撮ってもOKでしたので(人を写り込ませないように)、結構シャッター音が聞こえてきます。私も途中から気に入った絵の写真を撮らせていただきました。携帯電話をかなり絵の前までかざして写す人もいて、それはちょっと気になりました。だからなるべく邪魔にならないように写したら、あら、端が欠けたかしらという写真が(笑)これはアンリ・ファンタン=ラトゥール。すごい質感表現です。これはピエール=オーギュスト・ルノワール。ポール・セザンヌの「りんごとナプキン」もありました。今回展示されていたゴッホの静物画は、どこかぎこちない感じがします。まだ自分のスタイルを探しているというような。先人たちのこういう作品を目にして、さあどうしようという感じの絵が展示されていました。次のコーナーは花の静物画。これはエドゥアール・マネの作品。筆致の柔らかさが印象的です。花の静物画ばかり並んでいるのも、なんだかおもしろいです。これはクロード・モネのグラジオラス。対に飾られていました。掛け軸を思わせる構図です。この花の静物画のコーナーは「ひまわり」が飾られており、一番の人だかりでした。SOMPO美術館所有の絵ですから、他の展示会でも飾られていたりしますが、やっぱり人気なのですね。ひまわりモティーフの絵がいろいろ展示されていて、ゴッホの「ひまわり」以外も面白かったです。ゴッホの「ひまわり」はとても写真が撮りにくかったので撮りませんでしたが、こちらのアイリスはその隣に展示されていたもの。黄色と青のコントラストが印象的です。ちなみに、これはポール・ゴーギャン。描き込まれている彫像もゴーギャン作だそうです。エッシャーのひまわりの絵が気に入ったのですが、これは撮影禁止となっていました。いくつかそういう作品もあります。ブラマンクやシャガールの絵もあって、なかなか素敵な展覧会でした。観終えて、「図録を買って帰ろう」と思いつつミュージアムショップへ。センスのよいもの文具やカードが揃えてありましたが、ビックリしたのはお会計。長蛇の列です。「お会計に1時間以上かかる場合がございます」という貼り紙がショップの前の廊下に貼ってあったのは見ましたが、まさか、まさかです。だって、「ひまわり」を観るために並ぶよりずっと長い時間並ぶことになるわけです。図録も「会計でお申し付けください」ですから、欲しいと伝えるまでに何回も折り返して並んでいる列に着かねばなりません。会計には2人しかスタッフがいないので、なかなか進まないのです。20分以上並んだところで列をつくるためのスタンドに貼り紙を見つけました。「ここから30分以上かかります」もう閉館時間になっちゃうじゃん。・・・あきらめて列を離れてしまいました。その後にもフラメンコのレッスン予定が入っていたし。図録は残念でしたが、展覧会なかなか良かったです♪芸術の秋、楽しめました。
2023年11月23日
コメント(0)
毎年この時期に開催されてきた代々木公園でのFIESTA de ESPANA今年、ベネンシアドールの方々とステージでご一緒させていただきました。このイベント、久しぶり、でも懐かしい。急遽覚えた振付や構成でしたが、たくさんのお客様の前で楽しく踊らせていただきました。ステージは大きくて、のびのび動けますしね。ステージ後は、ベネンシアドールの方々がサーブしてくれるシェリーで乾杯♪冷えたシェリーが美味しくて、何よりのご褒美でした。解散後、会場内を見て回りました。お酒やおつまみなどたくさんの出店があり、結構行列ができていました。美味しそうな香りが漂っているのでそのまま帰るのも惜しくなって、大きな荷物を抱えつつも、久しぶりに一緒にイベント参加したAちゃんと軽く乾杯(≧▽≦)「夜はライトアップされるのね」と思いつつ、さすがにそこまで残っているのは大きな荷物を持っている私たちには無理ね、と夕方解散。もう10年若ければ、もっと派手に打ち上げに行っていたんだけれどな。さて、今回の衣装。色の指定があって、黒×赤でした。野外ステージは寒いと思ったので、長袖の黒いブラウスをチョイス。スカートはフリルの内側が赤い黒、小物と靴を赤にしました。ちょっと地味だったので水玉のエプロンをつけたのですが、今回参加したメンバーがみんなこのエプロンをつけていて「さすが!みんな考えることは同じね」と感心してしまいました。来週はいよいよ発表会。全然練習が足りない!頑張らなくちゃ!!
2023年11月18日
コメント(0)
11月になりました。私の中で、これまで体験したことがない、忙しい月がやってきてしまいました。とにかく、想像を超える仕事の忙しさがありますが、フラメンコ教室の発表会が今月あるのです。発表会だけではなく、発表会のための補講やリハーサル、そしてイベント・・・と毎週末予定が入っています。これをどう乗り切ればよいのか、イマイチわかっていません。とりあえず、10月の最終土曜日の耳鼻科ではインフルエンザの予防接種を受けておきました。3連休は、まず溜まっている家事からスタート。洗濯して、ざっと掃除して、園芸店へ出かけて花の苗を買ってきました。少しずつ夏の花々を植え替えるためです。疲れたところで、持ち帰った仕事を少し片づけて、あららもう外は暗くなっている!「これで一日終わりかあ~」そして2日目。ちょっと大きなものを洗濯。干したら出勤。お昼過ぎからフラメンコのレッスンがあるので、2時間ほどですが仕事を片付けに行きます。移動してレッスンが3時間。帰り道、ちょっと買い物したらもう真っ暗。「あらら、今日もこれで終わりかあ」そして今日。朝8時から“環境美化運動”で町のお掃除です。洗濯だけは済ませて参加し、1時間ほど草むしりやら落ち葉掃き。なんだか疲れてしまって帰宅後はぼーっとソファへ座り込み。そうだ、花の苗を植え終えていなかったっけ。チマチマ植えたり、外作業。思いがけなく暖かい連休で、外での作業は汗ばむほど。まあ、普段は会社で座り仕事中心ですから、たまには外の空気を吸って、日に当たるのもよいかもね。今年はいつまでも暖かい日が続いている気がしますが、気づいたらブルーベリーが紅葉していました。植物はちゃんと季節をわかっているんですね。
2023年11月05日
コメント(0)
土・日曜日にもうイベントは終わったものだと思っていましたが、今日がハロウィンでした。我が家もかぼちゃが並んでいます。自宅にこんな飾りをしているのに、朝から普通に出勤して、働いて、仕事を終えて会社を出たらすぐ前のコンビニに白塗りして口が裂けたような怖いメイクのお兄さんがいて、ギョッとしてしまった私。だから~、今日がハロウィンだってば。
2023年10月31日
コメント(0)
10月中旬からとても仕事が忙しくなりました。・・・まあ、この数年、ヒマという時期がありませんが。平日がずっと残業になってしまうので、週末が近づくと体力が持たないなあと感じます。指折り数えて休日を待っているという感じ。待って、待ち望んだ、休日。近くのBistoria新所沢店さんに予約を入れていました。だって、うずらを仕込んでいるってinstagramで知らせてくれるんですもの。食べたくなるではありませんか。予約時にうずらも取っておいてもらえるようにお願いしてしまいました☆いつも期待を裏切らない美味しいお料理が出てくるので、ほぼ月一回ペースで通ってしまっています。まずは、前菜盛り合わせ。前菜だけでもスパークリングワインが進んでしまいます。グラスの縁いっぱいに注いでもらっているんですけれどね。「今週末はハロウィンですので、かぼちゃのポタージュをどうぞ」と濃厚な一杯をいただきました。うずらはまだかな~♪楽しみでワクワクドキドキ。待っている間にレバーパテをたっぷりのせたバゲットをパクリ。嗚呼、赤ワインとの相性抜群です。お待ちかねのうずらちゃん。サルシッチャ仕立てなのです。一羽まるごとのうずらの中にお肉がギュッと詰まっています。お皿に取り出したところ。付け合わせのお野菜もいい感じです。うずらを切ってサーブされた状態♪美味しいものを食べると、人は幸せになるのです☆満足、満足・・・あら、赤ワインがグラスに残った。もう一皿何か頼んでしまおう。黒板の本日のパスタのところに書いてある知らない名前のお料理。注文しました。ラザニアみたいなもの・・・とは訊いたのですが、さて。レンコンチップスが乗って、ど~ん!丁薄切りのナスがチラリ。濃厚なチーズの香り。これはまたワインが進む一皿。満腹です。心地よく酔っ払いです。これでまた明日から頑張ることができそうです。
2023年10月29日
コメント(0)
スーパーで買ったパイナップルの葉の部分を挿して鉢植えにしてベランダに置いていました。陽当たりが良かったからか、ぐんぐん育っていましたが、最近葉が色づいてきました。寒くなってきて紅葉しているのかな?そろそろ室内へ取り込むべきときなのかもしれませんね。今日は朝からいつもどおり耳鼻科へ行ったら、とても混んでいました。この季節、体調を崩す方が多いのかしら。私は今日、インフルエンザの予防注射も打ってきたのですが、同じようにインフルエンザの予防接種に来た方もチラホラ見かけました。冬に向けて備える季節になりました。
2023年10月28日
コメント(0)
昨日は休日出勤してしまったため、今日は朝から大忙し。洗濯しなきゃ、選挙に投票に行かなきゃ、掃除しなきゃ、植物の手入れもしなくちゃ、買い物にも行かなくちゃ…1日でやらなければならないのは大変。バタバタしていたけれど、お天気が良かったことに救われた感じです。午後は気持ちよく外仕事。小さな苗を1つ植えただけだったのに私の背丈以上に伸びてしまったアメジストセージ。ビロードみたいな花がきれいなのですけれど、落ちた花びらの掃き掃除がなかなか大変。風がつよいとどうしても、ね。新しく仲間入りした寄せ植え。ちょっと大人っぽい仕上がり。これから冬に向けてパンジーなどを植えていくのですが、まだ夏の花が終わりきらずに咲いてくれているので、本格的な植え替えはこれから。手間はかかるけれど、楽しい作業までもう少しかかります。
2023年10月22日
コメント(0)
今日は地区の運動会。しかしながら朝からの雨天で中止になってしまいました。私はもともと参加予定ではありませんでしたが、今年は町会の班長に当っていたため、「何も手伝わなくてよいのかなあ」と気になっておりました。今日の運動会はいくつかの町会が合同で開催する運動会だったので人手は足りていたのかもしれないし、普段仕事で家にいないのでもしかしたら役割分担から外してくれていたのかもしれません。午後になって日が射してきて、庭の片づけをしていたら、町会の副会長さんがやってきました。「今日の運動会、中止になったけれど、あらかじめ予約していたお弁当があまってしまったので班長さんに配っているんですよ」なんと、お弁当を配っているなんて!「だいぶ時間が過ぎてしまったけれど、どうぞ」確かにお昼はとうに過ぎてしまっているけれど、渡された袋をみたら、ご飯ぎっしりの鮭弁。こりゃおやつにはヘヴィ。私の今夜の夕飯だわ。それでもご飯が多いくらい。運動会に出る予定もお手伝いに行く予定でもなかったのに、なんだか申し訳ない。ココロしていただきます。
2023年10月15日
コメント(0)
ついこの間まで暑い暑いと言っていたのに、今日は11月の気温なのだとか。急に涼しくなりました。早くコートの季節がこないかあなと思っていた私ですがこんなに急に肌寒くなっても、着るものの調節に困ります。発表会のリハーサルがあんまりに不出来だったので、今日は補講。月に1回しかない振付クラスの追加レッスンがありました。雨のなか、レッスン時間とさほど変わらぬ時間をかけてスタジオへ。「あ、もうレッスンしているクラスがある」本当に頭が下がります。他のクラスのレベルがどんどん上がってきて、私のクラスはだいぶ追い越されてしまっています。そんなにガツガツ上達を望むほどの欲も体力もフラメンコセンスもないけれどそれでもちょっぴり焦ります。と言いつつ、いざレッスンを受けると、あわわ出来ない。教わったことがすぐにできない飲み込みの悪さ。いいんでしょうか。ウチのお教室での生徒歴だけは長いのに、こんなことで。あわわわわ。
2023年10月09日
コメント(0)
ずっと習っているフラメンコの発表会。今年は11月26日です。そのためのリハーサルがあるのですが、今年は1回目が10月7日、2回目が11月11日の2回。ここで生演奏に合わせて踊るのですが・・・。今年はなかなか曲の振付が覚えられず。直前練習をしたにも関わらず、嗚呼通して踊れない。演奏者も「これはどうなっているんだ?」と探りながらになっていますし、私たちも踊っていて「え?曲と合ってます??」と戸惑いがち。何より振付や動きが体に入っていないので、まあおかしな動きが出てくるわけです。リハーサルに来られなかった仲間の代役もしましたがこれも代役だなんておこがましくて言えない出来の悪さで、「なんて役立たずな私」と反省するやら落ち込むやら。演奏してくれたアルティスタには申し訳ない出来でした。次回のリハーサルまでにちゃんと覚えます。。。
2023年10月07日
コメント(0)
腎内科への定期受診。クレアチニンが0.83、eGFRが55.9でした。検査結果報告書はいつも紙でいただいているので、病院から帰ってきた後でもじっくり見ることができます。クレアチニンは0.46~0.79、eGFRは90以上が基準の参考値となっており、その範囲外なのでHとかLとか記号が着いておりました。IgA腎症の診断を受け、ステロイドパルス治療は10回は受けましたが、大きな効果は得られないまま腎機能の数値は少しずつ少しずつ落ちています。私のレベルではまだ重症というほどではなく、IgA腎症なんて病気にかからなくても私と同じレベルの腎機能の人もいるくらい。でも定期的に検査していると上がることのない数字が気になってきます。もちろん加齢により落ちていくという分もありますけれど、私がおばあちゃんになる頃に透析が必要となるのは避けたいところ。なんとか逃げ切りたいのです。最近、慢性腎臓病の治療に新しい薬が注目されているそうです。今年8月に厚生労働省が慢性腎臓病治療薬として承認した「フォシーガ」という薬。もともとは糖尿病治療のために開発されたものが腎臓を守る効果があるとして注目されたのだとか。これを試してみることにしました。最初は腎機能がカクンと落ちるとのことですが、その後の経過としては飲まなかった場合より機能低下が避けられるとのこと。つまり、何もしなければなだらかに落ちていく腎機能に対し、服用し始めはいったん機能が落ちるものの、3年後くらいからは何もしない場合より腎機能が落ちにくいというものなのです。最初に落ちる際がどのくらいなのか、人それぞれだと思いますが、あまり低くなってから試すのでは遅いので、試すなら早い方が効果的ということで、さっそく開始することになりました。糖の排出、血圧低下、利尿作用があることから、脱水や感染症に注意する必要はあるそうです。最初は錠剤1錠から、様子をみて薬量を増やすそうですが、そこは主治医にお任せの範疇なので・・・。さて、服用後どうなるのかしら。ちょっとドキドキしています。
2023年10月03日
コメント(0)
9月があっという間に終わってしまいます。今年は夏が長くて、暑さに弱い私にはこの長さがつらかったこと!仕事も厳しい状況でしたが、コロナに感染してしまったりして、なかなか心身のバランスがとりにくい季節でした。コロナの後遺症がようやく抜けてきてほっとしています。・・・って、もう10月になろうとしていますが。厳しくつらかった9月の終わり、美味しい食事で気分良く締めくくろうと、Bistoria新所沢店へ行ってきました。期待を裏切らない美味しいお料理が魅力なのです。メニュー見ても決めきれないので、前菜は盛り合わせでオーダー。こんなにたくさん、いろいろな味、彩り、たまりません。スパークリングワインを1杯飲んだ後は赤ワインに切り替え。自家製の牛肉の生ハムは美味しくて。マッシュルームのソースがよく合うのです。思わず、おかわり♪ナスのお料理がメニューにあったので、ナスのカポナータも注文。トロッとした中に野菜の味が凝縮!たまらないわ~。メニューにはメインのところに書かれていないのだけれど、メイン並みにボリュームのある豚タンの赤ワイン煮。前回新メニューで出たばかりの際に食べてとっても美味しかったので、今日もこれを頼んでしまいました。足りなければパスタかリゾットか・・・と思っていたのですが、もうお腹いっぱい。どれも美味しゅうございました。幸せでございます☆さあ、10月も頑張ろう。
2023年09月30日
コメント(0)
地元で愛されているパルコが来年2月に閉店予定です。40周年の今年は「40周年ありがとう」のポスターをパルコではもちろん駅でも見かけます。我が家にもDMが届いていました。ポスターと同じデザインです。今日は「ありがとうパルコ」のイベント日。近くの道路を封鎖して歩行者天国にし、露店が出たりしていてにぎわっていました。ここは封鎖された道路の奥。時間になると、奥のアーチを背にしてここでショー⁽?⁾が開催されます。お囃子の時はこんな感じ。お囃子に合わせて子どもが踊る狐はかわいい。混んでいてなかなかイイ感じに写真が撮れなかったけれどね。パルコの敷地内でもイベントは行われています新所沢パルコは2つの建物に分かれているので、その間の通路ではミニイベントがよく開催されるのです。2階の連絡通路からイベントを観ることも多いのですが、2階のお嬢ちゃん、さすがにそこから下は見えないでしょう(笑)歩行者天国の方は、露店の他にも、通り沿いのお店も出店状態になっていますので、買い物をしたり、射的で盛り上がったりと賑やか。消防車が来ていたので、何かに備えて待機しているのかと思いきや、子供が消防車に乗せてもらったり放水ホースを持っての記念撮影も行われていました。いかにも地元の人々が集まってきたという雰囲気で賑わいのなかにもどこかのどかな感じ。これぞ「新トコ」と呼ばれるこの辺りの地域の方々の地元愛。本当に、パルコ閉店しちゃうんですか?こんなに愛されているのに、なくなっちゃうんですか?まだ信じられない。私。
2023年09月24日
コメント(0)
家の近くの商店街でお祭りがありました。よく利用しているパティスリーのラ・リベルテの店先でもカヌレなどが売られていました。どれどれ・・・と並んでいるお菓子を覗くと、「あれれ、たこやき?」よく見ると『たこ焼きシュー』と書いてある。「シュークリームなんだよね?」「味は甘いです」ソースに見立てたビターチョコレート、緑色に散っているのはお茶、紅ショウガみたいなものはドライチェリーでした。美味しいカスタードがたっぷり詰まったプチシューが美味しかったです。縁日っぽくって、遊びゴコロある商品。・・・普段は売られていないけれどね。
2023年09月23日
コメント(0)
随分前から我が家にいるマジンガーZ。とうとう棚から落ちて負傷。ブレストファイヤーが使えなくなってしまいそうに右胸の放熱板にヒビが入ってしまいました。我が家のマジンガーZと同じ商品はもう廃番になっており、WEBで検索すると値段が倍以上になっています。さすがにそれは・・・。しかしこのままでは私のココロの平和が守ってもらえないかも。ということで、探してみたら、TV放送50周年記念で発売したマジンガーZが見つかりました。子どもの頃なら絶対手に入れられなかったであろうお値段ですが、「えい!」今日、お迎えしました。う、うれしい。箱と同じポーズしてもらおっと。50周年記念Ver.のマジンガーZはアニメのキャラクターデザインに寄せています。それよりずっと前の型である我が家の負傷したマジンガーZはアニメより顔が小さくて足が長くなっていますし、色合いも違います。負傷したマジンガーZ、小顔で恰好良いと思っていたけれど、50周年記念Ver.は懐かしい感じがします。そして実は私、マジンガーZをあれこれ探している時に、古いグレートマジンガーを見つけてしまいまして、それもお迎えしました。マジンガーZよりお手頃価格にて購入できたのは、やはり人気はマジンガーZにかなわないということでしょうか。マシンとしてはグレートマジンガーの方が恰好良いと思うのですけれどね。我が家の最初の守護神マジンガーZとコラボ。ロボットが違うということもありますが、若干サイズ感が違うのは、発売された時期が異なるからなのですよね。嬉しすぎて、浮かれてしまい、いろいろポーズをとらせて遊んでしまいました☆50周年記念Ver.は、他にもダイアナンAとミネルバXのセットや、機械獣2体セット、ボスボロットまで発売されていました。ミネルバXが欲しくなってしまうけれど、さすがに・・・と思いとどまっております。私の守護神、マジンガーZ。毎日眺めよう♪
2023年09月18日
コメント(0)
普段は残業がないことがない(つまり、定時退社がありえない)ような日々ですが、今日は外出先から戻らずにそのまま帰宅してよいことになり、定時退社とほぼ変わらない時間帯に帰宅できることになりました。ところが外出先から乗った電車で、私の通勤電車は落雷の影響により運休・遅れが出ているというアナウンスがありました。振替輸送を利用できそうもなく、まったく動いていないわけではないと自分に言い聞かせるようにして駅へ。ホームは電車を待つ列が何重にもできていて、人でいっぱい。電車の発車時刻を示す電光掲示板は時間表示が出ていませんでした。学校の課外授業でもあったのでしょうか。高校生の集団があり、「もっと奥の方へ行けるだけ進んで」と先生らしき人が指示しているのが聴こえました。でも、並んでいる列を無視して横へどんどん溜まり出している感じ。そして私が並んだ列は前がキャリーバッグを引いたママと明らかに未就学児の女の子。ああ、こんな混んだ時間に、よりによってこんなに混んだ列に並んでしまったのね。ようやく来た電車に並んでいる人たちが乗り込もうとした際、横から割り込み集団がどっとやってきて乗る際にどんどん押されて雪崩状態。突き飛ばされるような押され方ですが、私の前には小さな女の子。その前にいた若い男性がつまずいて転び、小さなドミノ倒しがだ発生しました。座席に座っていた男性が見かねて女の子に席を譲って立ち上がりましたが、車内は足の位置を変えることができないほどの混みあいです。動いている電車本数が減っていて次に来るのが何分後かわからないため、無理やり乗り込んでくる人もいたみたいです。私が乗った電車は「準急」でしたが、初めの駅に着いたあとは「各駅停車」になってしまいました。走ったかと思うとすぐに止まってドアが開いてしまいます。もともとが「準急」だったので、止まる予定がなかった駅で降りる乗客はほとんどおらず、むしろ乗ってくるので、なかなか混雑は緩和しません。混雑した中でも、携帯電話で動画を見たり、ゲームをしている人が多いのも困ったもので、激しい音楽の音漏れが聴こえてきたり、携帯電話を使うための空間を確保しようと寄りかかられてしまうのです。ツライ姿勢が続きました。いつもなら30分もかからないのに、倍近く時間がかかりました。ようやく電車を降りて歩き出すと、足も腰も鈍い痛みがありました。帰宅して、自分の右足の甲に擦り傷、左の足首にアザができていることに気づきました。せっかく早く帰宅したはずだったのに。なんてこったの帰り道。そういえば、前にも早く帰れるときに限って、電車が通常運行していなくて苦労したような・・・。早く帰ってはダメなのかしら。トホホ。
2023年09月15日
コメント(0)
自分が習っているのではないフラメンコ教室のレッスンではどのような感じで踊りを習うのでしょう。私は最初に習ったお教室で代理講師で来てくださったセンセイについて習い続けているので、あまり他教室の様子はわかりません。今日、八王子いちょうホールの小ホールで開催された他教室の発表会を観に行ってきました。17時半開演。オープニングは全員白い衣装にそれぞれがカラフルなエプロンとショール。ブレリアで盛り上がります。1人で何曲踊るのかな、衣装何着持ってきたんだろうと、いらぬ心配してしまいました。3~5着は用意しているのではないかしら。私は2着だった大荷物だと思っているのにね。手先の使い方とか、やっぱり教室の個性が出ます。2~3人での踊りでは立ち位置がずれてしまっているチームが多かった気がしましたが、普段はスタジオで練習しているわけですから、距離感がつかみにくいのだろうなと思いました。でもソロでも踊るような人はやっぱり舞台を効果的に使いますし、迫力も違って見応えがありました。また、6人でマントン(大判のショール)を使って踊っていた「カーニャ」は、全員黒い衣装に赤いマントンが映えて、見事でした。先生が踊ったのは「ガロティン」。帽子を使った踊りが特徴です。明るく元気でユーモアも交え、さすがの踊りでした。小柄な方でしたが、ゴムまりが弾むような迫力で小柄なことを感じさせません。最後は全員歌いながら舞台に集まってブレリアをチームごとに踊っていきます。みんな歌も練習するのね!私は歌を歌うのは苦手なので、思わず身震い。だって、歌えないから踊っているんだもん、私は。レッスンに歌が入っていたら続けられないや。ラストは全員が舞台から客席を挨拶しながら通り抜け、ホール出口でお見送りという演出でした。出演者たちからお土産のお菓子の小袋を受け取り出口へ向かうと、スタンド花がきれいに分けられていて受付担当の方からお土産として配られました。ウチのお教室の発表会は11月。「練習しなくちゃ」と良い刺激をいただいてきました。私も頑張るぞ。
2023年09月10日
コメント(0)
全5317件 (5317件中 51-100件目)