2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1
草花に水やりをして花がら摘みが わたしの毎朝の日課気温の上昇と共に植物の成長もめざましく日ごとに綺麗に咲いていく花々を眺めるのはとっても楽しい~♪ *^^*が・・・それも今日から暫く続きそうな梅雨空でちょっとひと休み(^^)梅雨でひと休みは もうひとつあって・・・・・我が家の近くのコンビニではある農園のおばあちゃんが趣味で作っているというお花と野菜を100円で売っている野菜も安いけど・・・・花束が100円で買えるなんて~(*^^)// ハクシュハクシュ~お花の種類によって本数は変わるけど それでもりっぱな花束お花がだめになる頃にコンビニに足を運び100円花束をゲット花瓶に活けてキッチンのテーブルにセッティング・:*:.。..*・:*:.。..*朝は頭の回転が鈍いわたしは(実は朝だけじゃないのだけど ^^;)も~ろ~ としたままキッチンの椅子に座り花瓶の花を愛でながらニンマ~リ(^▽^) として1日が始まる♪おばあちゃんは高齢だから体調によってこの企画は打ち切りになるらしいどこのどんなおばあちゃんか全く知らないけれど出来るだけ長くお元気で畑に出てわたしに朝のニンマ~リ(^▽^)とした幸せを届けて欲しい 今日は暴風雨だからコンビニへは行かなかったけどこんどはどんなお花が並ぶのか楽しみだなぁ~ "^_^"
2005年06月27日
コメント(4)
毎日2つのお弁当作りを始めたのは3年前に長男が高校に入学したのがキッカケそれまでは夫の仕事の状況に合わせて作ったり作らなかったり・・・・長男が卒業して、すぐに二男が高校生になりやっぱりお弁当作りからは解放されないまま。。早4年目そんな毎日の中 帰ってくると夫は必ずお弁当箱を所定の位置に置きながら「今日もごちそうさまでした♪」の言葉を欠かさない長男もそれを真似て いつからか「美味しかったょ♪」とか「ごちそうさま~」と言ってくれるようになったが・・・・・いまのところ二男からは何もなし^^;特に求めているわけではないけど一言あるとないとでは1日の終わりがずいぶん違う(笑)そんな夫1年前からお弁当箱を洗ってくるようになった原因というかキッカケは後輩がお昼休みにお弁当箱を洗っているところを見たかららしい その理由を聞いたところ「お互いに仕事を持っているので家事分担として夜の洗い物は僕の担当なんですよ~^^ゞその洗い物の量を少しでも少なくするために弁当を食べたらすぐ洗うようにしているんです」 だとか・・・ それを聞いた夫はそく実践初めて洗ってきてくれたとき わたしは大袈裟なくらいの感激を表現したらその後も ずっーと継続中(*^^*)2段重ねのお弁当箱なので1つ洗うも2つ洗うも同じこと なんてふうには思わないわたし(笑)1つ減るだけで気持的にもだいぶ違うので洗ってきてくれたときには必ず「ありがとうv(*'-^*)b」の言葉を伝えている仕事が忙しくてお昼休みも取れなかった日には「今日は洗えなかったよ」 と疲れた顔をしている1年続いてるからって 洗ってくるのが当然だとは思ってもいないしたま~に洗えない日があるからこそ 洗ってくれることの感謝に繋がる些細なことでも感謝の気持をお互いに持ち続ければお互い 日々気持良く過ごせるのだとお弁当箱に教えられたような気がする"^_^"
2005年06月24日
コメント(8)
先日の 金~土曜日 63日目にして彼とのデート♪"^_^"いつものように わたしは会議でクタクタ~彼は長距離運転でヘロヘロ~逢って30分後のわたしたちといえば・・・・彼はベッドに寝転びTVをつけ見るともなしに流してるそのそばで わたしは会議であった事柄などをコーヒーを入れながら話してると 突然 (=^m^)クスクス 笑い出す彼(・・?へっ????TVなんて笑えるような番組じゃないし・・・・・わたしの話しだって 笑うところじゃないのに~????(^。^?) なになにぃ?彼曰く今の状況があまりにも自然で とてもじゃないけど2ヶ月も逢えなかった ふたりの様子じゃないみたい昨日までは逢いたい!逢いたい!!! と切実に願っていたのに逢えたら そんなふうに想っていたことがあったことさえ嘘のよう。。。。。まるで昨日もその前も ず~っと一緒に居たように感じたら なんだか可笑しくって ((*≧m≦)ププッ~ と またまた笑ってる^^;そー言われれば・・・・・・わたしも同じように感じていた逢えない日々にも たくさん話しはしているけれどでも、逢えたら 顔を見ながら あれも聞こう これも話そうと指折り数えるのに顔を見た瞬間 聞きたいことも話したいことも全て伝わっているそれでも ふたりでいると話しは尽きなく天使が降りてくる時間が少ないのには我ながらビックリ_(^。^;)ゞが、今回の わたしたち別れ際には お互い心に引っかかっているものを残して時間切れ~。。。。。わたしはいつもの笑顔で (^。^)/~~~~~~~ またね♪ が出来なかった原因は彼だったのだけど翌日、それも電話で解決内輪もめは何年経っても あるもんだ^_^;
2005年06月21日
コメント(4)
先日の日曜日 彼はお泊り飲み会( ^_^)/▼☆▼\(^。^ ) チン♪それも・・・・飛行機に乗って九州で。。。ヾ(^o^;)o アノアノ~ それって旅行じゃないの? と思ったわたしところが彼曰く 仕事関係者から まずは飲み会の誘いがあってそのうちに親睦を深めるために泊まりにしように変わりついには 格安で行ける九州になった。。。だから旅行じゃなく飲み会なんだよ~ _(^。^;)ゞイヤーへぇぇ~ なるほど???ねぇ~(ーー;)・・・まぁ~どっちでもいぃけどなぁ~んて思っていたのに日曜の朝 「九州に着いたよ♪」とメールが入るとあら不思議(・_・;)とっても距離感を感じてしまいヒタヒタと寂しさが広がってくる((*≧m≦)ププッ~ バッカだよね~・・・・いつも遠距離で それはこの日だって変わりはなくたかだか大阪から九州まで ちょこっとだけ距離が延びただけなのに・・・・気持って不可解(*´ο`*)=3そんなわたしの気持の変化を知ってか知らずか夜の飲み会のために訪れた九州を一応 観光したらしくポイントポイントでは短い説明付きの写メールを送ってくれる彼何通も受け取って眺めていると先ほどまであった距離感も寂しさも跡形もなく一緒に観光している気分(^^♪柳川や阿蘇で森林浴をしたりマイナスイオンをおもいっきり吸い込んだり・・・自宅で雑用をこなしながらの観光もなかなかのもの♪(u_u*)♪♪ 夜の飲み会はエンジョイできるように気を利かせたのにあとで聞いたところによるととても健全な?飲み会だったらしいイヤ^^; 健全な というよりそれって健全過ぎないぃ~? がわたしの感想(笑)
2005年06月15日
コメント(4)
いつもちょっぴり疲れてくるとメールをしてくる友人がいる日頃は大変なことを大変とも思わず、愚痴も言わず、ただひたすら前進あるのみのように行動する彼女彼女のメールは わたしに何かを求めているわけではなくてただ単に ちょっとだけ立ち止まって深呼吸するためのメールその彼女から いつもと違った内容の喜びのメールが届いた「十数年間 子宝に恵まれなかった友達が やっとご懐妊~♪」 と・・・・わたしは全く知らない人だけど、でも友人と手と手をとり合うようにして喜んだのが4月の中旬頃のことでも、先日・・・・・「この間 話した友達の妊娠・・・・私 喜べなくなっちゃった・・・・」と 言い出す (・・? なぜ?なんでも、 その彼女の友達のお腹の子の父親はご主人か? 現在お付き合いしているメル友さんか?わからないんだとか。。。。(x_x)それでも その女性は最後のチャンスとばかりに産むらしく何も知らないご主人の喜びは そりゃ~大変なものそして 出産後も そのメル友さんとかとのお付き合いも続けていくらしい・・・w(☆o▽)wガーンしばらく返す言葉がみつからない。。。。。
2005年06月10日
コメント(4)
今日は母の傷痕のチェックをしてもらうための受診日生憎とわたしは仕事が入っていたので 今日は付き添えないことを母には話していたのだけれど・・・・その母から別の用件で朝電話があり話し進むうちに「大丈夫みたいだから一人で運転して病院へいくつもり^^」と・・・・猛反対したわたしの言葉を「はぃはぃ♪」と調子よく聞き流し電話が切れた。。。。。(;-_-) =3 フゥでも・・・・・・・・・・あの母のことだから・・・・と仕事をなんとか やりくりし病院へ駆けつけるとダッシュ!-=≡ヘ(ーー;)ノ仲良く父と受付をしてたぁ~父曰く「一緒に行くからって言ってるのに、人の話は聞かないでいて そのうちにはamiに叱られたと・・・・┐(-。ー;)┌ 」まぁまぁ~、なにはともあれヤレヤレだドクターに診察してもらったあとわたしは待ちきれずに さっそく病院の長椅子なのもかまわずに母の胸を見せてもらうことに二人掛かりで母の胸を出しながら おしゃべりをしていると看護師さんが苦笑いビロォ~ンと出した胸に傷痕が・・・(^。^?) エッ見えない???そう思った瞬間 母は親指と人さし指でプチッと乳首を摘みそのまま上へ乳房を持ち上げるその下に顔を寄せたら あったあった♪(*^^*)乳首の真下から下に向かって綺麗な直線で約8cmくらいの傷痕我が家の長男が小さい頃 母とお風呂に入るたびに垂れ乳になってしまっていた胸を見ては「おばあちゃんのおっぱいはムササビみたいだぁ~♪」と喜んでいたのが嘘みたいに・・・・ムササビでなくなっている(^^?))アレ((?^^)アレレ・・・手術したから? それとも若返り??(まっさかねぇ~)(笑本来なら胸についた傷痕を見ると切なくなるのかもしれないけれど変な話し、わたしは母の乳房に刻まれた傷痕を見てとっても ホッとできて安心感に包まれるのを感じたと同時にその傷が愛しくなり そ~~っと触れてこれから先の願いを伝えてきた あたたかい励ましのお言葉をかけてくださった方々本当にありがとうございますm(__)m最近はサボり気味の この日記も2日間連続で母のことでしたが またオノロケ日記も書いていくつもりです(*/∇\*)降りかかる波に抗わず焦らず屈せずにの~んびり のほほ~んと毎日を楽しく過ごしていきたいものだと思っています"^_^"
2005年06月04日
コメント(6)
昨年の4月5日、義父が肺癌の告知を受け入院し退院したのが同じ年の7月29日それから今年に入った1月20日再発のため再入院前回 劇的な成果をみせた薬物療法も医師によると今回は望めないとのことで「あとは奇跡を願うだけです」 と言われていたのに・・・薬物療法が思いのほか効果がでる奇跡が起こり5月退院願い通りの奇跡がいつまで続くのかは医師にもわたしたちにもわかならいけど。。。。退院してからは のんびり穏やかに暮らしている義父そんな義父をみて 安堵をしたのも束の間5月7日夜 母から胸にしこりのようなものがあると電話が入る翌日は『母の日』だったのでプレゼントに託けて実家に行き さり気なく母のしこりを わたしのこの手で確かめてみる翌月曜日 乳腺外来に付き添い検査を受け1週間後には乳がんの告知を受けるしこりを見つけた時点で母もわたしもある程度覚悟はしていたので検査結果が出るときも母に付き添って ふたりで告知を受けるある程度の予測はしていたけれど・・・・・それでも・・・癌の告知を受けると 逃れられない重いものに押しつぶされそうな自分自身を戒めるわたしより当事者の母の方が辛いはずなのに関心するほど気丈に振舞う母発病を知ってから日増しに綺麗になっていく母そんな母を見ながら遠くに住んでいる病気がちな叔母がよく言ってくれた言葉を思い出す「amiの笑顔をみて怒る人はいないでしょ、その笑顔は小さいときから 変わることのない優しくて心和む笑顔だから見るとホッとするのよね~」人間には自然に病気などを治す力、治癒力が備わっているが 笑いはこれを促進させるNK細胞が増えるからだといわれているNK細胞とはナチュラルキラー細胞とも呼ばれ、がん細胞などを破壊することができ、腫瘍が発生するのを防御するはたらきがあるらしい叔母の言葉をかみしめながら わたしに出来ることは少しでも多くの笑いや笑顔をみせることだと心に誓うわたしが笑ったり笑顔でいれば自然に母も笑顔になるはず自分の弱さに負けそうになると彼や家族に支えてもらって心からの笑いを取り戻そうと足掻いてみるそういえば・・・彼がいつも言ってたなぁ~「俺たちはバカップルでいいんだよ、どんなときにも どんな些細なことにでも笑いながら生きていけるって大切なことだから」母の癌は約1.1cm 自力でこんな初期の段階で見つけたことを主治医は 母に向かってまず最初に褒めてくれたそして昨日現在のところ肺やリンパに転移がみられないので2時間手術室に入り局所浸潤麻酔で乳腺部分切除日帰り手術のため 夫は母に我が家で静養してもらおうと再三にわたって しつこいくらいに勧めていたが母は元気そうに振舞って父の運転する車で帰っていったこの後 癌細胞を細かく検査した結果が出るできるものなら大人しい性質ものでありますように。。。。
2005年06月03日
コメント(4)
全7件 (7件中 1-7件目)
1