ヨセフィーヌの マンマルメゾン♪

ヨセフィーヌの マンマルメゾン♪

2008.02.10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


プレッシャー世代 と呼ぶんだそうです。
幼少期にバブル経済が崩壊、
物心ついたのは長期不況に見舞われた90年代で
経済停滞の困難な時代のなかで成長したため
プレッシャーに耐えて生きる気力に溢れているといわれ
この名前がつけられたんだそうです。

1972年から81年生まれの団塊ジュニア世代と
87年以降に生まれたゆとり世代に挟まれていているプレッシャー世代。

うちは長男が プレッシャー世代 で、次男が  ゆとり世代
たしかにおのおのの時代の特徴があらわれています。

しかしながら、時代はどうあれ、自分達が生きる道は自分達が選び
頑張るしかありません。そして子供達は頑張るんですね・・・

長男は就職氷河期といわれた時期でした。
次男は 少子化で 大学全入時代といわれながらも
ゆとり教育の穴埋めを 結局は自分でしつつ、
目標に向かって、昔の受験生と同じように 頑張っているところです。
そして今日、早い「サクラ」がひとつ咲きました。

ほっとしているのは、母ばかり・・・
まだまだ寒さ厳しく身の引き締まる季節は続きます。

2007_1223_143406AA.jpg

お夜食はめったに食べません。
・・・これは母のお昼の名古屋名物「味噌煮込みうどん」生のきしめんをおだしと、八丁味噌で煮込むのでどろどろ。
見た目は悪いですが、美味しくって温まります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.02.10 15:32:34
コメント(30) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: