ヨセフィーヌの マンマルメゾン♪

ヨセフィーヌの マンマルメゾン♪

2008.07.20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


自然勇気農園


国産レモン発祥の地としても有名で、
いまでも、国産レモンはこちらのものが多いそうです。

みかんとレモンの島、この高根島で 
完全無農薬栽培でおみかんを育ててらっしゃる
自然勇気農園 タイガー&乙姫さん

完全無農薬だからといって、完璧さを求めてぎすぎすせず
おおらかに、まさに木々を見守り、草を刈り、
小鳥と遊び、かえると語り、農業を楽しみ
慈しんでらっしゃるように思います。

エコロジー、環境問題など、課題が山積みのまま放置状態の世の中。
ちいさな?みかん農家さんの勇気ある取り組みに感動し
わたしにもなにかできないかな~と考えた時
慈しみ育ててくださったこのみかんやレモンを頂くことが
私の役目かな♪と思いました。

たとえば、リサイクルしたものは見た目も悪くて、
値段も高いときもあります。

ティッシュペーパーやノートがそうですよね。

もちろん、技術が進み、
よいものを安く提供できるようにする努力は必要ですが
何を大事にするか、いつも自分に問い掛けて
素晴らしい取り組みを果敢にしてくれてる農家さんや、技術は
(お財布が悲鳴を上げない程度に)応援したいなと思います。

この黒いぽつぽつが自然のしるし、
木で十分熟させたレモンは果汁がいっぱいです。
一個、一個、名前をつけて呼びたくなるよな愛らしさです。

音楽も、絵画もおなじ・・・?
わたしは音楽を創り上げることはできないけれど
絵を描いたりもできないけれど
鑑賞し、感動し、拍手を送ることはできます。

農家さんにもおなじ気持ち。
暮らしに必要なものを譲ってくださる方とこんな気持ちで関わりあえると
いいなあと、タイガーさんのおみかんに出会えたこと、
とても嬉しく思っています。

RIMG0851

さて、このレモンがどうやら幸運を運んでくれたらしく
おもいがけない、美味しいものがぐるぐるぐると巡ってきました。

このレモン、今季はそろそろ終りのようですが
もしかしたら、まだまにあうかも!
いいことありますよ~、ぜひ、ご購入されることをお薦めしますわ♪ウフ

お申込みは  自然勇気農園  へ

この方 もこちらのおみかんについて、語ってくださってました・・・
来シーズンは定期便で!と楽しみにしててくださっています。

やっぱりね、なにか通ずるものがあるのです・・・

さて、いいことの続きは のちほど・・PCの前での休憩はこのくらいにして、すこし働いてきます♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.07.20 16:59:30
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: