Twitterでは呟ききれないこと

Twitterでは呟ききれないこと

July 17, 2009
XML
カテゴリ: Smartbook

発売以来アンドロイドケータイHT-03Aの価格.comのクチコミやレビューを拝見している。

当初、5段階評価で 1.60 と異常ともいえる酷評が最近 3.39 と回復してきた。
売れ線ランキングも5位から2位にUPしてきた。
クチコミ掲示板もようやく平常の質疑に落ち着いてきた。


docomo新品白ロム携帯!【未使用品】ドコモ HT-03A 白ロム携帯!

どうやら当初の酷評は作為的に1や2の評価ばかりつけている人が複数居たのが原因のようだ。

実際確認してみると酷評をつけている人は
 ・初めてのレビュー
 ・他の商品も酷評する人
 ・悪意の投稿(同一人物らしきケータイによる複数投稿)
である。

実際に買ってすぐ不満を感じて書いた人も居るだろう。
でも全項目評価1ってのはやはり不自然だ。普通はここが良いと思って買ったがここが我慢できない・・・だろ?
どうにも悪意を感じるものが含まれていると考えざるえない。

一般的には3~5の間の評価が多い。
大手メーカーが評価をした上で販売している商品だし、顧客もある程度は下調べをした上で欲しくて買った商品である。
全項目の評価が1~2ってのはその評価自体の信頼性を疑うべきた。

一方、好評の東芝T-01Aのクチコミでは
「このレビュー良すぎませんか?」 なんてコメントが投稿されている。
どうもT-01A応援&アンチHT-03Aなやからが評価を曲げている気がする。

消費者のクチコミで商品を評価し、より消費者に有益な情報源とするべき価格.com。心無い無責任なレビュー評価はこのシステムを台無しにしてしまう。

私もHDレコーダーや地デジTV購入にあたっては価格.comを参考に購入した。あのてのスパムまがいのレビューは勘弁して欲しいものだ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  July 17, 2009 08:53:54 PM
コメント(0) | コメントを書く
[Smartbook] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: