食は苦(?)楽(!)なり

食は苦(?)楽(!)なり

2014.02.21
XML
ソチオリンピックも16日目。
日本にも続々とメダリストが誕生しています。

今日の早朝にはフィギュアスケート女子シングルのメダリストが決定しました。
あいかわらず結果にはモヤモヤ・・でも日本の選手3人はみんな素敵でした。

特に真央ちゃん、感動しました!
昨日はあんなことになって心配でしたがツイッターでの世界中の選手や元選手からの応援の声、日本からの多くの声援、しっかり届いたようです。
天国のお母さんや神様も努力を惜しまない真のアスリートに力を与えてくれたんでしょう。
メダルがなかったのは本人も残念でしょうけど、それよりも多くの人にこんなに感動を与えたことは最高の宝物です。
とりあえずしばらくはゆっくり休んでほしいです。



まずは・・ ボルシチ

140221ボルシチs.JPG

ロシアでも日常的に食べられている家庭料理だそうですが、実はウクライナ発祥の料理だとか。
ロシアも広いですし、地方や家庭によって多少の違いがあるそうです。
日本のおみそ汁みたいなものですかね。
今回は缶詰のビーツを使って初めてのボルシチに挑戦。
色がちょっと薄かったですが、これ美味しいですぺろり
ビーツの風味がなんというか大地の風味というか、身体に染みます。
絶対また作ります!


そして・・・ オリヴィエ・サラダ

140221オリビエサラダs.JPG


もともとはフランス人シェフによって考えられた料理のようですが、今や首都サラダと呼ぶほどロシア人には馴染み深いサラダなんだそう。
ロシアでは新年などのお祝いに作るそうです。
マヨネーズ大好きだというロシア人のようにマヨネーズをドバドバ使わなかったのでちょっと再現度が低いかもしれません。
ちなみにグリンピースが必須アイテムみたいですけどストックを切らしていたのでなし。
味は・・普通のポテトサラダ。



こちらはおまけ・・・ ライ麦パン

140221ライ麦パンss.JPG

ホームベーカリーおまかせで無謀な?ライ麦50%のパン。
本格的なライ麦パンとはやっぱり違いますが、悪くはありません。
ボルシチにはピッタリ。


さて、オリンピックもあとわずか。
とにかく選手の皆さんには悔いのない試合をして、胸を張って帰国してほしいと思います。
ガンバレ、ニッポン



ライ麦パンはちょっとクセもありますが健康や美容にもいいんです






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.02.21 22:51:01
コメント(0) | コメントを書く
[楽(!)・・・料理] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: