フリーページ

2004年03月09日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ただいま~。

らりらり~。

ところでっ!
いつもありがとうDOdoさんっ!

今日のカキコに、本日、書こうかな~、と思ってたことが含まれておりましたっ!

えっと、ただし、DOdoさんが言いたかったことと、もしかすると
ベクトルがずれるかもしれないんで、そこんとこは
ごめんでございます。


昨日の、「喜びをともなう、本当のやさしい」になるための、
テクニック!でございます。

それはっっっっ!



心の中に、「理想の」父親と母親を持ってみる。



なんでございます!

最近、「ありのままのあなたでいい」

が一部ではやっていますね。

わたしも、それは、とっても大賛成ですっ!

ただし、これには落とし穴がある、と感じています。

もしかすると、そのあたりが、DOdoさんの言いたかった部分でもあるのかな?と。(憶測でごめんね~)



「ありのまま」は、今のままでいい。




だと思うからです。

じつは、わたしも、この違いがわからず、
ワナにはまって、両極端を経験しました。

がんばれ!
だけでは、息切れするときがあるのです。


成長しようと思ったときには、次に進むための力強さに欠けていたりするんですね~。

(じゃあ、いったい、ありのままでいい、ってどゆこと? は、それだけで日記1日分くらいありそうなんで、それはまたそのうち!)


だったら、その真中は?


それをわかりやすく実現するのが、


心の中に「理想の」父親と母親を持ってみる、なんですね。


まあ、これ、ムリに父と母でなくてもいいんですがっ!

もし、あなたが、「わたしの理想の父と母は自分の父母しかいませんっ!」という(とってもシアワセな)人なら、単純に、心にイメージする、尊敬する人物でもかまわないと思います。

だけど、程度の差、深刻、苦笑い、いろいろあるけど、ちょぺっと、残念ながら、そうでなかった場合。

心の中に理想の父と母を作る、は、かなり有効な手だったりします。
(ただし、心に深い傷がある人の場合、その傷を癒すことをしてからじゃないと、有効に働かない場合があると思います)

やっぱり、お父さんとお母さんは特別な存在ですっ!

そのお父さんとお母さんを、心から信じられる状態になったとき、
ものすごい安心感が生まれ、自信が出てくるものなのですね。
(あの~、だからと言って、自分の親ぶりにちょっぴり自信のない方。今、現役で父母をやっている人が、自信を失うような、それは絶対に!必要ないです。親御さんは、みなさん、全力で「親」をやっています。その行為は立派でスゴイ!と思います。それを認めた上で、のお話です。そして、なぜ、そこまで両親が大切か、も、詳しく、そのうち書けたらいい、と思います)


両極を経験して得た結論です。
そして、これ、本当に、昔から言われてることなんですよね。
やっぱり、自然の摂理ってすごいわっ!


父の厳しさ。

母のやさしさ。


人が成長するには、やっぱり、両方あってこそ、なんですね。


なので、わたしは、今、心の中に、2人の人物を連れて歩いています。

それはっ!

父親役が、あの日本を代表する哲人、中村天風師。

母親役が、アメリカ女性のルイーズ・L・ヘイさん。
(ここで、リンクを貼る芸当をしたいのだが、めちゃ眠いので、どんな人かは後日に!)

迷ったり、疲れていたりすると、天風師をイメージします。
ま、最近では、勝手にしゃべってくれますがっ。

「なんだ! しっかりしなさい! 疲れているのは体だけ!
心まで疲れさせるな!」

これで、結構、元気が出てきます。
なぜかと言うと、天風師、言葉だけでなく、終生、自分を磨ききった人であり、言葉が本物だから、なんです。

そして、叱っている、のではなく、本気で人を成長させたい、
ということに生きた人の言葉だ、と意識できるから、でもあります。

だけど、これだけでは、まだ未熟な自分には、重すぎるときがあります。
ところが、後ろに母がいる、という安心感が生まれたとたん、
たとえ疲れているときに「しっかり!」と言われても、へこまずに、しゃんっ!とできるときがあるんです。

それが、「大きな愛を持った、母親が後ろに控えているすごさ」なんですね。

父親が「しっかりしろ!」
といくら檄を飛ばしても、マジ疲れているときは動けるもんじゃありません。

そんな時には、
「今、この子は疲れているんです。休ませてあげましょう」

と、と父親に笑顔で言ってくれる存在。

そして、それが、

あくまでも、「今は」

休ませてあげましょう。

なのです。

「この子は大丈夫。必ず動けるようになります。必ずできます。
ただ、今はホンの少し、休憩が必要なだけ。休んだら、また力を発揮できるって、信じてますよ」

という、子供の持っている才能を心から信じている、
3ヶ月しか学校に行かなかった、エジソンの母親のように、強い信念を持った母親の存在です。

これがある、という安心感があるだけで、
場合によっては、なんと、母親が登場しなくても、
父親の「しっかりしろ!」だけで動けちゃったりする。

「やさしさ」は大切。

だけど、人の才能を発揮させる、ということに根ざした、
「本当のやさしさ」には、時に、
「活」も「檄」も必要だったりしますよね。

それがあった方が、動けるときって、やっぱりあるもの。

ただし、それに偏らずに見守ってくれるものがある安心感。

2つのバランスが取れたとき、
むちゃむちゃすごいことが、人には起きる!

それをイメージ的にわかりやすくするのが、
この「理想の両親を心に持つ」でした。

わたしが今現在、実行中で、かなりの好成績を収めているテクニックです。

いいかもっ!

と思った方は、ぜひ、やってみてくださいね!

今日も1日、ありがとう!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年03月10日 01時35分26秒
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

アクセサリーあねちゃん

アクセサリーあねちゃん

お気に入りブログ

あるゴルフクラブ職… ハッグーさん
ちほりん ひまわりちほりんさん
なりたい自分になり… ルンルン♪♪♪さん
へんしゅうちょの楽… へんしゅうちょさん
小さな目標 アッシュGOGOさん

コメント新着

言葉の錬金術師☆DOdo @ Re:無題…(03/30)  本日はお別れに参りました。  今日…
YBDNふ~じんヽ(´▽`)/。 @ 2004年も終わります 今年も色々ありました 来年もきっと色々…
hirorin1017 @ (^v^)/ お元気ですか?
賢者ふ~じんヽ(´▽`)/。 @ ようやく 来ました いやいや講演主催凄いことですね

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: