おはようございます。 pic.twitter.com/KsaS77dZ5O
— らぴゅたの空 (@_rapyuta) August 17, 2025
8月18日(旧 閏6月25日)の月曜日。
— 暦生活 (@543life) August 17, 2025
七十二候は「蒙霧升降(ふかききりまとう)」を迎えました。
春は霞(かすみ)、秋は霧(きり)といいます。霧は秋の季語。「霧の香(きりのか)」は霧がお香の煙のように立ちのぼる様子。
和暦研究家の高月美樹さん( @takatsukimiki ) https://t.co/LPa2Ex6f7b
たちあおい(白)|花の日めくり
— 暦生活 (@543life) August 17, 2025
花言葉「真心」
アオイ科の多年草。古代、薬草として中国より渡来しました。2mほどまでに成長し、 6〜8月、直立した茎に多くの花をつけ、下から上へと咲き上がります。
別名は「梅雨葵」です。 pic.twitter.com/hhC3TOz6Tj
野分雲(のわきぐも)|朝の日めくり
— 暦生活 (@543life) August 17, 2025
"野分は秋の暴風、台風です。草木を分けるように吹く強風を古人は野を分ける風とみたようです。" pic.twitter.com/qEtwMKiAXJ
今日は「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」。
— 暦生活 (@543life) August 17, 2025
この日に蒔いた籾(もみ)は万倍にもなって実ることから、縁起がいい日として知られています。
小さなものが大きく育つという意味が込められ、新しいことをはじめるのにぴったりです。
▼前向きになれる、縁起のいい日 https://t.co/HlF5bHZEPn
PR
Category
Calendar
Freepage List
New!
熊親父と夢来鳥さんFree Space
Shopping List
Keyword Search