~Angel Note~

2004.04.18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類





トップページリニューアル♪

アクセサリー・シンプル・スウィート
はこちらです♪ 

原石・ルース館

はこちらです♪ 

随時、他のカテゴリーもオープン予定♪

トップから、お店外したのは、とても不安ですが…。





先日、お気に入りテレビ番組のビデオを観ていた。

そこで、こんなことが。

小学生の4割が、天動説を唱えていると…。

嘆かわしい世の中になったものだ…。と痛感しましたね。

ゆとり教育だ、なんだと言って、

手のひらからこぼれおちるようにして

結構肝心なことが、こぼれ落ちている。

そんな気がしました。

こんなこと知ってなくても、生きてゆけるし、生活に困ることはない。

でもとても大切なことだと思いますよ。

現実的なことばかりでなく、自然のことにもっと目を向けて欲しいなと。

そういうところから、豊かな心って育まれると思うのですが。

こういう、一般的な常識が抜け落ちている事実がすでに怖いな。と。

地動説を唱え、立場を追われた方が最期に残した言葉が…、

それでも地球は回ってる。だったと。

当時とてもショッキングでしたよ。

当たり前のように、地球が回っていると思っている時代に

住む人間にとって、

その時代は、地動説がタブーだったということそのものが。

もっと地球や宇宙の神秘に目を向けてほしいな。

常々思うわけです。

それでも地球はまわってるってタイトルの漫画確かあるのですよね。

読んだことありませんが(^_^;

長編に手を出すと大変なので(コレクターにすぐ化ける)(^_^;








続きは気が向いたら(^^ゞ


また明日(^o^)丿 CHIYAKA 2004.4.18




★100個以上出品パワーオークションやってます★

~4/25迄




画像掲示板
♪ 少しだけ更新。






















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.04.18 15:41:00
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:それでも地球はまわってる(04/18)  
ゆとり教育って大失敗だとおもう。


こんなの習ったっていったい何の役に立つの?って
思う勉強も 発想の転換や脳の活性化
多角的に見る力を養います。
さらに 知識としても残り
世の中の一般常識を備えて
会話に支障をきたしません。
公共の中の自分をちゃんと演出できます。

常識がないと 社会のこまったちゃんに
なってしまう。

勉強とはとても大事なものなんですよね。

こんな硬い脳みそになる前に
みんな勉強してね\(^o^)/あはは

またね(*^_^*)


(2004.04.19 16:38:55)

Re[1]:それでも地球はまわってる(04/18)  
CHIYAKA  さん
かおりん

本当にそうですよね。
教科書とおりの知識しかない、人にだけはなってほしくないですよね。

そういう意味では、科学は想像力を養える分野だとも思いますよ。

うちの妹のように、本読んでも…読解力がないと理解できないといった、不具合のある人もいます。
うちの妹がそうとは言いませんが、やっぱり人の気持とか鈍感になり、無関心、無感情、無表情な人間が作られていくそれも否めないかと。

そういうこと、興味を持つように、親も教えないといけないなとも思うのですよ。

かおりんは、充分柔軟な感性を持っていると思いますよ♪大丈夫。

いつもどうもありがとう(^o^)丿 (2004.04.19 19:36:32)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: