全7件 (7件中 1-7件目)
1
南部の貧しい家に生まれながら天与の才能と努力で(ファンじゃないけど、努力無くしてあそこまでは、到底行けないと認める )神の子と呼ばれて、アルゼンチンの立身出世のお手本みたいな存在の1人だった
2008年12月30日
コメント(11)
日本から穴を掘り続けて、マグマも通り抜け地球の真反対に出るとそこは アルゼンチンです。南にいくと、日本と反対で、南極に近くなり寒く北は荒野の砂漠みたいですごく暑いのけれど、ブエノスアイレス辺りは日本の様に四季があって夏は東京より涼しくて冬は暖かなので、とても楽なのよ市街地は、地震が無いのでほとんどと言って良い位ぜんぶが高層アパートでクーラーはほとんど必要ない程気候の良い時はどのアパートも窓を開け放しているので“ ゴール ”の決まった時はありとあらゆる、窓という窓から「 ウォー 」っていう 歓声が聞こえるの! 信じられる? 初めて聞いた時は 「 ナニゴトカッ ? 」 ってほんとにビックリしたわ超高級住宅街では絶対に無いですけれどねみんなで床を踏み鳴らしてる様子まで分かっちゃう様な凄さなのよたった1つのスポーツの事で街中の四方八方から歓声が津波のように押し寄せて来るなんて考えられる? 「 国家的狂 」もかなりの重症って思わない?「 ケ バリバリ ダ! 」 スペイン語で “ なんてこっちゃ! ” です チャオ! アスタ ルエゴ!
2008年12月26日
コメント(12)
先週はクラブ チャンピオンシップ FIFA ワールドカップで好きな方たちはハッピーな週だったでしょうね。今回は残念ながら来なかったけれどかって住んだアルゼンチンがどれ程熱狂的サッカー国かご紹介します私が住んだ事がある外国の街は合衆国のサンフランシスコとヒューストン、そしてアルゼンチンのブエノスアイレス2回なのこの両国は、サッカーに 関してはとっても対照的な国アメリカで熱狂的に人気のある集団スポーツは昔からアメフトとバスケットボールと次いで野球でしょうね。でも、去年、いろいろな意味で世界的超有名人のベッカムがロス・ギャラクシーに移籍したことで全くマイナーなサッカー人気を盛り上げるか期待したけど何にも聞こえてこないわね反してアルゼンチンは知っての通りのサッカー強国!でも住んでみると、強国を通り越して、狂?と言っても良い位の熱狂国だった!去年の夏、ボリビアのチャベス大統領が、2000m以上の高地での公式試合の禁止に抗議して、4000mのアンデスの雪渓の上でミニ試合をしたけど、15分位でギブアップしちゃったニュースを聞いたかしら?いくらクレイジーなファンと言っても悪いけど・・・ホントにおかしかった!以前ボリビアの事を書いたけれど首都ラパスは海抜3600m、国際空港エル・アルト( 意味は高地 )は 4000m、我らが富士山とどっこいどっこいの高所でプレーをするなんて、チャべス大統領もいくら高地慣れしてると言っても、無茶ヨネぇハワイ島で登ったマウナケア山は4205m、私は3000m辺りからすでに高山病になってしまって初体験は苦しかったヮあんな高い所でプレーをするなんて信じられない・・・次は南米の時代と言われ続けて、もう何十年でも、近年のブラジルを除いて南米各国は経済的にとっても苦戦を続けているので庶民の生活は本当に大変で手っ取り早くお金持ちになれるのは、ボールさえ有れば始められるサッカーなので、男の子はヨチヨチ歩きを始めたらボールを蹴り始める ( 本当は親に蹴らされる ? )と普通、言われている位に早くから始めるみたいよ。層の厚さは当然ねお金持ちはしないですけれどね。南米のパリと呼ばれている緑豊かな美しい街ブエノスアイレスですが街中の、そこかしこにプラサやパルケという公園や広場があって子供も大人も楽しそうにボールを蹴って遊んでいます昔、フォークランド紛争っていう英国との戦争があったのよちょうどその時、1回目の駐在をしてたんですがプラサで大勢が呑気にボールを蹴って遊んでるのには呆れた! 戦争中よ!このビデオには古くて立派な建物が多いですが、ブエノスってこんな街!タンゴもお楽しみに!最初のオベリスクの次のピンクの建物はピンク ハウスと呼ばれている大統領官邸、次は国会議事堂です。昔の繁栄の礎となった港は海じゃなくてラ プラタ河(意味は銀)という大河でウルグアイとの国境線になっています私のアパートのバルコンから、晴れた日は海の様な河の向こうに、かすかにウルグアイが見えたものでしたチャオ! アスタ ルエゴ!南米のパリ、ブエノス アイレス
2008年12月24日
コメント(13)
ヒューストンは亜熱帯気候なので樹木はどんどん成長して繁るの。でも、ハリケーンが来て、簡単に倒れちゃった大木を見ると根が短くてびっくりしちゃう。日本じゃ、外から飛び込んでくる大きいいゴキブリも小さいのも汚いじゃない。でも、テキサスでは、外に居る大きいのは、沢山ある繁った大木の樹液を吸って生きてるから汚くない、って言われてるの。所変われば品変わるね!でも、夜、ドアの上の街灯の下でドアが開くのを待った時すべき事は 必ず両肩を手で払ってから中に入ることそうじゃないと、ちゃんと肩に飛び乗っていて侵入しちゃうのよ。家の中の小さいゴキブリは汚いので2~3か月に一回業者に殺虫剤スプレーを散布してもらってました。ゴキで手を焼いたのはまき散らす うんちゃん なのよあまり使わない食器類はラップで包んで置いてたけどウォークインクローゼットの中の洋服にビちゃー ってかけられた暁にゃ怒り心頭クリーニングしても落ちないから捨てるしかないの。ぎゃーのエピソード その1ある夜熟睡してたのに、右手を何かが登ってくる って目が覚めたけど体は氷つき、声も出ない・・・それは サワサワ 喉元を通り、左手を下って 消えたっゴキだ!!!! って両手を払ったけど、すでに遅し よッ!「 ぎゃー 」って叫んだつもりだったけど初体験で、声が出なかった意気地無しの私でしたッ。その時は眠かったから、朝シャワーで ごしごし こすった。エピソード その2やっぱり熟睡してたのにィおでこの上を右から左に何かが サワサワ 歩いてる!!!この時ばかりは 「 ぎゃー 」っと叫んで頭を振りはらって、手で払った。ゴキ以外考えられないじゃない?でも、眠かったから洗わず朝まで眠った・・・若かったのねぇいくら昆虫や動物好きな私でも、今だったら朝まで一睡も出来ないわ。熟睡していて気が付かず、歩かれてた事が絶対に何回も有ったと思うわ。私の家が汚かったなんて、思わないでね。たとえ大都会の住宅地でも、野生動物や虫が人間生活の中に入り込んでいるのが普通の所の生活って、こんななのよ。チャオ! アスタ ルエゴ!
2008年12月18日
コメント(18)
前回のお茶会でお会いした 蛇にゆずった奥様 が住んでらした町内会は、周りをぐるりと全部、高い塀で囲った出入り口は一か所でガードマンが通行の車を遮断機でコントロールするという高級な所だったの。そういう高級ご町内はオイル関係のお金持ちが多いヒューストンには結構沢山あったわ。セーラー服の女の子がメルセデスを運転してたりね。「 凄いなー 」って思うでしょう?でもね、ヒューストンって1時間半くらい車を飛ばせばNASAがあるけど、出張者やお客様にお見せできる、市内の観光名所はブッシュ息子が知事をしてらした時に住んでいたそんな高級ご町内の豪邸見学一か所しか無いっていうホントに荒野の中の大都会なのよ。そのブッシュ息子が住んでらしたご町内は、誰かが物件を買って、住みたくても( もちろん高額だから、買える人は、皆ひとかどの大金持ちよ )町内会員の全員の賛同が取れなかったら買うことも出来ないという尊大なご町内なのよ!貧乏人に属する駐在員は、車でぐるぐる回りながら豪邸を見させて頂き、感嘆のため息をつくのでしたどのお宅もカーテンなんか絶対閉めてなくてわざと、これ見よがしに、お屋敷内丸見えにしてあるのよ。でも、クリスマスシーズンは道に向かって誇らしげに大きく作り付けてある大窓にクリスマスツリー が各々趣向を凝らしていてとっても綺麗で楽しい “ 貧乏人の見学ツアー ”だったわ。で、蛇なんですけど、以前テキサスには5種類の毒蛇がいて、噛まれたら正しい血清を打つために噛んだ蛇を持ってかなくちゃならないって書いたけど、テキサスの毒蛇は、どれも殆んどが水蛇なんですって。その奥様のお宅の横、庭先にはクリークがあるという素敵な環境だったんですが、その冬、12月に入ってから日当たりがとても良いお玄関のドアの真前に良く太った 大きい きれ~な まっ黄色の蛇がデーンととぐろを巻いて冬眠を始めちゃって、びくとも動かなくなっちゃったどうしてもお玄関が使えず、とうとう3月末に目が覚めてくれるまで約4か月近く、人間様は遠慮がちに、お台所のドアを使うしかなかったんですって。とっ~ても、不便だったけど、どーにも怖くて手が出せなかったって・・・・私が会った 蛇その日は冬でも天気の良い、暖かいゴルフ日よりでした。そのホールは、池って言うより湖がフェアウェーに沿ってずっと続いていてグリーンの後ろに回りこんでいるホールだったの。グリーンは後の湖に向かって、手前三分の二位が高く山になっていて、後の向こう三分の一が水に向かって落ちていたんだけど先にグリーンにボールを見に行った連れ合いが「 大きいヘビが居るよ 」って云うので、何でも見なきゃ気が済まないおばはんは自分のボールほったらかしで、勇んで見に行ったの初め、何処にいるのか、姿が全然見えなかったけれど、グリーンの一番高い所に立ったら、足元から下に向かっているスロープのすぐ下の唐突みたいな場所にとぐろを巻いてた。ボール探しに気を取られ、足元を良く見てなかったら蹴っ飛ばしちゃうかも知れない位置でちょっと ギクッ だったわ。黒に近い濃いグレーで、胴の直径たぶん7~8センチの太いのがよくまあこんなに!って感心するくらい、しなやかに複雑にとぐろを巻いて、日なたで熟睡してました。私としては、クラブで突いて起こしてみたかったんだけど・・・・全員が見物の後、起こさないように、抜き足差し足忍び足で、静かにパッティングをしたのは云うまでも無し。毒蛇は、触らぬ神に祟りなし ねチャオ! アスタ ルエゴ!
2008年12月12日
コメント(23)
エピソード 2 炊飯器事件ご飯を炊いて、余ったら保温にして置くでしょう夜、炊いて保温にして朝、見るといつも、お釜はからっぽで、その底に十分に蒸しあがったアリンコの残骸が数匹残っているのみ・・・きっちり蓋をした炊飯器にどうやって入って、出てくのか理解不能って仰ってたいつも何合くらい保温にしてらしたのかうっかり聞かなかったけれど私も全然分からん!エピソード 3 キャラメル事件外地に暮らしてると日本から食べ物を送って貰うのがとーっても嬉しいのよその奥様も、送って頂いた森永のミルクキャラメルを(箱入りで一粒ずつ紙にくるんであるの)もったいないから、少しずつ食べようとキッチンの食器棚に大事に取って置いたのを出してきて箱のふたを開けたら包み紙だけが、きれいにキャラメルの形で詰まっていて中身はな~んにも無かった箱を開ける前には、変わった様子にはな~んにも気がつかなかったんですって信じられる?ご当地暮らしで、驚く事に色々慣れてた私ですらえっ~っ!とのけぞってしまったホントにアリがた迷惑な(ジュン&ユキさん曰く)アリ!越すしかないわよねぇお茶会には何人も奥様方がいらしていて其々が色々お話があったので、蟻はそれで打ち切り次回は、その時の他の奥さまの蛇のお話しです今日は何にも写真がなくてつまらないのでほしのきらりさんのブログで、この間あなたが世界の何パーセントに行ったか分かる。っていう面白いのを見付けたのでご紹介するわねほしのきらりさんは、ここと思えば又あちら と牛若丸みたいにひらひらと楽しい海外旅行を沢山してる方ですから是非、アクセスしてみて下さいきらりさん、無断でリンクしてごめんなさい!きらりさんのブログちなみに私は、海外在住歴トータル10年ですがたった5%だった。貧しかったのねぇ~チャオ! アスタルエゴ!
2008年12月08日
コメント(30)
以前のファイアーアントのお話の時地面から湧き出ててるファイアーアントの写真を載せたけれど我が家の庭のアリの巣は、この程度が前庭に幾つもあったの長いパンツ、ソックス、靴を履いてても巣を踏まれるから怒り心頭になって這い上って来て咬むのよだって、芝に隠れて良く見えない事が多いんですもん、仕方ないわよね一度咬まれるとどんなお薬をつけても3か月以上イタ痒いのですアメリカのお薬は強いに決まってるから怖くて日本製アンモニアやキンカンをつけてたから治りが遅かったのかもどうしても掻いちゃうでしょ足は かさぶた が常時いくつもありました人によっては ワァー っと襲われてショックを起こして意識不明になっちゃたり亡くなる方もいる位の威力なのよ友人に「 お友達で、引っ越してみたらお家のあちこちにアリの大群が行進している家でどうしても退治できなくて、疲れ果てて又お引越ししちゃった人がいるの 」って聞かされたの日本だったら、「 ウソ! そんな事信じられない!! 」って10人中10人が言うわよね突然、美味しい物を見つけたアリの一個連隊が侵入して来てひと騒ぎ ってどこのお宅でも1回や2回はあるでしょうでも、家のあちこちを何個連隊もが動き回っててどうしても退治できない・・・・なんて日本じゃ考えられないわよね私の返事は「 大変だったわねー そこまでは珍しいでしょうけど ありうる! ありうる! 虫が強いもん 」 だったヒューストンだったら10人が10人そう言と思うしばらく経って、その友人にお茶に呼ばれた時くだんの “ アリと闘った奥様 ”とお会い出来てくたびれ果てのゲッソリしたバトルのお話を聞けましたエピソード 1 バケット事件ある午後、翌日の朝ごはん用にバケットを一本買ってきてパン屋さんの紙袋に入れたままキッチンのカウンターの上に置いておいたんですって翌朝、食べようと切ったら硬い皮だけ残して、柔らかい中身はきれいに空っぽで、がらんどうだった切る前に異変には全く気が付かなかったんですって・・・・次回も信じられないエピソードを紹介しますねお見舞いお礼私の骨折に心温かいお見舞いを頂き本当に有難うございました頂くたびにPCの前で頭を下げておりましたお礼を申し上げなかった方々にもこのブログをもって心からお礼申しあげます左手首を輪切りのように骨折してしまい、小指下のくるぶしみたいな骨にヒビが入った医師いわく「 とってもヒドイ骨折 」だったのでギブスも普通の骨折の倍の6週間し先週の木曜日にようやく取れましたがまだ部分的に腫れていて、あちこち痛~いの努力のリハビリの日々を送っています以降、歳がいの無いマウンテンバイクにはくれぐれも気をつけて乗ることにしますね(懲りてない)チャオ! アスタ ルエゴ!
2008年12月03日
コメント(30)
全7件 (7件中 1-7件目)
1