Profile

TAROTアンジー

TAROTアンジー

Calendar

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07
2025.02.02
XML
テーマ: 占い(2737)
カテゴリ: 占い


おかえりなさい☕

Angieです。


今日は節分!
ということは、明日は立春!!

立春は、春が立つと書きますが
「こんなに寒くて、全然春の気配なんてないのになぜ…」
と思いますよね

私もそう思っていました(笑)

この「立春」「春分」「夏至」など
季節の時期を表す言葉は、旧暦に名残りですが

土台は『干支歴』と
天体の動き、季節の移り変わりなどの観測・観察を基に
『陰陽五行論』が融合した考え方が土台になった概念です

「物事というのは、始まりから上昇していき
ピークを迎えたら、そこからは下降していき、終わりを迎える
そして、終わりはまた別の物事の始まりでもある」

こういった自然の現象、原理は今も昔も変わりません

つまり、冬の寒さがピークに達した頃というのは
冬が終わりを迎え始めたということであり
同時に、春が始まりを迎えたのだと
古代の人々は、考えたそうです

その為、実際の体感は年間で最も寒い頃となりますが
それは寒さがピークに達し、終わりを迎え始めたサインであり
ここからは徐々に温かさが増してくるターニングポイント

これを「立春」と名付けたんですね

(西洋魔術でも同様に
天体の動きや季節の移り変わりに基づく
「季節」「時期」の捉え方、暦があります

昔は特に、「自然の摂理そのもの」が
あらゆる物事の考え方の基準であるのがスタンダードでした
現代では、「人間社会での常識」が
あらゆる物事の考え方の基準に置き換わっているので
よくよく考えてみれば、確かに宇宙の法則・原理が根本にはあって
だからこそ、様々な理論が成り立っているわけですが
今や、そういった感覚は「オカルト」に分類されてしまっていますね)

ついつい、マニアックな話になってしまいますが(笑)
今日は旧暦の大晦日です🎉

地球上の生物にとって、明日からまた新たな1サイクル🌎
厄を落とし、魔を祓い
豊穣、無病息災を願って
節分の行事を楽しみましょうね🥳


ということで、今回は3択で
向こう半年間のあなた様のハピネスについて
リーディングを行いますよ!!


深呼吸して、お気持ちを落ち着けましょう

この半年間、どんなことに挑戦し、何を実現し、どんな日々を過ごしますか?
ぼんやりとで大丈夫です

あなた様のイメージを膨らませてください

イメージが出来ましたら
上・左下・右下から、あなた様の1組をお選びください💡











ご準備が整いましたら、お進みください

開いて参ります!







〈それぞれのカードの展開〉




順番にリーディングしてまいりましょう



〈左下の結果〉


「何かと言って、何も変わらないんだろうな」とか
「今年も辞めたくても辞められない、変わりたくても変われないんじゃないかな」とか

変化させたい、あるいは明確に決心したいとお考えの事柄がおありなのだけど
その選択の結果が、良いものであるとは限らないということを非常に怖いと感じられていて
思い切った一歩を踏み込めずにいらっしゃいますか?

「あの人がやるなら別だけど、自分がやるのは無理。絶対に」

ふむ、 果たしてそうでしょうか?

あなた様は、本当は真面目で、勤勉な方ではないでしょうか
しかし、今まではその能力や気質を、周囲に良いように使われて
世の理不尽さにとてもお疲れになってしまったのかもしれませんね

「結局、世の中はズルしたもん勝ち!」
「自分なんてどんだけ頑張っても報われないんだ!」
そんなお気持ちが強くなっていて
「もう自分がバカを見るのはまっぴらごめんだ」と
信念に近い信条になっていらっしゃいますか?

とはいえそんな毎日だと、人生の楽しみや充実感も少なく
「なにやっているんだろう…」と虚しくなってしまう側面もおありで
出来る事なら、例えば転職されたり、独立されたり、お引越しをされたり
生活環境を大きく変えたいなというお考えは頭を過る…

ハッキリ申し上げましょう!

あなた様の理想のビジョンに向かって、GOです!!!

「『言うわ易く、行うは難い』だよ、まったく…」と思われるかもしれませんが
次のように言い換えて考えてください

言うわ易く、行うは難い けれど尊し!

この 「尊さ」を求めて行くことが
あなた様が充実した人生を過ごされていく鍵になります

例えば、理想が「絵にかいた餅」だとして
「たわ言だ!!」と破り捨てて、悔し泣きし続けて放棄するよりも
「たわ言かも知らんが、いつか叶えてやるんだ!」とニヤニヤしながら
日々1%の努力を積み重ねた方が願望の実現には確実に近づきますよね

あなた様は「もう期待(希望)を裏切られることはない」という
確証(保障)が欲しいのでしょう

しかし、あなた様は忘れてしまった上に、放棄してしまったのです
決して諦めないあなた様ご自身の頑張りだけが
その確証(保障)を担保してくれるのだということ

心臓のあたりがピクッとされたあなた様は
金龍が示す通り、実現していく段階に移行できました

よくよく計画し、進めて行ってください
最初から大成功!というのは難しいかもしれませんが
だからと言って、それは叶わないことの証明ではありません

また、既に成功している人たちなど
行く手には間違いなく、あなた様よりも一枚上手の人々が居ます
そういった人たちに対してどう振舞うかも、とても重要です
「関わらない」か「互いにとって有益な姿勢」か
戦わずして勝つ方法を模索しましょう


「実現、可能ですよ」というサインです
お見逃しのございませんように!!✨




〈左下の結果〉


大きく飛躍することになるかもしれません
上向きの吉兆が見えていますね

ただ、その道は足取り軽やかに進めるものではない場合もあります

困難なくして、成長はありません
大なり小なり、トラブルやアクシデントにも見舞われるかもしれません
しかし、あなた様の先を見据えた行動は
いずれも取り返しがつく規模のかすり傷で済むでしょう

舗装されたなだらかな道は、既に誰かが築いた道筋であり
あなた様の成功に続く道ではありません
いずれ、 どこかのポイントで分岐して
独自の道を切り開いていく必要がある のです

この半年は正に、そういったタイミングになってくるようです

ここでご注意頂きたいのは
ご自身にも、周囲にも、またその外側の世間に対しても
必要以上に厳しくなってしまわないように 、ということです

あなた様は恐らく、とてもストイックな方です
一度決めたら、やり抜く力もありますし
これまでも成功体験を沢山
積み重ねてこられたのではないでしょうか

あなた様にとっては「何が正解か」というのはとても明白です
なので、迷うこともほとんどありませんし
困ったときには立ち止まって、冷静に軌道修正を行います

ただ、そのスピード感は
あなた様からすれば、多少ゆっくりであるつもりでも
他者からすれば、わりと高速なので
時には、追い付けない場面や
置いてけぼりになってしまうこともあるようです

「上手く行かずにイライラする」
「思っていたように運ばない」
そんな風に感じられた時には
ちょっと立ち止まって、周囲をよく観察してみましょう

周囲の力も加わって
あなた様のプロジェクトは成し遂げられるはずです から
不安や焦り、トラブルやアクシデントの際は特に
落ち着いて、周囲との連携、足並みを揃えて行くことを
重視なさってみてください

あなた様がもし、ホスト(提供する側)の立場であるならば
同じ立場の仲間、スタッフ側のことだけでなく
クライアント側にも気配りをしてください
身勝手な我儘に応えなければならないのではなく
その背景や現状を知って差し上げることで
見えてくる目の前の問題に
適切な対処ができることが望ましいからです

とはいえ、場合によっては
適度な摩擦や衝突が、良質な化学反応を起こすように
「切磋琢磨」と「一期一会」は
平穏な状態の中にのみ生じるものではない ので
そこは思い違いのないようになさってくださいね


「どんどん進んで行きましょう」というサインです✨
好機を活かしてくださいね!





〈上の結果〉


引き続き、踏ん張り時となるかもしれませんが
状況はちょっとずつ良くなっていく暗示がちゃんとあります

まだ実績や結果には繋がっていないかもしれませんが
今の色々な取り組みは、いずれ遠くないうちに定着し
要領を得て行くことができるでしょう

とにかく、 継続させること
習慣化するくらいまで繰り返すこと です

勉強、アファメーション、トレーニング、実践、挑戦…
方法、手段は1つに限りません

あなた様は器用なので
少しやれば、ある程度の所までは
簡単に出来てはしまいませんか?

なかなかに素晴らしい能力ですが
それが仇になってしまうこともあるでしょう

例えば
「こんなものか」と分かったところで成長が滞る
頭の中での理解と実際の現実にギャップがある
原理は分かるけれど、体現・再現ができない
など

そういった 「振れ幅」こそ
あなた様が大の苦手とする「リスク」の正体です

目指している状態に最も近づければ良いのですが
かけ離れてしまった場合が問題ですよね
しかし、それは「目標値を下回る」という場面だけでなく
「目標値を大きく上回る」という場面もあるはずです

下回ることを恐れていては、上回る機会も逃してしまいます
その都度、適切な軌道修正さえかけられれば
必要以上に恐れる必要もありませんし
この作業に慣れて行く必要があります

リスクそのものを全面的に恐れるな!というのではありません
ただ、これまで思い切った挑戦を避けて来たのなら
一度くらいは許容範囲内で大きく失敗してみるのも
貴重な経験となるでしょう

取り返しのつかないようなトラブルやアクシデントは
引き続き、回避しながらも
前向きに、失敗と成功を積み重ねて行ってください

楽な方へと流されそうになる部分には注意が必要です
ここを踏ん張れば、その後に間違いなく
これまでとは違った景色が見られるはずです
なので、魔が差しそうになったり、怠惰な気持ちが出てきたら
優しくたしなめて、 何かやる気を引き出す物に
積極的に触れて行くようにしましょう



「頑張れ!!」という応援のサインです✨
あなた様の努力の方向性は間違ってはいませんよ!





いかがでしたでしょうか??

あなた様のハッピーライフを
いつも願っております🌈

いいね、コメント、シェアなど
活動の励みになりますので
是非、宜しくお願い致します❣


今日もあなたさまに、感謝&ラブ💗
そして、目一杯のエールをお送りします💐

いってらっしゃい🌸

Angie



✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

個別リーディングのご希望は、・ココナラ

・各SNSのDM(銀行振込)
でお伺いしております

もし何か、お困り事、お悩み事などございましたら
Angieにお聞かせくださいね🎈

個別リーディングのご依頼❊ココナラ
Angie ❊ Xアカウント








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.02.02 16:49:36
コメント(0) | コメントを書く
[占い] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: