ゆっくり、たっぷり生きる     ~あんめぐのマイペース日記

ゆっくり、たっぷり生きる     ~あんめぐのマイペース日記

PR

カレンダー

プロフィール

あんめぐ33

あんめぐ33

お気に入りブログ

【今日の想い・・日… New! おぎゃりん☆さん

『ビジョン実現への… れおなるど・てんぷうさん
いいこと探検家の人… いいこと探検家さん

コメント新着

おぎゃりん☆ @ Re:大人の成長(04/28) あんめぐさん 素晴らしい1分間スピーチで…
あんめぐ33 @ Re[1]:今年の12月で60才(04/26) おぎゃりん☆さん お勧めいただいたことで…
おぎゃりん☆@ Re:今年の12月で60才(04/26) あんめぐさん たいへんご無沙汰しており…
あんめぐ33 @ Re[1]:久しぶりの出勤(08/08) おぎゃりん☆さん ありがとうございます…
おぎゃりん☆ @ Re:久しぶりの出勤(08/08) ご退院後の久しぶりのご出勤、お疲れさま…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2009年04月27日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日は、旅行中に亡くなった叔母の49日(納骨式)。
叔母というのは、母の兄弟(長男)のお嫁さんです。

母は5人兄弟(長男・次男・長女<母>・三男・次女)
この2~3年で亡くなった人が続き、残されたのは、次男のお嫁さん・長女の夫<父>・三男の妻・次女の4人となってしまいました。

母の兄弟は仲が良くて、母が元気な頃は、年に1度は集まったり旅行に出かけるのを楽しみにしていました。
特に嫁ぎ先で嫁として苦労していた母と長男の嫁であった叔母は、話しも合ったようです。苦労した人ほどやはり、人の苦労にも敏感なのでしょう。母が亡くなった後も父に何かと連絡をくれたり気遣っていただきました。

叔母はなくなる直前もお彼岸のお墓参りをしたり、親戚に声をかけたりしていたそうです。そして、ホッとして旅立ったのでしょうか。もともと心臓が弱くなっていたのですが、自宅で入浴中に亡くなったとのことです。

前日の雨と打って変わった晴天。和やかに親戚の人たちとの時間を過ごしました。
叔母の思いを若い人たちで引き継いでいきたいと心に刻んだ一日でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年04月27日 07時40分04秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:叔母の49日(04/27)  
あんめぐさん

おはようございます。
いつもありがとうございます。

お母様やお叔母様が残してくださったものを引継いでいくのも、これからのあんめぐさんの役割なのでしょうね☆ (2009年04月27日 08時20分18秒)

Re[1]:叔母の49日(04/27)  
おぎゃりん☆さん


>お母様やお叔母様が残してくださったものを引継いでいくのも、これからのあんめぐさんの役割なのでしょう。

ほんとですね。
「遠くの親戚より近くの他人」といいますが、
我が家の場合は、親戚づきあいを親に任せてばかりだったので、これから私たちの世代で新しい関係を作っていく必要があると感じました。

(2009年04月30日 07時30分35秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: