PR

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Calendar

Freepage List

4号機が出来るまで~


ブログサーチ


角松敏生26周年企画選曲リスト!


角松敏生 TDKラジオレポート!


TDK RSJ第01回放送分


TDK RSJ第02回放送分


TDK RSJ第03回放送分


TDK RSJ第04回放送分


TDK RSJ第05回放送分


TDK RSJ第06回放送分


TDK RSJ第07回放送分


TDK RSJ第08回放送分


TDK RSJ第09回放送分


TDK RSJ第10回放送分


TDK RSJ第11回放送分


TDK RSJ第12回放送分


TDK RSJ第13回放送分


TDK RSJ第14回放送分


TDK RSJ第15回放送分


TDK RSJ第16回放送分


TDK RSJ第17回放送分


TDK RSJ第18回放送分


TDK RSJ第19回放送分


TDK RSJ第20回放送分


TDK RSJ第21回放送分


TDK RSJ第22回放送分


TDK RSJ第23回放送分


TDK RSJ第24回放送分


TDK RSJ第25回放送分


TDK RSJ第26回放送分


TDK RSJ第27回放送分


TDK RSJ第28回放送分


TDK RSJ第29回放送分


TDK RSJ第30回放送分


TDK RSJ第31回放送分


TDK RSJ第32回放送分


TDK RSJ第33回放送分


TDK RSJ第34回放送分


TDK RSJ第35回放送分


TDK RSJ第36回放送分


TDK RSJ第37回放送分


TDK RSJ第38回放送分


TDK RSJ第39回放送分


TDK RSJ第40回放送分


TDK RSJ第41回放送分


TDK RSJ第42回放送分


TDK RSJ第43回放送分


TDK RSJ第44回放送分


TDK RSJ第45回放送分


TDK RSJ第46回放送分


TDK RSJ第47回放送分


TDK RSJ第48回放送分


TDK RSJ第49回放送分


TDK RSJ第50回放送分


TDK RSJ第51回放送分


TDK RSJ第52回放送分


Be Correct


Impressions01


Impressions02


マニックス解散宣言撤回文


角松敏生=ODAKYU SOUND EXPRESS=


OSE第1回放送分


OSE第2回放送分


OSE第3回放送分


OSE第4回放送分


OSE第5回放送分


OSE第6回放送分


OSE第7回放送分


OSE第8回放送分


OSE第9回放送分


OSE第10回放送分


Favorite Blog

羅小黒戦記 テン0224さん

初!名古屋市科学館… 魔神8888さん

ストログ -T’s … ストリーマー1969さん
駄文 リョウ様216さん
Over The Rainbow  … orfeoさん
ほっと。。。 makorinkoさん
おそらく音楽・映画… HONEYPIEさん
Club SeaSide katsu-seasideさん
***STUDIO 1130*** yukarinn1130さん
スマイル マーケット きゃろ@スマイルマーケットさん

Comments

YONCE92@ Всем доброго дня Доброго вечера! ремонт жесткого диск…
SAVAGE12@ Доброго вечера Всем здравствуйте!!! ремонт оборудов…
BETHKE75@ Привет Добрый вечер!!! ремонт крыши. Каждая…
SPRANGER91@ Доброго утра Доброго утра!!! ремонт обходится в р…
背番号のないエース0829 @ 岡田有希子 「十月の人魚」に、上記の内容について記…
CAILLOUET02@ Всем привет Доброго дня!! ремонт бурового предпр…
家庭草園初心者@ Re:THE BEACH : AFRIKA&THE ZULU KINGS(11/23) はじめまして。 2017年末にここに、…
みいさん@ YUMIMATUMURA フェイスブックでYUMIMATUMURA で検索したら出て…
みいさん@ myu現在ご報告 RAN という名前でフェイスブック、Twitter、blog…
Kadomania @ HNさん、毎度! HNさん、大変ご無沙汰しておりました。 お…

Profile

Kadomania

Kadomania

2008年11月29日
XML
カテゴリ: 角松敏生
またまたお詫びから・・・ここの所、いつも頂いたコメントへ

のレスポンスが遅い事をどうかお許しください。

コメント頂いていると言うのは、わかっているのですが、

せっかく頂いたコメント。こちらも誠心誠意お返事を返したい

と考えると、その時間が来るまでなかなかブログの前に

向かえないのでございます。今日はどうよ?と思いながら

ご訪問くださる方には、大変申し訳ないと思っておりますが

遅くなっても必ずご返事はしますので、ゆったりお待ち頂け

ると幸いでございます。




でございます。まだ、再受付にて申し込まれた方も多数いら

っしゃる様で、ここで、CDについて書くのが良いものか?と。

聞かれる前に、こうヘンな先入観をお持ちになってしまって

もいけないのかな?と悩みましたが、まあ、アマゾンなんかの

レビューと同じで、これも感想の一つとして客観的にご覧いた

だければと思っておりますです、はい。


まず、こういったスタイル・・・、つまりファンクラブのメンバー向け

に限定CDを制作するという事に関しては、角松さん自身、かなり

葛藤された事とは思いますが、きちんと形にされた事は率直に

素晴らしいな、サスガやなと思います。制作にかかる費用や、

ファンの色々な意見を受け止めなきゃならないことを考えたら、



おいらも、初期の頃からファンクラブには加入しておりまして、

それは、やはりライブに行く事に関しては、かなり有利でもあり

ましたし、今のようにインターネットがそれほど普及していない

時期の会報というのは、とても重要な情報源でした。

ただ、それとは、別に、凍結の頃も含めて、純粋にファンクラブの



部分がありますね。結婚してからしばらくの間も、夫婦二人で

メンバーでしたし・・・。ただ、おいらにも色々と人生山あり谷あり

の時期もありまして(笑)、どん底の時に、二人分だったメンバーを

嫁さん名義の一本に縮小した経緯がございます。今なら、また

再入会しても良いんですけどね・笑。

オフィシャルサイトもほとんど見ませんが(笑)、多少なりとも、

運営の一助になればと思ってメンバーにはなっております。

今の仕事柄、WEBサイトの運営にもかなりの経費がかかると

言うのは、身に沁みてわかりますんで。

ま、これも応援の仕方の一つだと思ってくださいまし。

そんな訳で、今回のこのCDは、角松さんからの、ご褒美だと思って

この音源を聴かせて頂いた事に感謝しております。

ただ、ファンクラブに入ってなかろうが、オフィシャルサイトの

メンバーでなかろうが、角松さんの音楽が好きだということだけで、

十分な応援で有る事に200%間違いございませんので・・・。


2008年も押し迫ったこの時期に株主優待的?に届けられた、この

プレゼントですが、まず全9曲という曲数には驚かされました。

ホンマに手抜きが出来ない方でんな・笑。おいらとしては、この後、

ニューアルバムが控えているので、2~3曲もあったら充分だったん

ですけどね・笑

これやったら、フルアルバムですやん?

さて、その気になる中身です。

artist_toshikikadomatsuI_VE.jpg

「TOSHIKI KADOMATSU I」

01.REMINISCING [5:23]
02.木漏れ陽 [4:01]
03.What Do You Think [4:43]
04.美しいつながり [4:19]
05.You can go your own way [4:44]
06.TOKYO TOWER [5:54]
07.NO END SUMMER [4:43]
08.アマミクの珠 [5:49]
09.砂浜 [4:40]

Vo&Etc : Toshiki Kadomatsu
Gt. : Tsuyoshi Kon
Gt : Jun Kajiwara
Per : Michiaki Tanaka
Per : Gen Ogimi
key : Shingo Kobayashi
Bs : Hideki Matsubara
Bs : Kaoru Yamauchi
Bv : Chiaki
Fh : Susumu Kazuhara
St : Kinbara Strings Group
Mp : Hiroshi Yamada




01.REMINISCING

ODAKYU SOUND EXPRESSで、放送20分過ぎのジングル後に
かかるCMに使われている曲ですね。おいら、ゆかりんや莉莉さんと、
毎週、このラジオの書き起こしをやってる訳ですが、最初にかかった時は
「おおお、良いね」という全員一致した意見でしたね。
キレの良いギターカッティングから始まるこの曲は、過去の夏系のアルバム
やS4Rのフィーリングを持っていて、伸びやかで聞いていて気持ち良い
楽曲です。まずは、いきなりのハイライトって感じです。


02.木漏れ陽

今さんのスティールギターなのかな?が、印象的で軽快な曲です。
ちょっとハワイアンぽいカントリーっぽいフレーズが、なかなか面白い曲です。
が、おいらの中では、まだ、ちょっとピンと来てません(泣


03.What Do You Think

これは、かっこいい曲ですね。今さんか、順さんか、おいらには区別が
つきませんが、かなりキレの良いファンキーなリフが、繰り返される中で
ブルージーなギターサウンドが絡んでおります。これは、角松さんも、
どこかでギター弾いてますよね?何かギタリスト三人が、すんごい事やり
ながら進行して行ってるんですが、誰がどのリフを刻んでるのか、おいら
には、さっぱり分かりません(笑)。
でも、シャープでタイトなリズムのかっちょいい曲ですな。


04.美しいつながり

このアルバムで最初のバラード。特に目新しい感じはしませんが、今の
角松節の典型と言った感じです。やっぱり角松さん、唄上手くなってますよね?
ここまで4曲聞いても随分と伸びやかなヴォーカルで、かなり調子が良さそう
でんな・笑。信吾しゃんのフェンダーローズが、曲全体をほんわかしたムードに
してくれてます。


05.You can go your own way

連発でバラードです。この曲は好きですわ・笑。淡々と進んではいるのですが、
サビの部分が印象的で、パっと聞いて、「ああ、いいメロディだなあ」と思いましたね。
こういう曲って、恐らく打ち込みでスタタと出来てしまうんだと思うんですよ。
みちあきーのと元さんが刻んでるリズムなんか正に打ち込みパターンなんですけど、
この二人が演奏している事で、単調なのにちゃんと抑揚が付いちゃうんだから凄い
もんですね。


06.TOKYO TOWER

角松さん、すいません。こりゃダメだわ・笑。やっぱ、もう、体にオリジナル版と
12inchesのゴージャスサウンドが体に染みついていて、抜け出せないっす。
ライブでギター一本で聞いた時の方が、もっとカッコ良かったですわ。
一応20回位聴いたんですけどね、もちっとアップテンポだったら、おいらには
イケたと思われます(って、おいらの為にやってる訳じゃあないっすもんね)
時間が経って印象が変わる事を祈る・笑


07.NO END SUMMER

これは大丈夫でした・爆。この曲は、もう、どうイジッても大丈夫なだけの楽曲ですわ。
ちょっとサロンミュージック風なアレンジですが、角松さんの一人多重のコーラスワーク
が、爽やかさっぱりしていて良いですね。夏に聴きたい感じです。


08.アマミクの珠

お久しぶりな感のある千秋さんとのデュエット。お元気そうで何よりです。
これはねえ、タイトル見た時から、ちょっとやーな予感がしてたんす。
で、聴いたらやっぱり予感的中しちゃいました。
ごめんなさい。もう、正直に書きますけど、おいら、今、この手のインカとかPrayerに
あった沖縄系サウンドが受け付けない体になっております(笑)。千秋さんも、いつもより
抑え気味で、デュエットとしては絶妙だし、数原さんの夕陽を彷彿とさせるような、
優しいソロ演奏も素晴らしいのですが、おいらのお腹が一杯なんです。
ここに、どファンクだとか、重たい目のロックサウンドが来てたら・・・。
はい、完全においらのエゴです。


09.砂浜

82年に出された杏里のアルバム「思いきりアメリカン」に収録されていた名バラード
ですね。いや、これ、今回のアルバムの中では、おいらのベスト1です。
なんかね、せっかく頂いたCDの中で、ベスト1が角松さん自身の曲じゃないっつー
ところが、自分でもヤーな感じではあるのですが(笑)、良いものは良い!
って事で、どうかご勘弁くだされ。それにしても、森さんのアレンジは最高ですね。
こんな静かな曲なのに、どんだけドラマティックにしてくれちゃうんですかっ?
と言いたくなる位、見事です。角松さんのヴォーカルも、本当に素晴らしい。
再受付で、お待ちになってる角輪のみなさんも、これは一聴の価値ありです。
期待しながらお待ちくださいませ・笑



こういうの書くのって、ほんと勇気がいるなあ・・・・。

これ、公開後、見返しながら加筆・補筆するかも知れませんわ・笑

誤解を恐れずに、どっかから何か飛んでくるのもよけながら、正直に書かせて

頂きますとね、とにかく一生懸命作られたんだなと思わせる仕上がりだと思います。

特に、角松さんのヴォーカルや、演奏陣も含めて、そして録音のクオリティと

どれを取っても、凄いなあ、上手いなあと思うんですよ。非の打ち所がないくらい

綺麗なんです。

が、綺麗すぎるって言うんですかね?贅沢な事言ってるのも認識はしてるんです

けれども、もうちっと泥臭いと言うか、セカンドステージとは、全く違った音楽になる

のかな?と言った気がしてたもんですから、サラリと流れてしまった印象です。


それとですね、角松さんの唄っているメロディだけを抜き出して聴くと、おいらの

好きなメロディラインだったりするんですけど、このアルバムのアレンジが、何故か

ちょっと体に合わない感じなんです。

全体的にFUNKACOUSTICのエラスティックの様な、Prayerの延長線上の様な

感じがするんですね。これらのアルバムは、おいら好きなんですよ。

ただ、サードステージとされるこれからのサウンドが、もうちょっと変わるかな?

と思っていた部分があるので、今の時点では、ちょっと肩すかしっぽい感じなんです。

「いいね~これ」と思う曲と、「あれ?」と思う曲のギャップがかなり激しいのを、

自分の中で、上手く消化し切れてない感じなんです。

是非、角輪のみなさんの感想が知りたいっ・爆

ハートを打ち抜かれてる方も大勢いらっしゃるでしょうから、

kadomaniaよ、そりゃ違うぜ!ってな意見を頂戴したいとこなんです・笑。



恐らく、ニューアルバムは、フルバンドで来るのでは?と予想しているので、

また、そちらを待ちたいと思っております。ガラリと印象が変わるんでないか?と

期待しております。


言いたい放題で、ホンマにすいませんでしたが、


01.REMINISCING
03.What Do You Think
05.You can go your own way
09.砂浜

は、非常に気に入っております。

これから、このアルバムをもっと聞き込んで行く事で、自分の中でも

どう印象が変化していくのかに興味があります。

やはり、今さんと森さんは、これからの角松サウンドのキーマンになって行くの

だろうなと予感させる感じですね。

言いたい事書きながらですが、角松さんには、ついて行きますのでご安心を♪


あ、あと、それから、おいら12月20日(土)に参戦です!

また、みなさんとお会い出来ると思いますので、大変楽しみにしております。

問題は、仕事・・・・笑。

今回は、キャンセルしたくないぞーーーーーーーーーーーー!!




AX





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年11月29日 19時56分56秒
コメント(17) | コメントを書く
[角松敏生] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:FC限定CD その2 =角松敏生=(11/29)  
ぐれーぷふるーつ さん
こんばんわ~ にいさんの勇気に拍手!渾身のアップお疲れ様です~!

最近 角氏から離れていたので
(といっても、少しは聴いていたけど。聴きたい好きな曲だけとか、笑)
そんな自分がどういう風にこのアルバムを聴くのか、実は不安がありました。

が やっぱり角ファンです。意外にすんなり聴いてしまいました。そんな私の感想です~

01.REMINISCING
お分かりとは思いますが、このサビの伸びやかさがとっても好きです♪はじめの印象はサーフミュージックぽいなと思いました、ユルさはないけど。夏の海を思い出しますね~

03.What Do You Think
このアルバムの中で一番好きな曲です♪
ギターめちゃくちゃ格好いいです!!!
2分21秒あたりでギターがピタっと止まるとこも好き!!ドキっとしませんか?
あと、「まだまだ解らないの」の角氏の歌い方に萌えです~♪久々はぁとマーク出ました。

06はにいさんと似たような感想です。ごめんなさい。
ギター1本で聞いた時の方がおぉ~って思いました。哀愁があって良かったのかな?
聞き馴染んだ曲って自分の中に覚えているテンポがあるんです(それがあってるかは別として、笑)
私ももう少しアップめでお願いしたかったかも。

08.アマミクの珠
にいさんと違って、この曲好きですよ~♪
確かに沖縄テイストはありますが、角氏と千秋さんのバランスっていうのかな、ちょっと浮遊する感じがあって好き♪表現する上手な言葉が思い当たらず、伝わり難いかもしれません。

09.砂浜
今回、CDを聞く前に曲名見て、ひっくり返りそうになった1曲です 爆 
だってこの曲は杏里さんの曲の中でも上位に入る曲なのです~♪←自分的にね。
しかも森さんのアレンジ、ストリングス・・・もう聴く前から太鼓判押したくなりました。
聴いてみて、やっぱりいい!!!このぐらいのドラマチックさだと元の曲から離れないで絶妙なアレンジですね♪ (2008年11月29日 20時35分33秒)

長くなったので続きです、笑  
ぐれーぷふるーつ さん
続きです

アルバム全体を聴いてみての感想は、次のステージっていうのがこれだ~って、私には見えないのです。
音がガラリと変わった印象はないのですよ~

にいさんが泥臭さが欲しいっていうのは分かる気がするな~ ガツンと来る何かが欲しいんですよね!

「それって何よ?」って聞かれると弱いです。
自分では「ガツンと来る何か」っていうのが分からないので「うぅ」っとつまってしまいますから、汗

ライブで聴いたら、印象が変わるんでしょうね~
他の新しい曲も楽しみですね^^
  (2008年11月29日 20時44分30秒)

ぐれーぷさん!ご来店ども!  
kadomania さん
ぐれーぷさん、これまた一生懸命書いて頂いて、本当にありがとうございます。ホンマは祭りに出来るんでないかな?と勝手にかなり盛り上がり過ぎてたもんで・・・でも、仕方がないっす。思った事は、もう素直に書こうと思った感じです。

オープニングは、王道系でどなたにも好まれそうですよね。おいらも好きな楽曲です。それから、03は面白いですわ。これだけのメンツを集めたら悪い訳が無いのですが、上手い人達の真価が上手く発揮されている感じですね、お見事だと思います。トキオは聞かれた方に、どんどんお任せしたい感じです・笑。

アマミクOKだったんですね。こういうのお待ちしておりました・笑。浮遊ってまた上手い事おっしゃいますねえ。そっかそっかと頷いておりました。ライブで聞くとまた変わるかな?と自分の中では、思ってます。

砂浜は、文句なしですね・笑

続く↓

(2008年11月30日 12時02分34秒)

ぐれーぷさん!続きです・笑  
kadomania さん
ぐれーぷさんのコメント読んでたら、おいらの代わりにブログ書いて頂きたい心境です・爆

>次のステージっていうのがこれだ~って、

そうなんです、ここは全く一緒なんですね。これFC向けと言う事もあって、本来のニューアルバムを聴いてみてからでないと、早急にどうこうは言えないのですが、現状では、インカ以降の路線とほとんど変わって無いように聞こえるんですね。恐らく、角松さんの事ですから、またおいら達には分からない様な、凄く高度な事をやってらっしゃるのかも知れませんが、今の時点では、おいらにはまだ良く分かっていないのです。

もっと、ドスンドスンとダンサンブルだったり、ゴリゴリ疾走感のロックテイストだったりみたいのもあるかな~?なんて想像してたんで・笑。これ、超身勝手なのは、分かってるんですけどね。ちょっとワクワクはしなかったんですな、これが。なんか自分が贅沢になってるのかなあと自問自答しておりますでしゅ、はい。

こうなるとまた中野でどうなるか?違った意味で楽しみになって来ました。

いつも、コメント本当にありがとうございます。

(2008年11月30日 12時14分27秒)

Re:FC限定CD その2 =角松敏生=(11/29)  
ども(^^)/

なんだか久々の書き込みような気がするのはおえだけ!?

何度となく聞いてますが、
全体的な感想としては、アコギサウンドが前面に出ているため、
「あったかほんわか」といったところだべが?
ファンカのエラスティック盤を、もう1枚作ってみました~みたいな(^^;)
この辺はkadoさんと同じ考えだべが?

今のところ一番好きなのは、
07.NO END SUMMERと、
09.砂浜・・・でしょうか。

他は全くダメってことじゃないのであしからず(^^;)

砂浜は杏里さんが歌っていたことなど、
全く知りませんでした(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
是非カラオケで歌ってみたいです(声出るか!?)

新曲に関しては、
次回作でアレンジが変わるということなので、
このCDは本当の意味の「限定CD」として、
貴重なモノとなるでしょうね(^^)

中野ライブ、参加出来る事を願っています(^^)/ (2008年11月30日 18時42分33秒)

Re:FC限定CD その2 =角松敏生=(11/29)  
たくぺん さん
にぃさん、お忙しい中のアップお疲れ様です。
CD届いてから何回聴いたか?? 長文です(爆) 

01.REMINISCING
ラジオCMや、ロマンチカライブですっかり耳馴染み。まさに1曲目に相応しい、夏っぽい~♪

03.What Do You Think
私にはちょっと苦手~と思ったけど、よーく聴いていくうちにギターの感じがかっちょええ~(笑) ライブで聴きたい!に変わった曲。 角氏ではよくあることです。
最初はいまいち、聴き込んで行くと印象がガラリ!
ぐれーぷさんのおっしゃるとおり、ギターがピタッと止まるとこ、ドキッ、かっちょええ~(笑)

05.You can go your own way
1回目に聴いて、まず気に入ったのがこれ!
曲調も好きだけど、歌詞が超マイナス思考、恋愛ドロドロモード大好きな私にピッタリ(爆)←アホか??

06.TOKYO TOWER
にぃさん、これダメっすか? 私は大丈夫。 
ただ、欲を言うならば、アコギ一本の方が好みです。
角氏のアコギ一本にはもれなくヤラれますもの!

07.NO END SUMMER
ファンクラブ限定CDならではの選曲、納得。

08.アマミクの珠
賛否両論のアマミク(爆)曲名でいや~な予感(笑)
沖縄は不得意なんです! インカは好きですけど。

ただ、聴く込んでいくうちに、スーッと入ってきて、自然と千秋さんのパートをハモる私が居ました。
沖縄テイストとはまた違う何かがあるのか?

09.砂浜
杏里の曲だって知らず(苦笑) けど、森さんマジック恐るべし!!  
ライブで歌い上げる角氏を、目を閉じて聴きたい。

このCDってやっぱりファンクラブ限定CDなのかなぁ。 セカンド→サードステージというように印象が変わらないのはそのせいじゃないかな。

サードステージは次のニューアルバムからと角氏は考えているのでは??

にぃさん、お仕事が順調に行って、必ずや中野で再会できることを楽しみにしていますよ~。 (2008年11月30日 19時40分47秒)

Re:FC限定CD その2 =角松敏生=(11/29)  
しげぞう さん
こんばんは
ファンクラブには一貫して無縁のしげぞうです
なのでこれも聴けません!!!(←3つ付けてやる)
こういうCDの存在すら知らなかったのねん・・・
もう僕、角松ファン失格かなぁ
それにしてもkadoさんは”レインボー”な人だなぁ
「架け橋」のような人でそれが単色ではなくて虹のように多彩で間口が広い
今回の記事も、存分に楽しく読ませていただきました
ありがとう (2008年11月30日 20時49分32秒)

Re:FC限定CD その2 =角松敏生=(11/29)  
kocrisp  さん
私も↑と同じ。
ファンクラブ入りたいんだけどなぁ。
このCDを聴く機会はなさそうなのは残念でたまりません。
kadoさんの記事を読んで想像するとしますわ。
全国発売してくれ~~~
(2008年11月30日 23時42分11秒)

Re:FC限定CD その2 =角松敏生=(11/29)  
haha さん
こんにちは
CD届いた日に子どもと1度だけ聴いたっきりになっていたふとどき者です。
そして今日ブログを拝見しながら真面目に聴いております。
わたしも03.What Do You Think好きですね~20日の中野までにもう少し聴きこまなくては・・・と、焦り気味の母娘です。

角松さんのライブチケットってFCでは2枚しか申し込めないので、その都度、姉弟でじゃんけんさせて、いける人を決めている我が家。
ファミリー席作って欲しいです(笑) (2008年12月02日 14時44分59秒)

殿!毎度ども!  
kadomania さん
>なんだか久々の書き込みような気がするのは~

いや、そりゃ、あーた、入院してた人が、何を言うてますねん・笑。こちらこそ、遅い返信ですいません。

今回のアルバムは、殿のおっしゃる通り、全体的には、あったかい感じがして良いですね。そこは、同意。ただ、さらに殿がおっしゃってる様に「ファンカのエラスティック盤をもう一枚」って言うのが、おいらには、ちょいと残念だったんだわな。

曲調もサウンドも絶対に変えてくると、おいらが勝手に決めつけてしまっていたのが、最大の問題点なんですが・・・アセ。

恐らく、ニューアルバムをフルバンドでやるにしても、ここ最近の角松サウンドとあまり変化がみられないのかもしれないと言う一抹の不安が・・・。

ま、それでも角松さんの事なんで、何かやってくれるのを期待してしまいます。

砂浜は、文句なく良いですね。

中野は、殿の分まで、盛り上がってきます。また、報告するね。



(2008年12月05日 19時02分56秒)

たくぺんさん!毎度ども!  
kadomania さん
たくぺんさん、大作のコメント本当にありがとうございます。遅くなってしまってごめんなさい。

いやあ、興味深く読ませて頂きましたよ!

01は、既にライブで聞かれてた、たくぺんさんがどんな風に感じられるのか興味ありましたねえ。でも、やっぱライブっすよね?笑

03.は、おいらは、最初から、どきゅーんでした・笑。ただ、たくぺんさんと一緒で、最初に「どうなの、これ?」って言うのが、良い方に変化することって角松さんの曲の場合、多いです。

05.が一緒の意見と言うことは、良い曲なんだな・爆

06.は、やっぱ、今でもダメっす・笑。こう、もうちょっとパキパキと言うか、カチカチっとしたサウンドが聞いてみたかった感じです。それこそ、03っぽいアレンジだったらカッコ良いと思いませんか?笑

07は、ほっといて(笑)、08は、「もう許して~」って言いそうでした。って言ってるけど。いやね、Smileとかは、最高なんですよ。ただなあ、サードステージ宣言があったんで、ここいらは一旦、封印するものとタカをくくってしまってたんでございます。そこが、やや印象悪くする原因です。

砂浜はライブで聞いたら感動しそうですよね。楽しみです。

「サードステージ」という言葉に翻弄されるおいらもまだまだ青いなと思うのですが、新作はいやでも期待してしまいますね。全部が全部とは言いません、一曲でも、これからの方向性を示唆するようなぶっ飛んだサウンドがあるとすると、それだけで生きて行けそうです・爆

素晴らしいコメントありがとうございました。
(2008年12月05日 19時24分10秒)

しげどん!毎度!  
kadomania さん
しげさん、ごめん、また遅くナタよ・・・すいません。

ファンクラブ無縁だろうが、何だろうが、しげさんは、立派な角松ファンですっ!(キッパリ)。応援の仕方は、何でもありだと思いまっせ。今回の企画は、ホントにファンクラブのみと言って良いくらいの宣伝でしたから、ご存知なくてとーぜんです。今回収録されている曲は、ほぼリアレンジで、新作に入るとは、思いますので、その時またご検討されては?

>”レインボー”な人だなぁ

しげさん、これ、おいら、もしかしてもしかすると褒められちゃったりしてる?爆。おいら、デコは広いけど、間口は、あんまり広くないよ。でもね、こんなグダグダな状態で管理してるサイトでも、これだけの方が読んでくださって、コメントくださる。もう、最高なんです。最高なんで、もうちょっと早くコメント返せるように頑張ります(墓穴)。

ほんま、ありがとう。

(2008年12月05日 19時34分05秒)

koさん!毎度!  
kadomania さん
>私も↑と同じ。

しげさんと、変なとこで一緒でいうのもヤじゃない?爆。(しげどん、失礼)。

今回は、辛口になっちゃったよ。いやね、良い曲もあるのよ、ホンマに。ただ、グッ来たのとそうでない曲のギャップが大きかったなあ・笑。

しげさんとこでも、書いたけど、かなりの数がニューアルバムに入るっぽいので、まずはそちらで。

また、裏からお邪魔するね・笑

(2008年12月05日 19時40分38秒)

hahaさん!毎度!  
kadomania さん
hahaさん、お元気ですか?せっかくコメント頂いたのに、遅くなりましてすいません。

>ブログを拝見しながら真面目に聴いております。

いやいや、hahaさん、わざわざここ見ながら聴いて頂いたというのは、とんでもなく嬉しいのですが、今回のは、参考にならないんじゃないですか?笑。

03は、演奏者のテクニックしかり、アレンジしかり、かなり面白いですね。と言うか、やっぱり凄いですよね。本当に人が演奏してるのか?ってくらい、完璧なんですもん。

最近、思うんですけどね、hahaさんもそうだし、おいらたち角輪は、もうあんまり予習して行かない方がライブが、もっと楽しめるのかな?と思い始めてます。もともとCDクオリティのまんま、「生」で再現してくださるアーティストなんで・笑。

家族席良いですね、角松さん、ラジオでも盛んに2世代ファンの存在を喜んでらっしゃいますんで、BICに提案したら採用されるかも知れませんよ?笑

コメントありがとうございました。

(2008年12月05日 19時57分43秒)

Re:FC限定CD その2 =角松敏生=(11/29)  
角にゃんこ  さん
大将、わんばんこ(・∀・)
まとめてこちらに書かせていただきます♪

まずは誕生日祝いコメント、ありがとうございましたヽ(´ー`)ノ
しっかしさぁ、ズレズレだのヅラヅラだの・笑
(↑ヅラなんて言ってねぇし・巨爆)
いじくりポイント満載のコメントだったのでご要望に応えておきましたぞよ!

このCDも無事手元に届きましたが~
実はまだそんなに回数を聴き込んでおりません(;´^ω^`)ゞ
感想につきましては~
大将、ハゲハゲ♪
あっ、間違えたっヾ(・ω・`;)ノ
ハグハグだった・巨爆
大方一緒ざます♪

全体を通して音も声も実にスゥーッと入ってくるのですよ。
でもそれゆえ無難過ぎるためか何か物足りない気が(・ω・?)
ワシはまず1度通しで聴いて、良かった曲をリピ聴きするのですが~
このアルバムでは05と09でした♪
まさか砂浜があの砂浜とはねっ!
ビックリモンキーあるよ・笑

やはりTokyo Towerはin the big cityっ♪じゃないとダメないっすよね・苦笑
だけどT's Romanticaで聴いた時はまぁ良かったと思うので♪

何だかんだでやはりライブに期待したいです!
それまでもうちっと予習せんとなっヽ(・∀・)ノ

ライブ、行けるといいざますね(´ω`。)
そんなこと言ってワシも相当危ないのだが・笑


(2008年12月12日 01時00分41秒)

にゃんこ先生!毎度!  
Kadomania  さん
いやん、先生、申し訳ないっ!ホンマに遅くなりました。

で、先生、いくつになったんだっけ?
あ、コメントご要望にお応え頂いたみたいで恐縮です・笑

今日まで、限定CDをかなりリピートしながら奮戦しておりましたよ。やっぱり05.09はよろしな。ライブでどうなるか楽しみでんな。砂浜を角さんの声で聴けるとは思ってなかったんで、嬉しいプレゼントですね。

まあ、アルバム全部良しっ!っていうのも、なかなか難しい事ですわな。ただ、会員用とは思えない力の入れ方って言うのは、さすが角松敏生の本領発揮ってとこですね。こういう姿勢には、大いに敬意を表しております、はい。

明日のライブが楽しみですね。
珍しく先生も危ないみたいだが、お互い問題なく行けると良いね!!

飲むよっ!



(2008年12月19日 17時33分24秒)

たかいしさんへ  
Kadomania  さん
ご記入いただいたアドレスに返信させていただきました。 (2009年10月12日 15時15分58秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: