PR
Keyword Search
Calendar
Comments
随分とご無沙汰な更新となりましたが・・・
私にとって大変な変化があったのです
まぁタイトルになっているので引っ張っても仕方ないですが・・・
お仕事始めました
いつ仕事探ししてたのか???って話ですが・・・
4月にシュウが入学してからです(笑)
本当は去年ホノが入園した時に仕事したかったんだけど、
幼稚園の役員幹部(会計)という大役をおおせつかり
周2くらいで活動していたのでムリでした
私立幼稚園に2人通わせるという大変な1年を
自転車操業と、学資保険解約で奇跡的に乗り切ったくぅファミリーです・・・
シュウの入学で楽になると思いきや、習い事等で相変わらずの自転車操業
そして・・・とどまるところを知らないくぅの 物欲
一念発起して就職~
と思ったけど、シュウ・ホノが15時に帰宅。
火曜にいたってはシュウ14時下校。。。
そしてうちの俺様(旦那です)は、祝日仕事で、土日休み。
家計は火の車だけど束縛亭主なので、お休みの日はファミリーがそろっていないと
ご機嫌ナナメ(夜飲みに行ったりとか絶対できない)
そこで
1.午前中勤務(9時~13時くらい)
2.時給800円くらい
3.土日祝日お休み
・・・以上のような条件でお仕事探していました
近所のSCのフードコート・・・土日出られないと
日曜の求人折込を見ても、まず1の午前ってのがないし・・・
しかも職種ですが、
わたくし大変に 人間が苦手
“気にしすぎ芸人”と並ぶほどの “気にしすぎ主婦”
しかも社会から離れて早7年・・・
スーパーのレジとかはカゴにきれいに入れられないので
前途多難です・・・
矛盾するような話ですが、くぅは7年前は結構な規模の病院で
医療事務をしておりました。
医療事務とは、病院の受付・会計・CP入力・保険請求が主なお仕事。
でもたいてい保険請求といういわゆる“レセプト”が月末・月初にかけて
残業になるのです。
残業・・・ムリです。
でも、医療事務の仕事好きだったんです
短大卒業して(就職氷河期で色々大変でした)小さな建設会社で
一般事務をしてましたが、一般事務といっても 超雑用
掃除、お茶くみ、電話・・・
親子でやってる会社だったので
パパが社長。ママが専務。息子が副社長。
事務はくぅだけで、他に現場の男の人が4人くらいいました。
二十歳の小娘でしたが散々いじめられました
まぁ仕事も良く分からず、気も利かないので仕方ないけど
言葉の暴力です
毎日電車に乗ると動機と吐き気がしてました。。。
最終的に 「どんな親に育てられたの?」 という言葉に逃げるように会社を辞めました
その後、医療事務の資格を取得して病院勤務してましたが、
あんなにボロクソに扱われていたくぅですが、この仕事は自分の事をとっても
必要としてくれて、やりがいもあり楽しかったんです
シュウが生まれた事で退職しましたが。
そこで、何件か履歴書送ったり、問い合わせをしましたが
午前中のみはダメ・・・。面接もせずに履歴書が返ってくる・・・
7年のブランクのせいか・・・30オーバーの年齢のせいか・・・
そこでハローワークでも何件か問い合わせしてようやく1件。
内科と皮膚科をご夫婦でやっているクリニックで採用していただけました
まぁ土曜日は出るんですが・・・
先生が午後勤務と日曜勤務は子供が大きくなったらといってくださりました
というわけで、念願かなってくぅの医療事務パート生活が始まりました
でも個人のクリニックで働くのは初めてだし、なんせブランク7年・・・
2日勤務しましたが・・・まぁ大変
その後の事はまた後で(このまま終わったりして・・・。)
ハンドメイドも少し頑張ったのでまた後で更新します。
最後までお付き合いありがとうございます