全87件 (87件中 1-50件目)
今日ね、ホントは休みだったの。車で1時間離れたところまで宝くじを買いに行く予定だったの。それをスッポリ蹴って、お仕事に行ったわよ。だーーーーーれも褒めてくれないから、自分で褒めてみた。もともと人が足りなかったところに病欠がでて、師長から電話が・・・。「予定はあるかしら・・・?出てきてもらうなんて無理?」と。優しい師長なんだよ。この方は。私もアオイの病気のたびに休みもらったしさ、「行きます」と即答!!!かっけえなあ~、わたし。婦人科のお手伝いしてきたよ。何度も行ってるからね、慣れたもんよ。そんなに混まなかったし。難しいことは専属の看護師がするし。私が所属してるのは「外来師長室」というところで、各外来に所属はしてないの。欠員が出たところにお手伝いいくんだけど、気楽なようでそうでもないのよん。だって、全部の科を覚えなきゃならないんだもんね~。ある意味、優秀??????あちこちでウワサ話を聞けるのは楽しいかも。アオイね、歩くのかなり上達したんだよ。普通に長い距離歩いてるの。「いつの間に???」ってかんじ。病気の期間は、そういう成長がストップしてたように思うな。調子戻って、メキメキ成長してるところでーーーす。
May 31, 2005
コメント(3)
またまたウチのあおいたん、病気をもらってきました~。今回はロタウイルス。流行が好きだわねえ。まいっちんぐよ。なんか病気の報告になってるな・・・。ここ最近の日記は。夕方4時頃、仕事してたら電話がきたの。「あおいちゃんママですか?お迎えきてほしいんだけどぉ」って先生から。下痢して2回吐いたとのこと。ありゃりゃ。今日は処置室勤務だったの。電話が来たときはちょうど救急車がきて、患者さんが着いたところ。もう慌しい空気のなか、「帰らせて・・・」と切り出せずにいたら、優しい主任が声かけてくれて帰れることに。ありがたやありがたや~。そんであおいを迎えに行って、小児科直行!!!!!!!!「自分の病院につれてけばイイじゃん」っておもうでしょ。それが内部の事情を知ると夕方なんて連れて行けないの。基本的に大きい病院は午前診療で、午後は特殊な病気の予約外来や、帝王切開に小児科医が立会いしたり、看護学校の講義に行ったり、大きな検査があったり、入院中の患者さんの診察したりなどなど、医者もイロイロあるもんで。だから、自分の所に連れていかず、近所の医院へ。ウンチ検査で「ロタウイルスですね」と判明し、また明日からベビーホームを休むことに・・・・・・・・・・・・。1週間で治るんだけどさ、またお休みかよ・・・と。ロタはね、とにかく脱水にならないように水分補給するのみ。脱水になったら入院だろうなあ。いまのところ飲めるから安心だけど、どうなることやら。食事は離乳食初期の頃みたいなのからあげないとね。親にもうつるから手洗いは重要!!!!!!でもさ、冬の病気なのにねえ。最近寒かったからなあ。それに水疱瘡って結構体力消耗するらしく、抵抗力もおちてたのかもね。かわいそうに。あおいたん。ああ、病気とお友達だわ。
May 18, 2005
コメント(4)
いやいや、どーーーーーーーーーーーーーっぷりと浸ってました。何にって????タイトルにあるように韓国ドラマの「夏の香り」に。このDVDをお正月から旦那のお母さんに借りてたの。それが全然観る暇なくて今に至ってたわけ。たまらんね。純愛ドラマは。なんというか心がむず痒くなるというか。このドラマも基本的には「冬のソナタ」に似てるんだけど、主人公がカワイイのよ。誰かに似てると思ったら、「あいのり」に出ててリタイアした”ソルト”ってコ。後半なんかそっくりでした。内容は言わないよ。観るにかぎるもの。18話まであるから、時間もかかるけどね。いいもんでした。あらあら、アオイが帰ってきた!どれどれ、ひとまずあがります。
May 9, 2005
コメント(0)
かーなーりひさしぶりの登場です。なんでこんなに書いてなかったかというと・・・。4月は病気月間でしたの。いまいち風邪が治りきってなかったウチのアオイたん。鼻水ぞーぞーで、目やにがヒドくなってお薬もらいに行ったのが3月29日。ここでなんと水ぼうそうをもらってしまったみたいなの。アタマのてっぺんから陰部までたーーーーーーくさん出てヒドイほうだった。見てるとかわいそうなの。むず痒いのかモソモソ動いたり、機嫌も悪いし、泣いてばかり。4月16日にベビーホームの先生から一気にプツプツが出てきたと連絡を受け、その日から完治するまで2週間かかったよ。陰部のところが治り悪くてね。みなさまにおしえちゃう。水疱瘡になりそうな時の前兆を。まず夜中グッスリ寝なくなる。よだれがダラダラとたくさん出る。機嫌がわるい。たいして参考にもならないような内容でごめんちゃい。そんで、ママに忠告!!!!!水疱瘡になった子どもと同じスプーンを使ったり、チュウしたり、食べ残したものを食べないこと!!!これをしてウチら夫婦と実家の母が口内ヘルペスになって本当にツライ思いをしました・・・。もう舌がヤケドでもしたように痛くて、喉の奥まで痛くなって食べるのが大変だったの。やっと治ったけどね~。水疱瘡は口の中にもできるからね~。そんで私。今インフルエンザで休んでます・・・。あんなに大流行した時期にならず、こんな時期に。4日の夜から悪寒がきて38度以上の熱。5月1日の日曜日は急患室日直だったの。そうそう、復帰して1ヶ月なるんだわ。まだこの時期もいるのよ。インフルエンザが。その日は5~6人でました。いつもはマスクして、うがい手洗いもしっかりしてるのに、この日は忙しくてできなかったの。高齢の患者さんが心電図検査中に急変したので、かなりダッシュして検査室に向かったの。私が考えるに、このダッシュで気管の奥にウイルスが入ってしまったのではないかと。今のところ熱は落ち着いて家事なんかやる余裕も出てきたけど、昨日までは39度以上の熱で関節痛もあり寝込んでたの。アオイにうつしちゃならないと思って部屋に閉じこもってたら、ママをみても興味なしって顔するのよ~。淋しいわ~。そんななかでも5月3~4日まで秋田方面に旅行行ってきたの。まだこのときは症状でてなかったからね。よかったわ~。角館の桜はちょうど満開で素敵でした。見ごたえたっぷりんなの。そのときの写真もアップしたいんだけど、パソコンがいまいち調子悪いのよね。引越し以来、平日は仕事と家事とアオイのことでいっぱいいっぱいで、休みのたびにアオイが具合悪くて、なーんにも片付いてないんでし。。。。パソコンもようやく立ち上げたというカンジ。ああ、ダメかーちゃんだわ。これならもうすこし育児休暇とればよかったかな???
May 6, 2005
コメント(3)
かーなーり久しぶりになりました。あの食中毒事件以来、アオイの風邪がひどくなり小児科へ行ったのが29日。その夜から私の喉が痛くなり・・・。31日は寝込んでおりました。扁桃腺炎です。熱もぼーーーーーんと出て39度。次の日、4月1日から1年ぶりに職場復帰なのにねえ。かなりひどかった。家にあった抗生剤や風邪薬飲んで、明日は行かなくちゃと気合で37度台までさがりました・・・・・・・が。1日、1時間でギブアップ!!!!!!!!フラフラだし、声は出ないしで帰されました・・・。初日からこんなんでいいのかちら??????これだけでは終わらない。私が良くなったら、ダーリンが同じ症状出てきて、寝込み。こんどはアオイが3日のお昼から高熱で、休日診療所へ。座薬もらってきたけれど、効果がきれるとまた40度くらいまでぼーーーーんと。その繰り返し。4日はうちの母親にアオイをあずけて、私は仕事へ。夕方帰るコールすると「アオイの熱、41度だーーー!!!」と母親が。熱の様子からいって、肺炎か???と思い病院へ。そしたら扁桃腺炎でした。抗生剤やなんやらをもらい、帰ってきたよ。食欲もあるし、飲めるし、元気あるし。んんで、今日も私は休みもらって、看病です。なんか、まともに働いたのは3日のうち1日だけということになってます。今は寝てるよ。座薬も今までは6時間間隔で使ってたけど、今は13時間くらいたって38.5度以下くらいです。冷やして様子みてるけど嫌がるのよねえ。ヒエピタもはがすし、アイスノンもいやがるし。なんかいい方法ないかなあ~。
April 5, 2005
コメント(4)
終わったよーーーーーーーーーーーー新しいお家にすんでおりまする。いいもんだねえ~。でもね、昨日夫婦揃って死にそうだったの・・・。海鮮ちらし寿司を買ってきて食べたんだけど、アタッタの・・・。もう上からも下からもピーピーよ。アオイはバアバに見ててもらって、2人で病院へ・・・。もう、熱は出るやら寒気はするやらダルイやら。生きた心地がしなかった。点滴して薬もらってきたよ。おまけに昨日は従姉妹の結婚式。ここから2時間かかるの。結局行けなかった・・・。もう最悪よお。もち、買ったお店に言ってやったよ。お菓子持ってきて代金も返してくれました。でもさ、治療費は出してくれないのね。まだ本調子ぢゃないです。なので今日はここまで。新しいお家の写真や感想もゆーーーーーーっくりこんど書くね。それになんせ、今ネットにつないだ分だけお金がかかってしまう状況なもんで。んじゃ、またねえ~
March 27, 2005
コメント(4)
天気いいからあちこちでかけたけど、アーーーーーーーーーーーーーーーーー荷造りしないといけないんだった・・・。こまこまとしたものがあるのよねえ。おまけに生理きちゃって、もう何もしたくない病になってます。あと、2日。おっと日付変わってるじゃんか。今日は忙しいんだよ。アオイをベビーホームに送り、アパートに戻って燃えるゴミをイーーーっパイ出して。市役所行って異動届けとかして、引越し先の市役所に行き転居届けやら手続きして。んで、住民票や印鑑証明を置いてこなきゃいけないところに寄ってきて。2時から新しいおうちのイロイロな器具の使い方講座があり。帰ってきたらアオイを迎えに行って、お片づけもしないとね。ああああああああああああああだれかコピーロボットください・・・・あたしは「地球博」に行きたいんです。生マンモスや さつきとめいの家や 日本館をみたいんです。その間お家のお片づけしてくれるコピーロボットがほちいぃ。
March 21, 2005
コメント(2)

この歌って小さい頃結構歌ったわぁ~。でもね。わたしってへそ曲がりだから、「きざみしょうがにごま塩かけたおにぎりはイヤだ」「ニンジンごぼうシイタケレンコンに蕗だけのオカズはイヤ。」などと思っておりました・・・。この歌は相当昔のお弁当よね。ハンバーグやスパゲティや玉子焼きに変えてあげてほしいなあ。グルメ宣言!山形牛ヒレステーキ 150g 2枚セットこんなの食いたひわあ~たまにはこんな納豆食べてみたい。■産地直送&送料無料■【天狗わらなっとう】全国選りすぐりの<お取り寄せグルメ>美味しい贈...『こだわり旬の野菜詰合わせ-A 12種』ギフト
March 18, 2005
コメント(0)

毎度のことながら、アオイの屁にはたまげます。朝は起きがけに「ブシュ~」とパパにかけて。おりこうですな。最近は片ケツをあげるというワザも習得。教えたわけでもないのに、親の姿を見て覚えたのか・・・。チョット行動に気をつけなきゃなぁと思うこの頃。毎日楽しくベビーホームに行ってるヨン!着いた途端にニコニコだし。泣いて叫ぶこともなく、ママは淋しくなるわん。引越しの荷造りは順調にすすんでおりまする。メンドクサイねえ~。あと1週間。でも来週は片付ける暇がないから、連休中には終わるように頑張るんだ!!!これを買おうと狙ってるのティファール特別価格IH圧力なべにもなるセット【送料無料】『 バイ・デザイン ワイド27インチ液晶TV d:2732GJ 』この商品は銀行振り込みのみとさせていた...
March 17, 2005
コメント(2)
いやー、たまげた。カーテンをこの前見てきて、だいたい決めて見積もりしてもらったの。そすたら・・・定価で100万したと・・・。でもでも友達なので割引して40万。カーテンだけぢゃナイんだけどね。ブラインドや和紙っぽいツインスクリーン(?)やら。カーテン生地でシェード(上がっていくときにコチャコチャとなってくヤツ)なんかも選んだし。何が高いって、生地が高かったみたい。だから生地選びなおし。分厚いカタログとにらめっこしてたら、どーでもよくなった!!!なんせB型なんで。いろいろ変更して20万くらいになるかな。でも、高い買い物ですなあ~。ホームセンターで既製品買いたいところだけど、サイズがチョット合わないみたい。セミオーダーするなら、友達のほうが安くなりそおだし。かっこいいなあ~と思うのは高いのよね。
March 15, 2005
コメント(3)
この前ね、いないいないばあのテレビ絵本を買ったの。そこにはイロイロな真実が!!!!!まず1つ目。ワンワンの声優さんは「長島雄一さん」っていうんだけど、この方の写真を見てダーリンが一言。「あれ?この人って昔、教育テレビの番組に出てた”ちょうさん”じゃない?」ほんとだーーーーーーーー!!!!確か「くらし発見」とかいう小額3~4年生向けの社会の番組で、地図書いたりして地域のことを調べるってな内容。♪しらないことが~おいでおいでしてるぅ~ でかけよお~ くちぶえふいてさぁ ~ びっくりしようよあららのら 調べて納得 うんそうか おもしろ地図をひろげよお~ 発見 探検 ぼくのまちぃ~♪で始まるの。見てた人いるいる???でも別人だったらスンマソン。この方ね、ワンワンの着ぐるみの中に入って、歌ったり話したり踊ったりしてるんだって!どーりで動きと声が合ってると思った。そのために毎日10キロ走ってるってんだから、努力家だねえ。2つ目。フウカちゃんは3年生だった。5つ離れた弟君がいるらしい。3つ目。うーたんの声役の「間宮くるみさん」はハム太郎もしている。こんなかんじです。私ね、声優さんの声聞くと「あっこの声は○○と同じだ!」とすぐわかるの。たとえばねえ、マスオさんとジャムおじさん。ちびまるこちゃんのおねえちゃんと”ビバリーヒルズ青春白書”のアンドレア。クリリンとラピュタのパズー。キリがないんだけど、家で吹き替えの洋画見てると、この人はあの声役もやってる、この人はあれなどという会話を一方的にダーリンに浴びせます。ある意味「絶対音感」だとおもふ。だけど役に立たないね~。
March 14, 2005
コメント(1)

欲しいものいーーーーーっぱいありすぎ。あれ買ったらこれも買わなきゃみたいな。洗面台は特注なので、ミラーライト買うんだけど、か。キッチンの小物もイロイロ欲しい。かわいいまな板がほしいんだよねえ。や困っちゃう。
March 13, 2005
コメント(2)

今日はね、旦那とともにカーテン屋さんへ・・・友達が商売してるので、オーダーカーテンをお安くしてくれると。ありがたやありがたや♪(*~ё~)ノやっぱり専門家の意見ってのはいいね。オバカチャン夫婦では、あーでもねえこーでもねえの繰り返しだったもの。展示されてるのを見ると、目移りシチャッテ・・・。明日は新しいお家にてサンプルで合わせてみるの。イメージと違うと困るしね。なんだかo(^o^o)(o^o^)o ワクワクお家の中は白とダークセピア色(濃いこげ茶みたいな)なので、みたいなレールをつける予定。なんだかもう気分は引越し前日です・・・。今日はねアオイをうちのおかーさんにみててもらったの。昨日の夜なんて、ホント元気なくて起きてもすぐ寝るの。熱も38度以上あったし。お口で呼吸するから加湿器して、アイスノンでこまめに冷やして。夜中も自然と目が覚めて、看病して加湿器の水足して。隣でパパはおおいびき・・・。朝は熱も37度になって元気も出てきた!!!でも連れて歩くのはかわいそなんで、母に来てもらったの。ありがたやありがたや~。結局半日お任せしましたわ。久々にパパとデートL(@^▽^@)」 ゆーーーーーーっくり外食したのなんて久しぶりだあ~。アオイもおりこうにしててくれたみたいで、ヨカッタ♪
March 12, 2005
コメント(1)
またまた風邪ひいたよ~。ベビーホームに預ければ風邪ひくのはしょうがないけどね。それを見込んで早めに預けたんだもの。こじらせて入院しても私が休みのうちに治ればヨシというカンジで。今回も鼻水クイーンです(´Д`) フゥ拭いては垂れ、垂れては拭き。すごい量なの。鼻が通らないから、寝てると苦しそう~。んで口で呼吸するから起きると声がガラガラ・・・。悪循環だねぇ。(TεT;)変わってあげたいよ。ほんとに。寝ても苦しくて目が覚めてグズルの。グッスリ寝られなくてかわいそう・・・。今日病院にいったんだけど大混雑でした~。迷ったんだよねえ、今インフルエンザ流行ってるし。うつるのヤダし。でも、市販の薬より処方された薬のほうが効くし、鼻づまりの苦しさを取って上げたくて待ったよ。2時間かかった~ヽ(  ̄д ̄;)ノ周りの子が診察を受け、出てくると「インフルエンザだったねえ」と言ってるし。キャーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!両隣に座ってた子たちがインフルエンザーーーーー。気持ちがすでにインフルエンザにかかってる・・・。「病は気から」とはよく言ったものねえ。でもでも、私は強い子!クルナ~ \_(-_- Ξ -_-)_/カキーン ☆===( +〓+)去年は外来勤務してても、うつらなかった!!!毎日かなりのインフルエンザの患者さんの採血してたけど大丈夫だった!!!かといって、今年もそうだとは限らないんだけどね~。今アオイ寝てるんだけど、苦しそうな呼吸です・・・。鼻水なんてあっち行けーーーーーーーーーーーー!!!!
March 11, 2005
コメント(1)

ウチのダーリン。正月に95キロあったの・・・。お腹ポッコリでリンゴチャンみたいなかんじ。この前買ったは90キロまでの制限つきで、使えなかったの・・・。なのによ。昨日体重計ったら「すげーーーーーーー!!!!」って飛び跳ねてるの。なんじゃらほいと思ったら、「87キロだった」と。なんでなんで~~~~~~????運動なんて1秒もしてないんだよ。帰りだって遅いくせに、しっかり晩ご飯食べてるんだよ。ナゼダナゼダ????ひとつだけ思い当たることとすれば「炭水化物抜きダイエット」かな。とはいっても、効果がでるほどきっちりしてないし。朝や夜は米たべること多いし。お昼におかずだけ会社で弁当取って、ご飯は持っていくようにしてたんだけど、そのご飯を持って行かないようにしたからかな???会社の人からは「ご飯持たせてくれないヒドイ奥さん」に映ってるかしら?だって、本人の強い意志なんだもの。だけどね。言われるまで気づかなかったYO。8キロも減ってるの。もとが95キロだからねえ~。あと10キロは落ちて欲しいよ。だってさ、知り合った11年前は60キロでスラーっとしてたんだから・・・。いつのまにかプヨンプヨンになって詐欺だぞ!!!!!パパはアオイから「でぶ」と言われないように頑張ると宣言したよ。実現するかは不安だね。「また60キロに戻るから見テロ!」といわれて早10年だもの。
March 10, 2005
コメント(3)
昨日お迎えに行ったらね、「アオイチャンいい子でしたよぉ~。最初から大声張り上げて遊んでました!たま~にママのこと思い出して泣くけど、ホントたま~にです。」って。嬉しいような悲しいような・・・。ご飯もきれいにペロリンチョだけど、相変わらずジッとしていなかった様子・・・。センセイごめんちょ ((^^)) ゆるしてちょんまげ♪心配なんて無用なアオイチャン。頼もしいわあ~。今少しずつ引越しの荷造り中・・・なんかめんどくさーーーーーーーーーい!!!!!終わりが見えないんだもの。土日に旦那と集中してやるしかないね。シェイプビートやり始めて1週間かな。毎日軽い筋肉痛があるよ。サイズダウンするまではまだ時間がかかるけど、体重が1キロ落ちたみたい。いつも落ちても1キロくらいだとすぐ戻るけど戻らない!!!基礎代謝がupしてきたのかなあ~。毎日頑張るよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!:************************************************************引越ししたら食器もあたらしくしたいなあ和食器もいいなあ一休みの時に飲みたいなあ
March 9, 2005
コメント(0)
昨日からアオイチャンはベビーホームでびゅうです。朝は7時に起こしてご飯食べさせて、着替えして・・・なかなかスムーズにちゃっちゃと終わらないのは大変だけど。昨日は1日目なので、11:30までの3時間保育でした。保育士のセンセイに抱っこされ、「ばいばーい」と言うもイマイチ状況わからない顔。泣かずにママを見送ってくれました。(^ ε ^)o迎えにいくまでのアオイは最初は喜んで遊びまわってたみたい。でも「(°◇°;) ゲッ」と30分後に気づいたらしく、泣いてセンセイに抱きついたみたい。でもミルク飲んだらケロっとしたようで。。。ψ(`∇´)ψ うきょきょきょ迎えに行くと泣きつくこともなく、「あっ来たの」みたいな顔で待ってた。それから車に乗せて運転してる間もおとなしく、外を見てたりおもちゃで遊んだり。「何して遊んできたのぉ~?」って聞いても「まあ、いろいろ」というような顔。お家に帰ってきてやっと「まんまぁ」と抱きついてきた!でもね、そのあとも一人で遊んでられる時間が増えたというか、ちょっとオリコウさんになったカンジがするなあ~。思ったより、子どもはちゃんとできるのね~。ママとパパのほうがハラハラしてたみたいだなーーー。
March 8, 2005
コメント(1)
朝ごはんをパパに食べさせてもらいながら、アオイは遊びたくてジッとしてなかったの。出かけるから時間もないし、私が「メッッ!ちゃんとお座りして食べなさい!!」って言ったら、ママよりも強い口調で「ンメッッッ!!!!!」って言い返してきた・・・。ママ、怒られました~ヽ(  ̄д ̄;)ノまったくわかってるのかわかってないのか・・・。タイミングよく返事のような声を出したり、いいタイミングでオナラしたり。天然ワザには参ります・・・。明日からね、アオイはベビーホームに行くのぉ~~~~~~。お弁当のポーチにキティちゃんのワッペン貼ってあげたくて買いに行ったよ♪かわいくなりますた~。なんか、ママ淋しくなってきた σ(TεT;)ナイチャウヨ・・・嫁に出すような気分。あっという間に慣れるだろうけど心配だわ~。明日は8時半まで連れて行くの。とりあえず午前中だけ。慣らし慣らし。明日になっちゃうよん。
March 6, 2005
コメント(2)
この前ルリーさんの日記にも書いてあった「おかあさんといっしょ」の弘道お兄さん。このかた、12年も体操のお兄さんやってたなんてビックリ!!!!!12年ってすごいね。なんでも渡部篤郎と仲良しだとか。これから俳優業をやるようだけど、パパ役とかで見かける機会が増えそうです。やっぱり優しそうなイメージが強いモンね。さてさて・・・今日はサム~イヽ(  ̄д ̄;)ノ1日雪降りっぱな。お家にこもりっきりの1日でしたぁ~。みなさま、フジテレビでやってる水曜の深夜番組リチャードホールって見てる???わたし、かなりハマッテマシテ・・・・(前にも書いたな、このこと。)お笑い番組なんだけど、すごいんだ、これは。夜中にげらげら o(^▽^)o げらげら夫婦で大笑い。山形は2週遅れでやってます。もしよければお試しあれ。ストレス解消にもなるよん。今日はダーリン帰りが遅いみたい~。アオイも寝て、家事も終わって今のんびーーーーり1人の時間ですぅ( ´o`)пいいもんだねぇ~、1人ってのも。
March 4, 2005
コメント(0)
何気な~く晩ご飯をダーリンと食べてたんですよぉ。いつものごとく、私の周りをアオイが伝い歩きしてて。んで、フッとアオイを見たら一人で立ってるぢゃないか!!!!!!ママとパパ、大慌て。「うおぉ~。すげえじゃんかあ~」「かめらかめらかめら!!!!!」あっという間にシリモチですよ。親の気心なんて知るわけもなく、何度もおだてて褒めてもう一度やってくれ~と頼んだけれど無理。まっ、目の奥に焼きついたけどね♪(クセエなあ~)ウチのお雛様はガラスケースに入っていてオルゴール付き。最後まで回して聴くと風情の「ふ」も感じられない、やたら早いメロディーが流れるの。それをノリノリで聞き入るアオイたん。お尻振って体を揺らしてる姿は超かわいい。最近卒ニュウさせたいのに、飲みたくなると服をめくろうとしながら「アッパイ、アッパイ」と言うの。それを聞いちゃうとママめろめろ。こんなんで卒ニュウできるかしらね。来週からベビーホームだから、自然とチチ離れするべ。
March 3, 2005
コメント(2)

アオイは朝ごはんを食べ、早々とオネンネした直後。「ピンポーン♪」となる音にトラックの音。心は弾んで受け取る荷物。そうです。買ってしまったのです・・・・。シェイプビートEMSを。 旦那があっさり許してくれたもんで。というよりも旦那がかなり乗り気にナッチャッテ。今月からはご飯に塩の生活も覚悟のうえ、買いました。欲しいものは買う、後のことはなんとかなる。B型夫婦の強みです。で・・・・今お腹にペッタンしながら書いてます。こりゃいいわ。今まで休んでいたような筋肉チャンがびっくり目を覚ましたかんじ。おなかがビックンビックン動いてる。徐々に強くして慣れてきた。これなら道楽なわたすも続くでしょう。だって貼るだけなんだも~ん!!!!!!!すでに効果でたような気分です。経過についてはそのつどご報告いたしまするIHクッキングヒーターになるから鍋類も買わないと・・・。当店大人気!200VIH調理器にも対応。ホーロー笛吹きケトル(ホワイト)2.5Lル・クルーゼ ココットオーバル 25cm WBLCR250225RDティファール IHプログレス フライパン21cmIH マスターキュート片手鍋 18cm イエロー出費はつづきそうです。。。
March 2, 2005
コメント(2)

がんばったよ。ママは。昨日は3食うどんだったから反省したの・・・。朝は普通に納豆ご飯と豆腐のあえものだけどさ。たださ、納豆ご飯をチンしたらすんごい臭いに襲われた・・・。お昼はツナサンドとピーナッツクリームサンドそれに豆腐のチーズ焼き。8枚切りの食パンのミミをとって、すこし潰して薄くして塗り塗り。でもね、潰しすぎると食べにくいみたいで「ペッ」ってした。おいしそうにペロリ~ンチョ♪食パンをこんなに食べたのも初めてね!夜はオムライス!!!となぜか和食の定番の「おから」ばあばが作って持ってきてくれたのよ~。オムライスはね、食べるときにチョット技がいるの。卵が先にお口に当たると「ベエ~」ってするからうまく隠して。するとパクパク。「ダマサレテやんのぉ~(≧ω≦)b」と思いつつ食べさせたヨン。最近ようやくお茶を飲むようになってウレシイかぎりよ。今日やってたお笑い芸人のカラオケ大会みたいなの見た?アオイはテレビに釘付け!!!アオイの好きな芸人はレギュラーと安田大サーカスとアンタッチャブル。もう動かないで見つめてる。全体的にキャラの濃い~ぃのがお好みみたい。ママは”おぎやはぎ”が大好き( ̄ε ̄@)この前ねくまのプーさんころころワゴンを買ったの。長く遊べそうでいいかも!お出かけの必需品ミッフィー ステンレスボトル (FBD605B)かなり欲しいうーたん リュック (5725-0022)(NHKキャラクター)ミッフィーやわらかえほんたのしくおけいこだいぶお世話になりました60-91ミッフィーやわらかジムデラックスこれヨカッタよ
March 1, 2005
コメント(0)

昨日はパパ方のじぃじとばぁばが「初節句しよおぜぇ~」と食べ物イッパイ買い込んで遊びにきてくれたの。おいちい料理とケーキとお酒に囲まれて、パパとママはアオイに感謝。アリ\(*^▽^*)/ガトゥお雛様の前で飲んで食べて写真撮ってと、宴会を繰り広げ。アオイは途中でグズッてネンネ退散ですた・・・。主役不在になったものの、ママはゆっくりご飯食べてケーキ食べてできたわ。ある意味感謝感謝。昨日の午後の出来事でした。午前中はというとお友達家族が遊びにきてくれた。旦那さんが免許書き換えなんで、その間奥さんとお子チャマ2人が来てくれたの。上の子が5歳の男の子でアオイといっぱい遊んでくれて、アオイも大笑いo(>▽
February 28, 2005
コメント(4)

最近、ようやく判明しますたわ。洋モノはあまりお好みぢゃないと・・・。ママァ~、もうちょっとはやく気づけよなあ~| ̄ω ̄A;大根やニンジン、里芋、などなどの野菜を和風ダシでじっくりコトコト煮ると喜んでペロリンチョ!トマトスープやリゾットなんかは「ベエーーーっ」と出すの。海苔や納豆もだーーーーいすき♪和食好みのアオイちゃんです。テレビで紹介してたシェイプビートEMS超気になるの。モニターの人が見事に全身痩せるんだモノ。欲しいなあ~(p_・q)でもさ高いのヨン。でも出すだけの価値もありそうな・・・。試した方いないかしら???運動すればいいのは、百万も承知o(`ε´)=====〇でもねえ、やる気持ちがないのです。楽してゼイ肉チャンとおさらばしたいのーーーーーー。だんなもおブタちゃんだから、買ってしまおうか!!!だんなには値段ナイショだね。うううううむ。悩む。。。。。今も寝室でお昼ね中のアオイたん。ママはノンビリモードです。起きたらいっぱいあーーーそぼう!!!
February 25, 2005
コメント(2)

昨日、皇太子が紹介された詩、すごーくいいなあって思った。ドロシー・ロー・ノルトさんという方が50年前に書いたらしい。早速この方の本が欲しいと思って・・・子どもが育つ魔法の言葉 ( 著者: ドロシー・ロー・ノルト / レイチャル・ハリス | 出版社: PH...まだ、買ってないけど買う予定。昨日、行った子ども館は広くて遊具もイッパイあった!先輩とおしゃべりしながら楽しかったよん。ただね周りに走り回ってる子がイッパイいるから、ハラハラしながら遊ばせてた。まだ早いかな、ここは。こんなことがあったの。2歳くらいの女の子が「遊ぼう!」とアオイを誘ってくれたのはいいけど、意味がわからないアオイは自分の興味あるものに向かっていってたの。そしたらね、その女の子アオイの背中をグリグリーって押して泣かせたの。何するのよーーーーーっっと思いながら抱っこして離れたの。まだ小さい子だから仕方ないと思ってたけど、今度はハイハイしてるアオイをドンと押して顔を打ちつけちゃった・・・。これにはさすがにアタマきて「痛いことしたら、あなたもイヤでしょ!」って言ったら、サーって逃げちゃった。アオイもワンワン泣いちゃうし、「親の顔みてやる!!!」って思って探したけどいないの。そこは子どもだけでは入れないのに、1人置いて出かけたみたい・・・。かわいそうにも思ったけど、でも自分の子がそんなことされたばかりだったから同情もできなかったわ。ただ、置いてけぼりにしていく母親もどうかと。。。いろんな事件がある世の中、怖くないのかしらねぇ。アオイは相手のことを思いやれる女の子になってほしいなぁ。そんなときにドロシーさんの本が紹介されてたので読みたくなったわけです。いつもお昼寝はリビングでさせてたの。だから音をたてないように気を使ってたんだ。だけどね、今日は寝室に寝せたの。そうしたら、1時間くらい自分の時間が持てたんだぁ ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ家事も音を気にせずドンドンやった。なんかスーーーーっとしたかんじ。チョッとしたことだけど気持ちがスッキリしたのよね。アオイと遊ぶのも前より楽しくなったというか。なんかうまく書けないけれど、気持ちの切り替えもひつようだなあと思ったのでした。
February 24, 2005
コメント(2)
昨日寝るのだって遅かった(11時くらい)だったのに、今朝は5時半で起きた・・・アオイちゃん。朝ごはんも早めに食べたら9時には早々とお昼ね・・・そこへ近くに住む看護師の先輩から「こども館に遊び行こう!!!」のお誘いが。先輩には2歳の男の子がいるので、いろいろ遊んでもらってますの。「寝てるから、午後からでいいでしょか?」に快くOKをもらったので今から準備するところです。。。そしたら起きたのよ~(´ヘ`;)とほほ・・ママはなんにも準備できてないのになあ。お化粧もオチオチしてられないくらい邪魔するんだものぉ。カワイイんだけどね。鏡を独占して、ジーーっと見て♪(* ̄ω ̄)vうふってしてる。いま「いないいないばあ」のDVD見せてるんだけど、はいはいあんよに出てる男の子を気に入った様子。そこだけ声だして笑ってる。o(*^▽^*)oでもやっぱりうーたんとわんわんが1番ね
February 23, 2005
コメント(1)
毎日献立考えるのって、しょーじき大変ぢゃない???もうね、ワンパターンもいいとこ。買いだめしたって、いつもおなぢミタイナ。ふふふ・・・・・私はねそんな悩みから開放されたのです。毎日食材が届く「ヨシケイ」に注文してるから~♪ヨシケイは山形だけ???同じような会社はあるだろうけど。なんといっても、核家族向きね。前もってメニュー表が届いて好きなの選んで待つだけ。コースもたくさんあるし、好きなのだけ頼むのもOK。ウチは1週間で5000円前後の「プチママコース」よん。お手軽に作れるし、なんといっても栄養バランスがいいから最高よ(^m^ )自分では買わないような食材や作らないようなメニューを作れるのも楽しい。作り方も丁寧に載ってるし。買い物しなくてもいいから、赤ちゃんいる家庭には大助かりだわね。ちなみに昨日はチキン南蛮と具沢山のトマトスープですた。おいちかったぁΨ(☆w☆)Ψ今日はパパ帰り遅いんだってぇ~。・゚゚(ノД`)あ゙~ん腹減ったよお。このまえさ、電器屋行ったら「買いたい病」の虫がウズウズ。新居引越しに向けて、リサーチ隊と化した我がおバカチャン夫婦は見れば見るほど「全部買い換えるか???」と。だあってだって。今使ってる27型のテレビはデケーの。新しいフローリングが凹むんでねえのぉ?と気づかうダーリン。もともと洗濯機と掃除機とDVDレコーダーとエアコンだけなのにね。電器屋というところは危険な所だわっっっ ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノでも・・・薄型液晶テレビ・・・ほっすいなあ・・・価格.comでさーがそおーーっと。
February 22, 2005
コメント(6)
3回食になったものの、だんだん食べる量が減っていたの。動き回ってはいるけど、そんなにお腹は空かないみたい。だから1回の量をへらしてみたけど、あまり変わらず。それにおかずを食べなくなってきた(´ヘ`;)とほほ・・だからね、ママは考えた。2回はちゃんとした食事メニューで、1回をミルクとヨーグルトや果物にしたの。そしたらね、おかずもばっちりペロリンチョ☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆量が多かったのね、今まで。育児本どおりでないと不安だったけれど、その子にあったものはママにしかわからないんだから、様子見ながら量を増やせばいいかなと思った。もう「バイバーイ」は完璧と言っていいほどマスターしたよ。拍手もできるし。作り笑いもできるんだよ。レジのオバチャンに愛想振りまいて「かわいいねえ」と言われると喜んでる。日曜日の朝はきまって掃除機かけまくり。アオイは音が嫌いで、いつもパパに抱っこしてもらうの。平日は寝てる間にソーーーーっとかけたり、やクイックルワイパーで拭き拭きぐらいだからね。寝室のほうにパパと隠れてもらってるの。んで、「終わったよーー」と呼ぶとお部屋に戻ってくるんだけど、「わあ、キレイキレイなったよぉ」とパパが言ってくれるの。それだけでもなんかウレシイヽ( ´¬`)ノパパはさりげなく褒めてくれるので、見習わないとなぁと思います。感謝の言葉は素直に言えるとステキよね♪テレビを見てたら、女社長を紹介してて子供も小さいのに仕事もバリバリこなして、楽しそうなの。そしたらね、仕事復帰するから大変大変ってばかり思ってた自分が恥ずかしくなった。「楽チン楽チン」くらいの気持ちで考えなくちゃね。家族があるから仕事ができるという社長ママの言葉にクラクラきちゃったヾ(*ΦωΦ)ノもっとポジティブに行こーーーーーーーーぉっと!!!!
February 21, 2005
コメント(4)
夕方横になってたら、アオイが顔を近づけてママの唇に「ブッチューーー」(( ,,・з・,, ))としてきた。(≧∇≦)キャー♪ かわいいわあと思っていたらヨダレがデロロロ~ンうれしいやらかなしいやら。ママの反応に喜んだらしく、続けて2回も唇を奪われました・・・。楽しいなぁ。最近は口を開けるときにできるヨダレ風船をつくるのがオキニイリで、「んまんまあ、んまんまあ」と言いながら何回もやってる。これがまたかわいい♪~q(^-^q) q(^0^)p (p^-^)p~♪今日はね、離乳食におにぎりを作ってみた。と言っても、ほんとに一口大の。海苔を1センチ幅に切って、ご飯に巻くだけの簡単なもの。手で掴めるから、気に入ったみたい。あっという間に食べちゃった~v(。-_-。)vブイッ♪いいねえ。昨日から「ばいばーい」と言うと両手で振るようになったアオイちゃん。パパにも手を振って会社に送り出したよ。パパメロメロ~♪ヽ( 〃 ̄ω ̄)人( ̄ω ̄〃 )ノ♪デジカメが調子悪い・・・。この前、アオイがお水こぼしたのよねえ。電池がショートしちゃったみたい。新しいの買わないと。充電用のアダプター付けたままぢゃないと、動かないなんて使いにくいわぁ。
February 18, 2005
コメント(0)
今日はベビーホームの見学に行ってきたの。来月の7日からあずける予定。仕事復帰は4月1日からだけど、早めに慣れてほしくて。そんでたくさんの0歳児のいるお部屋に案内されて・・・アオイもさすがに緊張した様子。も束の間・・・あっという間に溶け込んで遊んでた。ひろーいお部屋でおもちゃもイッパイあるし、ハイハイでどこまでも行ける(ノ≧∀≦)ノ・‥…━━━★ ピキューン!そしたらね、おなじくらいの男の子が寄ってきて一緒に遊び始めたの。あら~ヨカッタネなんて見てたらウチのアオイちゃん、抱きついていくじゃないの~!!!男の子もまんざらじゃないみたい(に見えた)ホッペを撫であったり、ハイハイ競走したり仲良しさん。なんともオマセさんね(σ^▽^)σみんなわりと細かったなあ。アオイも細いほうだと思っていたのにぜぇ~んぜん。むしろポッチャリだね。歩いてる子がアオイより軽くてビックリ!でもさ、歩き回れば自然とお肉チャンも落ちるよね。最近、おかず嫌いのアオイちゃん。ご飯はペロリンチョだけど、おかずはベエーーーーっとだすの。いいよいいよ。食べたくなったら食べるでしょ。少しは食べるし。アオイってオナラすると必ずママの顔をチラっと確認するの。笑ってほしいみたい。しかも v( ̄∇ ̄)ニヤッっと。結構出るんだよ、これが。ママ譲りですな。今日は職場の病院にも行ってきたの。看護部長に4月から復帰のご挨拶を・・・「夜勤もできるでしょ」に「はい」と即答して帰ってきたけれど、もしかして復帰後すぐ病棟かなぁ????外来希望なんだけど、なんだか不安になってきた。親と同居じゃないから、外来でないと困るの。外来でも月2回は当直回ってくるんだけどね。それも24時間ぶっ通しで・・・。8時半~17時まで普通に外来して、そのまま休みナシで当直に突入。次の日の9時までとなるわけです。日によっては急患の患者さんが少なくて、わりと静かな夜もあれば、全く休みナシ(ご飯も食べる暇ナシ)もある・・・(´Д`。)外来って結構忙しい&ハードなのよん。それ考えると病棟のほうがいいかも。と悩んでるの。月8回の夜勤はあるけどね。どっちがいいんだろお??・・・・というか転職したい病になりつつあるな。それか街の医院勤務か。夜勤のないとこがいい。アオイに淋しい思いをさせるのはツライのよねぇ。それかパパが会社辞めて「主夫」になるか。これにパパは乗り気です・・・
February 17, 2005
コメント(3)
ショック・・・・書いた日記が消えちゃった・・・ヤダーーーーーーもう!かなり長く書いたのに登録クリックしたら「サーバーが見つかりません」になって、「あれあれ?」ってしてるうちに消えちゃった・・・。んで、2回目。。。。どれ、話は変わって。本題に。今日のお昼ご飯にとろけるチーズを初体験!そしたら上あごにくっついて、人差し指使って取ろうとしてるの!超かわいかった~。ビヨヨヨーンって伸びるチーズを操るママを、尊敬のまなざしで見てた(ような気がする)今日はね雪国山形でも5℃ちかくあったの。だからベビーカーでお散歩!いーーーっぱい歩くぞと意気込んだものの、「アオイ寒いかなぁ。寒いよねえ」と言いながらかなり短めな散歩に終わった・・・。ママ、面倒くさがりでゴメンチョ。近くのローソン行ってお菓子買って、デブの素を買っただけの散歩となりました・・・。最近、アオイはなーぜーか天気予報がすき。天気図が出るとテレビに食いついてみてるの。なんで???????わかんねえなあ。その魅力は。教えておくれよぉ~。アオイを虜にする秘密を。終わるとサッとテレビから離れる。将来は良純かな。
February 15, 2005
コメント(3)

おおっと!昨日で10ヶ月になってたよ。ビックリ。相変わらず髪の毛は風邪にソヨソヨ揺れる程度の量。早く伸びておくれよぉ~。そろそろ本格的に卒乳だわな。今日はね、忙しかったぁ~ フー ( ̄‥ ̄) = =33組のお客さんが来たから。まずはラジオ局の人。んふふ・・・・なんでらぢお?????っておもうでしょ。今、家を建ててもらっているメーカーさんが今週の土曜日にラジオ番組やるんだって。そんで、私に宿泊体験したときの感想や決めたポイントを聞きたいと・・・事前に収録したわけよ。なんだかさ~、自分の声って納得いかねえ~ヽ( ̄д ̄*)チッなんなの。あの鼻声は。もっとさー、あややみたいなカワイイ声だと思ってたのにぃ。アレアレアレアレアレアレラレレ??????まあいいかあ~。2人目は引越し屋さん。見積もりに来てもらった。この方、ちょーーーーーーーーーーーしゃべるの。マシンガントークとはこのことだわな。(; ̄Д ̄)でもあれだけ暗記してるのも才能だね。たまげたよ。3月下旬の引越しシーズンにウチの引越しが重なるのよねえ。もうちいっとズレテくれればなあ~。けどね、平日の午後からにしたらなんと9万円にしてくれると言うのよぉ~。ちなみにサOイです。安心して任せられそうなんで即決しちゃった。3人目はハウスメーカーの営業の方。お庭や玄関までのアプローチや塀、駐車場の話し合い。いろいろプラン作ってもらってたから、それに沿って要望を伝えたの。予算がねナイから、あちこち削ったんだ。アオイは人見知りせずに、ずーーーーーーっとニコニコ(≧∇≦)少しは警戒しろよなとツッコミたくなる。ほかにもアパートの管理会社に来月退去の電話したり、ベビーホームに見学の予約電話したり、引越し屋さんが来るからには全部屋見られる!!!!と焦って掃除しまくって・・・いつもよりは動いた日だなあ。最近グータラ奥さんだから。はやく引越ししたいなあーーーーー低反発ウレタンソファコンセプト2.5Pソファーほしいなあ~
February 14, 2005
コメント(8)
最近ね、ベーーーって出しちゃうの。特におかずのほうを。べーーーーって。お出かけ中は市販のBF(ランチセット)をあげるんだけど、今まではぜーーーんぶキレイに食べてたの。ところがところが最近お気に召さない様子。ご飯だけはペロリンチョ。試しに家で豆腐を混ぜて食べさせたら、ペロリンチョしてくれた。う~む。普段わたしが作ってるのよりもBFは味付けが濃いからかなぁ~( ´д`)それかかなりの豆腐好きか。毎日豆腐あげてるなぁ~。そおいえば
February 12, 2005
コメント(3)
W鼻チョウチンですよ。Wで。ウチのアオイちゃんったら、天才ぶりを発揮してくれてます。親としては100万点あげたいね。そんなシャッターチャンスを逃すママでごめんちゃいね。充電切れてたんだもん・・・。来月からアオイを保育園に預けるんだけど、上旬からにするか下旬からにするか悩み中。。。┐( ̄ヘ ̄)┌ 4月からわたしは仕事復帰だから、22日から慣らしのために預けようと思ってたの。でもさ、預けるとだいたい1週間くらいで風邪もらってヒドクなるもんなのよね~。入院するくらいの風邪。それを考えると上旬から預けて、風邪ひいてもゆっくり看病できるほうがいいかな~と。それに27日に引越し予定だから、ゆっくり荷造りもできるしね!掃除もしなくちゃ・・・。やっぱりそうしよう。そのほうが余裕あるね。すごーーーーーーーーーーーーーーく淋しいんだけどね・・・。あずけてすぐは、ママがいなくて泣きまくるんだろうなあ~。かわいそぉ ( ノω-、)くすん。でもね、いっぱいお友達作って欲しいし。皆さんは初めて預けたときってどんなだったのかしら???ってことは、あと1ヶ月後かあ~。だいじょうぶかな??????ママしんぱーーーーーーーーーーーーーい
February 10, 2005
コメント(2)

サッカー勝ったーおひょひょひょ、もうドキドキでロスタイム見てられなくてチャンネル変えたの。そしたら2点目入ってた。。。。くぅぅぅぅぅ・・・ o(`ω´*)oくやちい・・・。でも勝ってうれちいハナイチモンメ。今日は~、いつもと変わらない普通の日。ところがね、アオイちゃんったらストローを上手に使えるようになったの。マイケル♪このまえは吸う量が多すぎて、口からダラ~っとこぼしてたのに今日は完璧。「おりこうさんだね~」と褒めまくり。にっこにこでしたヾ(≧∇≦)ゞ褒めて育てるのはいいことだね。ただ、全部を受け止めてあげる広い心で接する余裕がないと難しい。でもさ、子供は出来なくて当たり前だから出来るまで見守ってあげるのは親として当然ね。自分で考える、選ぶ力をしっかり身につけて大きくなっていって欲しいなぁ。今のところ自分の中で気をつけてることは、「ダメ!」ってなるべく言わないこと。出来るだけ見守って好奇心を摘み取らないようにしてます。ただやりたい放題のわがまま娘にならないように、気をつけながら。今日は大好きなライムスターの新曲忌野清志郎 featuring RHYMESTER/雨あがりの夜空に 35が発売ですわ。今回はフゥーチャリングものです。ああ、ライムス最高。明日買うんだ~。
February 9, 2005
コメント(2)
まず1つ目は・・・・ラサール石井の後ろ髪がなくなってる! ( ゚д゚)ンマッ!! 伸ばして結っていたあの髪の毛は、いったいなんだったのか・・・。タマゲルよぉ~。2つ目は・・・・・・・アオイが両手を離して立ってるぢゃないか!!「うおおおおぉ、スゲーなあ」と近寄ると、お腹がテーブルに付いている。「ヤラレタぁ」と笑ってると、1秒だけお腹も離れて自力で立った!!!ワーイε=ヾ(*・∀・)/その後もママが喜ぶのを見たいのか、何度もしてみせるカワイコちゃん(●・ω・)/ ヨッ! つかまり立ちしてから2ヶ月以上経つから、そろそろ歩くかな~なんて。夢見るママ♪なんだか鼻水と痰がらみの咳が出るので、水分多めにあげてます。薬もなくなるまでしっかり飲ませなきゃね。くしゃみして、鼻チョウチンができたときには腹抱えて笑った!ああ、写真に残したかったぁ~。今朝は咳と一緒に「屁」を出した。こりゃ、将来はお笑い芸人かな。最近、パパママはトランプにハマッてます・・・。友達にもらって、久々にしたらなかなかおもしろい。神経衰弱をやったらね、2人とも何度も同じカードめくってんの。年だね・・・。すぐ忘れちゃうし。二人で笑い転げたよ。すげーバカだねえ~って。そんな旦那が今朝、ベルトをしめながら「俺、最近痩せたべ?」と・・・。うちのダーリンは175センチの95キロと若干デブ。というより大いにデブ。なのにさ、着やせするのがムカツク (σ`д´)σ訴えてやる!!お腹周りが痩せたと主張してるけどねえ、よくわかんね。そのおなか、ちーーいっと凹んだくらいじゃわかんね。「ほうほう、よかったね」と言っておいたけどね。炭水化物ダイエットの効果と信じてるようです。カワイイねえ。
February 8, 2005
コメント(1)
アオイは昨夜からハスキーボイスですます。なんだかイイかんじです。熱はないけど、∵ゞ(>д<)ハックシュン!( ̄^^ ̄)ズルッ…とたまにしてるな。1日家にいるからって、ノンビリしてるだけぢゃないのよ。動き回る子供とずーーーーーーーーーーーっと一緒にいるのってほんとに大変なんだから。子供中心で、自分は2の次。出かけるにしてもアオイのミルクやご飯や着替えやオムツや・・・といーーーっぱいあるの。自分の準備もままならず。アオイはいつも機嫌がいいわけぢゃない。泣いて着替え嫌がったり、ほんとに出かけるのも一苦労なのよ。遊んで散らかすのもアオイにとっては遊びだし、眠くてグズるのもお仕事。ママはずっとそばで見守り、片付け、寝かしつけるのです。寝てる間は家事を音を立てないように気を使いながらやって、休む暇はほとんどナイっっっ!!!!!旦那が帰ってきたらご飯をだして、アオイをお風呂に入れて。ご飯が済んだら片付けて茶碗洗って。ダーリン、毎日アオイを寝かしつけてくれるのてアリガトウです。旦那はテレビを見ながら寝てしまう。疲れてるのね~と思うけれど、こっちも疲れてるんだよ。家にいたお前は疲れなんて知らないだろうけどというような態度で寝ている・・・・。でも、旦那さまの名誉のために一言。ウチの旦那様は普段はとっても協力的です。ご飯も作るし、なんでも嫌がらず手伝ってくれマース♪ああ。でも主婦ってむなしいわ。・゜・(/Д`)・゜・。主婦だって重労働なのに、軽くみられがち。4月からは仕事復帰だな~。帰ってきてからもアオイが寝るまでは大変だろうなあ。旦那は帰り遅いし。女は苦労人だわね。でもおしゃべり始まったら、楽しいんだろうなあ~。仕事の疲れも吹っ飛んで、ニコニコしてそうO(≧∇≦)O
February 7, 2005
コメント(4)
なんかね、熱の原因は突発性発疹でしたわ。さっきお風呂に入れてたら、背中やお腹に赤いプツプツが。「ああこれかあ~L(´▽`L )♪」今日は熱も36.6℃だった。熱もおさまったから、赤いのがでてきたみたい。こんなちっこい体にウイルスが入り込んで、悪さをしていたんだなあと思うとなんだか面白くなった!!!熱出てからは食欲がイマイチだなあ~。2日ぶりにお風呂に入って、アオイもスッキリしたみたい。今日はね、来週お雛様が届くから片付けして、3人でお買い物~♪(^∇^*)*^∇^)友達の家族と合流して遊んでバイバイヽ(* ̄∀ ̄)**そして今日はだーーーーーーーーーーーいすきな福山雅治の36歳のバースデイだわ (* ̄◎ ̄*)ぶっっちゅうううん♪なんともかっこよすぎ。かれこれ14年ですよ。ファンになってから。旦那よりもながーい。おほほほほほほ・・・・・・今日はなんだか頭痛がするわあ。眠れば治るでしょって楽天的な考えです。Oo。(。pω-。)オヤスミィ
February 6, 2005
コメント(2)
上棟式・・・想像するのは屋根の上に色の綺麗な旗(?)を立てて、高いところから五円玉やお餅まいて~みたいな。近所の方々が集まってきて、ワイワイ拾うみたいな。でもでも~、最近大雪の降ったんだもの。簡素に儀式は終わらせて、近所に配って挨拶して終了~。会食をするお寿司やさんへ移動し、おもてなし。お家は着実に進んでます。カメラ持って行くの忘れて取れなかったのが残念・・・(*ノω
February 5, 2005
コメント(4)
今、テレビを見ていて泣いてしまいました。11ヶ月の赤ちゃんが刺されて死亡したなんて・・・。同じくらいの子供がいる親として、本当に犯人が憎いです。どうしてそんなことをするのか。・・・・お母さんの気持ちを考えるといたたまれなくなります。目の前でわが子がそんな目に遭うなんて。もう一人の娘さんも重傷だとか。辛すぎる現実ですね。どうか、安らかに・・・・・お母さん、なんとか立ち直ってください。犯人を中途半端な刑にしてほしくないですね。本当に許せない憎い犯人だ!!!!!!!!!!!!!!変わりまして。。。。。ウチのアオイちゃん。昨日から鼻水がでるから「おかしいなあ」と思っていたの。夜もグズって眠りが浅いし。朝熱を計ったら「37.5℃」う~~む。なんとも中途半端。様子を見ていたけど、鼻水ひどくなる一方・・・。そして10時過ぎた頃「38℃」明日は土日だし、今日のうちに診てもらおう!と。注射以外で初の受診です。11時までに受付しなくちゃ!とドタバタ準備していきました~。小児科医院は混んでるけど、市民病院なら空いてるの。受付して診察受けて、会計終わるまでなんと25分!いいわあヽ(*´∀`)ノ 機嫌のいいうちに病院を出られて。熱はあっても機嫌はいいし、食欲はあるし。子供って熱あっても元気よね。風邪薬もらってきました。今はネンネしてる。家に帰ってきたら「37.5℃」なのでもう上がらないかも。突発なら39℃くらいまで上がるしね。ただの風邪みたいです。そーいえば!懸賞で図書券が当たったよ。500円だけどヾ(・д・。)忘れた頃に届くから、思い出すまで時間のかかること。アオイに絵本でも買ってあげよ♪d(´▽`)b♪明日は家の上棟式です。寒いからアオイをグルグル巻きにしてホカホカにしてあげなくちゃね。
February 4, 2005
コメント(6)
大きな声で叫んでみると、なかなかスッキリするもんです。モヤモヤしていた気持ちがスカっとするような。昨日、母親が救急車で運ばれたもんで・・・。でももう3回目ですんで。「過呼吸症候群」のためです。普通ならビニール袋を口と鼻を覆うようにあてて呼吸すれば落ち着くんだけど、母の場合はねえ~。軽い鬱なので薬も飲んでるし、更年期でもあるし。昨日の原因は、雪掃き頑張りすぎたことですねえ。ここ1年くらい食欲がなく、ほとんど食べてないのに動きすぎたせいでなったみたい。だから言ったのにー!!!無理しないで、弟やお父さんにまかせろって。でも、したがりやなんですよ。気持ちと体がついていかないんだからね、カーちゃん。かかりつけの先生に「しっかり食べないと、脳が萎縮して早い時期から痴呆症になるよ!」と言われ、何が何でも食べると約束してくれました。CT撮ったら、少し萎縮してると言われてショックだったみたい。病気が病気だけに「これをしたら治るっ!」というのがわからないので、難しいですねえ。(´ω`。)今日帰ってもいいよということで、弟が迎えに行ってくれました。なんだか重たい内容でごめんちゃい。アオイは相変わらず快便ですO(≧∇≦)O イエイ!!今日はほとんど実家で過ごしますた。明日はいいことあるかなあ~。
February 3, 2005
コメント(2)
一晩で30センチ以上も積もると、雪掃きも大変・・・。一種のスポーツですわ。アオイが寝てる間、汗だくになるほど雪掃きがんばった!前に住んでた「新庄」と言う所は、豪雪地帯で。一晩で車がすっぽり消えるの。「あれ~、どこいった~?」と探すところから始まり、駐車場の雪掃きしながら車へ向かい、積もった雪をどかすとドアが開かない位にたまってるから、掘り返してようやく車内へ。仕事行く前にバテバテですよ。4年前の話です。離乳食はようやく3回の軌道にのってきたv(。・ω・。)ィェィ♪4時間くらいの間隔であげてるんだけど、お腹イッパイなのか残したりします。結局2回の時の食べる量と同じ量みたい。家にこもりっきりの日はテレビとお友達。最近はフジテレビの昼メロドラマ「冬の輪舞」にハマッてます。いいかんじにドロドロしていて、おもちろい。「ああ、そうだ録画していたビデオでも見よう」と、思ったけれど、いつの間にかお昼寝zzzz(-ω-*[布団])))なんとなーく過ぎていく1日だったなあ。
February 2, 2005
コメント(6)
さむーーーーーーーーーいアタヽ( ̄△ ̄ゞ=ヾ ̄△ ̄)ノフタ雪国で育って28年。寒さなんてなれるもんじゃあない。でも南国に移り住んだ途端に「雪が恋しい」なんてほざいてしまうような気のするもりうんこです。超雪降りなのにお出かけお出かけしてきた!!!実家のカーチャマを病院に送っていき、終わるのを待つという大役が回ってきたためです・・・。時間つぶしに近くのジャスコへ。アオイのお昼ご飯の離乳食を買って、ママはケンタッキー食べたい病のためKFCへ。向かっている間「ふぃれさんどぉ~♪」と口ずさんでたのに、結局は「海老カツさんどセット」ですよ。ええ、私は心変わりの早い女よ。大好きなコールスローサラダも( ̄ー ̄)v”いただきました。オムツ替えに入った赤ちゃんルームで恋の予感かっっっ!!お隣にきた10ヶ月のboyに笑顔(*´∀`*)を浴びせ、その子の母親にも超笑顔笑顔笑顔笑顔。(*´∀`*)アオイはわかってますわ。子を落とすなら親を攻めろ。とはよく言うものです・・・。ナンチャッテ。今日買ってきたピジョンマグマグ コップトレーニングパーツ STEP4を試してみたら、スパウトタイプの時と同じようにグッと傾けてしまって、大量にこぼしてばかりでした。すこーっしずつ練習しようね~。毎晩1回は目を覚ますアオイちゃん。いつも母乳あげて寝付くんだけど、昨日は背中トントンして寝てくれたー。目を覚ますと言っても、ネボケテルだけみたいなんだけどね。夜中の授乳は虫歯になる危険が高いよと、健診で言われたモンで、ためしにやめることにしました。でも、ほんとに欲しがるときはあげようと思います。そのあと濡れティッシュで拭けばいいだけの話よ~。
February 1, 2005
コメント(0)

今日は市の9ヶ月健診。ウチのところは1ヶ月・4ヶ月・9ヶ月・1歳6ヶ月・・・となってます。10時から受付なのに8時30分まで寝ていたアオイチャン。なんでえ~~~???今日に限って寝ボスケなおォ~といっても、仕方ないわね。急いでご飯食べさせてお着替えして、ママも準備して・・・としている1時間くらいの間に、なんとウンピー2回!!!大漁旗が立つほどの大量ですよ・・・。ああん!!!もう!!!ヽ(>Θ< )ノどーちてどーちて忙しい時に2回も・・・。健康ですなっっっ☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆そして・・・・・・・・・・・健診会場へ。ああ。。。。あたしったらバカ( ノω-、)問診表書いてくるの忘れた~。暴れるアオイを抱っこして、書きますタ。同じくらいの子がいっぱいで、アオイ大興奮!絵本の読み聞かせしてくれる方の所に邪魔しにいったり、隣のお子チャマのお尻に顔をうずめたり、ハイハイしようとしてる子の足を捕まえて動けなくしてたり。。。。ようやく計測が始まりました。体重8.2kg身長67・1cm胸囲42・1cm頭囲44・5cm (9ヶ月と18日)と平均的でしたよ。いつの間にか8キロ超えてたわ。どーりで重たいわけね。ご飯をしっかり食べるようになってきたからねええ。そーいえば、わたし。毎月小児科などに健診連れて行ってないけれど、みなさんは行ってます???離乳食3回宣言したのに、相変わらず2回です。。。。お昼寝したり出かけたりで、結局朝と夕です。。。まあ、こんなもんでしょー。今日はロールケーキを載せてみました。みてるだけで、ヨダレの洪水ですわ・・・。☆4周年感謝セール!☆宇治抹茶ロールケーキついに出ました!!かぼちゃプリンをロールケーキに入れちゃいました!☆かぼちゃプリンロール...バレンタインにオススメ!生ショコラロールケーキ&かりんとう食べきりサイズ冬の新作!いちごミルクロールとクリームたっぷり純生ロールケーキセット【送料無料】無添加ふわふわロール&チーズケーキキャラメル・ロール北海道をイメージした抹茶のロール!『抹茶でごわす』
January 31, 2005
コメント(4)

パパも休みの今日はのーーんびりまーーーーったり。昨日までの天気はどこにいったのやら、超寒い!!!寒波ですって。奥さん。。。アオイはイチゴがだーいすき。\(≧▽≦)/\(≧▽≦)/小さめのを4つあげたら、あっという間にペロリンチョ。 どこへ消えたか探してるけど、じぇ~んぶあなたのポンポンのなかよーーーーーーーーーーー。今日は3人で焼肉やさんにいきましたーーO(≧∇≦)Oお子チャマ用のいすを借りて座らせて、パパママはかきこむように食べたわ・・・。機嫌のいい時間なんて、あっという間だもんね。かぼちゃプリンを頼んで、アオイのご機嫌とりながら。当分は落ち着かない外食なんでしょうなあ ρ(-ε-。)ほんとに今日は冷え冷えだわ~( ̄(∞) ̄)道路もツルンツルン。明日は9ヶ月健診なのに、寒くてイヤだわ~~~~~久々に同じ時期に生まれたお子チャマ達と遊んでまいる。お気に入りのお洋服着せたいけれど、着替えが大変なんだーはだかんぼになるだろうから、簡単に着替えられるのにしておこう。。。
January 30, 2005
コメント(0)
もうとっくに9ヶ月半なのに、今日から3回にするぞぅっ!だいたいでいいんですよ。だいたいで。今日はおジャガさんとニンジンさんを角切りにして、ツナ(野菜スープ仕立)を混ぜて、 かんたん粉末 野菜スープ で味付けして、まぜるだけでとろみがついて食べやすいとろみのもと でとろみをつけました。それに4分粥の納豆ご飯。ペロリンチョですよ。終わってから飲む母乳も少なくなりました。今日はママお腹が痛いのに、いつも以上にアオイが動き回ります・・・。多分生理が近いからかな~と。でもでも、さっき大きなオナラが出たらイタイの消えた・・・。なんなのーーーーーーーーーー!!!私の体!!!アオイも音にビックリして笑ってました ψ(`∇´)ψ うきょきょきょ
January 29, 2005
コメント(5)
![]()
最近、朝”ウオッチ(TBS)”を見てると、ラサール石井の後ろに結ってる髪にしか目がいかない。釘付けで、ニュースなんて聞こえない。ナゼ????あれは必要な毛なのか。。。朝から考えさせられる もりうんこです。朝から晴天!!!!!古い言葉で「ピーカン」です。バスタオルを外に干して、布団も干してスッキリ!ついでに雪の山を崩して、溶かそうと張りきった。そしたら硬くて・・・・o(TヘTo) ・・肩痛くなって終了~。さてさてオムツっていろいろあるけれど、それぞれ違うもんですね~つける時のテープの付けやすさでは、Mサイズならが好きです。新生児用の時は1日10枚以上変えてたので、安さで選んでました。主にか 安いだけじゃなく、使ってみて通気性も抜群でした。消耗品なので、安いにこしたことはありませんね~。はくパンツもちょこちょこ使ってます。おとなしく交換させてくれるのなんて稀ですよ・・・。これにおしっこ吸収ライナ45を併用して使うと、かなり経済的ですわ。も買ってあるの♪ちょっと前までキャンペーンで、尻尾が付いてたので、即買いε=ε=ε=ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ頭にのせて遊んでます。毛が多いからモヒカンみたくなるの。超かわいい。
January 28, 2005
コメント(2)

もうかれこれ開設してから半年以上たつのですが・・・ようやくです。キャッ(/д\*))((*/Д\)キャッアフィリエイトが出来るようになったのは。それもほんの最近の話。難しく考えすぎてたなあ。そんなんで毎日作成するのが楽しい楽しいヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥなので、ころころページが変わっておりまする。まだまだ若造っっす。*本日二発目*(15:00)松居一代先生のおでましです。ジャストに登場です。お掃除得意って尊敬するわ。♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!このコーナー見た後って、掃除したくなるなる。松居棒作ってみたよ。意外とゴムが上手に巻けないモンですなっっっ! そのうち100円ショップとかで売られてそう。さっき掃除機かけたら、アオイが顔を引きつらせて怖がってヽ(≧Д≦)ノ ウワァァン!!と・・・。もう今まで見たことない状態。そういえば目の前でつかったことないなあと気づく。ごめんね。アオイたん。大きな音がイヤだったのね。みなさんのとこではどうですかね?離乳食は問題なく、なんでも食べてくれるわ♪パパママの夕食の野菜を少しとって茹でて、フードミキサーで細かくして冷凍。次の日に豆腐なんかを足してペロリンチョ。最近のお気に入りは・・・納豆ごはんでーす。粘りもあって食べやすいみたい。5,6ヶ月の頃よりは準備が楽になった感じするなぁ。ベビーフードもいろいろ使い分けて楽しいっす!昨日買ったかぼちゃクッキー を食べさせたら、まいう~なお顔。気に入ったようです。さっき、一瞬だけ両手を離して立ってたv(。・ω・。)ィェィ♪ほんの一瞬だけど、歩いている姿を想像してニヤけるママ。どれどれ、一緒にお昼寝しよーーーーーっと。
January 27, 2005
コメント(0)

いや~、ハマッタ。なしてどーして今までみなかったのか。NHK総合でやってたのをちょこちょこ見てはいたけどイマイチだった。それはね~、多分日本語吹き替えで見てたからだと思うね。12月にBSで完全版を冬のソナタノーカット完全盤(韓国盤)DVD+サントラ+NG集送料無料!字幕でやるっていうんでこの際見てみようと思ったよ。そしたらさ~。なんとまあ面白いこと。世の中の奥様方がハマルのはわかるわと納得。女心をくすぐる展開の連続。結婚式で連れ去られるとか、3角関係で取り合いされるし。妄想の世界では自分なのよ。ああ、わたしはユジナ~。そして旦那は・・・。 おっと現実は厳しい・・・あのサンヒョクの呼び方もいつの間にかマネしてたりね。「サンヒョグァ~」と。かなりうまくなりますた。だけど、他のドラマはいまいちはまりませぬの。やっぱりあの内容がいいのよ。内容が。
January 26, 2005
コメント(0)

どーしてどーして腰回りのお肉チャンは落ちないのか・・・大腰筋の衰えらしいですよ。奥さん。。。。そこでサイドステッパーなるものが効くらしい。普段の生活ではナカナカ鍛えにくいツワモノだそうですよ。奥さん。。。。うむむむむむ・・・・・・・・・・・・・・かっちゃおうかな~。我が家には一昔前に大流行したぼでーぶれーどや、弱い電流が流れ筋肉を収縮させて痩せるかもというベルトなどなどとりそろっておるのです。あちこちに埋もれる器具をみてダーリンは「・・・買うの?」と不信感いっぱいのまなざしで見つめるの。。。だあってだあって~買うとなんとなく満足するんだもーん。人間とは、欲の固まりと書いて「ニンゲン」と読むのです!!!・・・と強引なまでの意見を述べてしまうB型な私。いいじゃないか~、楽しく生きようよ~。
January 25, 2005
コメント(1)
全87件 (87件中 1-50件目)


