全576件 (576件中 1-50件目)
すっかり秋ですね。今朝なんて、クーラーつけなくても寒いくらい。うちの主婦さん、1人子供の風邪がうつって一週間39度の熱が下がらずこのままだと入院らしいです。みなさん、風邪ひかないように気をつけてください。
2010.09.24
コメント(1)
IDすら忘れかけてましたが、お久しぶりです。改めましてこんにちは(笑夏、終わりましたね、まだ暑いですけど・・・我が家の夏は、「るぅ」の祭り三昧でした。日本全国あちこち毎週末飛び回り舞踊り(笑昨日のお祭りで、夏の祭りシーズンはひとまず終わりました。準大賞という素晴らしい賞も頂き、いい夏の思い出になりました。YouTubeでも、色々アップされていますが昨日の演舞もしよろしければご覧ください。「るぅ」は、真ん中二列目右横の赤いリボンのチビです(笑1人ちっこいのでわかりやすいかも?ココをクリック♪みなさんの夏はどうでしたか?祭り以外に我が家は、伊勢志摩に旅行に行ったりしてました。美味しいものを食べて海に行って観光して、楽しい旅行でした。そして、祭りスタッフをして焼けた背中が今、20年ぶりくらいに皮むけてます。ヤバイです・・・・・・ほんとにヤバくて、エステ行って美白コースしてもらってきました。効果はあるのかどうか・・・・・・・・・・(泣くではでは、食欲の秋。これ以上余計なお肉をつけないように、それなりに努力しょうね♪
2010.09.13
コメント(4)
暑さのせいで、更新放置。なぉんて言い訳も通用せず(笑めっちゃくちゃ暑いですが、みなさんお元気ですか?私は、この暑さと先日こじらせた風邪のせいで若干痩せました。若干なので見た目に反映されていませんが・・・・・・夏と言えば祭りの季節。「るぅ」の所属するチームも祭りシーズンはイベント回数も多く。先週は、泊まりで愛媛のお祭りに。今週は、何もなしで来週は石川の輪島にこれまた二泊で。お盆は、淡路島に一泊イベント。次の週は、秋田のお祭りにこれまたお泊りで参加です。そして、夏休み最後は地元のお祭り参加。今、チームに340名のメンバーがいて先月全メンバーが課題曲8曲のテストを受けました。その結果上位45名が、選抜メンバーとしてこれからのイベントに参加できるんですが。「るぅ」もギリギリでしたがそのメンバーに入ることができ今年の夏は日本全国あちこちに大忙しの様子です。社会人・大学生・高校生・中学生・小学生のメンバー。6年生と言えど、チビグループなので踊りの面にしても何にしてもまだまだ頑張る事いっぱいですが・・・・・・楽しんで成長して来て欲しいです。夏休みの週末、「るぅ」がいないのは寂しいけれど、うるさいのがいなくて嬉しい反面も(笑我が家の夏は、祭り三昧になりそうです。
2010.07.29
コメント(2)
練習は打ちあがったけど、本番が木曜日。二ヶ月と少しの練習と共に私の目の下にできた北海道の形にも見えるシミ。そのシミに毎晩毎晩、化粧水や美容液を叩き込む毎日。消えますように・・・・・・とはかない願いを込めながら。さてさて、まだ準備できてません。今日は4時までで仕事終わりなので帰りに買い物行ってきます。
2010.06.08
コメント(2)
来週に木曜日に「るぅ」は二度目の札幌よさこいに向けて出発します。そのための練習が、4月の末から始まり、毎週末夕方、ある時は晩まで練習してきました。その練習が、今日で終わります。去年に比べて涼しい日が多かったのが何よりでした。パレードの練習がほとんどなので公演の炎天下の下での練習は立っているだけでも体力消耗します。札幌には、私は行けず生で演舞は見れませんが最終練習の今日しっかり目に焼き付けてきます♪ではっ。行ってきます。
2010.06.06
コメント(0)
昼間で寝ていたい。目が覚めるまで寝ていたい。一日スウェットで、家の中でゴロゴロしてたい。ほんとに、今の願望です。7月には叶うかな。
2010.05.31
コメント(2)

5月1ヵ月、こんな感じで過ごしてました。去年も参加した札幌での祭り参加の為に毎週末、練習でした。往復二時間弱の道のり、連れてくあたしも大変だけど朝から晩まで炎天下の下激しい演舞をしている「るぅ」も頑張ってるので親のあたしが弱音を吐けず・・・てな感じです。4泊5日で6/10から北海道に旅立ちます。残す練習も来週の2日間。新居の方は、ぼちぼちです。平日仕事、週末練習なのであたしの部屋はまだダンボールが残ってます。札幌が終わったらぼちぼち片付けてきます(予定)玄関と、リビングにはダンボールはないよ(笑プロのカメラマンの方が撮ってくれていた写真がアップされていて友達が送ってくれたのでココにアップ。臨場感が伝わる一枚、さすが!!の一枚です。こんな、感じで毎日過ごしてます。また更新します♪
2010.05.30
コメント(2)
先週月曜日、引越してバタバタと一週間が過ぎました。平日は朝から夕方まで仕事。仕事終わってから今まで住んでいた家の片付けや掃除。新しい家の片付け。土日は「るぅ」のダンスの練習で京都まで遠征。正直、超ハードで疲れマクリングです。先々週ひいた風邪、ようやく治りかけてきました。引越しって大変!!!まだ開けていないダンボールがありますが、ぼちぼち片付きました。また、ゆっくり更新します♪
2010.04.21
コメント(4)

タイトル通り京都三条四条にお花見に行って来ました。と、言うわけではなく。3日4日。京都で行われたよさこい祭りに参加してきました。観光地+お花見シーズン真っ盛り+お祭り。ものすごい人でした。さくらを堪能する時間なんてなく、スタッフとしてバタバタ。いつもの京都で楽しむ美味しいものの食べ歩きもお預け。口に入るのはコンビニのおにぎりやパンでした(笑でも、子供達の演舞する姿を応援する為ならへっちゃらです(と言い聞かす笑移動&出番待ちの間にパチリ。あちこちに出現するらしい忍者犬。京都は結構行ってるけど初めて知りました。有名らしい。4日の日曜日は、朝から体調悪いナと思いつつも参加したら次の日ダウン。今日まで引きずってます。引越し準備がまだ残っているのにと気だけが焦ってます(;´д` ) さてさて、月曜日が引越し。今日は水曜日。土日は「るぅ」のダンスのレッスンで三重の伊賀上野に行かなくてはいけません。無事に引っ越せるのだろうか・・・・・・・(†〇†)土曜日にネットの接続ができなくなりますが、復活したらまたご報告&お邪魔しますね♪
2010.04.07
コメント(6)
頑張ってます。大きい家具や道具だけ引越し屋さんに運んでもらうのでその他のは毎日毎日働きアリの様に行ったり来たりで運んでます。何気にあちこち筋肉痛ですが(;´д` ) 12日まで日があると思ってましたが日曜以外は仕事。10日11日は、休みをとってたけれど・・・なんと店舗リーダーの講習が10日に入ってしまって休めなくなり。11日は、「るぅ」のダンスチームのメインイベント札幌よさこいの第一回目の練習日。もう、これは仕事終わった夕方からやっていくしかありません。何だかバタバタで過ぎてしまいそうです。終業式も終わったので来週月曜日、早上がりして市役所周りしてきます。引越しってほんとに・・・大変ですね。ではっ、また更新します♪
2010.03.25
コメント(4)
今週の金曜日、フジテレビ9時からのドキュメント番組に「るぅ」のチームが出ます。もしかしたら、チラと金髪「るぅ」さん映ってるかもです。私のスリッパも映っているかもです。溝淵じゅんぺい君がチーム練習の時に訪問してくれていてその様子も映ってます。次の土曜日は、先生のドラマも放送されます。浜ちゃん主演のやつです。お時間がある方はぜひっご覧ください。
2010.03.09
コメント(5)

新年ブログで、今年は更新をマメにって書いたくせに・・・3月になっちゃってますね。いやはや、です。でも、これには理由が。実は実は、我が家引越しする事になりました。距離的には車で20分。お隣の市にお引越しです。お姉ちゃんちの近く、中学はこのブログにも登場する一番下の姪っ子と同じとこにです。そんなこんなで、バタバタと準備していて(言い訳?(0笑「るぅ」は三学期いっぱいは、今の小学校に通うので引越しは4月に入ってからですが、細々したにもチは自分達で運んでます。家の中は、こんな感じで足の踏み場もない感じです。引越し先のリビングです。今日もパパが帰って来たら荷物は運びに行ってきます
2010.03.07
コメント(5)

みなさんは、誰に似ていると言われます?有名人だったり、身近な人だったり。親にそっくりだったり。「○○さんって、○○に似てますよね」って一度は言われた事ないですか?「るぅ」は、色んな人から色んな人に似ていると言われることが多い人です。嬉しいところでは、アムロちゃんだったり。土屋アンナさんだったり。サル系の顔の人に似ていると言われることが多い。でも、親の私から見て一番似ていると思うのは・・・ これは、黒パグですが白だともっと似ています。本人は「似てないわ!!」と言うてますが写真を見る限り嬉しそう(笑みなさんが似ていると言われた変りダネも教えてください。
2010.02.01
コメント(6)
今年一発目の出来事は・・・「るぅ」の怪我。仕事に行こうかなと思ってた矢先に、学校から電話。出たら「今から病院に連れて行きます」って。マラソンしていて最後にみんなでダッシュして門にデンをして終わるって時に鉄の手すりに激突したらしい。右太ももが歩く度に痛いらしい。診察の結果。右太ももの筋肉の断裂と内出血。しばらく松葉杖とリハビリに通ってください。それが20日の事。5日間通ってだいぶマシになってきたなぁなんて思ってたら月曜日帰ってきた「るぅ」の足見ると足の先から太ももまでものすごいむくんでいて。ドテチンの足のよう(笑慌てて病院連れて行ったら、今度は肉離れ。と、言うわけで20日から昨日まで毎日リハビリ通って昨日やっと痛くなったらまておいでと、卒リハビリ致しました。登り棒から落ちて骨折・鉄棒から落ちて頭打つ・マラソンしてて肉離れ。三度目の正直。こんだけ学校から病院に行った女の子もあんまりいないんちゃいますかって保険の先生に聞いたら笑ってました。私の仲のいいママ友達「どんだけ、おてんばやねん」と突っ込まれてました。ほんま、どんだけや!!
2010.01.31
コメント(4)
もう一月も終わりですねぇ。一体どれくらい放置したらいいのでしょうかと言うくらい放置でした。プロフィールのコメント、手直ししましたがさっきまで2008年、ありがとうございます。2009年、よろしくお願いします。のまんまでした。数字だけですが訂正しときました(笑来月は、ぼちぼちと更新予定ですのでこんなヤツのブログに遊びに来てくれている限定されますがみねこさん、かありりさん、どうぞよろしくお願いいたします(笑
2010.01.27
コメント(4)
先週末からガタンと寒くなりました。風が冷たい!!!みなさん、お元気ですか?先週の日曜日から始った「るぅ」の所属するチームのライブツアー。先週は、滋賀県に行って来ました。そして、昨日は三重県。水曜日23日は、大阪です。一部に、その地方のチーム単独ライブ。二部に全チームからの選抜メンバーによるライブ。この大阪ライブが「るぅ」の地方チームのライブ。滋賀・三重に続いて、二部と一部のW出演。体力的にも大変だと思うけれど、あと少し頑張ってほしいものです。写真・ビデオ撮影が一切禁止なので画像はありませんが頑張ってます。終わったらまたゆっくり記事アップします♪
2009.12.21
コメント(4)

あっという間に12月ですね。ほんとっに早い。多分、今年の初めくらいに書いたブログにも「きっと12月になったらあっという間の一年だった」とか言ってるんでしょうね。みたいな事を書いた記憶があるけれど・・・まさにその通り。1月にオーストラリアに留学に行った姪っ子も来週の日曜日に帰国します。異国で1人、頑張っている長女。この写真は、高校受験真っ只中の二番目の姪っ子を連れてご飯行った時の一枚です。受験生なのに、超呑気です。この日は、スッピンですが普段は今時の子ですね。目の周り真っ黒です。まさに、今時の子です見た目はすっかりお姉ちゃんになりましたが中身は「るぅ」と変りません三姉妹の姪っ子達ですが三人三様で本当に面白い。女姉妹のケンカはすさまじいですが・・・。そこにほぼ姉妹と変らない「るぅ」が入るともっと面白い。いつまでも、仲良い4人でいて欲しいものです。
2009.12.02
コメント(6)

すっかり、ご無沙汰しています。ログインしなさすぎて、IDから入力しないといけなくなってました。年末に、「るぅ」のライブがありまして・・・「るぅ」は、滋賀・三重・大阪の三箇所のライブに参加するのでその練習に大忙しです。ち・な・み・に。一番左の黒い上下の飛んでるのが「るぅ」です。昨日は、お隣の市の高校のイベント式典に出させてもらってました。ライブに向けていい経験になったのではないかな?☆私は年末年始の為に毎日頑張って働いております。そうそう、一昨日虫歯の治療を途中でやめていた歯がポロリと取れてしまい。次の日病院に行ったけど歯茎が腫れすぎて何もしてもらえず。今も痛い痛いとうなっております。皆様も、インフルや風邪に気をつけてお過ごしくださいね。
2009.11.29
コメント(2)

パパの店で、今度始めるかも?知れないまつげのエクステ。モデルになってくれと頼まれた私と「るぅ」。「るぅ」はパープル混ぜ。私は目尻に数本、際にフレアタイプのを1本。クルリンと、まつ毛だけは可愛い感じになってます。まつ毛だけはと、自分で言っておきます。さてさて、「るぅ」も私もインフルも治まり今日は、久々外に出かけました。昼ごはんに、ラーメン食べたいって言うのでそのついでにお買い物。銀行行ったり、午前中あちこち動くとやっぱりちょっとまだしんどい。って事で午後からは家で掃除と洗濯。洗濯、こたつカバーや敷き、ベットカバーなんかも洗ったので3回フル活動。明日から、こちらは雨になるらしいです。
2009.10.31
コメント(8)
日曜日、イベント参加した「るぅ」。朝は元気で、出かけたのに途中くらいから寒い寒いと言い出してた。踊り終えた後も、何となくしんどそう。それでも一緒に行っていた友達と家に帰ってから遊ぶ~とか言ってたけど帰りの車の中で熟睡。隣に座ってた友達が「ルウママ、ルウ、めちゃ熱いで」と。触ると確かに熱い。遊ぶなんて無理だから家に連れて帰って熱計ったら9.5℃。そりゃ熱いよねぇ。慌てて病院電話したけどどこも診察終わってて。夜間救急が開くのを待って連れて行く。9時診察開始。ちょい前に行くと駐車場は満車。待合は軽く数えて50人。入り口付近に10人くらい。外や車の中にも多数。中の待合に入れず、かと言ってくるまで来てない子は外の植え込みのブロックの上に毛布に丸まって横たわっていたり・・・・・中で待ってる保護者、立ってあげたらいいのに・・・ね。9時前に受付して、診察してもらえたのが12時過ぎ。帰ったのが1時前。うちは、車でパパと来てたからあたしが中で順番待ってくるまでパパと「るぅ」が横になったまま待てたからまだいいけど・・・そうじゃない子供達は本当にかわいそう。医療現場の人手不足、痛感しました。そして、次の日の夕方、私も発熱。8.5℃。病院行ったけど陰性。熱出て間もないし、症状も状況もインフルの可能性大。なので、リレンザもらいました。先生いわく、あまり大人はならないらしい。感染しやすいのは、幼児から10代が圧倒的。「インフルになったって事は若い証拠ですよ」だって。今は、熱も下がって体も楽、そして昼間ずっと寝てたから今寝れない~。って事でブログ更新☆みなさんも、本当に気をつけてくださいね!!!
2009.10.27
コメント(7)
本当なら今頃は、トロッコ電車に乗って川くだりしてたのに。前から続けている月に一度のお出かけ会。今月は、嵯峨野のトロッコ電車に乗って川くだりの予定だったのにね。三人のうち1人の子供の学校がなんと!!学校閉鎖になってしまいました。学校閉鎖って始めて聞いた。恐るべしインフルだねぇ。その影響で、修学旅行も延期になったみたい。「るぅ」の学校で年に一度のお祭り。模擬店やイベント盛りだくさんの子供達も楽しみにしているお祭りも中止に。今日と、来週の金曜は、このふたつの為にお休みもらったのにぽっかり空いてしまいました。と、いう事で今日はお姉ちゃんとランチに行ってきます♪
2009.10.23
コメント(2)
昨日お誕生日でした。3○歳。これだと30歳に見えるなぁ(笑四捨五入すれば紛れもなく40なお年頃。もっともっと若かった頃や、子供の頃の今の年齢ってものすごく大人な年だと思ってたのに実際自分がなってみると、たいした事ねぇなぁ(笑何も変ってないようで、少しだけ変ったかなぁ。かなり優しくなった(笑これでも(爆子供を持つ事で、自分以外の人への無条件の愛とか。両親の今まで言って来てくれた言葉の意味やしてくれた事。年を取ると外見の輝きが衰えてくる分、内面から出る輝きを磨かないといけませんね・・・・・・元々、超美人の人がいるように元々内面が超美人の方っていますよね。そんな人に生まれたかったけれど、そうではないので、年の功って言われるようにこの一年、また頑張りましょう。外見磨く事よりも難しいですが(笑
2009.10.20
コメント(4)

毎年、年末に行われるライブのテストが昨日ありました。全地方の中1までの希望者が集まって作ったユニットは三箇所あるライブに全て参加できる事になり、それに出れるかどうかのテスト。全地方(三重や滋賀や八日市や大阪)から集まるので月に2回くらいしか練習できす。練習日に振りの入ったDVDをもらい次の練習までその振りを覚えていかなくちゃいけない。スロー再生にしたり、何度何度も見て覚えるからけっこう大変そう。頑張った甲斐あって、何とか最初のテストの一曲目は受かりました。これから練習練習の日々です。さてさて、先週バーベキューのお肉は撮り損ねましたが、昨日ばぁばが買って来てくれたすきやきのお肉は撮る事ができました。なかなか、おいしいお肉を差し入れしてくれました。そんでもって今年のケーキ。去年のケーキはこんなんでした。来年もささやかだけど、家族親戚みんなでお祝いしようね♪
2009.10.18
コメント(4)
10日だけお仕事。11日の日曜日は、10月生まれがお兄ちゃん10日 パパ12日 私19日の誕生日なので合同誕生日会。季節がら、バーベキューです。ばぁばの特上お肉の差し入れのおかげで豪華なバーベキューに。ケーキも美味しかった。三人とも、知り合った頃は私10代、男衆は20代前半だったのにね。もう立派なアラフォー。アラフォー。アラサーじゃなくフォーですσ(TεT;)12日は、「るぅ」のダンスの日。年末ライブに向けてのメンバー決めや新曲の振り落とし等等。この日、「るぅ」さん夜から発熱。7度ちょいなのでインフルではなさそうだけど・・・・・どうする?って聞いたら行くって言うから連れてったけど。途中ダウン。これから練習も増えてくるし、しっかり体調管理しないといけませんね。
2009.10.14
コメント(4)

今から練習行ってきます♪て、あんた、ミラーボールかよ?
2009.09.30
コメント(2)

ユニバ、ハピィハロウィン行って来ました。朝は、少し肌寒かったのに着いたら激暑・・・・・しかも、もんのすごい人・人・人・人・人ハロウィン時期の日曜日は侮れない。前回、夏休みの日曜日なのに空いてたのにね(†〇†)シングルライダーで乗れるのはシングルで乗る。スパイダーマン、通常待ち時間80分。シングル15分。ハリウッドドリーム、通常待ち時間90分。シングル1時間で4回乗れた(らしい)私は乗らないので知らない。ターミーネーター、待ち時間60分て書いてたけど、普通に並んで30分くらいでした。シングルで乗れないものは、今日はスルー。どれも60分以上待ちでした。シングルライダー、万歳!!!昼から、私の体力の限界。「るぅ」と姪っ子二人で周ってもらう。そして1人、カフェでずっとお茶しつつ休憩してました。店の外の席に座ってたんだけど、人間観察楽しすぎる!!ほんと、色んな人がいる。引いちゃうような親子とか?(笑ずっと、眉間にシワを寄せてものすごい勢いで何度も前を往復するお母さんとか。絶対、モデル!!ってくらいスタイルもよくってオーラーもあった女性。二時間くらいあっという間に過ぎちゃったよん♪マジカルパレード見たかったけど、疲れたので5時に帰りました。次は、休みの前の日に行ってパレード見よう。
2009.09.28
コメント(4)
先週の日曜日、天理のイベントで「るぅ」のいるチームが準大賞をいただきました。実は、このお祭りで「るぅ」は2エントリーしてました。つい最近ひょんな事から誕生したチビッコばかり集めたチーム。「るぅ」の所属している地方チーム。この2つで演舞しています。チビッコチームは残念ながら入賞できませんでしたが・・・所属チームが準大賞をいただけました。チーム名を書くとこのブログにたどり着いてしまうので、ややこしい説明でごめんなさい(笑説明しても何なので、いつも応援してくれている方の動画を貼り付けます。お時間があれば見てやってくださいね。チビッコチーム☆準大賞☆ ←コチラに「るぅ」は舞台演舞でのみ参加。金髪の赤い衣装をつけた女の子、探してみてください。画面、後ろミギ方面にチラチラといます(笑
2009.09.18
コメント(4)
「るぅ」、只今5年生。見た目は、小生意気なガキンチョですが、中身は幼稚園児の様。今だに、ショッピングセンターのゲームコーナーのキッズプレイスみたいな所に本気で入りたいと言う始末。年齢制限的にも無理ですが、あんた入って遊んでたら確実浮きますから((*^m^*) CMで流れる玩具を見るもの見るもの「いいな、欲しいな」と言い出す。私が、クロを抱っこしてたらやきもちを焼く。そんな「るぅ」さん。最近、近所のスーパーに行くと手をつなぎません。今までは、自然に手をつないで歩いてたんですが、この間いつものようにふと手を繋ごうとしたら・・・振り払いやがった!!!「もぉ、いいって。何で手つなぐんよ」だと!!!友達に見られると恥ずかしいらしく・・・ちょっと離れたところだと全然普通に手繋いでくるのですが。ちょっと、ちょっと、これって親離れ???(笑
2009.09.09
コメント(6)

我が家の夏休みは、雨に振り回された夏休み。札幌イベントの次にメインイベントのお祭りが当日警報で中止になったり。31日から予定していた旅行も、キャンセルギリギリの2日前まで降水確率50%でキャンセルにしたら当日はピーカン晴れだったり。何せ、雨の多い夏だったのでそれに振り回された感じです。毎年、思うけれど夏休みって終わるの早い!!夏休みの最後に旅行に行って帰ってきて、よしまた頑張るぞってパターンなのに不完全燃焼で終わった夏休みなので、例年以上に休みモードから平常モードに戻せてない今日この頃です。絶対、どっか旅行に行きたい!!!!!!!!!!!!!!
2009.09.05
コメント(6)

非常に残念なお知らせ。久々、気合入れて更新していっぱい書いてたのにどこぞのキー押したら・・・トップ画面に戻った。そして消えた。もう書く気力ない。便利なんだか便利じゃないんだかわかんない機能つけるんじゃねぇ!!ちゅうことで、写真だけUP。海にプールにパパとママが仕事の間色んな人に連れて行ってもらった「るぅ」。遊びだけじゃなくダンスも大忙し。後、一回、もしかしたら二回イベントあり。お盆休みモードも今日で終わりにしてまた明日から頑張りましょう。
2009.08.16
コメント(5)
すっかり、放置の最近ですが、みなさんお元気ですか?私は元気です。毎日元気に働いて遊んで寝て食べております♪ニュースと言えば特に何もなしです(笑強いて言えば、26日にユニバーサルに行ったら意外や意外・・・・・・スパイダーマンが5分で乗れた!!って事くらいです。潰れるんじゃないの?って心配になります。さてさて、こんな時間に更新。本日、鈴鹿のイベントで4時半起きなんですが3時過ぎに目が覚めてしまいました。遠足前の小学生のごとく・・・・・・寝過ごすとヤバイと思うといつもこうです。「るぅ」のダンスイベントを初めて生で見れます。新曲です。ドキドキ、楽しみです。では、用意していってきます♪
2009.08.01
コメント(4)

関西、特に大阪は美容室のお休みはだいたい月曜日。大きなチェーン店なんかは年中無休の所もあります。小さい個人店なんかは、隔週で月曜・火曜連休なんて所もあります。パパの店は月曜日定休日。と、いう事で本日お休みでした。振込みに行った帰りにフラリと立ち寄ったパチンコ屋さんで。何と、何とっ!!!14万円の大勝ち!!!と、いう事でたんまりお小遣いをもらって、本日我が家は豪勢に焼肉でした。ゴチになりました!!あぁ、お腹パンパン。
2009.07.06
コメント(4)
札幌も終わり打上げも終わり、ひと段落ついたこの頃。本日、チーム内で新ユニット、チビッコを集めたユニットを結成する事になり練習&説明会に行ってきました。今年、札幌で踊った曲を小1から中1までのチビッコ軍団が踊る。この話しが出たときから「るぅ」は大きなお姉ちゃん達が踊っている踊り「女黒龍」を踊りたいってずっと言ってました。練習も、その隊の練習ばかりしていたのですが・・・・・・本日、その隊には入れませんでした。 残念。仕方ないね。次、頑張ろう。かなり悔しかったようで・・・・・・夜、12時頃、「るぅ」の部屋がドタバタするので何かと思い観に行くと・・・・・マメ電気の薄暗い中、女黒龍の踊りを踊っていた、しかもかなり真剣に。ん~いいんやないの、そういう気持ち。スムーズに何でもうまく思い通りにいく人生よりも、挫折や悔しさを知っている女の子の方が、きっといい女になれると思うよ。まだまだちっさい羽だけど、いつか羽ばたけるといいね、大きな羽が「るぅ」の背中に生えたときに♪
2009.07.05
コメント(2)
去年の夏は、南紀白浜に夏旅。「るぅ」にも一緒に行った姪っ子にも大好評でした。今年も、そこにしょうかなと思ったけど、去年色路意調べている時に見つけた、伊勢志摩のエバーグレイズ。高規格キャンプ場。テントを張って泊まる事もできるし、トレーラーハウスやキャビンなんかもある。簡易のシャワーや家族風呂もあったり。プールもある。なかなか立派なドックランもあるみたい。興味のある方はコチラから☆ エバーグレイズHP今年は、「るぅ」がダンスイベントで30日まで予定あり。パパの仕事の都合上、お盆明けの月曜からの出発になる。って事で31日、1日、2日で予約しました。学校休まないといけないけどね(;´д` ) 自営のツライ所ですが年に一度の家族旅行。行けるあいだは続けたい。予約フォーム見たら、夏休み中は、すでに予約でいっぱい。我が家の31日はがら空きでしたが(笑それ以外は、満員御礼。ブログやサイトを調べても高評価。楽しみ楽しみ!!!あ、もちろんうちは、テント泊ではありません。冷暖房・ベット付・カヌー付のキャビンであります。
2009.07.03
コメント(2)
ここにも何度か登場している姪っ子が、本日天才てれび君に出るかもです。何たらオーデションの近畿地区の分だったはず。映るかどうかわかんないけど(o⌒∇⌒o)お時間のある方はぜひっ。どの子かなぁってさがしてみてください((o⌒∇⌒o)
2009.06.30
コメント(2)
何、買ったんだよってみねこさんとかありりさんのご意見にお答えして。ネジが外れて買った物、画像にUPしようと思ったけどクローゼットやキッチンetcあちこちなので断念(邪魔臭いわけじゃない(笑「るぅ」の服。多数。夏物。コチラとコチラ可愛い服がいっぱい。あたしが、もう少し若けりゃ絶対買い占める!!!この2ショップ、お手軽価格で可愛い服がたくさん。LIZLISAの方は、「るぅ」にはサイズ大きいのがほとんどなんだけど、探せば着れるのあるんです★女の子を持つお母様、是非足を踏み入れてくださいませ。そんでもって、親戚の出産祝いと法事のお供え。後は、輸入雑貨店で珍しい調味料とかレトルト食品とか。ファンシーショップで、カバンや筆記具や、髪飾りやタオルや買ったり。コストコで、何だかんだとカゴにポイポイしてたらドエライ事になってたり。夏用の化粧品、買ったりしたらさ・・・・・・諭吉さんも、呆れて飛んで行くっちゅう話しです(笑COMEBACK!!! YUKICHI!!!!(切実
2009.06.29
コメント(4)
ネジ外れました。買い物しまくりです。1ヵ月、汗水たらして働いたお給料分に匹敵する諭吉さん、使いました。ネジが外れたとしか思えない。今月は、爪に火を点して暮らします。
2009.06.28
コメント(4)

早いもので、札幌から帰ってきて二週間が経とうとしています。先週の日曜日は、大打上げ大会でした。200名以上参加で本当に「大」打上げ。用意してくれたお兄ちゃんお姉ちゃん達本当にオツカレ様でした。そして、いつもありがとうの感謝の気持ちでいっぱいです。そんなこんなで、あちこちで動画や画像がUPされています。それを夜な夜な探すのが最近の日課です。今年初めて参加の「るぅ」はまだまだ後ろの後ろの列。でも、撮ってくれている人はいるんですね。これは、プロの方が撮ってくださったと思われる写真。そんなこんなで見つけた画像。 来年は、この笑顔を見に絶対行くぞ!!!!!!!!!!
2009.06.26
コメント(6)
グチです。文句です。きっと仕事内容わからない方が読んでももうひとつ意味がわかんないと思います。スルーしちゃってください。今日は私のストレス発散で書かせていただきます今の仕事のシフトは大きく分けて3つ。朝。ピークタイム。深夜。朝の仕事、店の準備。ランチタイム営業。そして納品、仕込み。ランチタイム後の片付け。営業中できないところの掃除(排水溝とか駐車場とかトイレ、更衣室etc)メンバーはほぼ主婦さん。最近、深夜タイムも、主婦3人とフリーター2人。その深夜の主婦二人が最近ランチタイムに食べに来る。食べに来るのはいいんだけど、来る度にクソ忙しい中ピンポンで呼んでいちいち呼んで言うほどの事でもない事ばかりをシタリ顔で言ってきてた様。「何か、気ぃ悪いんですけど」と言う苦情を受けてました。何回か、そういう事が続いていた、昨日。深夜のメンバーが揃って食べに来た。この日も、忙しいのわかってて何度もピンポン。お客さんとして来てるからそれはちゃんと対応するけれど・・・・・店の状態見てたら少しは気を使うだろ。まだ研修中の子がオーダーを取った後、テーブルの前でハンディ(オーダーを転送する機械)を確認していたら「オーダー取ったらさっさとあっち行って」と言い放つ。挙句の果てにデザートにコーヒーゼリーを頼んだ。でも、朝1の時点でコーヒーゼリーの仕込みはない。朝1で作ったものの、固まるのに3時間は最低かかるから「売り切れ対応」したら「えーっないのぉ?マジでぇ~」「そういえば昨日の夜なかったわ」と言ったらしい。それに、あたしは堪忍袋の緒が切れた。中で焼いていたけれど、ホールに出て行きそのテーブルに行って『コーヒーゼリーな、朝一番に仕込んでも固まるのに3時間かかるんやんか。そんだけ食べたかったんやったらコーヒーゼリー昨日の夜で売り切れてた時点で、作っといたらよかったんちゃうの』一同シーン。「えっ、ないの私知りませんでした」とか言い訳してたけどそれだけ言ってまた中で焼きに戻った。店が落ち着いた頃、中で仕込みをしていたら主婦の一人がやって来た。「○○さん(私)ちょっと話いいですかぁ」「ええけど」「何か勘違いがあったみたいで」相手の言い分は1※夜、仕込みできる人間がいない2※店長を始め社員が頼りないから深夜と朝の意思の疎通ができない3※サイドメニューを作れるバイトが辞めた4※人数が少ないから手がまわらないとか何とか言ってた。1※別に夜仕込めとは言ってません。期待もしてないし希望もしてない。 ないのわかってて頼んで「ないの、アリエナイ」と言う態度を取った事がムカツク。 2※そんなの今に始まったことやない。そんな中を私は4年間ずっとやってきてます。 それを言い訳に自分の仕事の不備を正当化したことは一度もありません。3※これも、今回が初めてじゃありません。それを埋めれてこそナンボのもんです。4※ラストまで4人・24時まで1人。10時まで7人。 これだけいて手が足りないなら何本の手がいるんですか? 私がラストをしてた頃は3人で乗り切ってました。そして最後に☆ひとつのただのパートがこう言った。「○○さんん(私)の気持ちはよくわかります。私も同じ立場だから」同じにしてもらっちゃ、困ります。☆にしたら4つの差です。名札の色も赤と緑の差だけです。でも、背負っているものが違います上の※4つに対しての考え方だけでも、180度違います。そのことをよく考えて、行動していだたきたい。たかが、一年やそこいら深夜タイムのホール業務しか知らない者が全く経験のナイ時間帯の仕事に口を挟むなってただ、言いたかっただけ。私は、今の朝のパートさん達を頼りにしているし感謝もしている。汚い排水溝の掃除も誰もしないスタッフトイレも、店の窓や壁もいつも順番に掃除してくれているのは朝のパートさん達。時にはキツイ口調やキツイ態度になつてしまう、あたしを理解してついてきてくれているパートさん達を、見下したような態度を取るヤツは許さない。店を潤滑に回す事、一緒に毎日頑張っている仲間を守るのもチーフであるあたしの仕事。それを乱すのは、同じ店の仲間でも許しません。ああぁぁっだいぶんスッキリした。書いてよかった!!!!よしっ明日からまた頑張るぞ!!!!!!!!
2009.06.23
コメント(6)
ここ数ヶ月、札幌行きの為の日々だったからか終わった後、祭りの後の悲しさと言うか物足りなさと言うか・・・何となく気が抜けたこの頃です。でも、また夏に向けてのイベントが目白押し。来週は、とりあえず「るぅ」さん林間です。ココ☆そんなこんなで、そろそろ新たなる一歩を踏み出すとしましょう。youtubeで、動画がアップされてました。ご覧ください☆「るぅ」もどっかにいてます
2009.06.17
コメント(4)

残念ながら、今年もファイナル進出ならずでした。ブロック3位。ファイナルは手に入らなかったけれど、みんなの心の中には王冠が光ってるはずです。明日、空港に迎えに行きます。拍手で迎えてあげたいです。応援に行っているママから写メがきました。見た瞬間、泣けました。5連続パレードを踊りきった後、感動して泣いていたそうです。こんな風に泣ける「るぅ」を見たかった。本当に見たかった!!!来年は、絶対に行く!!!!
2009.06.14
コメント(2)

ついに、今日審査演舞の日です。昨日のソーランナイトは、例年になくよかったとの報告があちこちから入ってました。昨日、11時頃、「るぅ」からメール。今、ご飯食べてるよって。友達と飲みに出てたので電話したら「ステージが大きくてドキドキしたけど踊ったらスッとした!!」と興奮してました。3年ぶりくらいに上がるステージ。そのステージからはどんな風景画見えたんだろうな。今日も日が昇ると同時に早朝練習をしているみたいです。明日、ファィナルステージに上がったチームをテレビの前で見れるのを楽しみに私も仕事頑張ってきます!!!パソコンのライブ画像より。
2009.06.13
コメント(4)

昨日、札幌練習の最終日。課題は、まだ残っているものの、もう後は北の台地に向かうのみ。札幌でも、練習は夜遅くまで、そして次の朝は早くから始まるのですが・・・ファイナルに残る!!熱い想いが今年のチームのテーマ、桜の花のごとく花開くといいな。
2009.06.08
コメント(2)
札幌よさこいに向け練習も残すところ、後二回。今週末の土日泣いても笑っても合同練習は終わりです。4月から始まり、まだまだ先の事だと思ってたのにあと1週間で本番です。札幌よさこいは12日から始まるんだけど、「るぅ」のいるチームは、前日夕張でたった一組のよさこい祭りと言うのをやる。夕張が破綻して、その時はテレビやマスコミで話題になり色んなイベントがあったみたいだけど翌年からは、話題性も消え、イベント会場からも外されてしまい。だけど、夕張のおじいちゃんおばあちゃん達が楽しみに待っていてくれると言う想いを先生は知らない顔できず、毎年、待っていてくれる夕張に行って元気を与えそして、その何倍もの元気と勇気をもらっていざ、本番に向かう事になっている。そのイベントは、ライブ。過去の曲を何曲か踊る。「るぅ」が今、テストで合格しているのは過去の二曲と今年の曲。三曲目が二回テスト受けたけれど、合格していない。三曲目は、チームのお姉ちゃんに踊ってもらったのをビデオに撮りそれを見て練習した曲。夜に撮ったビデオ。暗くてよく見えない。でも、スロー再生にしたり何度も見て自力で覚えた曲。それだけに、細かい決めやキレができていない。途中から入ったハンデは、どうしたって仕方ない。それを克服してこそだと思う。この三曲目も、夕張で踊るのだけど、「るぅ」はその曲も踊りたいと先生にメールをしたらしい。どうしても、夕張で踊りたい、テストに受かるから躍らせてほしいと。仕事から帰って来たらドンドンとうるさいなと思ったら「るぅ」が練習していた。前にいたチームを辞めた理由。それは、ほぼ私にあると思っている。踊る事よりも、いかにして他の子よりも目立つかいいポジションに立つか・・・そればかりに気を入れて「るぅ」に接していた。○○ちゃんはできているのに・・・○○ちゃんより・・・○○ちゃんより。できない事に苛立って「るぅ」を叱っていた。そして、その結果。楽しく踊る事をできなくさせてしまった。辞めてからも、従姉妹達は続けていたので、ダンスは身近にあった。でも、決してダンスをやりたいとは言わなかった「るぅ」。それが、今のチームのライブを見て自ら「やりたい」と言い出した。私は、自分が感じていた責任と言うか重い物が少し軽くなった気がした。今も、ダンスについて叱る事は多々ある。ただ、それはポジションがどうとか、○○ちゃんがどうとかではない。「るぅ」の自分でやると決めたことに対しての熱意。踊りたいなら踊れるように努力する。楽しい事の前には苦しい事を乗り越えないといけないと言う事。わかっているのか、わかっていないのか、私には見えなかったけれど・・・三曲目、三回目のテスト。どうしても夕張で踊りたいと願い、自ら練習して挑んだテスト。残念ながら、不合格。次、頑張れ、と先生に言われ振り向いた顔は、その前に二回、落ちた時は見せなかった表情。悔しいのがわかった。だけど、あえて何も言わずに先に部屋を出た。後から降りてきた「るぅ」は泣いていた。踊りたいと想い練習して、ダメだった。合格していれば、それはそれで嬉しい結果だったけれど、今回味わったこの悔しさは「るぅ」にとってもしかしたらこの札幌イベントに参加した中で一番得た物になるかも知れない。帰りの車の中で聞いてみた。「夕張で踊るの無理やな」と私。「でも、踊る」と、「るぅ」。来週もう一回、地方練習がある。どうするのか知らないけれど、その時にもう一度テストを受けるつもりなのかな?来週の今日、「るぅ」は夕張にいる。悔いのないように、頑張っておいで。
2009.06.04
コメント(4)
昨夜、夜中。何時だかわからないけれど、全員寝静まった頃。ピキピキピキソピキン!!!と右足がつった。こぶら返り「いたたたたたたたたたた」と飛び起きて親指を曲げる。痛い、ものすっご、痛い!!!何分か後、何とか治まり寝る。そして朝方。ピキピキピキソピキン!!!と左足がつった。こぶら返り「いたたたたたたたたたた」と飛び起きて親指を曲げる。痛い、ものすっご、痛い!!!そして、また寝た。朝起きたら、足が棒のようで曲げれない事数分。今もまだ痛い☆⌒(>。≪)今夜、寝るのが恐ろしい・・・・・・
2009.06.03
コメント(4)
昨日、オーストラリアに留学に行ってる姪っ子から手紙が届いた。いつもひとつの封筒の中に、ばぁば宛て・パパ宛て・あたし宛て・「るぅ」宛ての4通が入ってる。ばぁばは、犬の散歩に行ってて、「るぅ」が『ママ、手紙来てんで!!』って言うからテーブルやサイドボード探してもない。外で喋ってたばぁばに「るぅ」が、「ばぁば、手紙は?」と聞くと『教えへん』って。なんでやねぇん、うちらに来た手紙やねんから、テーブルに置いとけよぉ。↑心の声。手紙をどこからか、探し出してきた「るぅ」。読み終えて、ご飯の用意してたら、ばぁばが『ヘルペスて、何?ヘルペスなってんの?」って聞いてきた。それって、手紙の内容。勝手に読むなよ・・・・・・・・とカチンと来たので「人の手紙勝手に読まんといて」って言うと(かなり低いトーンで)「そこら辺にボンと置いてたからやん」とほざく。「そこら辺に置いといても読まんかったらええことやろ」と言い返す。別に読まれて困る内容なんて書いてあるわけないし一言『見せて』って言えばいくらでも、見せてあげるけど。あたしら宛てにきた手紙をしまいこんで、勝手に読んで。何か、ムカツクんですけど???こういうムカツク事って結構あるけれど、それでも本当の親子?と言われるのは「言いたい事はその場で言う」からなんだと思ってます。じゃないとやってらんねぇ(笑
2009.06.02
コメント(4)

去年から続けている月1回、ランチに行く会(勝手に命名)今月は、先週、地元の有機野菜を使った自然食品のランチバイキンクに行ってきました。先月、お姉ちゃんと行った時は開店時間の20分前についたのに長蛇の列。開店したと同時に待機していた車から降りてきた予約客がこれ、またワンサカ・・・だったので、今回は予約して行ったら。何組か、開店前に並んだだけでした。もしかして、インフルの影響かな。このお店、豚インフルが初めて見つかった高校のすぐ近くにあるお店なんです。 こんな感じ。圧倒的に主婦が多い。ランチ料金1500円。世のサラリーマンのお父さんはワンコインでお昼を済ませていると言うのに財布の紐握っているお母様方は・・・・強いですね(笑自分でお皿に取っていくのだけれど、明らかセンスの悪い盛り方の日ともいる(笑あんた、相撲取りかいって言いたくなるようなてんこ盛り(笑来月は、コストコでお買い物予定。相撲取りの様なワイルドな買い物が出来るようにお小遣いためておこう♪
2009.05.29
コメント(2)

合宿が終わり、その日の晩ご飯、何が食べたいって聞いたらココスがいいって言うので寄った。いつもの、たらこスパゲティとオニオンスープを頼んで待ってる間・・・・・ ウトウト寝てしまいました。疲れてたんだね。でも、家に帰ってもらった衣装を早速つけてみると元気モリモリ。 えっと、後ろの汚い背景は見て見ぬふりで(笑合宿が終わり、「るぅ」が家で練習してるのを見てると・・・・・目つきが変った。力が入ってる。キッと何かを見つめて時には睨みつけるような目。フニャって感じが消えたかなと感じました。魂の踊り・・・・・のチームに負けない目力をつけてください。
2009.05.27
コメント(4)
23日、24日と来月のイベントのための合宿でした。「るぅ」にとっては、初めての経験。まだ、林間も行ってないので。ドキドキワクワクだったようです。ドキドキワクワクの前には、「地獄の合宿」と言われるが所以の猛練習があるのですが(笑野外活動センターを借りての今回合宿。先生方、幹部のお兄ちゃんお姉ちゃん、各隊のリーダーさん。保護者、後援会、関係者の皆さんのおかげで、子供達、大きな事故もなく無事に合宿打ちあがりました。練習が始まった当初、どうなんるだろ・・・と思ってしまうほどの出来の悪さ。この合宿でポジションも決まり、隊に参加できるかどうかの最終テストもあります。なので、親の私も、「るぅ」が怪我しない様風邪を引かないようにと気をつけてました。なのになのにっ、前日の晩、なんと発熱。何という間の悪さ。7.5℃です。病院に連れて行くと例のインフルかどうかはまだわからないとの事。明日の朝まで待って様子を見て熱が上がればまた来てくださいと・・・はぁ。。。。。ため息出ます。後は、熱が下がるのを祈るばかり。「るぅ」も、絶対に行く!!と言い切って8時にはベットに入り朝まで起きることなく寝てました。私は・・・2時頃寝たものの、5時頃から何度も目が覚めその度に熱を測りに。何とか6.8度。「るぅ」も、6時には目が覚め熱が下がってる事にひと安心。少し、頭が痛いものの、大丈夫そう。班長さんに、その皆をメールで伝え、練習場所に行って先生にもその事を伝え。後は、本人にまかせます。一時間くらい練習した後、ポジション決めのテスト。が、その時「るぅ」の様子がおかしい。すれ違い様に「この服、もぉやめてや!!!」とかなりのご立腹。何をそんなに怒ってんねんって思ってたらテストの時に今朝もらった鳴子を持って踊らないといけないらしい。丈の長いトップスだったのでウエストに挟めないらしい。ジャージに服を入れてるものの、鳴子が落ちそうなのか意識の半分以上が鳴子に・・・離れて見てても、顔はドテンション低い顔して鳴子ばかり気にしている。踊ってみれば案の定・・・・・絶対落ちたわと思ったら再テストで名前を呼ばれた。バッカじゃないの?と腹が立つ。服がどうだろうが、鳴子がどうだろうがっ今は踊れ!!!ってば。何でそんなに打たれ弱いんだか、イライラするよ。外されても仕方ないな・・・と思ってたけれど、何とか合格したみたい。隊列も、下がられずに(何でだかわからないけれど・・・)そのままキープ。「るぅ」には「下げずにそこに置いててくれたリーダーの期待に応えるんやで」と話をしました。「うん、わかってる!!!」といつになく素直な「るぅ」。本当に驚いたけれど,「るぅ」もあたしもすごく嬉しかった。狭いバンガローでギュウギュウに大きい小さい関係なく皆で寝て起きてご飯食べてそして、ひとつの事に向かって何かを成し遂げようとする経験は「るぅ」にとってもかけがえのない事になったと思います。今週の、土日練習、来週土日の練習そして、その後はいよいよ札幌に向けて出発。悔いのない様に頑張っておいで。
2009.05.24
コメント(6)
3時まで仕事。忙しかったら帰れないなぁと思ってたらゴールデンウイーク後は、本当にヒマで・・・あっさり帰れてしまいました((* ̄m ̄) なので、家に帰って着替えて実家に。実は、実家の母。前々から耳が聞こえにくい。年のせいもあるし、小さい時に腹膜炎になってその手術が医療ミスで背中に大きな傷がたくさんあります・・・そのせいもあって、耳が聞こえにくい。補聴器は入れているんだけど、最近、それがひどくなってきて、話していてもビィィと響いて聞き取りにくかったり。電話の声がほとんど聞き取れないみたい。聞こえにくい人用の電話があるんだけど、いい値段してる。それを買うから連いて来てと言われてたんだけど、うちに使ってないFAX兼用の電話。スピーカーホン機能ついてるし、聞き取りにくかったらFAXしてもらえばいいし。これ、一回使ってみて聞き取りにくかったりしたら買えばいいんじゃない?って事に。持って行って正解。これなら大丈夫って。嬉しかったのか、友達に電話して「娘が電話を持ってきてくれてそのテストしてるねん」て、電話かけてるのはいいんだけど・・・スピーカーホンだから、近くに座って話せばいいのに電話機の前に直立不動(笑でも、結果、よかった、よかった。と、思ったのもつかの間、今朝公衆電話から電話が・・・実家の母。機能とりあえずコンセントをつけて使ったものの線が見えてて不細工だから自分でコンセントを付け替えたら、液晶画面に何か字が出てるって。初期設定みたいなんでしょうね・・・じゃあ、とりあえず、公衆電話じゃなく前の電話を使って電話したらいいのに。って言ったら前の電話もコンセント入れたら字が出るって(汗字が出ても、電話使えますから(笑あれやこれや、指示してみたんだけど記録紙が詰まってますて言う表示が消えないらしい。「もぉ、ええわ。とりあえずかけたり、かかってきたりできるから。また友達に聞くわ」って電話切られた。そんな超機械音痴の実家の母の家の電化製品は、うちの電化製品よりも最新式なのが不思議(謎
2009.05.17
コメント(4)
全576件 (576件中 1-50件目)


![]()