今回のステージはいつもサロンでやってる流れとはちょっと違って
親子ゲームをからめた・・
いわゆる ゛土曜日のおかいつスタイル風”
とでもいいましょうか
サークルのお母さん方にまじり よしおにいさん
のごとく汗してまいりました^^b
子ども達いれて 30人位
はいたんじゃないかな?
≪前日用意しておいたビニールひも40こがほとんどなくなってたからね≫
やっぱり 集まるお母さん方や担当される方によってその場の雰囲気が全然違うものだね~
同じサロンさんに来てるのに今日のサークルさんの雰囲気はまた異なるものを感じました。
おにいさんの方も初ザッキ~のママさんがいらしてることを考慮し
自己紹介&進行等 粗相のないよう 頑張りました
今回、おにいさんが取り入れたゲームは2種類。
ひとつは新聞紙を使った 【玉入れゲーム】
※親子でビリビリ破くとこからはじまって
誰が一番小さくちぎったか?とか
何の形にみえる?とか。。みんなでワイワイ遊びました※
もうひとつはビニールひもを使った 【しっぽとり】
※これは保育園なんかでもよく取り入れられてる遊びなんだけど**
切ったビニールひもをズボンのループ(もしくは服とズボンの隙間)に挟み
競争で取り合う。今回はママVS子ども達でそれをやりました※
でも 子ども達の反応っておもしろいよね~
こちらが こうくるだろう・・って予想した通りには中々いかない
事前に保育園の子のゲームの様子は見ていたザッキ~。
何となくは それと似た反応が返ってくるのかな?なんて予想してたんだけど・・やる場所、集まるメンバー、年齢によってこんなにも違うとは^^
≪ほんと あらためて保育士さんの偉大さを感じました≫
ま~、ザッキ~はザッキ~らしく^^
思ったとおりの反応が来なかったとしても
そこにお母さんや子ども達の笑顔があれば。。100点ということで![]()
********★*********★
ゲームを終え(使った)ビニールひもを子ども達から回収してたおにいさん、
ふとイタズラ心に火がついてしまった
集めたビニールひもを束ね チアガールが持つふさ を作ると
『ドンスカパンパン応援団を踊る前に お母さん方の中から(このふさを持っておにいさんの脇で踊る)チアガールを選びたいと思います~♪
我こそは・・というお母さん、大きく手をあげて~!』
≪思ったとおり。。みなさん あげません^^≫
それでは・・
と おにいさん 片手をルーレットの針のように伸ばし客席へ♪
『みなさん、このお母さんにやってもらいたい!そんな方の前で ストッ~プ! と言ってくださいね!』
ダラダラダラ・・・・・・・ ≪ドラムロールの音マネ≫
どこかで ゛ストップ” と声が^^♪
止まった先のママさん、ちょっと照れくさそう^^
≪ほんとに・・。
最近のおにいさんはちょっぴし゛きみまろさん”入ってるから^^
。。ということで、お母さんいじりはその辺にして みんなでドンスカパンパン応援団を♪≫
『おにいさんの膝に座る子~』
って言ったら
な・なんと3歳くらいの男の子がちょこっと座って
それを見たその子のお友達まで片足の端っこにちょんってお尻乗っけるんだもん^^
≪かわいいよね~≫
こういうことがあるから。。うたのおにいさんはやめられません
