いや~楽しかったー
昨日の ママサークルさん主催の新年ステージ
場所は 毎月お世話になってる 横川東サロンさん(学童保育スペース)
何人いらしゃったんだろう?
たまたま (和気藹々 お子さんのお話やご相談が出来る場所があるってきいて)
その日 ご訪問された親子さんもいらしたから 20組以上はいらしたのかな~?
どんな感じで始めようかな~って 思いながら パペットとりだしたら
声と体が 勝手に動いてた(笑)
ふしぎだよね~^^ 道具を手にすると当たり前のように物を作ろうとする職人のように
な~んにも用意していかなくても 観客を前にすると 即興で20~30分切り盛りできるようになったんだから
ほんと 人前立つだけで ぶるぶる震えてな~んにも喋れなくなってた自分が
こんな風に 笑って大きな声で演じるまでになれるなんて
栃木県にやってきて・・ ボランティアを始めるまでは 思ってもみなかった^ヾ^

*******★
まだ1月ステージが完全に終っていないので 画像は控えさせていただきますが・・
今月は 『てぶくろ動物園』 って歌(それに出てくる手作り小道具)が
オープニングの目玉になってて^^ヾ
昨日も 子ども達の前で アカペラで それを歌いながら みんなで手遊びしてみました
も~ 子供たち おにいさんが 次の手袋探してる時点で 何色~ってちゃんと分かっててさ^^?
『しろ~!』 とか 『オレンジ~!』 とか おっきな声で 反応してくれてました^^b
次々に変身するおにいさんの不思議な手袋をほんと 興味津々でみつめてたな~
あとあと おにいさんのステージ通? そのおにいちゃんが このサークルステージにも来てくれててね
それが 面白いんだ^^ その子
客席後部にママといっしょに座ってさ、
おにいさんのステージはじまっても 自分のペースは崩さない^^b
手元では お気にの乗り物玩具?いじって 遊んでるんだけど
ちゃ~んと おにいさんが喋ってるのは ぜ~んぶ聞いてるみたいで(笑)
『つぎ パンダだよ』
『あれ おにいさんが裏で動かしてんだよ』って^^
次に何が出てくるか?何が始まるかを(初見の親子さん達にわかるように)ナビ?ガイドしてくれるんだわ
うれしくてね~
![]()
![]()
もー パフォーマー身寄りに尽きるよ~
こんなステージ通の子ども達が自分についててくれてるっていうのは^ヾ^
ステージには確かにひとりで立ってるんだけどさ?
み~んなで 作り上げてる~って一体感を こういう時 すごく感じる![]()
********★
それから 怪獣グースカコーナーでも おもしろい ハプニングがおこったんだよ~
例によって みんなでグースカが食べてるものを当てっこして・・
グースカが寝てるから みんなでこっそり食べちゃおう~ って事になって・・
でも 眠ってたグースカの目が ぱっちり開いてて 子供たちび~っくり!って流れになった訳なんだけどね?
力のエネルギーが切れてしまった おにいさんに代わって
グースカの口に食べ物を戻してくれる 勇気の戦士に選ばれた女の子^^?
途中まで 凛々と 元気いっぱい ステージに歩み出てきたんだけど
グースカが 飛び回った瞬間、 びっくりして ママのとこに すっ飛んで行ってしまって (笑)
そのリアクションが すごい可愛くてね
![]()
会場はホットな笑いの渦に巻き込まれちゃった~って訳
こんな風に 台本にもな~んにも書いてない その場のハプニングが
ザッキ~おにいさんステージでは 毎回当たり前のようにおきて^ヾ^
演者も そして 観客である親子さんも あったかい気持ちになって
ステージを終えることが出来てるんだ
![]()
ママサークルのみなさん、 楽しい時間、ありがとうございました ![]()
残るステージ2つも この調子で がんばるぞー
