ステージ衣装 昨日とどきました
オープニングに来てる衣装と
声まね芸をする時に着る衣装
後者の衣装が わりと地味目なので派手目のアクセサリーをつけようと計画中
あと 美輪さんのヘアスタイルね^^
※そこは 子供たちに見せる部分でもあるから 今、詳細は秘密なんだけど
料理番組てきに ある程度出来上がりを用意していった方がスムーズに装着できるかなって^^
今回のステージは
常時自分のステージをお見せしてきた
市内の子育てサロンさんや子供広場さんでの 室内パフォーマンスとは異なり
野外(雨天の場合は中) ほぼ路上ステージと同じような場所でのパフォーマンスになるから
そのドキドキも半端ではない
でも 自分の力を試すのには 好都合の場所でもある。
歌のおにいさんステージとはまた一味違った 自分の箱・・
それが どのくらい通用するか?
土曜日に やってみようと思ってる。
新しい場所でドキドキしそうになるとき 思い起こすのは
何年か 前
オリオンスクエア でやった ひとりおかあさんといっしょステージ
団体で参加してる たくさんのダンサーさん、劇団の子供たちに紛れ
たった一人 大きな舞台の真ん中で 自分を表現した その光景・・


そして もっと昔 新横浜ラーメン博物館で
綿菓子売りのにいちゃん役をやってた時に当然 口を伝って出た 口上・・
役者の人が驚いた そのアドリブ^^
こういったものは
誰から教わったものでもなければ 事前に覚えたセリフでもない、、
そこにいる観客を笑わせたい、楽しませたい・・
そう思う気持ちが 自分の口を動かさせるんだと思う。。
ドキドキのステージを終わらせたあとの体の熱さ・・
そして言葉では表現できない 感動。。
そういったものが パフォーマンスの魅力だから。

