全402件 (402件中 1-50件目)

2歳のgenが初めて散髪屋さんに行ってきました☆じっとするのが苦手なのでぐずるかなあと思ってたど、午前公園&眠い時間帯作戦が高じて少し緊張しながらもだんだん心地よ~い気分のまま散髪終了!男前(笑)になりました(^-^)v
May 29, 2010
![]()
今朝から浴衣&水着など夏物一部セールが始まりました。3000円以上送料無料もお得なので、早速sakiの浴衣、genに甚平を注文しました。もう発送されたとのことで届くの楽しみだなぁ。こちらの衣類は素材も好きだったので浴衣にも期待しています。人気のお店なので、浴衣や水着お探しの方はお早めにーガールズ牡丹柄浴衣 紫【104cm、110cm、120cm、130cm、140cm、150cm】
May 26, 2010

大好き♪餃子☆ 今回のはタネはプロのものをいただいもの…大好きな包む作業だけでしかもおいしいのはわかってるのでワクワクしながら焼きました。どーんとお皿からはみ出してますが(笑)。 結婚して10年迎えた夫からもうまいうまい、焼き方もこれまでで一番うまい!と食べながら10回以上(ウルサい!)はお誉めの言葉をもらいました(笑) ネづくり、上手くなりたい…
May 24, 2010

昨日はsakiの遠足でした。暑かったようだけど昨日だけ雨の日の合間のラッキーな晴れ♪咲からはカンガルー触ったネタしか聞けなかったけど楽しかったようでよかった☆そして今日は18日にママ友のとこに生まれたばかりのベビちゃんに会いに。もうすんごくすんごく可愛い♪♪3300と生まれた時は小さくはないけどさすが女の子、頭でっかく手もごっつかったgen(笑)の時とは全然違う、ほわっと柔らかくとっても美人さんの姫様でした~☆ママ友も昨日まではしんどかったようだけど今日は随分楽になったと元気そうな顔で安心しました。
May 22, 2010

おひさしぶりです…これからこちらのみをモブログで利用しようかと思っています。更新してない間にも平凡でも慌ただしい毎日を過ごしております。わんぱくな息子連れではいく勇気がないので大好きな雑貨屋さんやカフェも遠ざかり、アクセづくりもなかなかままならない毎日です。今日は娘sakiの6歳のバースデーでした。生まれてすぐ私をギロッと(笑)見たあの瞬間からもう6年。早いものです。でも本人はと言えば2歳の弟相手にいつもベソかくまだまだ6歳…近頃はマリオbr.にはまるsakiにはこれからも健康で、もちょっと女の子らしい優しさに目覚めてほしいものです(笑)昨日は娘の希望により回転寿司(笑)今日はお絵描きオムライスとチョコケーキでお祝いしました。シプレは息子がいじって顔がこわれていますが(笑)
May 10, 2010

携帯blog『aprico note*』携帯よりぽつりと。。早いもので今年も残り1ヶ月をきりました。少しずつ作ってきたアクセサリーを本日chabbitさんに納品させていただきました。今日オーナーさんとお話して昨日書いた日記の内容と少し意味が異なるようなので削除して書き直します。委託販売の継続に関してはまだchabbitさんも模索中のようで全くこれまで委託している作家のhandmadeを受け付けないというわけではないようですので、製作したアクセサリーをお願いしてきました。ただ定期的に納品したり、お店からお願いしている以外の作家さんの委託のものをきちんと置くスペースがあまりないということですぐ店頭に置いていただけるかは定かではありませんが、もし興味のあるものがありましたら、お店の方にお声をかけていただけるとよいと思います。今日納品させていただいたものは、下記画像をクリックするとオンラインアルバムにてご覧になれます。(別サイトへとびます)今回はいつもより増して、私なりのこだわりの素材を使用しています。お店に足を運ばれる方がいらっしゃればどうぞ実際にお手にとってみてくださいね。どうぞよろしくお願いいたします。Beads Natural*の作品はコチラ↓2歳3か月の息子のお話。かなりおしゃべり君なのですが、母である私もまだ3/4は聞き取れません。それに言い間違いや言えない言葉がおもしろカワイイです。ぴかちゅう→いかちゅドラエモン→ぶらーもんイルカ→ いくら(何度言ってもこうなります(笑))) 先週位から息子のお気に入りのフレーズが「いってー、とぼとぼちー♪」「?」何のことか娘に聞いてみてもわからない。何度聞いても「いってー、とぼとぼちー♪」としか聞こえません。一週間ほどもやもやしていました(笑)ですが今日、録画してあるDVDを見ながら彼は口ずさみました・・それは「たまごっち」!!オープニングの「いっせーの~たまごたまごたまごっち~♪」だったのです。「わかったよ、ママー!すっきりしたよー(T▼T)!」と彼を抱きしめたらにやりとしておりました(笑)インフルエンザまだまだ下火になりませんね。みなさんもどうぞお気を付けください。おまけ。今日chabbitさんに行ってびっくりしたこと。数年前から個人的に大好きセラミックのアクセサリーや小物を作られている作家さんのペンダントが店頭にありました!!作家さんのWeb販売の日を狙っていくつかゲットして今も愛用しています。関東の雑貨屋さんとのコラボという商品でしたが、直接chabbitさんで買えるようになるなんて、そして作家さんが活躍されていることに感動です☆
December 3, 2009
携帯blog『aprico note*』もさぼりがちですが、更新中です。。また半年もたってしまいました・・生きてます。とても元気です。ここの日記の存在をどうしようかと考えながら何もしないまま時間ばかりがたってしまいます。まだ結論もでていないのだけどどうにかしないといけませんね、ほんとに・・ごめんなさい。アクセサリー作りは頼まれたものだけぼちぼちと楽しく作っておりました。新しくなったchabbitさんに納品するために、今月は本腰をいれて製作に取り組みたいと思っています。また作ったものはこちらでUPしたいと思っていますのでどうぞよろしくお願いいたします。ところで昨日は娘の幼稚園の作品展&バザーでした。とても上手になった娘の絵や工作を見てとてもうれしく、そしてきっともくもくと(笑)手を動かしていたであろう姿を想像してみたりしてちょっぴりおかしくなりました。(娘は何かをしているときはものすごく集中してまわりの音も声も聞こえなくなります・・)それとバザーでのお手伝いが想像してたよりも忙しくて今日は体の変なところが筋肉痛です(笑)(笑)でも時間がたつのも忘れて接客(?)することは久しぶりだったので新鮮な時間で楽しかったです。今夜は全国的に急激に冷え込むようですね。インフルエンザも流行していますし、みなさんどうぞくれぐれも体調管理にお気をつけてください。(私も夜更かしばかりしてはいけません(反省))それでは、また!
November 2, 2009

たまにはこちらにも携帯から日記を… 昨日は娘sakiの5歳の誕生日でした♪ほんとに早いものです。相変わらず泣き虫で弟よりも色々とややこしいお姉ちゃんですが(笑)毎日マイペースに元気に楽しく園に通っています。今年のバースデープレゼントはケーキを含めオールプリキュア(^_^; 我が家には彼女が欲しがってるゲーム機類が一台もないので、たまにはリクエスト全部聞いてあげました。日中sakiがいない間ピコピコとにぎやかなおもちゃですが…(*_*) 同じ日、幼稚園の母親参観でした。保育室のsakiは去年の緊張した顔とは大きく異なっていました。いきいきと先生の問い掛けに身を乗り出して答える姿がとても印象的でたくましくなったなあと嬉しくなりました。「違うでしょー( ^ー^)σ"」と突っ込みまでいれてるとこは恥ずかしかったですが…(笑) sakiが書いてくれた私の顔。いつも怒ってばかりなのにこんな素敵な笑顔です…ほんとにいつもこんな笑顔でいたいなあ(笑) 園の同級生に大変な難病のお友達がいることを知って驚愕と涙したこの日。毎日小さなことでしかったり悔やんだりしてしまうけどここまで健康で過ごせたこと本当に本当にありがたくて感謝すべきことだと思いました。これからも元気に大きくなってね。
May 11, 2009

大変ご無沙汰しております・・(^_^;)携帯blog『aprico note*』もさぼりがちですが、更新中です。。あまりにブランク長すぎて正直何を書いてよいのかわからないです(^_^;)まずは納品のお知らせです。作っていない間も少しずつ集めてきたパーツたちの整理をしているうちに製作意欲がもりもり湧いてきたので(笑)ちょっとがんばってアクセサリーをたくさん作りました。それをもって、こちらも久々のchabbitさんへ本日納品にうかがいます。息子が歩き出してからはなかなか一人では行きづらくなりました・・内容は欧米のリアルアンティークのタグ、大人可愛いに欠かせないリボンにパールのペンダント、少し大ぶりのヘアピンなどです。近頃はタグ類もレプリカがたくさん店頭に並んでるようですね。今回のタグは全部本物のアンティークにこだわりました。そして今回は特別に母の日も近いということでお子さんに『ママ~♪プレゼントだよぉ♪』なんて言ってもらいたくて、ワンコイン(500円)で買えるペンダントをご用意しました。とても小さなヴィンテージのマーガレット。細かい作りでとてもきれいなものです♪もう一つはスワロフスキーの蝶と淡水パール。胸元にちょこんと・・可愛いです。ワンコインなのはマーガレットは3点、蝶1点のみです。でもchabbitさんにひとりでお買いものくるお子さんいるかしら??(笑)まぁとにかく私の願望を形にしました(笑)↓の画像をクリックするとアルバムサイトへとびますのでそちらで詳細をご覧ください。相変わらず技のない撮影です。よいカメラも欲しいところです・・今回は半年ぶりの納品ということで全体的に価格をおさえているつもりです。どうぞお手にとってみてみてください。よろしくお願いいたします。近況をお話しますと、春には娘も年中さんにあがり、息子は1歳8か月と成長しております。まもなく5歳になる娘は相変わらずマイペースな性格ですが(笑)お気に入りのBFもできて(笑)、毎日園生活をENJOY♪息子は先週位から何かといえば『ままぁー(^O^)○▼×■★△●☆!!』を連発し、一生懸命お話をしてくれます。(理解不能だけどかわいいのでうんうんと聞いてます♪)ただ、ものすごくじっとしていない性質で公園ではひたすら園内をかけまわり、家ではしきりにイスや物の上によじのぼり何かを企んでいます(-_-;)そのせいかどうかわかりませんが、私の人生初の立派な力こぶが左腕にできてることを先週発見して多少ショックを受けているところです(苦笑)そんなこんなでダンベルな息子に心身ともに鍛えられている毎日です。我が家のGW後半は恒例の田園風景の場所への帰省です。のんびりもしたいし、どこか近場におでかけもしたいなぁ。大変な事態になりつつある状況下ではありますが、みなさんのGWが安全で楽しいものでありますようにお祈りしています。久しぶりの更新なのにいつもうすっぺらな内容ですみません・・・(-_-;)
April 30, 2009

携帯blog『aprico note*』随時更新中イベント以来随分ご無沙汰してしまいました・・ちょっと時間がないので本日chabbitさんへ納品させていただいたもののみUPします・・今日はほんとに寒かったですね。また近いうちに日記を書きます・・
December 5, 2008

携帯blog『aprico note*』随時更新中イベントが■いよいよ明日になりました。私は昨日一足先にCafe a tableさんに作品を置いてきました。(友人たちもがんばって作っているようです)せっかく家族でやってきたのでケーキセットとteaをいただきました。こちらの焼き菓子もほんわり優しくてほんとにおいしい♪sakiは私たちのケーキまで奪いさりました・・涙明日はランチはtableさんのきのこのタルトサレセットにケーキもついているのでそちらを食べて気持ちほくほくになって、おみやげにちぇりのこんなおいしそうなかぼちゃのマフィンでお家でもほくほくしてくださいね。明日はお客さんひとりでも来てくれるかしらー?なんて若干不安もあるけど(苦笑)来て下さった方と仲間と楽しく過ごせたらと思います。小さなお子様連れの方向けのキッズスペースに家の夫作の(笑)『ままごとキッチン』用意しています。お子様たちも楽しく過ごしてもらえるといいな。家の息子もおそらく暴れています・・(^_^;)それでは楽しみにお待ちしております。エコバッグのご協力もお願いいたします!Beads Natural*の作品はコチラをクリック↓
October 5, 2008

携帯blog『aprico note*』随時更新中イベント■いよいよ来週になりました。フライヤーだけではちょっと伝わりにくいかと思うので、私から見た参加メンバーの作品イメージを簡単に紹介しますと(勝手にいいかな?(笑))店主drops・・・内容は聞いていないのだけど、季節感たっぷりのアイテムを作っていることでしょう。我が家には季節ごとに彼女の作品が並びます。例えばこれまでに今の季節はホオズキのハロウィン人形、クリスマスには天然素材やフェルトのリース、五月にはミニこいのぼりセットなどなど。他にはエコタワシやマイ箸セットなどエコライフにも敏感です。あったかくていつもみんなを笑顔と優しさで包み込むそんな彼女に会いにくるのも価値ありますよー♪Happy Bird・・・うらやましいことに彼女は手作りは何でも器用にこなします。小さな頃から手作り大好きで、可愛いアクセサリー類だけでなく洋服やバッグなどもてがけています。(私もいくつか作ってもらいました)実は(残念ながら実店舗は閉店してしまったけど)室町のyang kangさんの人気作家でもあり、色々なハンドメイドイベントに出店したりしてるアーティストです。長年培ってきた技術力の高い彼女の作品も見ごたえあると思います。ちぇり・・・限りなくアクティブでフットワークが軽いどころか飛んでいる(笑)疲れをしらない、ものすごい知識人、形容する事が多すぎてかけない彼女は私たち仲間の核。核であり、シェフ担当。集まるときの食事はすべて彼女の手料理。和食、洋食、中華、エスニック、スウィーツとあらゆるほっぺの落ちる豪華な料理が私たちをここまで育てました(笑)今回は少し離れたところに住んでいる彼女から荷物でおいしいスウィーツが届くらしいです。あー楽しみ楽しみ♪河内豆腐店・・・dropsの後輩だそうで、集まりのときにはいつもこちらのお豆腐をたくさん配達してもらいます。私は甘ーいざる豆腐と具だくさんのがんも、そしておあげのファンです。かなりおいしいです。hug cafeさんのお豆腐もこちらが作っているというお話。きっともう市内ではかなり有名でしょうが、食べたことのない方はどうぞお試しくださいねー。以上、簡単ですが参加メンバーの紹介でした。私以外はみな超多忙のため(笑)当日まで会えないので私もとっても楽しみなのです。そして、私はといえばこれまでに準備のできている作品をこちら↓にUPしています。ペンダント類が主ですが、ヨーロッパのアンティークやヴィンテージのパーツを使用したものが半分を占め秋のお洋服に似合うといいなぁと思いながら作りました。残りはスワロフスキーのとても美しいカットと透明感のトップや遊びごころたっぷりの作家さんのハンドメイドガラスの秘蔵の(笑)ビーズなどテイストも様々です。お店で買うより少しお得かな~・・・♪場所をお借りする「Cafe a table」さんのタルトサレセットや手作りスウィーツやドリンク(特に紅茶類)もとっても美味しいです♪オーナーさんとってもカワイイし♪そちらでひと休みもオススメですよ。現在北九州フードマイレージにも参加されているそうですのでそちらで『食べ物が運ばれてきた距離』について考えてみるのもいかがですか?長くなっちゃいましたけど、当日何事もなく(?)楽しく迎えられますように・・・
October 1, 2008

携帯blog『aprico note*』随時更新中イベントのお知らせです。10月6日月曜日に大好きな仲間達と one day shop『雑貨屋drops 色づく秋の実り展』をします。場所は戸畑の『Cafe a table』さんの隣接ギャラリー。します・・と言っても、今のところ私はアクセサリーを作るだけの担当だけど(^_^;)参加メンバーと当日staffはお豆腐屋さん以外は私はほぼ10年を超える付き合いの仲間達。手作りの雑貨屋さんが夢だった今回の店主DROPSが誘ってくれました。私も楽しみな、手作り雑貨、Sweets、布モノ、アクセサリー・・・と作品の準備はそれぞれでがんばっていますが当日はお客様も含めて皆でわいわいと楽しく過ごせたらと思っていますのでお時間ある方は遊びにきてくださいね。詳細はこちらへUPしてます。↓ 委託先さん以外の個人的なイベントはこれが初めて。実はかなり緊張しつつもSHOPというより作品展と思って頑張って作っています。ちなみにBeads Natural*はこんな感じのものを…大好きなCafe a tableさんがフレンチ~♪なテイストなのでちょっとイメージしてみました。 他には私の集めた海外の古いかわいい切手類も少し並べようと思います♪店主DROPSはいち早くマイ箸を持ち歩き、多忙の中私たち家族や友人分までマイ箸袋を作ってくれたり、アクリルたわしを大量に(笑)編んでくれたり、『自分にできるエコライフ』を率先しています。できましたら、当日はエコバッグをお持ちください。お願いいたします。イベントまであと少し。いつもにもまして子供二人が元気に過ごしてくれることを願わんばかりです(^_^;)
September 27, 2008

携帯blog『aprico note*』随時更新中先週sakiの初めての運動会が終わった。その週中に熱をだしてしまったのでどうなることかと心配したけどなんとか復活し、元気にかけっこ、ダンスと頑張ってくれた。普段何もなくてもよくこけるので完走だけが親の希望(笑)。結果はsakiの予告通り、三位(笑)。ダンスも楽しそうに踊ってたね。 娘の成長をうれしくかみしめました+++来月、家族のような友達がカフェで小さな小さなおみせ屋さんをします。よかったら遊びにきてください。詳細は後日UPします。
September 19, 2008

携帯blog『aprico note*』随時更新しています 上の究極にかわいいかわいいベアちゃんはお友達のMIYUちゃんからずっと以前にGen誕生のお祝いといただいたもの。MIYUちゃんの手からうまれるベア達は彼女のイメージ通りのほんわりふんわり心があったまる本当に愛らしい子たちばかりで大好き。いただいたときはもう感動でした。機会が随分とUPが遅れてしまってごめんねー。MIYUちゃん! オリンピックの開会式の今日は我が家でも一大イベント。息子Genの1歳のバースデー☆この一年、とっても元気に・・とはいかなかったけど今日はとっても元気でご機嫌!それだけでもありがとう。トコトコっと歩いては手に触るものは何でも口にいれて確かめるGen(^_^;)ニマー(^u^)としながら、私の顔をガリガリっとひっかき、体のあらゆるところにかじりつくけどカワイイやつ。今晩は夫がいなかったので私の両親も呼んで明日がお誕生会。何作ろうかな・・・先日のchabbitさんでの5th アニバーサリーでBeads Natural*の作品をご覧になってくださった方ありがとうございました。雑貨のイベント行くのは楽しいけど真夏のぎゅうぎゅうの中でやはり二人のチビ連れではかなりしんどかった・・・(^_^;)でもお目当てのものはゲットできたし、あの雰囲気は久々だったので楽しかった。
August 8, 2008

携帯blog『aprico note*』随時更新していますお世話になっているchabbitさんの5回目のお誕生日がまもなくです。今年のアニバーサリーイベントは8月1~2日。いつも楽しみな限定商品や福岡のspoonfulさんとのスタンプラリーもされるということで今年も楽しくなりそうです。詳細はchabbitさんで告知されていますのでそちらでどうぞ。Beads Natural*もお祝いの気持ちをこめて、参加させていただきます。少ないですが全部で7点です。今回も一段とシンプルなデザインで、私なりのこだわりのパーツを選びました。内容は↓画像をクリック★してくださいね。今年はほんのささやかなおまけつきです。極めてAprico趣味のものですが(笑)昨年は出産のためイベントにお邪魔すらできなかったので今年はぜひ遊びにいくぞーと鼻息荒いのだけど子どもたちがずっと体調を崩しているので、来週までに二人とも早く本調子になってほしいなぁというのがほんとのところです(^_^;)毎日暑いので皆さんも体調管理くれぐれも気をつけてくださいねー。
July 26, 2008

日記、相変わらずさぼりすぎですね、ええ、ほんとに・・・携帯かえてから使いなれるまで、aprico note*も少しお休みしてましたし。時々お休みしながらも、元気に園に通っているsakiも明後日から夏休み突入です。毎日、Genと三人で何して過ごすかまだ思案中でございます・・・(-_-;)来月1歳を迎えるGenも伝い歩きはとても早かったです。ただ伝い歩きが長く、最近ようやく、少しガニ股気味に、肩をすくめ、両手でバランスをとりながら、私を見つめ、にやにやしながら、「よっ!よっ!」と何も伝わずに歩いて近づいてきます。カワイイやつです・・・抱きしめます(笑)sakiはといえば、毎日「△△ぐみの○○ちゃん!お迎えですのでバスに乗らないでくださいっ」とか「○○ぐみの□□ちゃん、お迎えですので荷物をもって玄関にきてください」と園内アナウンスを繰り返しています。へんなやつです・・おかげで、私まで同じクラスの女の子の名前はフルネームでほぼ全員覚えました(笑)それにお迎えの呼び出しに強く憧れてたらしく、「今日は迎えに来てね」と言うので、迎えに行くと「ふふ、お迎えだね。。」とても満足げな顔をしています。何人か仲良しのお友達もできた様子。毎日目をこすりながら「おなかがすいた・・」と帰ってきますが、楽しい時間を過ごしているようです。子供たちの近況はこんな感じです。(二人とも昭和な雰囲気丸出しです・・・(笑))来月はお世話になっているchabbitさんの5回目のお誕生日。春以来納品どころか、全く製作ができていないので(^_^;)どうなるかわかりませんが、ちょこっとだけでも参加したいと考えています。間に合うかなぁ・・・と少し心配ですが。ともかくがんばってみます。皆さんも、暑さに負けず、がんばってくださいねー。
July 17, 2008

●携帯blog『aprico note*』随時更新しています●先週もお買い物に行って、かわいいバッグをつれて帰ったのだけれど(笑)、今週末はchabbitさんの2階の+bicoさんでイベントです。☆★+bicoさんの三周年、本当におめでとうございます☆★おしゃれでかっこよくて面白くてやさしいmameさんに会いにいくのがひそかに楽しみなわたしです♪イベントは『おいしいもの』大好き人間としてはとっても楽しみな企画ですので娘を幼稚園へ送り出したあと、お邪魔しようと思っています。わくわく・・・♪詳細はchabbitさんのページでUPされているので興味ある方はどうぞ~。今回は私は作品の参加ではないのですが、前回納品分がほぼ完売しているので今週通常納品をします。◆詳細はこちら◆下の画像をクリックするとアルバムサイトへ移動します。今回は様々なメタル系のチャームと、古い外国のパーツ中心にペンダント13点とブローチピン1点です。自分で作ったトップ、古いタグ、メダイのチャームと珍しいパーツを使っています。どうぞお気に入りが見つかりますように。********************************************************さて娘sakiの通園話。毎日『はー、楽しかった♪』と園バスを降りた瞬間につぶやきます。そして『おなかすいちゃった!』が第2声(笑)。お迎えが一番遅く、帰りも1時近くなるため、早起きのsakiはおなかがすくのは本当で仕方がないのだけど、園でも先生に毎日バス待ちのビデオの間、『おなかすいたっ!おなかすいたっ!』としつこく言っていることを一度お迎えに行ったときに先生に笑いながら知らされ顔から火が出ました(笑)まあでも最初は泣いてるお友達もいたなか、園に行くのが楽しみでしかたなかったsaki。マイペースにエンジョイしているようで何よりです(笑)ただ本来は今日からお弁当持参でフル登園・・・のはずだったけどのどをやられてしまい、昨夜咳がひどくてほぼ眠れていないようだったので病院へ行き、お休みとなりました。今晩の様子次第でまた明日の登園を決めます。早く元気になってねー。息子Genはと言えば、ひたすらつかまり立ち(-_-;)そして、先週からちゃぶ台周りを伝い歩きするようになりました。相変わらず、時々真後ろに『だーーんっ!』とこけ、わんわん泣いておりますが・・・そんなこんなな毎日です。『aprico note*』
April 21, 2008

★ 携帯blog『aprico note*』随時更新しています★今週、娘sakiが晴れて入園の日を迎えました。 式当日は少し緊張の面持ち。だけど新しく迎える世界がとても楽しみでワクワク。そのワクワクで前の晩はなかなか寝付けず朝は早起きしたので式後のクラスの先生のお話のときはちょっぴり頭が重そうデシタ(笑)昨日からバス通園。初日から手を振る余裕。帰ってきて第一声も、「はぁー楽しかった♪♪」親の心配もよそにenjoy!enjoy!一番難関で心配だった「トイレ」も今日は「先生に言えたよー」との報告。楽しい気分の勢いでクリアした様子。私のこれまでの苦労はいったい・・・(-_-;)まぁ、何はともあれsakiにとって楽しい園生活が順調に始まってよかった。あたらしいおともだちたくさんつくってね♪そして同じく今週8か月を迎えた弟Gen。彼の成長ぶりにはちょっと戸惑い。寝返り、ハイハイ、早いなと思っていたら「四月の魚」にはなんとつかまり立ち・・・(-_-;)その様子はコチラで↓『aprico note*』暇さえあれば、やたら立ちあがるので、ごろん、ゴトッ!、どさっ!ゴツッ!と音をたてて転ぶので、とても危険。まだまだ余裕な毎日は遠そうです。(遠い目・・・)
April 11, 2008

★ 携帯blog『aprico note*』随時更新しています★このまま春にならないかなぁという陽気がここ九州でも数日続きました。でもまた今日から北風がピュー。天気予報では今日は雪のマークも。やっぱり春は待ち遠しい。前回こちらのダイアリーをUPしてから、急に製作欲がでて。(笑)時間を無理やり作りいくつか作りました。少しですが、今週chabbitさんへ納品します◆詳細はこちら◆下の画像をクリックするとアルバムサイトへ移動します。 私の秘蔵のパーツばかりです(笑)古いそうなものが多いのですが、時を経て海を渡り、手元にやってきた味わいとかロマン?(笑)とかを感じて使ってくださるとうれしいです。まだまだ作りたいものもたくさん控えているのですが、時間を作って、またちょこちょこと納めたいと思います。今週の納品は『aprico note*』とchabbitさんのhandmade ページでお知らせしますので、よろしくお願いします。********************************************************先々週は我が家で私の友達からなる恒例の魔女会(笑)、今週は新居をたてたお友達宅訪問という楽しいことがありました。魔女会ではキッチン魔女(笑)によるおいしい手料理と楽しいおしゃべりであっという間の時間でした。バレンタインの手作りブラウニーまでもらっちゃったし♪(またみんな来てね~)お宅訪問のほうも友達のブログでは見ていたものの実際のお宅の素敵さにまた感動~!!久しぶりの再会の子供たちの遊びっぷりにも喜びを感じつつ、素敵な素敵なプレゼントにも感動しつつ・・・のこちらもあっという間の楽しい時間が過ぎました。お友達との時間と空間の居心地のよさに、帰り際にsaki「まだ遊びたい…(;_;)」私「うん、ママも…」・・・てな感じの貴重な一日でした(笑)(二人ともありがとう(^^*))当日の写真は『aprico note*』でちょこちょことUPしたいと思ってます。今日は3月21日。アクセサリーのアルバムが見られないことをさっき発見しました(^_^;)見ようとしてくださった方、ごめんなさい。今見られるように設定しましたのでよかったらみてください。もうsoldのものもありますが・・・それと、変な書き込みが多いのでコメントもできないようにしています。なんとかならないんでしょうか、こういうの・・・息子が風邪をひき、それを私がもらい、鼻が出るしだるーいです。今日はお天気もよいのにでられません(;_;)
February 23, 2008

★ 携帯blog『aprico note*』随時更新しています★早いものでもう2月も半ば。今日は一日Genと二人でまったり、べったり(笑)。なぜかというとsakiは私の実家に昨日からるんるんでお泊り。夫は週末、風邪をおして大分の島まで釣りにでかけ、極寒のなかテントで寝て、帰宅後から高熱でダウン。今朝インフルエンザと判明(おバカです・・(-_-;))Genや私にうつるといけないので、寝室にこもりっきりです。人の忠告を聞かないで笑いとばしたバツです・・・(怒)少しアクセサリー作れるかしら~と思っていたけどGenに離してもらえず、二人でラブラブな一日を過ごしました♪*********************************ところで先日、春から幼稚園のsakiの入園グッズを作りました。かなりがんばりました。なぜなら、お裁縫が苦手な私(^_^;)ミシンが上手に作ってくれる・・・と言い聞かせ、本とにらめっこしながら、ようやく形になりました。◆おべんと袋にコップ入れ◆◆てさげにシューズ入れ◆綿麻中心で作ったので入園児にはちょっと渋めですが、sakiの好むピンクやちょうちょのワッペンつけたので、とても喜んでくれて、毎日持たせてとうるさいです。裏地や接着芯なんて初めてつけました!(笑)線をひいたり、布を切ったりはやっぱり少し苦手なのだけど、小さいものなら私も何か作れるかも・・なんて、目覚めたのでした・・・(笑)でもお休み中に、いいカンジの古い真鍮タグを仕入れたりしたのでペンダントを早く作りたいな~なんて思っておりますほんとに思っております・・・
February 12, 2008

★ 携帯blog『aprico note*』随時更新しています★7月から随分と長い間お休みしてしまいました。遅ればせながら・・・ですが、昨年もchabbitさんやTiny Thingsさんを通じてBeads Natural*のアクセサリーを手にとっていただきありがとうございました。自分の作ったものを身につけていてくれてる方がいること、贈り物として選択してもらえたことが私の幸せであり、元気のもととなります。今年もBeads Natural*らしいアクセサリーを少しでも多く作っていけたらいいなと思っていますのでよろしくお願いいたします。 『aprico note*』ではご報告ずみですが8月に長男Genを無事出産しました。そして気がつけば、五か月がすぎもうこんなに大きくなってしまいました(笑)あやすコロコロとよく笑うところやと癒し系の笑顔に母親としてはメロメロなのですが(笑)力が強くて、おすわりもできないのに足の屈伸をしたり(笑)がしっと髪の毛をつかまれたときにはかなりつらいほどです。そして、長女sakiはといえば、こちら↓11月に七五三も終え、春から幼稚園にいこうとしております。見た目や嗜好はすっかりキュアレモネード気取り(笑)のお姉ちゃん気分なのですが、こちらがなかなか手ごわい甘えっぷりです。弟ができたので仕方がないとは思いますが、私は毎日本気モードバトルです(-_-;)でも、二人ともまずまず健康でいてくれるので母としてはそれが何よりなことです。まだまだ二人とも目があまり離せず、夜更かしがあまりできないのでアクセサリーを作る時間がなかなかとれないのが厳しい現実・・・要領悪すぎな私ですが、時間を作って今年も製作をがんばりたいと思います。最後になりましたが、とてもお世話になったTiny Thingsさんが昨年11月いっぱいで閉店されてしまいました。優しくて笑顔の素敵なオーナーさんにお店で会えないのがとっても残念ですがオーナーさんの再出発を心から応援するとともにTiny Thingsさんで私の作品を手にとっていただいたお客様へ心より感謝を申し上げます。ありがとうございました。sakiの入園やGenの成長や新しくなったPCの不得手により、こちらのブログの更新は昨年よりさらにゆっくりになるかもしれませんが、どうぞこれからもよろしくお願いいたします。携帯blog『aprico note*』
January 8, 2008

★ 携帯blog『aprico note*』随時更新しています★先週からの台風や今日の地震で本当にたくさんの方々が被災され、私がこうしてPCにむかっている今も辛い状況におかれてる方がたくさんいらっしゃることに胸が痛みますほんとにほんとに気をつけてください・・***************************************************先日のTiny Thingsさんへの納品に続き、chabbitさんへの納品分も完成しました。今週臨月を迎えるため、しばらく出産のため実家に帰ります。そうすると製作にはとりかかれそうにありませんので(実家で夜更かししていると叱られそうですし、たくさんのパーツを持って帰ると大変な荷物になりそうなので・・・。)産休(?笑)前の最後の納品になります。納品は水曜日頃ですので先にプレビューします。スライドショーにすると見やすいのですが、パーツの解説は一枚一枚見ていただいたほうが良いです。(なかなかゆっくり撮影の時間がとれなくて相変らず雑な画像でごめんなさい・・)詳細はコチラ↓です。納品しましたら『aprico note*』でお知らせします。来月はchabbitさんのお誕生日でもありますので、そのお祝いとと自分の出産がんばろう(笑)の気持ちでちょっぴりお値打ち価格のものもこっそりまぜてますので気になる方はご覧になってくださいね。(特に表示はしてませんけど・・)この連休も何とかいいつつ、おでかけしたり、納品準備をしてしまったのでそろそろ帰省の準備をしておかないとまずくなってきました(-_-;)がんばります・・・こちらの更新とBBSはしばらくお休みさせてもらう予定です。携帯からのblog『aprico note*』は今後も更新予定ですし、無事出産しましたら、そちらでお知らせできたらと思います。本格的な夏もこれからですが、みなさんもどうぞお元気でお過ごしくださいね。
July 17, 2007

★ 携帯blog『aprico note*』随時更新しています★出産前最後のTiny Thingsさんへの納品準備がもうすぐ整います。七夕にはお店に伺えると思いますのでいかれる方はご覧になってみてくださいね。Tinyさんは今変則な営業をされているのでホームページで調べていかれることをおすすめします(^-^*)今回は気がつけばブルー系のものを多く作っていました(笑)梅雨空が苦手なので早くすっきりとした青空を見たいからでしょうか・・大ぶりのヴィンテージのカボッション、作家さんの小鳥、チャームのペンダント10点と革紐のブレスレット1点、そして珍しくデコラティブなリング2点とピアス2点です。納品の詳細はコチラ↓です。スライドショーにすると見やすいです。(なかなかゆっくり撮影の時間がとれなくて相変らず雑な画像でごめんなさい・・) 今月には帰省したりもあるので、月末からしばらくは製作はできなくなると思いますが4月末にchabbitさんへ納品させてもらった分がうれしいことにほとんど連れて帰っていただいたようなので、あと少しだけでもchabbitさんへ納品できたらいいなぁと思い、続けて製作しています。(作りたいものはたくさんあるんです・・・)1年目以来参加させてもらっていた8月のアニバーサリーイベントには今年は参加は無理そうですので・・・(T_T)ところで先日誕生日を迎えました。(メッセージをくれた友達、みんなありがとう!)当日は何年かぶりに夕食として、念願の(笑)おいしい懐石を食べにつれていってもらいました。ケーキも今お気に入りのマヌカンピスのココマンゴー『2個』(笑)をオーダーしてもらったり、夫がサプライズで花束を好きなお花屋さんに頼んでくれていたり、私には贅沢なバースデーでした。今年も三人、健康で迎えられたことに感謝です。来年は4人になってるのかな。 ピンボケ撮影by saki こんなにおなか大きくなってます・・もう大丈夫になったら、来月とは言わず、今月末にはでてきてもらいたいものです。。(笑)
July 6, 2007

★ 携帯blog『aprico note*』随時更新しています★いつもいつも久しぶりの更新になるので書き出しに困ります(^_^;)近頃は『aprico note*』の方が日記らしくなってるし・・とりあえず、妊婦生活8ヶ月目に入りました。近頃はポーンとおなかも突き出し、前にかがむ、座る、少し歩く・・などの動作のたびに『ヨイショヨイショ、ふぅ・・』な毎日です。さらに立ち癖、すわり癖のせいか体の右腰から下が寝返りをうつと激痛が走るようになってしまいました。そして先週の検診では貧血まで・・でも先週まではそれなりに元気に、今のうちに会いたい人に会いにいったり、sakiの三才検診+歯科検診や、公園に外出をしていました。まだまだ行きたいところやりたいことはたくさんあるのだけれど、運転が30分以上になると、時々めまいがしたりするようになってきたので少し気をつけなくては、と思います。ところで今日は家族三人で近くの海にでかけました。目的は海近くの産直市場の生蜂蜜を買いに。でも目的の蜂蜜はもう置いていないということで買えなかったのだけれど、(どこかおいしい蜂蜜買えるところ知りませんか?)かわりに初物のスイカと種なしぶどうに出会えたので買って帰りました。お砂大好き、海大好きのsakiは風が強く肌寒い中、お鼻たらしながら帰らないといいはっていましたけど(-_-;)もう水着で泳いでいた子供達もいて驚きました・・ こちらは公園のママ友ちゃんの一人がオーダーしてくれたペンダント。パーツも家で選んでもらったので組み立てた(笑)・・だけです。でも水晶のもの自分用にはもっていないので人のを作って、あらためて素敵な天然石だなぁと思い欲しくなりました。これからのアクセの製作の予定はTiny Thingsさんにも出産前に一度納品させてもらいたいので、すこーーーーしずつ頑張ろうと思っています。とりとめない文章になりました・・・まだまだ書きたいことがあったような気がしますが,時間も時間なので、(おなかのベビーは元気にピョコピョコしておりますが)ですが、今日はこれで。近況はこれからも『aprico note*』からのUPがメインとなります。それではおやすみなさい・・
June 10, 2007

★ 携帯blog『aprico note*』随時更新しています★昨日は娘sakiの3歳のバースデーでした。3年という月日はあっという間なのですね・・(^_^;)sakiの誕生日と結婚記念日も近いのと出産前最後の旅行ということで(笑)、おととい昨日と大分に行ってきました。どうせならハーモニーランドにバースデー当日に行って、キティやシナモン達にお祝いしてもらおうと(笑)予定を組みました。あいにく強風ですごーく寒かったのですが当のsakiはといえば、初めてのああいうキャラクター達のショーに最初は圧倒されて顔がかなりひきつってましたが(苦笑)みんなが笑顔でおめでとうと言ってくれるので気をよくして、楽しくなってきたようでした。バースデー当日だとショーのステージの上がることができるので、それにも参加させてみました。何か何だか状況もつかめないまま真剣な顔で舞台にたつsaki(笑)でも 慣れてる感じの一人の子を除いてはみなそんな表情だったので、そんなもんだなと両親で笑っていました。後で聞くと、それでも本人は楽しくてうれしかったようで『キティちゃんがいた、シナモンがいたねー』と。帰ってきてからも『明日もハーモニランドいこぉーねー(^-^*)』とか,今日ももらったカードを眺めながら『はっぴばーすで、こーゆー♪』と歌ったりしていました。旅の終わりにsakiがちょっとけがをするハプニングもあり、かなり心配しましたがたいしたことはなかったようなので、楽しい1日をすごせたようだったので本当によかったです。夏には新しい家族も増えてお姉ちゃんになる予定のsaki。健康で優しいおねえちゃんになってねー。 GWには夫の実家で盛大にお誕生会をしてもらいました。そのときは豪華なアンパンマンケーキ(笑)を用意してもらっていました。昨日は旅行帰りだったということで、用意していた湯布院のB-SPEAKのロールケーキでささやかに(笑)お祝いをしました
May 11, 2007

★ 携帯blog『aprico note*』随時更新しています★今日はchabbitさんへペンダント20点、ピアス4点を本日納品しました。なんと5ヶ月ぶりです!ずーっと作りたくてウズウズしていたのですが、つわりや眠気で深夜の作業ができず、さぼってしまいました。今回も欧米の古いタグ、鍵、イニシャルモチーフを使ったもの、シルバー925の小鳥、ヴィンテージのカボッション類、作家さんものの小鳥のペンダントなどバラエティ豊富(笑)です。定番になりつつある作家さんもののガラスビーズのSimpleピアスも少し納めています。カボッション類は母の日のプレゼントにも良いかな~とと思い、落ち着いた感じのものも混ぜました。お気に入りが見つかりますように♪納品の詳細はコチラをクリックしてご覧下さいね。↓ 『aprico note*』に書いてますが先々週は家族でインフルエンザで全滅。ワクチンのおかげで3人とも二日以内で熱は下がったものの、順番にうつっていったので(^_^;)ほぼ1週間家に缶詰でした。私が寝ている間は夫の母に佐賀からでてきてもらい、家事やsakiの世話をお願いしたりして、本当に迷惑をかけてしまいました・・やっぱり健康第一ですね。最後になりましたがchabbitさんは小倉井筒屋さんで明日24日まで『アン・リガード』展内に出展されています。私も初日伺ったのですが、まさにchabbit2号店がオープンしたような広くてかわいいスペースでした。私もバスケットやスウィーツを買って帰りました。まだおでかけでないかたは是非見に行かれてみてくださいね。井筒屋で開催された内田あやのさんのアルバム製作、参加したかったなー。実はご縁があって、7年ほど前結婚式の前撮りアルバムの製作をしていただいたことがあるのです♪軽くメイクなどもしていただいて、あのきれいなお顔が間近にやってきて、ドキドキした思い出があります。二度chabbitでも偶然お会いしたときも声をかけていただいて、舞い上がりました。当時から雑誌などでは有名な方だと知っていたのですが、今はもう雲の上の存在の方ですねー。とても素敵に仕上ったアルバムは一生の宝物なのです・・(^-^*)軽い自慢のお話でした(笑)
April 23, 2007

携帯blog『aprico note*』随時更新中・・気がつけば、4月!もう春です!(笑)新しい生活をスタートされた方、これからスタートされるお子さんをお持ちの方、おめでとうございます(^-^*)先週、私の親しい友人も新しい生活をスタートさせました。とっても優しい旦那様をつかまえて、ラブラブな生活を・・♪お式当日は午前はほぼ身内のみのお食事会、午後は友人中心のパーティでしたが、私達家族は1日参列させてもらいました。どちらの会も本当に二人らしい、和やかでリラックスできて楽しいものでした。幼い頃から私には到底考えのおよばない苦労を重ねてきた彼女。それを乗り越え、いつも元気にバイタリティーあふれる女性です。そんな彼女の本当にきれいで、素敵で幸せな姿を見ることができて私も本当に幸せな気持ちになりました。これからは超超優しい旦那様と誰にも負けない幸せな家庭を築いてねー。(愚痴はためずにぶちまけよう!(笑)) 午前は荘厳なチャペルで、午後はナチュラルなガーデンで式を挙げたお二人。白いドレスも2着!どちらもとっても似合っていてきれいで・・・うらやましい♪ 室町のyang gangの作家さん『happy bird』である友達の手作りのとってもかわいいリングピローとお料理上手な新婦の夢であった野菜のテーブルセッティング(笑)ブロッコリーとプチトマト。そしてなんと緑のお花はチンゲンサイの茎。お見事! sakiの初ドレス。最初はドレスなんて・・と正直敬遠してた私達親でしたが、こちらで見つけてからはいつのまにか真剣でした(笑)しょせん親ばかです(^_^;)。sakiも小さくても女の子でした。ドレスを着るとくるくると回り、なんとも嬉しそう。そして毎日『ドレス着る~!きれいになる~♪』と(笑)お式当日は小さな子供があまりいなかったのでドレスを着たsakiはみんなに声をかけてもらえて最初は恥ずかしがっていたものの、すぐに本来の姿に戻り(笑)、あちこちテーブルを周り、お皿のパイ菓子を『ちょーだい¬(^-^*)』と催促しておりました・・・(恥)
April 8, 2007

携帯blog『aprico note*』随時更新中・・年末から随分更新が滞ってしまい、ごめんなさい。遅いご挨拶になりましたが、今年もよろしくお願いします。携帯blogでは少しお話していますが、年末の体調不良から、そのまま二度目のマタニティライフを送っています。sakiのときとは違い、今回はわかると同時につわりが始まり、吐き気やめまいがひどく、先日まではほとんど外出せずに家や実家で過ごしておりました・・・(T_T)最近はようやく、暖かい日にはsakiと公園にでかけることができるようになり、週末には久々に楽しいイベントにも(友達のおかげで)出かけることができました。そんな生活をしていましたので、とてもアクセ作りなどできず、委託しているどちらのお店も在庫補充ができずにいます・・(T_T)そろそろ始動できそうな体調になってきたのでやりたいこと、作りたいものはたくさんあるのですが依頼ものをすませてから、ゆっくり少しずつではありますが製作に入れたらと思っています。うーん来月には一度でも新作UPしたいなぁ・・・それとしばらく友達とも会えなくて淋しかったので(T_T)そんな時間も作れたらいいなぁと思っています。来月になれば、おなかの赤ちゃんも5ヶ月目に入ります。勝手ばかりですが、どうぞこちらのページもゆっくり見守ってください。携帯blogは随時更新中です・・
February 27, 2007
携帯blog『aprico note*』随時更新中・・今年も1年本当本当にお世話になりました。こちらやお店で知り会えた方々、アクセサリーを買ってくださった方々、近くで遠くで見守ってくれてる友人たち、あわせてお礼申し上げます。みなさんのおかげで私はここにこうしていることができます。相変らず、スローな更新のページですが、『あ、そういえばApricoはどうしてるかな?』の気持ちで来年も遊びにきてくださるとうれしいです。ちょっと前から体調が完全でないので、PCにむかうのを控えています。あまり書き込みもないページですが(笑)一応掲示板をしばらくお休みさせていただきます。何かございましたら、私書箱宛にメールをくださるとうれしいです。(携帯ブログは時々UPできると思います)それでは、みなさんも健康で楽しい新年を迎えられることを心からお祈りしています。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
December 29, 2006

携帯blog『aprico note*』随時更新中・・今日、Tiny Things さんに8点ほど納品してきました(^-^*)作りたいもののイメージやパーツがたくさんあったので、ちょっと頑張りました。(でも8点(^_^;))(でも、作っている最中にもまた新しいパーツが届いてしまったのでほんとはまだまだ作りたいのですが・・)下の画像をクリックしたら、詳細が見ることができます。よかったらご覧になってください。 今回も『ちょこっとおまけ(笑)』をお買い上げ下さった先着2名様につけてます。私のコレクションの一部ですので、はっきりいってお好みに合わなかったらごめんなさい・・(^_^;)*****************************************************************ところで今日は先月行った由布院のお話です。私の両親と我が家三人ででかけました。父の仕事の都合で家を出たのが午後で向こうについたのが夕方。両親はのんびりしたかったようなので、宿泊地へ直行。個人所有の別荘を借りたのですが、床暖、軽く20人は入れそうなひろーい温泉、あらゆる設備が揃っていたので、夏場は大人数ででかけたいなーと思いました。 金鱗湖、紅葉がきれいだった・・・そうです。というのも時間の関係で、私はいけなくてnicoさんで単独行動してました(笑)そして今回宿泊した高原での景色。雨と霧でけむっていました(^_^;)あいにくのお天気でしたが、夜外出したときに、なんと大きな角の生えたでっかい男鹿と遭遇!車の前に立ち止まり、しばし睨み合い・・・というか一方的に車中で大騒ぎしてました(笑) そして、nicoさん♪噂通りのとてもシンプルで優しい雰囲気のお店でした。セレクトされた小さなかわいい雑貨達がきちんと並べられていました。ちょうど北村義之さんの球根の絵の展示があっていて、その絵も素敵でした。ちょこちょこと雑貨を買って、今回の私の由布院の目的はほぼ達成(笑) そして、今回の第2の目的(笑)、山荘無量塔の食事処『柴扉洞(さいびどう)』。宿のほうには、大昔OLしてたころ、一度宿泊して、女ばかりで至福の時間を過ごしたことがあるのですが(笑)今回は食事のみ。予約していた11月の膳を堪能。久しぶりの懐石料理うれしかったです。厳選された素材を美しく仕立ててあって、どれも優しい味付けで、とても美味しかったです。前半sakiが眠っていてくれたので、ほぼゆっくり味わうことができました。そして寝起きながら、アイスを食べて『おいちー』顔のsakiでございます(^_^;)帰りはB-Speakで予約していたロールケーキを受け取り、一緒にtheomurataのチョコもゲットして帰りました。久しぶりだったけどかけあしの由布院。湯の坪横丁の様変わりと無量塔の経営拡大(笑)に驚きました!あまり時間もなく、すごーく冷え込んだ2日でしたが、温泉でしっかりあたたまって美味しいものを食べて、かなり癒されてきました(^-^*)それに旅は食と湯だと再確認した日でした(笑)
December 7, 2006

携帯blog『aprico note*』随時更新しています。またしても1ヶ月以上あいてしまいました・・・見にきてくださってる方がいたら本当にごめんなさい。携帯blogが手軽なので、ついそちらに頼りきってしまいます。いっそのこと『aprico note*』を本サイトにして、こちらをお知らせに使ったほうがいいのかもしれません・・・でもこちらも色々と便利なことも多いので迷います。今日はsakiが珍しく早寝してくれて(病みあがりですが・・)、夫の帰りが遅かったので、少しずつすすめていた、納品準備と更新が一気にできました♪chabbitさんへの納品予定分が完成しました。今回もスイスのアンティークモノグラムを使ったもの、鍵、ヴィンテージストーン、そして季節がら雪の結晶など色々なパーツを選び、ペンダントを13点作りました。色は自然と白っぽいものになりました(笑)本当はまだまだ作りたいものもあるのですが、できる限り年内もがんばりたいと思っています。そして今回は特別に納品分の数個なのですが、クリスマスプレゼント(おまけ(笑))をつけてます。ほんとにささやかですが、私の宝物(笑)を使っています。ストラップなのですが、シーズンものなのでオーナメントとして使ってもらっても。納品の詳細とおまけを知りたい方はコチラ↓ 何もなければ、明日にはもっていきたいなと思っていますので、『aprico note*』ででもお知らせします。本当は最近出かけた湯布院のことも書きたかったのですが、今日はちょっと断念です。また近いうちに・・・がんばります。今風邪が流行っているようですね。娘も昨日38度の熱をだしてごほごほ咳込んでつらそうでしたが、今朝から夕方まで、一人でしゃべりっぱなしで(^_^;)元気になったようですいつもの食欲はまだなようですが、ひどくなくてちょっと安心です。皆さんもお気をつけください。先週はインフルエンザの予防接種もsakiと二人で受けてきました。sakiはあともう一回受けなければいけません。これをいうと仕事柄夫にしかられるのですが、一気にお札が一枚飛んでいくのでなかなか辛いものがあります・・・・(T_T)
November 28, 2006

new 携帯blog『aprico note*』今日は新作のお知らせのみです。chabbitさんへの納品予定分が完成しました。明日か明後日には納品したいので今もタグをつけたりしています。アートな秋(+食欲の秋ですが(^_^;))のせいでしょうか(笑)、小さいものも含め全部で18点製作しました。キーやナンバータグ、小鳥やチャーム、ヴィンテージパーツなど秋の装いに似合いそうなものばかりです。ぜひのぞいてみてくださいねー(^.^)ヴィンテージものの小さいガラスものは手にとって見るより、ぜひ実際にあててみてくださいねー。(aprico note*でつけてみた実感です。)詳細は画像をクリック↓ これが終わったら、しばらく夜はちゃんと眠ります・・・(笑)
October 12, 2006

new 携帯blog『aprico note*』まずは新作のお知らせです。ペンダント5点です。スワロフスキーとシルバー925や天然石で、シンプルできれいめのタイプばかりにしてみました♪今週、戸畑の三原生花店さん(友人のお店)に納品予定です。少しなので9月のTiny Things さんと同じアルバムにおさめました ****************************************************************************9月の津屋崎へのちょっとドライブ♪お目当てはどちらも初めてのEARLY BIRDとガレリア星鈴音(セレネ)。まずはEARLY BIRD。『アーリーアメリカンの小さな道具展』あらためて写真をみて、どこを切り取っても絵になりますね。ほんとに素敵でした・・・日本ではありません(笑)いつもこんな感じなんでしょうか?初めてなのでよくわからないのですが・・・ カフェもあるので、この日はここでランチをすませました。カレーがおいしかった。スウィーツも気になるものがたくさんあったので次回はお茶もしたい。。次はガレリア星鈴音(セレネ)。『お茶の時間を楽しむための道具展』EARLYさんからはほんとにすぐ近く。こちらはがらっと雰囲気がかわり、大人の和の空間。なかなかこういうところは子連れでは来れないので(その日はsakiはパパとおでかけ)貴重な楽しい時間でした。普段は少しの作品を置かれてるギャラリーとのことでしたが、この日は6人の作家さんによるたくさんの器が畳の上や棚に美しく並べられていました。個人的にははぁーとため息をついてしまう、卵の殻のように真っ白で薄い器に心ひかれました。(作家さんのお名前見てくるの忘れました(T_T))そして、今日のお目当てはほいあん堂さんのお菓子。(←そっちかい!(笑))ひょうたん型や黒ゴマぽりぽりなど定番ものをごっそり(笑)買って、他にもスプーンや籠を連れて帰りました。お店の方の物腰やラッピングまで心遣いがゆきとどき、癒されて帰りました。 ね、癒されませんか。この器達とギャラリーの雰囲気に・・・
October 1, 2006

new 携帯blog『aprico note*』先週の敬老の日。近頃ボールペンでのお絵描きにめざめたsakiに『じぃじとばぁばのおかおを書いてみる?』と提案してみました。そして書いた絵がこれ。(手は出さずに、横から少し髪の毛は~?とか耳は~?なんてアドバイスしました)ちゃんと顔になってるー(笑)しかもじぃじの顔の大きさや雰囲気がビミョーに似てるところが笑える・・・ばぁばは眼やほっぺがたくさんあるものおかしい・・・sakiはクレヨンや色鉛筆で豪快に書くのも好きだけど今はボールペンでちまちましたものを書くのか好きなようです。目、鼻、口、耳、ほっぺがちゃんとあって、目に黒目をちゃんと書くのも面白い。でも『おでこ~♪』といいながら丸く書くのもなかなか興味深いところです(苦笑)これからどんな画風になるか楽しみです。今週もあちこちでかけることが多くて、パタパタとしてました。sakiと遊びにでかけたらり、車屋さんにいったり、お宅訪問したり・・深夜は少しアクセを作っています。先週の連休は津屋崎のEARLY BIRD さんと星鈴音さんにいったのですが、まだ画像のUPもできていません(^_^;)どちらも初めてだったのですが、とーっても素敵な空間でしたよ~。眼と心と舌に良い時間を過ごせました。明日まで共同のイベント開催されています。お天気よさそうなのでドライブがてらおでかけしてみてはどうですかー?
September 23, 2006

new 携帯blog『aprico note*』春のイベント以来のTiny Thingsさんへの納品です。。ゆっくり作りためてきました。近頃の私は深夜の作業があまりできなくなっていた(昼間はどうしても無理です)だけでなく考えたり迷ったり、前に進めずにへこんでいました。(もともと自分に自信のないタイプなのです・・)雰囲気を変えたアクセサリーを作らなくちゃ、何か新しいことをしなくちゃという焦りもあったり。そんなことが頭の中をぐるぐるとまわり、いつものペースでは作ることができませんでした。でも悩んでもへこんでも、結局私の頭で考えて、私の手で生み出すものであるので、やっぱり好きなものを作って、それを選んで喜んでもらえたら幸せだという、私のものづくりの初心を信じることにしました。もちろん選んでもらう方に喜んでもらえるよう新しい素材や技術にもトライする気持ちも忘れずに、です。・・・なんて、たいした決意ではないのですが、ペース落としても自分の納得のいくものをこれからも作っていきたいと思います。ところで納品分ですが、秋に向け、トーンの落とした色使いになっています。大好きな小鳥とカギははずせませんが・・(苦笑)来週明けにでもTiny Thingsさんに納品予定です。画像をクリック↓ ****************************************************************************このままごとキッチンは8月に5歳になった姪っ子のバースデーにプレゼントたもの。夫の手作りです。sakiにも作って、ただいま愛用中なのですが、製作は今回で2度目。手馴れたもので、しかもsakiのときよりでき映えがいい(羨)。お盆に姪っ子に直接手渡すことができたので、小さな声で、『わぁ・・♪すごいねー。こんなのもらっていいのかな・・』と静かにそしてふつふつと喜びがわいてくる彼女の様子(笑)を見ることができて、私達もうれしかったです。 夫はでき映えに満足してるらしく、『近くに住んでる人に頼まれたら作って配達するよ・・』なんていってます(笑)ままごとキッチン作家になる?(笑)
September 9, 2006

new 携帯blog『aprico note*』あっというまに8月ももうすぐ終わりです。こちらの更新が随分滞ってしまいました。見にきてくださってた方がいらしたら、ほんとにごめんなさい。なんだか毎日気持ちに余裕がないのと携帯ブログ『aprico note*』が手軽なので(単なる怠惰・・・ともいえます)ついこちらをさぼってしまいました。お盆は帰省。それを過ぎてからは、暇なので、用事をいろいろといれてバタバタしてた・・そんな感じです。暑さのせいか、体力のせいか(^_^;)深夜の作業が全くできなくなりました。でもそろそろアクセ作りも復活したい気持ちもあるのでこれからがんばろうと思います。 ・・・・・あーなんだか文章もうまくかけません。何を伝えたかったのかな、ワタシ。そうそう、お盆はといえば、夫の実家でのどかで平和で満腹な(笑)時間を過ごしてました(笑)sakiはいつでも元気いっぱい!(プール、大好きなじぃじと朝のひととき、カブシ(『aprico note*』参照)との対面、そして石釜ピザ)
August 30, 2006

new 携帯blog『aprico note*』今日はchabbitさんの3歳のお誕生日でした。おめでとうございます(^-^*)chabbitさんと出会って3年。色々な出会いと機会をいただいて、本当に幸せです。ありがとうございます。yukkoちゃん&rionちゃんと合流してお店に着いたのが9時半すぎ。でももうそこには人だかりが・・・chabbitさんの人気のすごさをあらためて感じました。整理番号順に入ってからは、あまりの人の多さに何が何だかわからないまま(^_^;)気がつけば、頼まれものと自分のもので、エピスカップと粉ひきボウルを10個ほどかかえていたので(笑)レジに並ぶのが精一杯でした。支払いをすませた後、+bicoへ上がって作家さんものを見ました。かなり品薄でしたが、素敵な作品達がたくさーん♪アクセサリーもバッグも雑貨も、コラボものや限定ものセットもの、どれも作家さんの力作ぞろいで本当に素敵でした。今回はデジカメは持参しなかったので、残念ながら、詳しいレポはありません、ごめんなさいー。その後は、私がレジに並んでる間にsakiを救助してくれた(^_^;)ちぃママさん&ちぃちゃん、みゆさん&れおくんと公園で合流して、お2人に会いに来ていた黒うささんとしばしのキッズタイム。暑い中、ちびさんたち4人はとてもとても楽しそうに走り回っていました。その後yukkoちゃん達とモスランチした後、少しゆっくりしたchabbitへまた戻り、再度ぐるぐる。なぜかイベントの時には特に名残惜しいものです・・(笑)お店の皆さんにやっと声をかけて、ちょっぴりお買い物追加して帰路へつきました。楽しかったです、とっても♪明日もでかけたい気分(笑)でも本当はspoonfulにもそのままでかけたかった。スタンプラリーの『36』のペンダントが欲しくて・・・(T_T)私の運転ではsakiと2人ではちょっと厳しいので(^_^;)あきらめました・・・最後になりましたが、『Beads Natural*』の作品をお買い上げくださった方、見てくださった方、いつも声をかけてくださる方、初めて声をかけてくださった方、本当にありがとうございました。皆さんのおかげで頑張れます。 そしてchabbit 3rd anniversaryの 詳細はコチラ →■
August 4, 2006

new 携帯blog『aprico note*』8/4-5のchabbitさんのanniversaryまであと5日。私自身、お買い物したいので(笑)ワクワクしています。今回のBeads Nautarl*の参加はchabbitさんとお客様への『おめでとう&ありがとう』の気持ちをいつもよりちょっぴり多めに積め込んだsetものにしました。アクセサリーと小さな雑貨のsetで、私としては初めての試みです(^-^*)テーマも『今自分が一番好きなモノ、一番作りたいモノ、一番身に着けたいモノ』ということで、今私の大好きなもの、古いもの、カギ、タグ、小鳥、そしてchabbitさん・・・とひらめいたまま、カタチにしました。セットといっても、雑貨はほぼ『おまけ』でお得になってると思いますので(笑)探してみてくださいねー。ラッピングはこんな感じ。(下手っぴですが、私は楽しみました (笑))中身は何だろう・・?という方はこちらをクリック・・↓ そしてchabbit 3rd anniversaryの 詳細はコチラ →■ ***********************************************************************************去年、sakiの初めての海だということで山口の角島に行きました。(先日のHERO特別編のロケはここだったそうですね・・)夫がどうしても今年も行くといい、休みまでとったので(笑)今年も行きました。ちょっと遠いけどやっぱり、行って良かった!本当にきれいです。砂浜も青い海も、空も♪梅雨明けが発表されたその日だったので、まだ渋滞も人出も少なめでした。sakiは先日の近場の海で、浮き輪で出動した途端、『ざっぶーーん!』と頭から大波をかぶったせいで(笑)、すっかり波が怖くなり(^_^;)、もっぱら遊ぶのは浜を流れる小さな川(しかも汚い・・)しばらくたって、なんとか夫が抱っこして、海に連れて入って遊ぶうちにやっと慣れたらしく、私に笑顔で手を振る余裕もできました。はーよかった・・・お昼はウニ食べて、帰りにはお決まりの川棚で温泉と瓦ソバとうなめし、というエンゲル係数の高い海水浴で(笑)、私的にもウフフなおでかけでした。来年は泊まりでゆっくり、のんびり行きたいなぁとおしゃべりしながら、帰路につきました。
July 31, 2006

new 携帯blog『aprico note*』8月4日はchabbitさんの3回目のお誕生日です。おめでとうございます。8月4日(金)・5日(土)と開催される3周年のイベントにBeads Natural*もこそっと(?)参加させていただきます。参加作品は後日UPする予定ですが、今回はおまけつき、かなりお得なThanks setです(^-^*) chabbit 3rd anniversary 詳細はコチラ →■ chabbitさんのことですから、今年もきっと楽しい楽しいイベントにしてくれることでしょう。人気作家さんも多いですし、handmade作品もきっと見ごたえありです。先日伺った、spoonfulさんとのコラボもあるそうです。福岡まで行きたいなぁ・・行けるかなぁ・・・2daysあるのでお近くの方も、ちょっと遠い方もぜひに~。思えば、chabbitさんに初めて訪れたのがOPENした月、そして作品を置いていただくようになったのもそれから間もなくなので、お店とのおつきあいも3年になります。そして、その頃sakiがお腹に宿ったのでstaffの皆さんはsakiがお腹にいるころから可愛がってもらってます。(だから平気でカウンターの中に入りこんだり、店内での図々しい行動も甚だしいのか・・!?)産まれてからこれまでも本当に落ち着かないsakiが随分お世話になっています(-_-;)日々ものすごいスピードで進化されているchabbitさんですが、いつまでも、平凡な主婦の楽しくて優しくて居心地のよいお店であってくださいね(^-^*)****************************************************************************さて先日のおでかけ、最後はchabbitさんの師匠(?)で来週のeventをコラボされるspoonfulさんでした。村上レシピさんから、ビューンと15分かからない距離。chabbitさんで存在を知ったので3年越しの念願の訪問です。想像していたよりかなりちっちゃな可愛い店内でした。なのに、たくさんのかわいい雑貨、作家さんもの、そしてSWEETSまでがきれいに陳列されてました。chabbitのイベントでMのエピスカップが販売されるのは知っていたので買うつもりはなかったのだけど、このモスグリーンと、手彫りの木のスプーンのペンダントトップは、見たら買わずにはいられませんでした(^_^;)お店の方と少しお話したり、にお茶までごちそうになっておいしいシフォンも全種お持ち帰りして(笑)本当に満喫してきました。 また来週も出かけてしまいそうで・・・コワイ・・(-_-;)
July 28, 2006

new 携帯blog『aprico note*』お山(SSW)を後にし、地図を片手に『村上レシピ』へ。chabbitのyasuさんの一押しで他のブログでも気になっていたのでSSWからの道のりを調べて、ここなら30分くらいで行けるかも!と思いTちゃんのかわいい愛車、黄色いMINIで女2人ドライブ~♪・・・のつもりが、ものの10分ほどで到着。それはもう、お話通り、期待通りの素敵な所でした(^-^*)オーナーさんは家具職人さんだとのことなので、古民家をおそらく少し触って、でも昔の風情そのままのおうち。あたたかみのある家具、古いの梁、優しい木の床、漆喰の壁。そこだけ時間の止まった感じ。お客さんも少なかったのでしばらくウロウロし、あとはお茶しながら、おしゃべり&ぼー、おしゃべり&ぼー・・という風に過ごしました。使われている道具達が整然と並べられた台所という響きがふさわしいキッチンがとっても素敵。奥様もナチュラルという言葉がぴったりのきれいな方でした。 近くにあるといつも通っちゃう場所です、きっと・・・ところで50000ヒットされた方に何かカウプレしようと思っていたのですが、残念ながらいまだ申請がありません。なので、期間を決めて応募を募ろうかと思っています。『new 携帯blog『aprico note*』』に近いうちに応募方法をこっそりUPします。プレゼントはアクセサリーと私の集めている紙系(笑)にしようかなぁと思っていますので気になる方はチェックしてくださいねー
July 21, 2006

new 携帯blog『aprico note*』何から書きましょう(^_^;)ちょこちょこ外出したり、のんびり過ごしていたり・・・いたって平和な毎日です。sakiの睡眠が変則になっていて(遅寝、早起き)やっと眠らせるとこちらもぐったりで夜に更新したり、アクセを作るエネルギーがありませんでした(-_-;)それでも個人的に頼まれたアクセ作りや、間近のイベントに向け、アイディア練りはしていましたけど。イベント参加に関しては詳細がわかり次第、お知らせしますねー。一番最近の楽しいおでかけ、福岡へ~♪しかもどれもかねてから行きたかったところ。(『aprico note*』にはちょっぴりUPしてますが・・・)まずはJOICE ON THE TABLE(sunny side works)の9thイベント。訪れたのは2回目だけど、イベントとランチは初めて♪でも到着が少し遅かったようで、お客さんもひと段落した様子(^_^;)。品薄でしたが、可愛い器や雑貨はやはり見ていて楽しい。ギャラリー内を何度もぐるぐる・・・(笑)限定の『9』のお皿と空のパンセット(『aprico note*』参照。)は友達Tちゃんと最後の2個をゲット♪したし、他にもうれしいお買い物ができました(^-^*)ランチはTちゃんはプレートセット、私はベーグルセット。『空のパン』のおいしさと優しいお味の野菜スープに感動。。自然いっぱいで眺めのよいデッキでのランチは暑くてもへっちゃらでした(笑) あの素敵な場所で働く素敵な女性達を見るのも楽しいんですよね・・・のどかなのに、静かなのに、パワーをもらえるところ。叶うなら、毎週行きたいな・・・無理だけど。さて次回は『村上レシピ』さんです・・・ええと、それと500000をhitされた方はご連絡くださいね。ちょっぴりいいことあるかも、です(^-^*)
July 17, 2006
new 携帯blog『aprico note*』日記、相変らずさぼり気味ですが、W杯TV観戦は眼をこすりつつ、時々うっかり爆睡しつつ(苦笑)がんばっております(^_^;)残念ながら日本は敗れてしまいました(T_T)。ピッチに横たわるヒデの姿を見て涙しました。あんなに疲れきって、悲しそうなヒデ見たことないです・・・みんなの応援や期待に答えるため、そして自分自身を納得させるべく全身全霊をこめてプレーをしていた結果の姿だと思います。ゲームに関してはマスコミの言ってること、周りの人のいってることは様々ですけど、私からはこれだけ。4年間ありがとう。また次に期待します。応援します。他の選手にもですよ、もちろん。*************************私のW杯はまだまだ続きます。今大会は面白くなってますねーーー。難しいだろうとあきらめていたフランスも気づけばペスト8♪♪スカパーの録画映像をみて、一人で\(^o^)/(笑)アンリもこっそり頑張ってるし、新しい選手も成長してるし、それにジダンのゴール!うれしいです。若手の育ってるスペインが勝ちあがるかと思っていたけど、はずれました・・・そしてなんとウクライナまで!シェフチェンコやったね(^-^*)次はイタリア戦なのでどっちも応援したくて複雑です。ロナウドの動きがよくなったブラジル、恐るべし決定力のクローゼのドイツ、パスが面白いほどつながるし、個人の能力も高いアルゼンチン、若手とベテランのバランスのとれたポルトガル、やっぱりすごかったベッカムのイングランド、混戦を堅く勝って来たイタリア。ほぼ大本命チームばかりが残っています。なので優勝チームは予想がつきません、私には。来月まで睡眠削って応援します。でも、今晩はゲームがないので、久しぶりにまとめて眠れそうです・・・・あ、そして今大会で気がついてしまったこと。私の応援するチームのゲームを私が見ると負ける。そして見ないと勝つ・・・チェコ、オランダ、ウクライナ、フランス、日本。かなりの確率のジンクス・・・(T_T)これ以上、見ちゃだめですか・・・***************************昨日今日はsakiのお友達が遊びにきてくれました。とても楽しかったです。最近お友達の名前を言えるようになって独り言で〇〇ちゃん、△△ちゃん♪とつぶやきつつ、ままごとしたりしています。今週に入って、昼寝をせずに遊ぶので、早い夕食後、6-8時台には撃沈。そのまま朝まで寝るわけもなく、夜中に起きてごそごそぐずぐず・・まぁ、起きてるからいいんですけど。でもこのまま時間が狂ってしまうといやだなぁ。
June 28, 2006

new 携帯blog『aprico note*』別のことを終わらせないといけないのに、アクセサリー作りに勢いがついてしまって、止まらなくなりました。(^_^;)今まで作っていた分とあわせて11個できてしまいました。(ほんとはまだまだ作りたい・・・)おまけに珍しく納品準備もちゃっちゃっとはかどってしまったので明日、納品します(笑)夏らしいものたくさんです。1点ものパーツも多いですので『これ!』と思ったらお早めに~♪作品はこちらでご覧頂けます。(Yahoo フォトへ。 スライドショーが見やすいです)********************************先日の『green-green』の様子、少しだけしかありませんがUPします。トップページ一番左下フォトアルバムで見る事ができます。ほんと楽しかったです。私はスウィーツとキッチンクロスと木の棚とドライフラワーをゲットしてきました。ホントはもっとお買い物したかったけど、お財布の中が淋しくて断念しました(T_T)明日chabbitに行くけど、久しぶりなので、また我慢できるかなぁ・・・(^_^;)『W杯』へのつぶやき(笑)ヒデのシュート、惜しかったなァ。柳沢くん、君はいつになったら・・・(T_T)シェフチェンコ、活躍おめでとう(^-^*)アルゼンチンのパスワークはすごすぎる、楽しすぎる。試合中の、マラドーナの映像が面白すぎるwフランスよ、応援してるのよ・・・(T_T)ブラジル、ロナウド、もちょっと痩せようね・・・次はお休みかな?NHK衛星がいいゲームとりすぎ・・・見ることできないのよ(-_-メ)スカパー放送遅すぎ・・
June 20, 2006
new 携帯blog『aprico note*』悔しい。確かに欧州有数のクラブチームで活躍しているクロアチア選手相手にいいゲームをしていました。勝てるかもしれない、と思ったシーンもあったので余計悔しいです。まさかオーストラリアにあんな風に負けてしまうとも思っていなかったので悔しい続き。今日は日本選手は頑張っていたと思うので、拍手はおくりたいのだけど。フォワード目立たなくて、決定力のないゲームではやっぱり勝てません。今は、引き続き、ブラジルVSオーストラリア戦・・・(^_^;)今大会は強豪チームが残っているので決勝リーグも楽しみな感じ・・・アルゼンチン、オランダ、スペイン、ポルトガル・・・私が応援しているチームは勝ち残りが怪しげな状況ですが(T_T)スーパーな選手たちのスーパーなプレーも続出してますね。爆睡できる日はいつ・・・(-_-;)実は昨日楽しみにしていたおでかけが、家族の体調で流れてしまったのだけど今日はひとりでしばしのおでかけをすることができました。hana*さん達のイベントへ遊びにいきました。毎回楽しみにしています(^-^*)今回のテーマは『green-green』。大好きな色なので、楽しみにしていたら、期待通り本当に可愛くて素敵な作品達がたくさんで刺激をうけて帰ってきました。flat roseさんの淡いグリーンで私には絶対作れないほんとにすてきなデザインのアクセサリー。Y's archさんのこれまたステ奥になれそうな(なりたい)エプロン。hana*さんのバラエティにとんでいて手の込んでいるたくさんの雑貨達などなど盛りだくさん。他の皆さんの作品やスウィーツもあわせて、みなさんすごーい!いつ作るんだろう?って感じです。今回もほんとに感動して帰ってきました。パワーがすごいですよ!少しですけど近々写真UPしますね。私もPCサボっててサッカー見つつも4-5個作ってきたので、少しですけどchabbitさんに近々納品したいと思います~。時間がないときは『aprico note*』にUPしていきますねー。他になさそうなかわいいパーツありますよぉ(^-^*)
June 18, 2006
new 携帯blog『aprico note*』今日は2日分の日記を・・サッカーW杯まであと2日。どきどきが高まってきたので書かずにはいられません・・・プロフィールにも書いてますが、私はこう見えて(どう見えて?)サッカー見るのが大好きです。特に欧州クラブ。はっきり言ってJリーグの選手より欧州のクラブの選手の名前のほうがよくわかります。なのでW杯は我が家の中では大きなイベント(笑)それを中心に生活がまわります(苦笑)前回は大分に2ゲーム見に行ったのですが、さすがにドイツまではやっぱり無理です(T_T)前回大会は最初は民放は海外のイケメン、イケメンという選手の紹介だけが目に付いて、あまのじゃくな私はちょっと嫌だったのだけど、普段は海外サッカーなんて気にしない人たちも楽しく見てもらえるなら、それでもいっかーと思えるようになりました。海外選手よく知らないという人も、顔だけでなくサッカープレーもすごいから見たほうがいいよっという私が個人的に注目してる選手の名前を書きます。(有名どころですが)フランス・アンリ・彼は顔というより、彼のプレーが全部好き。彼しかできないゴール、しなやかな動きと体。人間ばなれしたところが素敵。ゴールしてもめったに笑わない。前回は不本意な退場で見るほうも納得行かなかったので活躍、大大希望!チェコ・ネドベド・チェコを決勝に導くために代表復帰した彼。いまどき珍しい王子様ヘアだけど、彼のスタミナあふれそして絶妙のパスを送る姿はとても魅力的。クールに見えるけど熱いハートの持ち主。ウクライナ・シェフチェンコ・好きは顔から入ったけど(笑)セリエのゴールランキングのトップに輝くこともある実力。笑顔が可愛い(ごく個人的 笑)前回はプレイオフで破れたので、今年の進出は待ってました!ファンとしてはコンディション気になるところです。ブラジル・カカ・とても素晴らしい才能の持ち主。ブランドのモデルもする甘いルックスからは想像しにくい彼はゴールを演出、そして自らも生み出します。ブラジル・ロナウジーニョ・絶対外せない彼。やっぱりすごい。人間じゃない。今のサッカー選手の中では見てて一番楽しく面白く感動もらえるプレーヤー。アルゼンチン・メッシ・大会中にやっと19歳になる彼。マラドーナの再来といわれる逸材です。パスもゴールも天才的。ちょっとコンディションが心配だけど、期待、大!他にもまだまだ、気にかけたい選手は最後のフランス・ジダン、ブラジル・アドリアーノ、オランダ・ファンペルシ、同じくファンニステルローイ、スウェーデン・リュングベリ、ポルトガル・ロナウド、イングランド・ウォルコット(17歳!!)・・などなど。まだいっぱいいますけど。国での応援は一番はヒデ大好き人間としては、やっぱり日本。そしてフランス。チェコとオランダ、ウクライナも頑張って欲しいなァ。だってみんなブラジル大本命って言ってるんだもん・・・(>_
June 7, 2006

new 携帯blog『aprico note*』日曜日はTiny Things さんのイベントに初めて行ってきました。布作家さん、ミニチュア作家さん、クラフト作家さん達のTinyさんにぴったりのかわいい力作が揃っていましたよ~。お誘いしてもらって幸せでした(^-^*) 私のペンダントも行ったときにはすでにいくつか旅立っていたのでうれしかったです。多分ちょっとの差だったのに、お礼が言えなくて残念でした。ありがとうございました(^-^*)この日は、以前からメールでお話させてもらっていたMIWさん、前回イベント納品の時にみゆさんを通じて知り合ってランチまでお邪魔させてもらったちぃママさんとも会うことができてとても嬉しかったです♪***********************お気に入りリンクを追加しました。みゆさんの『A Little Garden of Miyu -みゆちゃんのお庭-』ちぃママさんの『+++relieve+++』あーちゃんの『Y's Arch』
June 5, 2006

new 携帯blog『aprico note*』明日はいよいよ黒崎の(もう今日ですね)Tiny Things さんのイベントです。先程ページを見たら、準備万端にディスプレイされていました。オーナーさん、お疲れ様です。明日もがんばってくださいね。こちらでのイベントは初参加なのでとても楽しみです。アクセサリーは小さいので見つけられ方は、ほぉこれかぁ・・と思ってくださいね。私自身も作家さんものは大好きなので明日はでかけようと思っています。いいものGetできるといいなぁ。先日もUPしましたが、参加作品はこちらです(Yahoo フォトへ。 スライドショーが見やすいです)******************************今週は友達が遊びに来てくれたり、出かけて行ったりと、バタバタとしていました。最近はデジカメをもってでるのを忘れたり、撮りそびれたりすることが多いので、こちらにUPするものがないのが残念ですが、『aprico note*』はこまめにUPしてますので、こちらを見てくださいね。そうそう、思いだしました。週半ばに八幡西区の黒川のホタルを見にいきました♪note*の真っ黒な画像はいっぱい飛んでるホタルが見えないけどうつっています(笑)近くなので20時すぎに行くと気象条件がよかったのか私が今までいったなかで最高のホタルの数でした。かなりたくさんのホタル(前日は8000匹で過去最高とニュースで言ってました)が飛んでいて、ゆらゆらと優しい光が本当にきれいでした。明日もまだ、見えるのかな。足を運ぶ価値ありですよ。夫の実家もホタルで有名な町です。環境がよいのであちらのホタルは数も多く、人の周りでもたくさん飛んでくれます。また見にいきたいな。
June 3, 2006

new 携帯blog『aprico note*』明日(正しくはもう今日ですね・・)chabbitさんに友達と出かけます。納品とお買い物です。今回も色々なコトリさん中心のペンダント6点+ピアス2点です。作品はこちらで先にご覧頂けます。週末に三原生花店さんにもペンダント4点+ピアス2点納めましたのでこちらも一緒にどうぞー。(Yahoo フォトへ。 スライドショーが見やすいです)今日は欲しいものがたくさんありすぎて何も選べない・・そんな虚しいショッピングでした(T_T)疲れましたので、おやすみなさい・・・zzzz
May 28, 2006

new 携帯blog『aprico note*』まずはお知らせです。Beads Natural*でお世話になってるTiny Things さんが5/31で3周年を迎えられイベントを開催されます。Tiny Things 日時 6月4日(日) 10:00-18:00場所 北九州市八幡西区熊手2-2-4-2F色々な作家さんのイベント限定のハンドメイド作品や、人気作家さん3名の個展もこの日にあわせて1週間開催されるそうです♪ふだんは定休日の日曜日に開かれますのでぜひ遊びにいかれてみてくださいね。私も行きたいと思っています。実は私も今日そのための作品を数点納品してきました。作品はこちらで先にご覧頂けます。(Yahoo フォトへ。 スライドショーが見やすいです小さな空間で小さな宝物を探す気分になれるTinyさん♪sakiと一緒だとなかなか落ち着いてみることができないのですが(T_T)優しいオーナーさんとのお話も楽しいです。それに今日は偶然の嬉しい出会いもあって思わぬ楽しい時間を過ごすことができました♪************************************さて忘れかけていたGWのお話の続き・・・携帯ブログにも書いていたのでざっとお話しますと(苦笑)後半は夫の実家の裏庭でBBQ&佐賀・武雄のメルヘン村&波佐見の陶器市という珍しく外でフルに遊んだ休日でした。BBQでは久しぶりのダッチオーブンでの野菜とチキンのハーブ焼きが美味しかったです。タープを張って日よけも万全なので、とても快適で楽しいBBQでした翌日のメルヘン村にはいとこのayaちゃんと一緒でsakiもとても楽しそうでした。お天気にも恵まれたのでものすごい人でしたが、動物にエサをあげたり、広場の遊具で休みなく遊んだり、汽車にのったりと、一番パワフルに動きまわっっていたsakiなのでした。おかげで地黒がさらに真っ黒・・(-_-;)最後にsakiを置いてお義姉さんと2人で初めての陶器市へ。今の自分の好みで有田ではなく、こじんまりの波佐見の陶器市へ。でもその選択はビンゴ!でした。、普段使いの可愛い食器が、まさに100円ショップ並みの価格でたくさんありました。戦利品はこちら 器は毎日食卓に上がっているくらいの使い勝手のよさです。でも、コトリの急須は使う前になんと上から瓶を落として割ってしまいました(号泣)来年もまた買いに行きます・・・絶対。最後の晩にはsakiのBirthdayをお祝いしてもらったり、とても楽しい楽しい休日だったのでした・・・ところでsakiは帰省のあいだ、一度も昼寝をしませんでした。でも帰ったら、いつもどおり、昼寝を復活。楽しいときは眠りたくない性格なのね・・・(^_^;)
May 24, 2006
全402件 (402件中 1-50件目)