全24件 (24件中 1-24件目)
1
ストレスたまらないでしょ?ってよく言われるけど、たまるよ、たまる・・・爆発しそうだよ(≧▽≦;)アチャーでも、趣味も中途半端にそれなりにあるし、気分転換したり発散する場所はいっぱいあるかもしれないそのひとつが、おいしいものを食べること★おいしいものと、楽しいお喋りが作り出す素敵な時間そのためのあんずの愛読書がひとつ増えたんだ♪ 今まで行ったことのあるお店も何軒か載ってるそして、通ったことあるはずなのに、見落としてたお店も何軒か・・・(≧▽≦;)アチャーさぁ、休日がますます楽しみになってきたあ、やっぱりストレスたまらないかも(ё_ё)ノ イヒッ にほんブログ村
2010/06/30
コメント(6)

120分にPK戦・・・長い&長い試合だったなぁ@負けちゃったことに対しては、悔しい気持ちでいっぱいでもね、FIFAランク格上のチームを相手に申し分のない試合内容だったし胸を張って日本に帰ってきてほしいなぁ★おつかれ、JAPAN!!!そして、たくさんの感動をありがとう★うふふ・・・今日の桜井クンは青だったみたいで、やっぱりJAPANへの熱い気持ちから・・・かしらね♪にほんブログ村
2010/06/29
コメント(2)
帰宅したら、届いてたぁ★ネットで予約したから、てっきり明日だと思ってたのに、なんだか得した気分だわぁ(ё_ё)ノ イヒッ知ってる曲も、はじめての曲も、あの日青空の下で聞いたあの曲もこうやって櫻井クンの声で聞くと、BankBandの曲になっちゃってるのが、毎度のことながら、不思議★そして、つま恋への想いは強くなるばかりにほんブログ村
2010/06/29
コメント(2)

10年近くつき合ってる仲間★あんずは、彼らといると、とっても楽チン(ё_ё)ノ イヒッまわりはみぃ~んな男の子だっていうのに、時々自分が女の子だってことも忘れてあぐらかいちゃうこともあるくらいこの10年近くの間にいろいろなことあっただから・・・あんずは彼らの前で酔っ払って泣いたこともあるし、もう・・・かくすものは何もない毎日とか毎週とか毎月とかそんなの決めて会ってるわけじゃないから1年ぶりだったりすることもあるけど、でも、ふとした時に、あんずのことを思い出して電話やメールをしてくれる彼ら馬鹿ばっかりやってるからさ、あきれちゃうことの方が多いけど、何かあると、共感してくれたり、励ましてくれたり時には、年上のあんずにみんなで説教しまくることもあったりしてむかつくこともあるけどさあんずと一緒にいるとねこの先もずっと一緒にいたいそういう気持ちになるんだよねって言ってくれたから、そういうのも、ちょっと許してやる(ё_ё)ノ イヒッって実は、そんな風に言われてちょっと嬉しかったりもする昔はね、男と女の友情なんてこと、よく言ったり考えたりしてたけど今さら・・・そんな面倒くさいことは考えない一緒にいて、楽しかったらそれでいいかなぁでも、やっぱりさ、友だちにそんなこと・・・面と向かって言われたら、嬉しくなっちゃうよねちょっとだけゴキゲンのあんずです★にほんブログ村
2010/06/28
コメント(4)

「佐野元春のザソングライターズ」のスペシャルプロローグを見たよ★桜井クンが女性に言われたい言葉は、かわいいだってさぁ・・・♪言ったあとで少し照れてたけど、そこもまたかわいいそんな言葉で良かったら、何回でも何万回でも言ってあげる桜井くん、かわいい桜井くん、かわいい桜井くん、大好き★本編は、いよいよ7月3日、7月10日に放送!!!てか、あんなにいいこといっぱい話してたのに、反応するとこ、そこ?にほんブログ村
2010/06/26
コメント(12)

3:00から目が覚めてたよそして、この勝利☆""ハ(´∀`*) パチパチ本田や遠藤のあのFKもすごかったし、結果的に取られちゃったけど、PK一度はとめた川島もすごかったしだいたいワールドカップで3点も取れるなんていやぁ・・・JAPANってば、すばらしい★4年前のあの日・・・ヒデが仰向けに寝てたシーンがすごく印象的だったけど、今年は、みんなで肩組んで喜びあって、みんな笑顔でファンに挨拶してた引き分けでも良かった試合だけど、引き分けじゃこの笑顔は見られなかったかもしれないな♪すごいよ、JAPAN★決勝トーナメントもがんばれ!!!そのあとの番組で、ヒデの笑顔も見られたねそれがちょっと嬉しかったりもして素敵な朝を迎えられました★にほんブログ村
2010/06/25
コメント(8)

コンパニオン・・・って、ほら、お酒を飲むときに相手をしてくれる人のことって、そうじゃなくてコンパニオンはコンパニオンでも、コンパニオンプランツのこと★野菜を植える時に、ハーブとかを上手に組み合わせて一緒に植えると、害虫が来なかったり、野菜がおいしく育つらしいそういうもの同士のことをコンパニオンプランツ=共栄植物って呼ぶんだって!!!要するに、上手に使うと、農薬や肥料がいらない、ってこと☆""ハ(´∀`*) パチパチこの話は、この前のワークショップで教えてもらったの★現に RARI YOSHINOさん は、大根の畑にマリーゴールドを植えてるんだってマリーゴールドの花の鮮やかさは、はたけを華やかにしてくれるけど、それだけじゃなくて、ちゃんと大根を害虫から守ってくれる一石二鳥だね♪たとえば、今vege-resoで育ててる野菜でいうなら、トマトと相性がいいのは、 アスパラガス、キュウリ、セロリ、トウガラシ ニンジン、ニンニク、ネギトマトに有益なのは、 キンセンカ、チャイブ、バジル マリーゴールド、ミントきゅうりと相性がいいのは、 インゲン、エダマメ、トウモロコシ、 トマト、ラディッシュきゅうりに有益なのは、 キンセンカ、マリーゴールドとかね・・・♪できるなら、化学肥料とか使わずに育てたいけど、なかなかうまくいかないよねでも、花とかを一緒に植えるのって、結構簡単だし華やかにもなるし、試してみる価値ありかな・・・って思う多分・・・地植えの方が、効果があるんだと思うでも、そばにあるだけでも違うんじゃないかなぁこういうことに反応したり、考えられるようになったのもvege-reso効果かな・・・♪とりあえず、あんずんちのベランダでは、たまたま・・・だけど、マリーゴールドが活躍中です★ にほんブログ村
2010/06/22
コメント(0)

この前、kurkkuのワークショップで作ったミツロウキャンドルずぅ~っとキャンドルを眺めていたら、その優しい灯りよりも、影の方が気になったキャンドルが映し出したその影は、あんずの気持ち?世界中の人が幸せになれますようにでもね、今のあんずには、そんなきれいなことは祈れないずぅ~っと大好きだった人が、会えなくなった今でも大切なあの人が笑って過ごせる日が、少しでも長く続きますように★にほんブログ村
2010/06/21
コメント(0)

kurkkuでのワークショップ が終わってから、すぐ目の前の 「mother」 でお茶することにしたあんずたち★blogで見てから、ずぅ~っと気になってた北海道美瑛ハスカップロールケーキをオーダーハスカップのように、すっぱいような甘いような見た目ラブリーなんだけど、さっぱりとしたおいしさだったよまめちゃんは、平飼い卵のmother kurkkuプリン をオーダーふんわりとろけるやさしい味だったぁ!!!実はこのあと、パブリックビューするために国立競技場に向かったあんずたち★試合開始を待つ中で、届いた例のメールあんずは、またしても撃沈・・・(≧▽≦;)アチャーでもね、最終日に一緒に見る友だちが、3日目2枚当ててくれたぁ・・・(≧∇≦)キャー♪この激戦の中よくぞ当ててくれました☆""ハ(´∀`*) パチパチ彼女が・・・てか ガチャピン が神様に見えるぅ★でもね、あんずは3日間参加するのよ1日目&2日目チケット・・・頑張ってgetしなくちゃ!!!待ってろ、つま恋・・・絶対に行くんだからぁ!!!気合い入れて頑張るぞ★にほんブログ村
2010/06/20
コメント(6)

まめちゃんに誘ってもらって行ったのは、毎度おなじみ 「kurkku」 ★でも、今日はただのランチじゃなくてね、kurkku < << workshop 「ミツロウキャンドルで、夏至の夜を楽しむ」shopがcloseしてからはのぼることもなかった2Fへの階段をのぼると、その昔・・・本屋さんだったスペースが、今日の会場★ひとりひとりに用意されてたのは、軍手、ろうがコーティングされた凧糸、小枝そして、参加者が集まったところで、[Wild tree] の平賀さんと RARI YOSHINOさん のトークセッションが静かにはじまったミツロウとの出会いやミツバチとのこといろんなことを静かに静かに話してくれたよ★そして、実際にミツロウを使ってキャンドル作りあんずは 【ap bank fes'08】で作ったことがある んだけど、平賀さんのお話をじっくり聞いてから作ると、その時とは違う想いが・・・♪小さなジュースの缶みたいな中に入っているのは、純度の高い溶けたミツロウその中に、凧糸を入れては出す静かに入れて、さっと出して、ゆっくり待ってまた入れる・・・そのくりかえし★でも、ついつい焦っちゃったりするんだよね平賀さんが言うには、 こうしよう、ああしよう・・・と完成した形を想像するよりも、 無心になった方がいい 子どもの方が、上手だったりするうん・・・確かにそうかもしれないできあがったあんずのキャンドルはこんなイビツな形になっちゃった(≧▽≦;)アチャーま、いっか・・・愛嬌&愛嬌(ё_ё)ノ イヒッそして、次にみつろうの型入れ★あんずは、使ったのは、うちにあったジャムの空きビン凧糸をビンの中にたらし、底についたところの長さをキープできるように小枝に巻きつけるそして、そこにまた改めて溶かしたみつろうをゆっくり&ゆっくり流し込むの透き通ってて、きれいだねぇ・・・凧糸が固定するまでのしばらくの間、小枝を支えながら、みつろうをのぞきこんでる静かな時間が日ごろの喧騒を忘れさせてくれたよ★みつばちは、花の蜜を吸うでしょ?そしたら、その蜜をからだの中でロウに変化させて、そのロウで巣を作るんだって!!!だから、みつばちの巣そのものがロウソクになる・・・ってこと★そんなことを考えながら、ミツロウが固まるのを待って・・・と思ったら、ここで、「kurkku」 にて、みんなでランチ ビシソワーズには、じゃがいものニョッキが入ってるこの前ここに来た時にも、これ食べたんだよねまた食べられて良かったぁ~♪そして、メインは、肘付豚、太陽チキンのサラダ、kurkkuサラダこの中から1品がランダムに置かれてくあんずは、久しぶりにkurukkuサラダ★でも、お隣のkurkkuのスタッフさんや、前に座ってた方たちとシェアして、いろんな味を楽しめたよデザートは、4種類チョコレートとバナナのパフェ、クレームダンジュ、クレームキャラメル、クレームブリュレあんずのところには、パフェが置かれたんだけど、まめちゃんがクレームダンジュと取替えっこしてくれた♪もちろん、自家製パンや釜戸炊きごはんのおにぎり、食後のコーヒーもおいしかったけど、スタッフの方のkurkkuの話はすっごく興味深かったし、前に座ってた方たちとベジレゾの話で盛り上がったし、茨城で カフェ を経営している方のお話も面白かったしおなじ想いで集まっている人たちって、一瞬にして、同じ気持ちでひとつになれるんだなぁつながりっていいなぁ・・・って実感★大好きなkitchenで、とっても有意義なランチタイムを過ごせてすっごく幸せだったぁ(≧∇≦)キャー♪そして、また2Fに戻り、午後からは、RARI YOSHINOさん のてほどきのもとキャンドルデコレーション作り!!!ゆっくりランチを楽しんでいる間にミツロウもほどよく固まって真っ白になっちゃった今度は、それにデコレーションしてくのねこれまた家にあるものを使うってことで、あんずが使ったのは、赤い紙袋★紙袋の内側に、図案を書いて、ハサミでチョキチョキ切ってくのほら・・・こういうの、嫌いじゃないからさすっごく集中しちゃって肩凝っちゃうよぉ~(≧▽≦;)アチャーでもね、キリキリしながらも、先が見えてくるとなんだか楽しくなる★途中から、部屋中に広がったミツロウキャンドルの明かりがまた細かい作業をしているあんずたちの心を癒してくれるそして、できあがったのが、みつばちの大好きな花いっぱいで飾ろうと、花だらけのデコレーションにしてみたそしたらね・・・また平賀さんたちのお話の中で、 1匹のみつばちが一生の間に作れるミツロウはスプーン1杯、 1匹のみつばちが一生の間に集められる蜜もスプーン1杯 みつばちが、花粉を運ぶことで、植物や果物をおいしい実を実らせる みつばちは、人の暮らしだけでなく、森や地球をまもっている そんなみつばちに私たちができることは、たくさんの花を植えることって、あんずが感じてたことそのもので、嬉しくなっちゃった★そして、帰りに、いただいたおみやげの中にはクローバーの種も入っていたよ今回のワークショップは、kurkkuにとっても、久しぶりの催し★オンラインだけではちゃんとつながってる気がしなくて、直接会って、話して、一緒に体験していく中で、本当に必要なものとかをさぐっていきたい、ってスタッフの人が話してくれたでも、メルマガが届いても、ひとりじゃ踏み出せなくて、こんな素敵な時間さえ過ごすことができなかったからこれは、誘ってくれたまめちゃんのおかげだね♪ありがとう★これからも、kurkkuは、いろいろな企画をしていく・・・とのことその時には、またほかのいろんな人たちともつながっていけたらいいなぁミツロウキャンドルは、その炎も、香りもとっても優しくて、あんずの気持ちもあったかくなったよ今年の夏至は、6月21日明かりを消して、キャンドルナイトを楽しもうにほんブログ村
2010/06/19
コメント(2)

昨日の夕方頃から、おなかが痛くなってきて、職場に自転車を置きっぱなしにしてタクシーで帰宅したあんず★熱計ったら、38.3度だし、そのまま床に寝そべってたら、吐き気もろもろ・・・@おなかが痛くなることなんて、よくあるしかも、ずっと・・・じゃなくて、10秒くらいおなかをキュルキュルってしぼるような痛みが10分とか20分おきにやってくる大丈夫・・・もう少ししたら落ち着くはずなんて思ってたんだけど、夜になっても、その痛みは治まらなくて(≧▽≦;)アチャーマジで救急車呼ぼうかと思った@結局、救急車を呼ぶ決心がつかなくて、そのまま朝の4時くらいまで、腹痛との闘いやっとおさまって、寝ることができたけどやっぱり朝起きたら、おなか痛くて今日は、仕事休んで、病院に行ってきた★胃腸炎だってさいろんな薬をもらって、夕方まで寝てたらおなかの痛みもなくなったはぁ・・・それにしても、本当に昨夜のおなかの痛みは死ぬかと思ったよぉ・・・@でも、おかげで一晩で2キロ痩せちゃった♪最近、ハードだったからなぁ、疲れがたまってるのかもしれない今週末は大好きな場所でゆっくり過ごそう★にほんブログ村
2010/06/18
コメント(12)

エコレゾウェブ にてやっと・・・これも発表!!!勝手に予想&希望してた西野カナちゃんの名前がなく櫻井クンとカナちゃんのコラボって面白そうだったのにあ~ん、残念(≧▽≦;)アチャーでも、常連スキマやKANちゃん、salyuちゃん、そして昔大好きだったパパパパパフィーも出るし、Mr.Childrenの3日間出演も正式に決定したしうん、楽しみ&楽しみ(ё_ё)ノ イヒッでもさ、それもこれもチケットがなければ楽しめないものとりあえずは、それ・・・頑張らないとね♪fesまであと・・・きっかり30日★さぁ、あんずは無事につま恋の青空の下で笑うことができるのか?にほんブログ村
2010/06/17
コメント(6)

久しぶりに・・・本当に久しぶりにハンバーグ屋さん「 Open Kitchen 然(ZEN) 」に行ったよ★このお店・・・昔、住んでた家と職場の通勤路にあったから、オープン当初から月1ぐらいで通ってたんだよねでも、引っ越してからは、遠くなっちゃったし、自然と足も遠のいてたのお店に入ると、以前と変わらない雰囲気に・・・ほっ♪そしたらマスターが、あんずたちの顔をのぞきこんで お久しぶり・・・ですよね?と声を掛けてくれたわぉ・・・覚えていてくれたんだぁちょっと感激♪ まだ・・・同じ職場ですか?あんずだけじゃなくて、一緒に行った ガチャピン のことも覚えていてくれたんだよそうそう、 ガチャピン とあんずが同じ職場だった頃、よく行ったんだよね懐かしい・・・あれから3年経ってるのそれなのに、マスター覚えていてくれたんだねしかも、当時とはちょこっとメニューが変わったことも説明してくれていやぁ・・・そんな心遣いも嬉しいっす!!!まずは、乾杯★だって今日ってば、まさか&まさかの優勝だからね☆""ハ(´∀`*) パチパチでもね、あんずは、ノンアルコールのビールだよちょっとさみしいけどね・・・(ё_ё)ノ イヒッそして、来るときから、決めてた久しぶりのハンバーグカレーうおぉ・・・そうだよ、これこれ!!!一口食べたらその途端、懐かしさがほわぁ~って口の中に広がってふたりとも大感激(≧∇≦)キャー♪肉汁じゅわぁ~のハンバーグもいいけど、このお店のハンバーグは、やっぱり絶品!!!また通い続けたくなるおいしさだったよ★そして、デザートもプラスしてもらったあんずが食べたのは、生キャラメルムース、ガチャピン はコーヒーゼリーお店を出るときに、マスターが また来てくださいねと声を掛けてくれた★本当にまた来たくなるような一言で、嬉しくなったあんずたち絶対、また来るよ!!!ごちそうさまでした★さぁ、今日はこれから、カメルーン戦見なくっちゃ!!!頑張れ、日本★ にほんブログ村
2010/06/14
コメント(0)

はじめは泣きそうな展開だったぁでも、2-0から同点に持ち込み、PK戦で、まさかの勝利!!!あんなに苦手なPK戦に勝てるなんて、ひょっとして、うち・・・今年は結構いけるんじゃね?そして、明日は、決勝戦がんばるぞ★今日は、試合に勝っただけじゃなくて、嬉しいことがいっぱいだった今まで喋ったことがなかった新入部員の小僧クン結構いい仕事するんだけど、毎試合・・・足が攣っちゃって交代するんだよね肝心なところで使えないなぁ・・・なんて思ってたら、彼もそのことは結構気にしてたらしくて、昨日の試合で退場したあと、あんずの横で どうしたら、攣らなくなるんでしょうねとつぶやいただから、とっておきの秘策を教えてあげたら、今日の試合には、早速それ抱えて登場!!!あんずが用意したものも食べたからダブル効果で、今日はフル出場できたの★すごいじゃん!!!ベンチに戻ってきた小僧クンふくらはぎをパンパンってして見せてくれたよかわいい笑顔と一緒に♪挨拶もろくにしないし、ムス~としたカンジだった小僧クンあんずの彼に対する第一印象は最悪・・・(≧▽≦;)アチャーでもさ、目的とか目指すものが同じだといつしか気持ちも寄り添っていけるようになるんだね少しわかりあえたようで、嬉しかった★そして、苦手なPK戦で、2回も相手のボールをとめたキーパーくん試合で前半2点先取された時は、さすがにあせったけど、自分でちゃんと取り返したねあんずが、 おつかれさま、今日のPKはすごかったね かっこよかった(≧∇≦)キャー♪ってはしゃいでたら、無言のまま、親指をたてて、笑顔を返してくれた予選会の時、怪我しちゃってね今日はその復帰戦だったんだよねちょっと心配だったけど、無事にベンチに戻ってきてくれて本当に良かった★今日もハードで疲れてるはずなのに、勝利とみんなの笑顔があったからすっきりとした気持ちで帰ってきたのそしたら、またひとつ・・・いいこと★あのね、当たってたの(≧∇≦)キャー♪apのチケットじゃなくて、ロト6★あ・・・もちろん、5等1000円だけどねでもね、それでも嬉しい「:」@@:;p「これは、チルのいたずら多分・・・あんずがぜんぜんかまってあげてないから、ヤキモチ焼いて、PCの上に乗ったのよでも、ちょっとセンスあるなぁ、と思って残してみた(ё_ё)ノ イヒッ今日一日・・・チルはプンプンだけど、あんずはるんるん♪明日はもっといい日になりますようにさぁ、今夜も早く寝るとしましょうにほんブログ村
2010/06/13
コメント(0)

今日から3日間、千葉に遠征のあんず★千葉と行ったら、ここに行かなくちゃ・・・ということで、松戸の パン焼き小屋「Zopf」 に行ってきたよ前回 は、1時間近く並んだんだよねでも・・・さすがに朝8:00くらいだと並んでなくてすんなりお店に入れたよ!!!相変わらず、おいしそうなパンが並んでる店内であれこれトレーに乗せてると、見たこともないパンが・・・!!!プレートを見ると、「ミルフィーユ」って書いてあるそうそう、ちゃろさんが教えてくれたオススメのパンってこれだぁ♪前回は見つからなかったから、今ようやく会えてなんだか妙に感激しちゃって、勢いあまったあんずホール1200円もしちゃったけど、思わず買ってしまったぁ(ё_ё)ノ イヒッほかに買ったのは、こんなカンジだから、このミルフィーユがどれだけ大きいかわかるでしょ?でもね、ミルフィーユって言ったって、なにがなんだかわからないでしょはい、切ってみましたよじゃぁ~ん!!!これは、南瓜と栗とベーコンのミルフィーユ★名前のとおり、何層にも重なってて、すっごくキレイだよねぇ~♪ずっしり重いこのパンは、食べ応えもあるお食事パンってカンジさすがのあんずも一度に食べられるのは、せいぜい・・・1/6くらいだなぁでもさ、南瓜も栗も大好きだし、本当に大満足の1品おいしかった★さぁ、明日もまた千葉まで出かけます今日は早めに寝ますおやすみなさい★にほんブログ村
2010/06/12
コメント(4)

鎌倉には伯母が住んでいたこともあって、小さい頃から、何度も遊びに来てるあんず★でも、最近は、まわるところがワンパターンになってきた(≧▽≦;)アチャーそこで、今回は、今までに見たことのないところってことで、雑誌を参考にしながら、報国寺ってとこにも行ってきたよ★ここは、一歩入るとヒンヤリとしていて、空までまっすぐに伸びた孟宗竹の世界ほらほら、かぐやひめでもでてきそうでしょう妄想にも、熱が入る・・・(ё_ё)ノ イヒッ竹と竹の間からこぼれる光もすごくキレイ!!!あぁ、あんずもこの竹のようにいつまでもまっすぐな気持ちでいられたら良かったのに・・・(≧▽≦;)アチャーそして、竹庭の奥には茶屋があって、竹を眺めながら、抹茶をいただくことができるの★ちっちゃな落雁も添えてあったよ鎌倉だけあって、いろんな国の言葉が行き交ってたけど感じてることは、みんな同じだと思うのキレイな景色の中で、静かなしっとりとした気持ちになりました★でもね、ひとつ残念だったのは、竹に自分の名前とかを刻んでる人がいた、ってこと日本語もあったし、ハングル文字も、英語もあった★竹も生きてるのにね、かわいそう@にほんブログ村
2010/06/11
コメント(0)

いつもこの時期になると、あじさいを見に鎌倉に出かけるあんず★そして、決まって向かうのは、成就院なんだけど、今年は、 ワタベでランチ をしたこともあって、そのまま歩いて、 長谷寺 へ・・・★“あじさいの径”てか・・・どこまでも続く階段をのぼっていくと、右も左もきれいなあじさいに囲まれるピンクや、水色、紫・・・いろんなあじさいを見るたびに、 これがいい、あれがいい これがいちばん好き★なんて言いあうあんずたちは、まさにあじさいの花言葉にあるように移り気な心・・・そのもの(ё_ё)ノ イヒッもともとあんずは、ガクアジサイが好き★その中でも「宵の星」と名づけられたアジサイは、いちばんのお気に入り 今年は、桜の開花も遅かったけど、あじさいも遅れ気味なのかな?どこもかしこもまだ5分咲き・・・ってカンジだったよそれでも、きれいな花を見て、すっかり癒された・・・あんずなのでした★にほんブログ村
2010/06/11
コメント(0)

今日は、一日お休みをもらったあんず★友だちとドライブがてら、毎年この時期恒例の鎌倉に行ってきたよ鎌倉駅近くのパーキングにfitちゃんを停めて、江ノ電に乗って・・・降りた駅は、長谷駅★さぁ・・・今日のお目当てのランチはここあんずが・・・前々から気になってたそのお店は、長谷駅を背中に・・・線路脇の小道を歩いて、その線路を渡ったところに、あるこれね・・・決して裏側とかじゃないんだよ線路側がれっきとした正面なの門をくぐって、手入れされた庭園を進んでいくと、玄関はいちばん奥にあるそして、靴を脱がずにあがり、静かな窓際に通されたあんずたち★ランチメニューは、前菜、メイン(お魚orお肉)、パン、コーヒーのAコースBコースは、これにスープ、デザートがつくのねそこで、あんずたちがオーダーしたのは、Aコース★すぐに前菜の蛸のマリネが登場上品です、お上品・・・(ё_ё)ノ イヒッ蛸がプリプリしてて、おいしかったよそして、メインのお肉料理・・・今日は、豚肉のポワレお肉だけかと思ったら、野菜もたくさん盛られてて、しかも、お肉の下には、自家製(?)のパスタが敷かれてた添えられた、自家製プチパンも焼きたてアツアツで、なんと・・・おかわりまでいただいて、食後のコーヒーも本当においしくいただきました★このお店の中だけは、ゆっくりと時間が流れてるのんびりとした気持ちで1時間過ごすことができたよ前菜を出してから、パンを焼いたり、メインが終わってから、挽きたてのコーヒーを持ってきてくれたりそんな小さな素敵な心くばりが、このお店の優しい時間を作ってる大人気・・・っていうのが納得!!!のお店でのおいしいランチでしたごちそうさまでした★にほんブログ村
2010/06/11
コメント(2)

残念ながらチケットをご用意することができませんでしたご理解、ご了承くださいますようお願い致しますそりゃね・・・毎年のことだから、免疫できてるけどさやっぱりへこむよね・・・(≧▽≦;)アチャー1日券×3・・・がんばろう★今年は、もう・・・fesまで38日しかないのよね早く安心したいよぉ・・・@にほんブログ村
2010/06/09
コメント(10)

今度こそ予定通りの発表!!!""ハ(≧▽≦*) パチパチ♪そして、ある程度予想どおりの内容レミオロメンの復活と、エレカシが嬉しい♪同じ埼玉出身のGOING UNDER GROUNDも楽しみ★第1弾の発表が、Band Actってことは、第2弾は、ソロアーティストってことかな?それもまた楽しみ&楽しみあ・・・いまさらだけどさもちろん、Mr.Childrenも出るよね?にほんブログ村
2010/06/07
コメント(8)

うちの新しいボスにいただいたのは、北の国・・・【函館PASTRY SNAFFLE’S】 のとろ~りとろけるチーズオムレット本当に口の中でとろ~りとろけるんだよ超★おいしい(≧∇≦)キャー♪新しいボスは、定時を過ぎても残って仕事してると、 ごくろうさま、ありがとうって必ず声を掛けてくれる基本・・・特にあんずの場合は、仕事は時間内に終わらせるのが鉄則!!!だから、終わらなかった場合、要領の悪い自分がいけない・・・って思ってるのに、新しいボスは、労いや感謝の言葉を必ず掛けてくれる新しいボスに出会って、改めて感じたのは、大事なのは、やっぱ・・・そこだよね♪ってこと★そういうひとことをもらえると、やっぱ、職場のひとりひとりの士気は高まるよね!!!ほかのみんなはどう思ってるかわからないけど、このボスの仕事に対する姿勢は、尊敬してるし業務の支持は的確だし、少なくともあんずは、 ついて行こう、頑張ろう・・・って思ってる★まぁね・・・おいしいものいただいたからってわけじゃないけどヘ(ё_ё)ノ イヒッ明日からも頑張ろう★ごちそうさまでしたにほんブログ村
2010/06/06
コメント(6)

どっちか・・・てぇと、紅茶派のあんずだけど、甘いスィーツを食べるときは、コーヒー飲むのねでも、ブラック★この前買った・・・お気に入りの自転車の前輪ブレーキがきかなくて、土曜出勤の帰り道、自転車屋さんに寄ったあんず★タイミング悪く、一気に修理自転車が舞い込んできたらしく「30分待ち」って言われちゃってさ(≧▽≦;)アチャーそれでも、このまま帰るわけにもいかず、その自転車屋さんから歩いて3分くらいのところの「 珈琲館 」で時間つぶし・・・@中途半端な時間にお昼を食べちゃったから、なんか・・・おなかすいちゃって炭火珈琲と一緒に、ホットケーキ・・・オーダーしちゃった★ホットケーキなんて、なんだか子どもみたい(*≧m≦*)ププッでもさ、無性に食べたくなる時ってない?パクパクとあっという間に食べちゃった★そういえば、うちにもホットケーキ用のフライパンあったなぁ今度、久しぶりに焼いてみよう★ にほんブログ村
2010/06/05
コメント(2)

この前・・・夜中に、そんなメールが届いたの★メールの主は、昔つきあってた人仕事中、外回りしてたら、自転車に乗ったあんずを見かけたらしいてか・・・あんずも、彼が、その車に乗ってるような予感してたけどやっぱり、乗ってたみたいで・・・@そりゃ、すれ違ったりするわなだって、彼の今の会社はあんずの通勤路の途中にあるし、あんずの会社と彼の会社は2キロしか離れてないし・・・@それにしても、夜だったのに、あんずの表情とか気持ちとか読めちゃうんだなぁいつも&いつもあんずの前を歩いているのに、うしろにも目があるかのように、全てお見通しだった彼でも、大切なことは気づいているくせに見て見ぬ振りしてた彼そこがむかついたんだけど・・・@それでも、何年経っても相変わらず、あんずのことは、なんでもお見通し!!!ってことなのねそうやって、痛いとこついてくるから、悔しくなって泣けてくる・・・(≧▽≦;)アチャーでも、きっとそれは、悔しいんじゃなくて嬉しかった涙かも?最近・・・愚痴ばっかり聞いてて、疲れてる@後輩だけじゃなくて、先輩までも愚痴ってるじゃあさ・・・そんなあんずの愚痴は、いったい誰が聞いてくれるのよ?結局みんな「あんずは大丈夫」って放っておくからさだんだん愚痴が言えなくなっちゃって、自分の中で自然消滅するのを待つしかない毎日★ちょっとお疲れですなぁ・・・@別れて・・・もう何年も経ってるけど、そうやって気遣ってくれる彼のメールにちょっとだけ、心が揺れた夜でした★嬉しいような、せつないような・・・@にほんブログ村
2010/06/04
コメント(4)

きれいなバラを見て、Mr.Childrenの「花」を聞いたけど、それよりやっぱりだんごでしょ!!!時々・・・バイパス17R沿いのドンキ脇のちっちゃいスーパーの店先の団子やさんで、特売してるのは、でっかいおだんご★これ、本当に大きいんだってば!!!そして、2本入って、150円って、安い&安い""ハ(≧▽≦*) パチパチ♪やっぱり、あんずは・・・花よりだんごそして・・・最近のずんだ&ずんだ★ にほんブログ村
2010/06/01
コメント(8)
全24件 (24件中 1-24件目)
1


![]()