全9件 (9件中 1-9件目)
1

この日のために頑張ってきたといっても過言じゃない今日は、半年に一度の贅沢お寿司の日v(。・ω・。)ィェィ♪仕事を頑張っている(つもり)のあんずたちも日々の育児を頑張ってる友だちも、みんなまとめて、おつかれさま(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ…ということでみんなウーロン茶でカンパイ★そして、いつもと変わらない注文だけどたらこの笹焼きは、ごはんが欲しくなるおいしさ牡蠣もいつになく大きくてビックリ!!!うふふ…いつもおいしいけど、今日のウニイクラは、いつも以上に旬のおいしさ♥もちろん、エビちゃんもピクピク動いて新鮮でキャーキャー言いながら、大満足の4人でした離乳食中の姫たちも加わり6人での女子会はそれはにぎやか&楽しくて、あっという間の時間でしたあんずはもう…大変なことからは目を背け、楽しいことを優先に…という意識が無意識に働いちゃって職場を異動してからさらにナマケモノになり(≧▽≦;)アチャーだけど、目の前のことと真摯に向き合う友だちもいてただただ感心&応援することしかできなくて申し訳ないんだけど同じ仕事をしてるから、出会った4人そして、Mr.Childrenが縁でつながった4人でもあるのでこれからもこの時間を大切にしていきたい♥半年後もみんなで集まれますように★今夜もおいしかった、ごちそうさまでした(*^-^*)人気ブログランキングにほんブログ村
2019/06/28
コメント(0)

昔からお世話になっているおじさまたちから久しぶりにお誘いを受けてランチ&ドライブまず向かった先は、古民家風のお蕎麦屋さん「玄杜亭」実は、おじさま…昨日もここに来たらしいんだけど、入り口が薄暗く&あやしくて、入るの躊躇って結局入らずに別のお店に行っちゃったんだってで、そのリベンジのお供にあんずをご指名いただきヾ(*≧▽)ノ彡アハハ!!なので、先を歩くのもあんずですでも、ぜんぜんあやしくないし、逆にワクワクだよお庭もとっても風情があってとってもステキ★全部椅子席なので、膝や腰を痛めている年配の方もOKね立派な梁も、和タンスに着物の帯を掛けているところなんかもステキオーダーしたのは、お蕎麦&小さい天丼の「小天丼セット」お蕎麦があんず好みそれは、おじさま方も同じだったようで揃って絶賛でした天丼も、つゆがごはんにいい具合にしみてておいしかったよ♥そのあとはラベンダー畑へ車をおりると、一面のラベンダー畑で、ラベンダーのいい香りに包まれて癒されるぅ(≧∇≦)キャー♪1日中雨が降ってたけど、楽しい時間でしたふたまわりも違うから年齢だけはおじいちゃん?だけど中身は楽しいおじさまたちのまま人生の大先輩方とのお喋りは勉強になることばかりでした人気ブログランキングにほんブログ村
2019/06/22
コメント(0)

咲きそろいました、あんずんちの紫陽花オールスターズ★剪定の失敗が続き、まったく咲かない株があったりしてこうやって6株みんな揃ったのは、初めて…といっても過言ではない(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ土がアルカリ性か酸性か?で花の色も変わるらしくなんとなぁ~く、みんな色が似てきちゃってるのが惜しい(≧▽≦;)アチャー肥料とかを使い分けて、元の色に咲かせてあげたい♥それにしても!!!本当に…毎年、剪定には悩まされてる昨年のどうやって切ったか?も覚えてないだんだん記憶喪失化してる今年からは、いろいろノートに記録することにします★最後の父の日から1年か…そんなことを思いながら過ごした日曜日でした人気ブログランキングにほんブログ村
2019/06/16
コメント(2)

さてさて、今日の飛行機は、12:35発だから動けるのは、午前中だけ…ということで、早起きして沖縄高速を延々と…!!!目指すは、古宇利大橋山の中、畑の中を走って、目の前にばぁ~んと現れたあこがれの景色ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥこれよ、これこれ!!!CMとかでもよく見る景色橋の上を車を走らせると、これまたすっごく気持ちいいヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥそして、そのまま…古宇利島をぐるりとまわってティーヌ浜のハートロック嵐のCMの撮影地なんだって?それは、その時に知ったんだけどとっても良い景色で癒されたぁ~(≧∇≦)キャー♪あんずがはじめて沖縄に行ったのは、30年近く前それから、毎年沖縄に行ってたんだけどそのうち石垣島にわたってからはご無沙汰で、そのあとは…2004年、2013年…と彼らと同じ時に行ってたんだけどいつもここに来る機会に恵まれず…だったのがようやく、今日…来ることができてすっごく&すっごく嬉しいし、感慨深いものが…!!!天気、そんなに良くなかったんだけどね長年の夢がかなえられて、これもまたMr.Childrenのおかげだよね♥でも、このあと…結局、またまた大雨に降られ無事着くか?本当にドキドキしながら、レンタカーの営業所まで運転して帰ったんだよね(≧▽≦;)アチャーそして、やっと着いた沖縄空港で最後に食べたのも、沖縄そばあはは…沖縄そばにはじまり、沖縄そばで締めくくった今回の旅だったけど、もし今度沖縄にきたら、沖縄そば巡りしちゃうかもしれないな…ってくらい、沖縄そば大当たりの3日間でした★本当に、楽しかったMr.Childrenも、沖縄も、出会った人たちすべてにありがとうって思えた2019年、初夏、沖縄でした★人気ブログランキングにほんブログ村
2019/06/03
コメント(0)

来ちゃった&来ちゃった…沖縄コンベンションセンター!!!実は…昨日も来たよ、昨日はとってもいい天気でまぶしいくらいだった何度も何度もエントリーして、そのたびに厳正なる抽選に落ちまくりそれでも、大好きな沖縄だから、飛行機もホテルのキャンセルせずに来ちゃってさもちろん、当日券なんて、あってないようなもんなんだけどさ最後の最後に、やっぱり…同じ場所にいたくて来ちゃったほらほら、空があんずの心みたいな色してるじゃないε= (´∞` ) ハァーなぁ~んて、ちょっと…いやだいぶ浮かない顔して歩いてたら「こんにちは」って声かけてくれたのが、昨日「初めまして」した沖縄ちゃん♥一足早く帰省したまめちゃんから、「沖縄ちゃんが会場にいるかも」って話は聞いてたんだけど、なんか…声かけてもらったとたん、ほっとしたぁ~♥それから、一緒に音漏れ聞いたのはじめは正面にいたんだけど、場所を変えるとすっごくよく聞こえて沖縄ちゃんなんか…昨日のこと思い出してまた、うるうるしてて、かわいい♥あんずは…1か月半前のことを思い出して切なくなった途中から雨が降ってきて、屋根のあるところに避難したんだけど、すぐにまたやんだのねそれなのに、あの曲がイノセントマジックを起こし曲が始まった途端…雨が降ってきてまさに…!!!物憂げな6月の雨に打たれてはい、ここで、あんずも涙&涙ですよあんずの心以上に真っ暗な雨空を見上げながら(*ノ-;*)エーン沖縄ちゃんの子どもちゃんたちも一緒に聞いたんだけどふたりとも、本当にかわいくて♥てか…好きな曲が「エソラ」と「PADDLE」ってなんじゃい相当、英才教育受けてるわぁ~&センスあるッッッ!!!最後は、「バイバイ、またね」っていっぱい手を振ってくれて一緒に写真も撮ってもらって、すっごく良い思い出になりました大好きな曲、生で(会場の中で)聞くことはできなかったけどね、Mr.Childrenがつなげてくれた新しい大切な出会いこれからも大切にしていきたいと思います♥車に戻った途端…雨が降ってきて、前が見えなくなるくらい激しくてドキドキしながら、ホテルに戻ったあんず★この旅、最後の晩餐は、ホテル近くの [ステーキハウス88]へ★これで、2300円ライス、サラダ、スープは食べ放題&飲み放題っていうのにもびっくり(あんずはおかわりはしてない)おいしく&おいしくいただきました★さ、明日は沖縄最終日!!!早起きするぞぉ~!!!人気ブログランキングにほんブログ村
2019/06/02
コメント(2)

2日目は、いつもと違うシーサーさがしに壺屋やちむん通りへ★細い道を行ったり来たりしたけど、なかなかひとめぼれする子に出会えず(≧▽≦;)アチャーおなかがすいちゃったので、ちょっと通りをはずれてブラブラしてたらたまたま見つけたお店に、引き寄せられるように入ってしまったあんず★ほらほら、外観もちょっとおしゃれでしょう?そして、入って初めてわかったんだけど、ここ、沖縄そばのお店だったあはは、昨日のお昼も沖縄そばだったんだけどま、いっか★…と思ったらオーダーしたのは、トリプル軟骨ソーキそばだったんだけど、スープが、すっごくあんず好みで、ソーキの炙り加減も絶妙で白いご飯が欲しくなっちゃったジューシーついてんのにねヾ(*≧▽)ノ彡アハハ!!昨日食べた[しむじょう]のお蕎麦もだけど、この[SOBA EIBUN]もおいしくて、しばらく来ない間に、沖縄そばのレベルが上がってる…と上から目線な言い方になってしまって、ごめんなさい本当に「またおそば」って思ったんだけどねいや、沖縄そばは、もともと大好きだからいいんだけどねでも、こんなに満足する当たりにビックリで沖縄そば、ばんざい♥そして、デザートもしっかりいただきました壺屋やちむん通りに戻って[うちなー茶屋&ギャラリーぶくぶく]へぶくぶく茶もいいなぁ~って思ったけどやっぱり、黒糖ぜんざい氷をオーダーうふふ…ちょっとこぼしながらだけど、おいしく&おいしくいただきました下に埋まってたぜんざいもおいしかったよ♥人気ブログランキングにほんブログ村
2019/06/02
コメント(0)

さ…そして、あっさり言うけどこのあとは、無事参戦を果たしたまめちゃんとまめちゃんの友だち*沖縄ちゃんの余韻を楽しむ会に仲間入りしたあんずありがとう&ありがとう♥お店は、あんずのホテルの近くの[海のちんぼらぁ]定番のゴーヤチャンプルははずせないあぐー軟骨ソーキ山葵炙り焼きもおいしかったし、そしてお刺身5点盛にはまめちゃんがあんずの好きなイカタコを入れてオーダーしてくれたありがとう&ありがとう♥沖縄ちゃんとは、初対面だけど、まめちゃんから話は聞いてたし、その昔…沖縄ちゃんからチケットを譲ってもらったこともあったし初対面だけど、初対面じゃないような不思議だけど、当たり前になりつつあるMr.Childrenを介せば…み~んな友だちv(。・ω・。)ィェィ♪liveの話、い~っぱいして(聞いて)楽しくて、時間があっという間に過ぎたよ帰りもすぐそばなのにホテルまで送っていただき本当に、感謝&感謝!!!今日は、朝4:00起きだったし、相当眠いはずなのにアドレナリン出まくりで…目がさえちゃってたあんず★結局…2:00くらいまで寝付けなかった(≧▽≦;)アチャー人気ブログランキングにほんブログ村
2019/06/01
コメント(0)

あんずが滞在する3日間の天気予報は、3日間とも雨…という…(≧▽≦;)アチャーそりゃ、雨女だけど、そうじゃなくったって、梅雨入りしてるんだからしょうがないじゃない!!!でも、雨もパラパラで時々晴れ間も見えたりしてたから、チャンスは今日!!!と思って、6年前にも行ったのに、その日に限って年に数回しかないお休みの日だった [斎場御嶽(せーふぁうたき]まで行ってきたぁ!!!今回は、ちゃんと調べていったから大丈夫★今年のお休みは、6/3~と11月だから、今度こそ!!!物産館に車を止めて、入場料をおさめて斎場御嶽へ!!!ガイドさんとまわることがオススメっていうことも知ってたけどあんずが行った時間は、ちょうどガイドさんがいなくて何人かの方と上映室で約束事の映像を見てから、出発したよここは、琉球王国最高の聖地琉球国王や聞得大君の聖地巡拝の行事を今に伝える「東御廻り」の参拝地で、現在も多くの人から崇拝されてて実際に現在も拝んでいる方もいらっしゃるから祈りの邪魔をしたり、その姿の写真を撮ったりしたらNGとのこと御門口(ウジョウグチ)からどんどん上にのぼってく途中の景色がとってもキレイ雨上がりで滑りやすくなってるし、絶対にスニーカーで行くのがオススメそれでも、歩くのにちょっと慎重になったよ大庫理(ウフグーイ)最初の拝所大広間や一番座っていう意味を持ってるところ寄満(ユインチ)ここは、「台所」を意味するんだけど、調理をしたわけではなくて、世界中から交易品の集まる「豊穣の満ち満ちた所」って解釈されてるんだってそして、いよいよ三庫理(サングーイ)のところへ★ここです、ここです!!!ここに来たかった!!!今まで何度もここに来たかったけど来れなかったのは、お呼びじゃなかったみたいでだから、今日…ここに来れたことは、やっと呼んでいただけた…ということで感謝しかない(感動です)ほかの参拝者の方がいなくなるまで待って静かなところで大きく息を吸うと、すっごく気持ちよかった♥もちろん、空間の突き当りまで行って、久高島がある方も見てみたけどそんなにいいお天気じゃなかったから、島は見えなかったぁ(*ノ-;*)エーンそして&そして…ここシキヨダユルアマガヌビーとアマダユルアシカヌビーの壺ここで何故か空気が変わった写真を撮ると…光るの本当はもっと暗いところにあって、苔とかもあるのに…と思って2回目のシャッターを押しても光るちょっと不思議なカンジがしたこれは2本の鍾乳石から滴り落ちる「聖なる水」を受けるためのふたつの壺なんだって雨が降りそうだったから、帰りは急ぎ足★…といっても、だからなおさら歩くのに気をつけなきゃ!!!だったけど、どうにか無事に車までたどり着くことができたよ帰りは、もちろん…お気に入りのスポットニライカナイの橋を渡って帰ったよあんず…この景色がすっごく好きなのです♥ちょっと晴れ間も見えたりしてギリギリよい景色v(。・ω・。)ィェィ♪そして、そのあとは、ホテルにチェックイン★人気ブログランキングにほんブログ村
2019/06/01
コメント(0)

始発の電車に乗って、飛行機乗って、着いちゃった沖縄★レンタカー乗ったら、おなかいすいてることに気づいたあんずGoogle先生に聞いたら出てきたのが、首里城の近くにある「しむじょう」って沖縄そばのお店石垣に囲まれた、古民家風*沖縄チックな外観本島でこんなカンジのお店を今まであんまり見たことがなくて本島にもまだ残ってたのね~と感激♥あんずが名前を書いた時には満席だったけど、サイクル的にちょうど良かったみたいですぐに案内してもらえたよ靴を脱いであがると、おばあちゃんちに来たみたいなカンジがしたいちばんのオススメ「沖縄そばとジューシーのセット」をオーダージューシーっていうのは、炊き込みご飯のことだよここのおそばは細麺なのねさっぱりしてるのにしっかり味がついてるスープとからんで、すっごくおいしい♥ラーメンのようにズルズルと勢いよく食べてしまった!!!自家製のジーマミ豆腐も弾力があっておいしかったよお店の場所がちょっとわかりにくいかもそして、お店の駐車場も少なくて(≧▽≦;)アチャーでも、その先の公園の駐車場に停めていいんだって今まで食べた中で、いちばんおいしかったかも♥また沖縄行ったら、また行くと思う…それくらいおいしかった(*^-^*)ごちそうさまでした★人気ブログランキングにほんブログ村
2019/06/01
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


