暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
あおぞらこみち
PR
カレンダー
コメント新着
daidai@
Re:花に癒されて(06/14)
お久しぶりです。お元気ですか? って、誰…
rainyblue03
@
Re[1]:私もプチオーナー♪(04/26)
mikancatさん >わおっ!!オーナーさん^…
mikancat
@
Re:私もプチオーナー♪(04/26)
わおっ!!オーナーさん^^ いいなぁ・・…
rainyblue03
@
Re[1]:美味しいものに囲まれて幸せ♪(04/19)
mikancatさん >ご無沙汰しております。 …
mikancat
@
Re:美味しいものに囲まれて幸せ♪(04/19)
ご無沙汰しております。 合格おめでとーご…
rainyblue03
@
Re[1]:ソウルフード(?)を食べながら。(03/07)
daidaiさん >3/13のイブですが、 >誕生…
daidai@
Re:ソウルフード(?)を食べながら。(03/07)
3/13のイブですが、 誕生日オメデト(*^ー^…
rainyblue03
@
Re[1]:あけおめです^^(01/07)
daidaiさん >あけましておめでとうござい…
カテゴリ
カテゴリ未分類
(875)
趣味
(1)
日記
(565)
オークション
(12)
仕事
(49)
たわごと
(112)
つぶやき
(26)
家族
(23)
考えたこと
(58)
写真・風景
(3)
植物
(7)
記念・行事
(16)
旅行
(2)
お気に入りブログ
MY FAVORITE HAPPY T…
まるまるさとこさん
隠れ家...かーぺでぃ…
mikancatさん
り ん り ん
りんりん0425さん
真里スミゼルの部屋
真里スさん
お花のひとりごと
aamonndoさん
イーハトーブログ
岩手県職員さん
日記/記事の投稿
花に癒されて
合同バースデー
今日のランチとスイーツ🍕
本日のランチ(^^)
トイレのリフォーム100%終了!
バックナンバー
2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
< 新しい記事
新着記事一覧(全1749件)
過去の記事 >
2006.01.05
逃れられない現実
(4)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
毎月1、2回大学病院に通院していたが
その通院頻度もめっきり減ったおかげで
自分も日中仕事ができるようになった。
それはとてもいいことなんだけど・・・
息子は生まれたときに
次の種類の病名をもらっている。
・先天性側わん症
・先天性外反足
・口蓋裂
・臍ヘルニア
・複耳
・ろうと胸
(詳しい説明は省略)
ということで、息子は4つの外来
(整形外科・形成外科・矯正歯科・小児歯科)
にかかっている。
というか、かからなければならない。
1ヶ月に2、3回行くこともあったし
1日で3ヶ所掛け持ちなんてざら。
絶対にわからないほど過酷なものだ。
息子がいちばん始めに受けた手術が
「口蓋裂」だった。
その手術と一緒に「臍ヘルニア」と「複耳」
も手術したのだった。
初めての手術と長期入院いうことで
私はほとんど泣いて過ごしていた。
口の中を縫い逢わせる手術だったから
手術後1ヶ月は口からご飯が食べられず
鼻から管を通して
注射器で胃の中に高カロリー食を
注入して栄養を摂っていた。
それを私たち親がやるんだけど
今思えばよく平気であんなことができたと思う。
慣れって怖い。
前置きがかなり長くなったけど
その「口蓋裂」手術したのと
「小顎症」(下の顎が小さい)で
歯並びが反対交互になるというので
矯正歯科に通わなければならなかった。
といっても、矯正は少し大きくなってから
本格的に治療を始めるということだった。
なので、通院の頻度も半年に一回とか
そんなもんだったけど
そうこうしているうちに
すっかり通院を忘れてしまっていた。
それに正直言って「面倒くさい」というのもあった。
整形みたいに何度も手術をしている
メインの病気ならやはり心配だから
真面目に外来に行ってるけど
歯医者なんて痛くなければ
行きたくないとみんな思うだろう。
物が食べられないわけじゃなし。
それに加え、日中働くようになってから
休みが思うように取れないというのもある。
なんて、単に行きたくない言い訳に過ぎないけど。
しかし、今朝ふと「そろそろ矯正にいくか~」
と思ってしまった。
前回いつ矯正歯科に行ったのがいつかが
思い出せないくらいさぼっている。
しかも、矯正の先生は見たまんまで
怖いのだった。
それもあってだんだん行きづらくなってしまった。
1年は余裕で行ってない。
前も1年ぶりくらいに行って
「ちゃんと通わなきゃだめだぞ!」
って、叱られたのに・・・やばい・・・(汗)
もんもんと「どうしよう」と悩んでいたが
勇気を振り絞って病院に電話をかけてみた。
まあ、先生ではなく受付の人が出るんだから
何も怖くはないんだけど。
「もしもし・・・あの・・・
K先生(担当の先生)にお世話に
なっています○○です・・・
あ・・・あのですね・・・
実はもう1年ほどそちらに通っていないんですけど
K先生は今は何曜日に
外来に出ていらしゃいますか・・・?」
しどろもどろの私。
「あ、今は毎日出ているんですか。
そうですか・・・あ、あの・・・
そろそろ行かなければと思ったので
予約をしたいんですけど・・・
・・・は、はい、16日10時ですね。
あ、形成外科にも行く予定ですので
その足で伺いますので・・・
k先生にもよろしくお伝えください・・・
し、失礼します・・・(汗)」
またがっつり叱られるんだろうなぁ~
先生の言うことって結構厳しいから
ハンカチ準備して行かなきゃー(笑)
って、自分がサボっていたのが悪いんだけど。
形成外科も口蓋裂以外に「ろうと胸」
(胸の骨が引っ込んでいる病気)
も手術しているので
こっちの予後も観察ということで
半年に一回通院している。
これも去年さぼっていたので
先生に「たまには診せにきてよ~」
と、先生に言われた。
でも、この先生は面白いし話しやすいので
怖くないんだけど。
今回矯正ついでに診てもらおう。
娘も歯の矯正しているけど
娘は先天性ではないので実費を取られる。
こちらも土曜日が通院日だけど
土曜日というと娘は部活があったり
大会にぶつかったりで
なかなか予約日には行けないのが現状である。
今週の土曜日、約2ヶ月ぶりに
行くことにしてある。
こちらは近くの個人病院だから待ち時間が
少なくていい。
息子は大学病院の歯学部に
行かなければならないから
まず行くまでが大変
街中にあるから駐車場が狭くて大変。
そんでもって、予約していても
絶対に時間がずれて待たされて飽きる。
たかだか30分ほどの診察なのに
行くとなったら1日かかる覚悟が必要だ。
それだけで疲れてしまう。
しかし、治療費はほぼ無料だ。
息子は先天性口蓋裂に伴っての矯正治療なので
手当てでまかなってもらえる。
昔はいつも病院に行ってた。
1日おきに通っていたこともあった。
雨の日も風の日も、雪の日も。
それでも行かなければならないから
真面目に通っていた。
ところがどっこい、息子が一つ一つ病気を
克服している今では、何ヶ月に一度の
通院でさえも億劫になってしまった。
人は楽さに慣れるのはとても早い。
大変なときのほうが一生懸命だったなぁ・・・
16日に怒られてきても
これからは真面目に通うことにしよう。
元気になってきたとはいっても
完治できない、という現実は変わらないのだから。
でもやっぱり・・・
病院嫌い!!!
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2006.01.05 17:32:09
コメント(4)
|
コメントを書く
■コメント
お名前
タイトル
顔選択
普通
うれしい
悲涙
アイタタ
え~っ
ムムッ
ないしょ
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。
利用規約
に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、
こちら
をご確認ください。
Re:逃れられない現実(01/05)
くっき337
さん
うちは喘息ですが、公の手当てを
頂いていることもあってか、
薬を一回に付き2週間分しか先生がくれず
月に2回の通院です。
通院の頻度もさることながら
予約していてもあの待ち時間だけは
どうにもなりませんよね。
私は発作予防の補助薬みたいな物でごまかして
3ヶ月くらい受診をサボったダメ母です。
もう3ヶ月も行かないと、逆に怒られるのが嫌で
どんどん行きづらくなっちゃうんですよね。
うちは女医さんなのですが男勝りな先生で
久しぶりに行った時は怒られました(恥)
呼吸器はともすれば命に関わる器官なのに
慣れちゃいけませんよね。反省です。 (2006.01.06 03:28:39)
返事を書く
Re[1]:逃れられない現実(01/05)
rainyblue03
さん
くっき337さん
>うちは喘息ですが、公の手当てを
>頂いていることもあってか、
>薬を一回に付き2週間分しか先生がくれず
>月に2回の通院です。
大きい声ではいえませんが
うちの息子は自力で大便がしづらいので
下剤を処方してもらっているのですが
先生がどうにか計算して1ヶ月分出してくれるので
それだけでとても助かっています。
その先生も融通きかせてくれればいいのに・・・
>通院の頻度もさることながら
>予約していてもあの待ち時間だけは
>どうにもなりませんよね。
気持ちだけで1日だめにしたような
気になりますよねー
>私は発作予防の補助薬みたいな物でごまかして
>3ヶ月くらい受診をサボったダメ母です。
>もう3ヶ月も行かないと、逆に怒られるのが嫌で
>どんどん行きづらくなっちゃうんですよね。
>うちは女医さんなのですが男勝りな先生で
>久しぶりに行った時は怒られました(恥)
>呼吸器はともすれば命に関わる器官なのに
>慣れちゃいけませんよね。反省です。
自分をだめ母なんて言ってはいけません!
それを言われたら私はいったい・・・?(汗)
子供は大事だけど、親もしんどいんですよ。
気持ち、本当によくわかりますよ~
私なんか昨日予約とっておきながら
実際にいくかどうかまだ決めてないんですからね(笑)
(2006.01.06 08:04:28)
返事を書く
Re:逃れられない現実(01/05)
隣人えむ さん
以前、長男が小さい時、熱を出して
1週間も下がらず、
治りきらないうちに、弟が熱を出して
2人病人をかかえてほぼ毎日病院へ。
あげくの果てについに弟が肺炎で入院。
その時、自分自身なんだか具合が悪く、
なんと第3子がお腹にいて・・・。
今思うと、本当に必死でした。
今いる子供とお腹の子供を守ろう!
とにかく子供の事が一番で、何がそうさせたんだろうと思うくらいがんばれたな~。
親きょうだいが近くにいなくて
誰も頼る人がいない、自分がやるしかないと
腹をくくっていたから
乗り越えることが出来たんだろうな。
昔ほどあまり子供達も熱を出すことが少なくなった今、
あの時のようにがんばれるかな~って自信なくなる。
子供が大きくなると、なんだかそれだけで安心して
前みたいなパワーが出なくなってきている。
でも、これから、もし何かに遭遇したら、同じよう頑張りたいと思います。
reinyblueさんも息子さんも、
いっぱいいっぱい
大変な思いをしてきてると思います。
病院は誰も好きな人はいません。
でも、乗りかかってしまえば、
あとは、波に任せて漕ぐしかないです。
何もわかっちゃいない私ですが、
彼のかわいい笑顔の一ファンとして
「びょういん、行きましょう!」と
エールを贈らせていただきます。
(2006.01.06 22:43:44)
返事を書く
Re[1]:逃れられない現実(01/05)
rainyblue03
さん
隣人えむさん
私は自分自身が大きな病気もしないできたから
正直、実の息子の大変さやつらさを
いまいちわかってやれていないんです。
大変なときに平気な顔している息子だし・・
でも、彼はとても我慢強くて自分のことを
きちんとわかっているんだと思います。
いつも思うけど、私より息子のほうが
ずっと大人ですよ。
叱られると思うけど
ちゃんと病院通いしますね!
矯正も真面目に通って
今よりさらにいい男にしてやるぅ~(笑) (2006.01.07 08:06:18)
返事を書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全1749件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: