あおぞらこみち

あおぞらこみち

PR

カレンダー

コメント新着

daidai@ Re:花に癒されて(06/14) お久しぶりです。お元気ですか? って、誰…
rainyblue03 @ Re[1]:私もプチオーナー♪(04/26) mikancatさん >わおっ!!オーナーさん^…
mikancat @ Re:私もプチオーナー♪(04/26) わおっ!!オーナーさん^^ いいなぁ・・…
rainyblue03 @ Re[1]:美味しいものに囲まれて幸せ♪(04/19) mikancatさん >ご無沙汰しております。 …
mikancat @ Re:美味しいものに囲まれて幸せ♪(04/19) ご無沙汰しております。 合格おめでとーご…
rainyblue03 @ Re[1]:ソウルフード(?)を食べながら。(03/07) daidaiさん >3/13のイブですが、 >誕生…
daidai@ Re:ソウルフード(?)を食べながら。(03/07) 3/13のイブですが、 誕生日オメデト(*^ー^…
rainyblue03 @ Re[1]:あけおめです^^(01/07) daidaiさん >あけましておめでとうござい…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2006.01.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
mado


毎月1、2回大学病院に通院していたが
その通院頻度もめっきり減ったおかげで
自分も日中仕事ができるようになった。
それはとてもいいことなんだけど・・・

息子は生まれたときに
次の種類の病名をもらっている。

・先天性側わん症
・先天性外反足

・口蓋裂
・臍ヘルニア
・複耳
・ろうと胸
(詳しい説明は省略)

ということで、息子は4つの外来
(整形外科・形成外科・矯正歯科・小児歯科)
にかかっている。
というか、かからなければならない。
1ヶ月に2、3回行くこともあったし
1日で3ヶ所掛け持ちなんてざら。

絶対にわからないほど過酷なものだ。

息子がいちばん始めに受けた手術が
「口蓋裂」だった。
その手術と一緒に「臍ヘルニア」と「複耳」
も手術したのだった。

初めての手術と長期入院いうことで
私はほとんど泣いて過ごしていた。

口の中を縫い逢わせる手術だったから
手術後1ヶ月は口からご飯が食べられず
鼻から管を通して
注射器で胃の中に高カロリー食を
注入して栄養を摂っていた。
それを私たち親がやるんだけど
今思えばよく平気であんなことができたと思う。
慣れって怖い。

前置きがかなり長くなったけど
その「口蓋裂」手術したのと
「小顎症」(下の顎が小さい)で
歯並びが反対交互になるというので
矯正歯科に通わなければならなかった。
といっても、矯正は少し大きくなってから
本格的に治療を始めるということだった。
なので、通院の頻度も半年に一回とか
そんなもんだったけど
そうこうしているうちに
すっかり通院を忘れてしまっていた。

それに正直言って「面倒くさい」というのもあった。
整形みたいに何度も手術をしている
メインの病気ならやはり心配だから
真面目に外来に行ってるけど
歯医者なんて痛くなければ
行きたくないとみんな思うだろう。
物が食べられないわけじゃなし。
それに加え、日中働くようになってから
休みが思うように取れないというのもある。
なんて、単に行きたくない言い訳に過ぎないけど。

しかし、今朝ふと「そろそろ矯正にいくか~」
と思ってしまった。
前回いつ矯正歯科に行ったのがいつかが
思い出せないくらいさぼっている。
しかも、矯正の先生は見たまんまで
怖いのだった。
それもあってだんだん行きづらくなってしまった。
1年は余裕で行ってない。
前も1年ぶりくらいに行って
「ちゃんと通わなきゃだめだぞ!」
って、叱られたのに・・・やばい・・・(汗)

もんもんと「どうしよう」と悩んでいたが
勇気を振り絞って病院に電話をかけてみた。
まあ、先生ではなく受付の人が出るんだから
何も怖くはないんだけど。

「もしもし・・・あの・・・
K先生(担当の先生)にお世話に
なっています○○です・・・
あ・・・あのですね・・・
実はもう1年ほどそちらに通っていないんですけど
K先生は今は何曜日に
外来に出ていらしゃいますか・・・?」

しどろもどろの私。

「あ、今は毎日出ているんですか。
そうですか・・・あ、あの・・・
そろそろ行かなければと思ったので
予約をしたいんですけど・・・
・・・は、はい、16日10時ですね。
あ、形成外科にも行く予定ですので
その足で伺いますので・・・
k先生にもよろしくお伝えください・・・
し、失礼します・・・(汗)」

またがっつり叱られるんだろうなぁ~
先生の言うことって結構厳しいから
ハンカチ準備して行かなきゃー(笑)
って、自分がサボっていたのが悪いんだけど。

形成外科も口蓋裂以外に「ろうと胸」
(胸の骨が引っ込んでいる病気)
も手術しているので
こっちの予後も観察ということで
半年に一回通院している。
これも去年さぼっていたので
先生に「たまには診せにきてよ~」
と、先生に言われた。
でも、この先生は面白いし話しやすいので
怖くないんだけど。
今回矯正ついでに診てもらおう。

娘も歯の矯正しているけど
娘は先天性ではないので実費を取られる。
こちらも土曜日が通院日だけど
土曜日というと娘は部活があったり
大会にぶつかったりで
なかなか予約日には行けないのが現状である。
今週の土曜日、約2ヶ月ぶりに
行くことにしてある。
こちらは近くの個人病院だから待ち時間が
少なくていい。

息子は大学病院の歯学部に
行かなければならないから
まず行くまでが大変
街中にあるから駐車場が狭くて大変。
そんでもって、予約していても
絶対に時間がずれて待たされて飽きる。
たかだか30分ほどの診察なのに
行くとなったら1日かかる覚悟が必要だ。
それだけで疲れてしまう。

しかし、治療費はほぼ無料だ。
息子は先天性口蓋裂に伴っての矯正治療なので
手当てでまかなってもらえる。

昔はいつも病院に行ってた。
1日おきに通っていたこともあった。
雨の日も風の日も、雪の日も。
それでも行かなければならないから
真面目に通っていた。

ところがどっこい、息子が一つ一つ病気を
克服している今では、何ヶ月に一度の
通院でさえも億劫になってしまった。
人は楽さに慣れるのはとても早い。
大変なときのほうが一生懸命だったなぁ・・・

16日に怒られてきても
これからは真面目に通うことにしよう。
元気になってきたとはいっても
完治できない、という現実は変わらないのだから。


でもやっぱり・・・ 病院嫌い!!!










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.01.05 17:32:09
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: