あおぞらこみち

あおぞらこみち

PR

カレンダー

コメント新着

daidai@ Re:花に癒されて(06/14) お久しぶりです。お元気ですか? って、誰…
rainyblue03 @ Re[1]:私もプチオーナー♪(04/26) mikancatさん >わおっ!!オーナーさん^…
mikancat @ Re:私もプチオーナー♪(04/26) わおっ!!オーナーさん^^ いいなぁ・・…
rainyblue03 @ Re[1]:美味しいものに囲まれて幸せ♪(04/19) mikancatさん >ご無沙汰しております。 …
mikancat @ Re:美味しいものに囲まれて幸せ♪(04/19) ご無沙汰しております。 合格おめでとーご…
rainyblue03 @ Re[1]:ソウルフード(?)を食べながら。(03/07) daidaiさん >3/13のイブですが、 >誕生…
daidai@ Re:ソウルフード(?)を食べながら。(03/07) 3/13のイブですが、 誕生日オメデト(*^ー^…
rainyblue03 @ Re[1]:あけおめです^^(01/07) daidaiさん >あけましておめでとうござい…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2006.03.11
XML
カテゴリ: 日記
sakura



お昼過ぎに式を終えた
親子連れが買い物に来ていた。

私服姿のお子さんにビシッと
スーツを決めている親御さん。
こと親御さんにとっては
感極まる日であったに違いない。
再来年は私もこんな風にスーツを着て
式に臨むんだろうなぁと
漠然とした気持ちになった。

今はお父さんも式に出席するんだね。
私が生徒のころ父なんか式どころか
運動会にもろくに来たことがない。
べつにそれはそれでいいんだけど
会社が土曜日休みというのが
定着しているからなんだろうなと思った。

私は卒業式で泣いたことがない。
小学校のときは学校が嫌いだったので
「早く中学校に行きたい」
と思ってたし、中学校のときは
県内でも有名なワルの集まりの中学校で、
私服の警官を警備につけるような式で
とても泣くような雰囲気ではなかった。
高校のときも友だちと別れるのは
ちょっと寂しかったけど
「こんな高校早く卒業したい!」
って思ってったから全然悲しくなかった。
私は学校そのものにはなんの思い入れもなかった。
あ~なんてつまらない学校生活だったんだろう・・・

だから子供たちには充実した学生時代を
過ごしてほしいと思う。
泣いてくれ、とは言わないけど
学校から離れがたいと思うような
思い出を作ってほしいと思う。

こういう式に出席するたびに
親は子供の成長を改めて思い知らされる。
小さい手をつないで小学校の門をくぐったのが
ついこの前だったのに卒業のたびに
すっかりたくましくなって
親も知らないことも出てきて
そうやってだんだんと親の手から
離れていくんだよね・・・

卒業生を持つ親御さんにとっては
いろいろと感慨深い時期だろう。
そうやって一歩一歩大人への道へと
旅立っていくわが子が眩しいだろう。

卒業式は子供だけの式ではなく
「よくここまで育てたね」
と、自分をねぎらう式でもあると思う。
そして、また新しい道を親子で
進んでいけばいいのだ。

世の中の卒業生および親御さんに


「Congratulations!」








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.03.11 18:33:57
コメント(2) | コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: