あおぞらこみち

あおぞらこみち

PR

カレンダー

コメント新着

daidai@ Re:花に癒されて(06/14) お久しぶりです。お元気ですか? って、誰…
rainyblue03 @ Re[1]:私もプチオーナー♪(04/26) mikancatさん >わおっ!!オーナーさん^…
mikancat @ Re:私もプチオーナー♪(04/26) わおっ!!オーナーさん^^ いいなぁ・・…
rainyblue03 @ Re[1]:美味しいものに囲まれて幸せ♪(04/19) mikancatさん >ご無沙汰しております。 …
mikancat @ Re:美味しいものに囲まれて幸せ♪(04/19) ご無沙汰しております。 合格おめでとーご…
rainyblue03 @ Re[1]:ソウルフード(?)を食べながら。(03/07) daidaiさん >3/13のイブですが、 >誕生…
daidai@ Re:ソウルフード(?)を食べながら。(03/07) 3/13のイブですが、 誕生日オメデト(*^ー^…
rainyblue03 @ Re[1]:あけおめです^^(01/07) daidaiさん >あけましておめでとうござい…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2006.07.13
XML
カテゴリ: たわごと

今朝、早くに電話が鳴った。

お弁当を作っていた私は

「こんな忙しい時間に誰よ?」

と、ちょっと腹ただしげに受話器を取った。

それは義母からだった。

何かあったのかと思ったら

畑で採れた野菜がたくさんあるから

取りに来い、と言う。

今日は仕事が休みかと聞かれたので

「ううん、仕事だよ」

と答えたら、電話の向こうで舌打ちされてしまった。

そして、仕事だと言っているにもかかわらず

取りに来いとしつこい。

そしたら「○(旦那)が仕事の帰りに寄らないか?」

と言うので、まだ布団に入っている旦那に

話をして「会社の帰りに寄れる?」

と聞いたら 「遅いし腰が痛いから無理だ!」

と、私に怒りながら言う。

「なんで私が怒られるのよ~」

と、そこでまたムッとしつつ 義母にその旨を伝えた。

電話口の義母はまだなにやら言っていたけど

何を言っているのか あまり聞き取れなかったので

適当に相槌を打っていた。

そして、 電話を切ろうとしたとき

今度は 私の母の話を持ち出してきた。

まあ、母からも聞いていた話で

母のほうが悪いっちゃ悪いんだけど

まだそんな話をするのか、と

時間を気にしながら呆れて聞いていた。

私は何も言わずに最後に適当に促して やっと電話が切れた。

旦那に、こういう電話が来たと話をしたら

話が変な方向に向いてしまい

朝からいや~な気分になってしまった。

先日のゴルフレッスン最終日の土曜日に

義母がいきなり訪ねてくるという。 

私は仕事から戻り「今夜はゴルフの練習があるからいないよ」

と、義母に断ったし、旦那もそれを承知してくれていたものだと

今朝の今朝までずっと思っていた。

そしたら、それを旦那に持ち出され

「いくら練習最終日って言ったって

親がくるときくらい家にいるもんだじゃ。

まあ、たまたまだったから仕方ないかもしれないけど。」

と言われたのだ。 

私はやっと分かった。

それから旦那がなんか不機嫌だった理由が。

そして、さらに

「オマエもたまには会いに行ってやれよ。

ほったらかしにしないで。」

と、言われてしまった。


「ああ、ついに本音が出たね・・・」


と思ったけど、そんなことを言うと朝からお互いに

嫌な気分になるので、あえて口には出さなかった。

義母は体が悪い。

今では薬もあまり利かなくなってしまった。

遊びに来なくなってから

旦那の携帯に電話をかけているようで

仕事が早く終わる土曜日にたまに

「実家で飯食ってから帰る」 と、電話が来るときがある。

行って義母にマッサージしてるんだって。

義父は単独で出かけちゃう人だから

家に一人いても暇で相手がほしいのは分かる。

野菜を私たちに食べさせたいという気持も分かるけど・・

「別に嫁なんか家にいなくたって

息子と孫の顔が見れればいいんじゃないの?」

と、よっぽど、よっぽど言ってやろうかと思った。

でも、ここは我慢我慢・・・

険悪なムードになるのは目に見えているし

ここで険悪になると、来週のコンペさえ

いけなくなる可能性があると瞬間的に考えて

(夕べ、コンペの話をしたばかりだったし)

あとは何でもなかったように

「行ってらっしゃい」と旦那を送り出した。

子供たちが電話と私たちの会話を聞いていたらしく

目を覚ましていた。

私が「自分の親はすごく大事にするんだよねー」

と言ったら娘が

「お父さんだっておばあちゃん(私の母)がいたって

競馬に行くのにね~いつも嫌がってるくせにぃ」

と言っていた。

そうそう、うちの母も相当癖があるから

娘の私でさえ苦手だけれども

旦那は私の母には本当に愛想が悪い。

そのくせ、私に内緒で競馬代なんか借りちゃってる。

わけわかんない。

そうやって母のうわさをしていたら

「うわさをすれば影」で、今度は母がやってきた。

私たちは子供と「あれれ、来ちゃったよ」と苦笑いした。

私はまだ腹が立っていたので

母に電話の内容を話した。

そしたら母が「俺が悪いから言われても仕方ないけど

病院もあるし、遠くてなかなか行けないし」

と困っていた。

「でも、言ったことには責任持たなきゃ

あっちでは待ってるんだよ!」

と、ここは一喝してやった。

確かに、行けない距離じゃないけど近くはない。

まして、こんな雨の日は足の悪い母は

足を痛がってあんな山道はきついだろう。

「今日行ってみるかな~」

と母は言ってたけどたぶん行かないだろう。

まったく、どっちもどっちだ。

義母と母、母と旦那、身内同士の関係って

本当に面倒くさい。

うまくいっている家庭がうらやましい。

でも、私の唯一の救いは

「同居じゃない」ということだ。

これで義父母と同居だったら

私はストレスたまりっぱなしだったろうし

義父母もこんな気が強い嫁がいたんじゃ

気が休まらないだろう。

私は何よりも自分の自由を奪われるのが

大嫌いだから。

なのに、義兄がいるにもかかわらず

旦那は「家建て増しして同居するか~」

なんていきなり言い出すときがある。

申し訳ありませんが 「絶対反対!」

それじゃあ義兄さんの立場もないじゃない?

両親と同居し始めた知り合いが

「ストレスはたまるし、旦那はお母さんのいいなりだし

もういやだ~」とわめいている。

確かに相当痩せたようだ。

義父母との同居がもしかしたら

いちばんのダイエットにはなるかもしれない。

今朝、

「あんたは結婚しなくてよろしい。

こういう付き合いがいちばん面倒だし

お母さんも嫁とうまくやれる自信がないから」

と、まだ11歳の息子に忠告した。

息子はわかったようなわからないような

顔をして笑って聞いていた。

ま、男なんて所詮「マザコン」なんだ。

そして親も息子はかわいい。(私もだ 笑)

だから嫁にはうるさいんだ。

同居するなら離婚はしないけど

家を出て通い妻しますんで勝手にどうぞ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.07.13 10:00:53
コメント(7) | コメントを書く
[たわごと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: