PR
カレンダー
コメント新着
夏にご当地限定の「すいか饅頭」を紹介しましたが
今度「りんご饅頭」が登場したので紹介します。
それは昨日、私がレジに入っていたら
社員の子が「あれ?りんご饅頭だ!」
と、私のレジの並びの棚にある饅頭を見つけ
「これ、ゲットしよう!」
と一つ確保していました。
それを見て「私もゲットする!」と
二人で確保して、棚には一つだけ残りました。
すいか饅頭が売り出されたときも
新聞に載ったらしく、問い合わせが殺到したらしいのですが
今回もまた新聞で紹介されたらしく
またまた問い合わせが相次いでいるようです。
売り場の人の話によると、賞味期間が短いので
そんなに大量に仕入れることはできないようです。
また、地元の会社が作っているので
数量が限定らしく、ここ近隣のスーパーでしか
販売していないそうです。
そんな貴重なりんご饅頭、早速ゲットした私は
なんてシアワセなんでしょう!
ということで、帰宅してから早速食べることに・・・
娘に見せたらコーフンしまくりで
娘と二人、ブログに載せるということで
まずは携帯カメラに画像を収めることに。
ネーミングはまんま。
見た目かわいいでしょう?
個包装の状態。
あけるのがもったいない!でも食べるぞ!
あれ?皮は赤くないんだねぇ・・・と娘とぼやく。
ちょっと残念。味に期待。
見えるかな?
白アンの中に種とおぼしきものが・・・
この種がりんごでした!
さて、お味は・・・?
娘と無言で食べるてみると・・・
期待していたより普通でした。
すいか饅頭と比べて香りもあまりなかったし
味も種となっているりんごがりんごだっただけ・・・
甘すぎずおいしいのはおいしいですけどね。
すいか饅頭は何度も買って食べたけど
りんご饅頭は一度食べたらもういいかな、
というのが正直なところです。
おみやげには最適だと思いますが。
紹介したわりにはどうってことない内容で
恐縮ですm(_ _)m
私はやはりすいか饅頭派のようでした。