海外通販スタイル♪カフェ・アラベスク

2003/11/28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ロサンゼルスに住んでいた頃、アメリカンアンティークなインテリアにハマっていました。


とても気に入ってたのだけど、帰国セールで広告を出して(日本のビデオ屋さんとかスーパーヤオハンとかの掲示板に貼り出して)、買ってもらいました。
4年間愛用したので、日本に持って帰りたかったなぁ!

でもアメリカと違って部屋が狭いから、家具の大きさとかつくりが合わなかったでしょうね。
しかも転勤族で引っ越しばかりだから、大きな重た~い家具は引っ越し屋さん泣かせ!

ロスに住みはじめた頃、よくアンティークshopをハシゴしました。
結婚以来8回程引っ越してますが、その都度インテリアにこりまくり・・
もう二人ともインテリア探しが趣味のようなものです!


ランプや小物は、『オレンジカウンティーフェアー』という巨大な青空市で購入しました!
その青空市はちょっとした遊園地さながら・・
大きな大きな広場に即席の店や屋台が立ち並び、アメリカンなアトラクション付きで、値切りながら買い物するんです。
家具からアクセサリ―・衣類・日用雑貨イロイロ・ポスターや絵・・・農作物まで。

確かチュロスとかっていう、シナモン味の細長いメキシコの甘~いお菓子を必ず売っていて・・
アメリカ人は陽気で、楽しかったなぁ!
殆どが快晴の気候なので(雨はあまり降らず湿度もない)、ピクニック気分で気持ちがイイ!
今でもやっているのかは知らないけど、ロス観光一番のオススメですねッ。。

そこで購入したランプが、ティファニー風ステンドグラスのランプシェードのものでした。
背の高い、フロアーランプ。
当時住んでいた家は、キッチンとバス周りだけが天井からの明るい照明で、後は全てほの暗い間接照明でした。


でもこれがまた慣れてくるとイイんですよ!
ムーディで、風情があって、妙に落ち着く・・お肌のクスミも隠せるしねッ。フフ
中庭から見ると、どのお宅の灯りも本当に綺麗でした。
暮らしにこだわり感がありましたネ。

この頃から、白熱灯のほの暗い柔らかな光のランプに惹かれるようになりました!


ということで、心を込めて選りすぐりの『ヨーロピアンランプ』をトップで特集してみました。
ぜひ見ていって下さい。
感想聞かせてねッ!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2003/12/07 10:33:45 PM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

アラベスク.ree

アラベスク.ree

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: