PR

Calendar

Favorite Blog

令和6年度洋上セミ… New! machiraku_hokkaidoさん

2024/06/02 またメ… みっちゃん001001さん

さりー4519のブログ さりー4519さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

sakuraと一緒に

sakura

パンダ
2016/3/24この日は「ようひん(陽浜)」は、
バックヤードにいたので会えたのは
6頭のパンダちゃんでした。

panda
不思木・お母さんゴリラ?


不思木・ET見える?


2016年11月26日
XML
カテゴリ: 芦屋



体育館到着10時20分
①阪急芦屋川→開森橋→月山公園→高浜虚子句碑→芦屋川隧道→業平の祠→山手幹線→三条八幡神社→白橋→前田公園→津知公園→体育館
②JR芦屋デッキ→親王塚→楠公園→上宮川公園→体育館
③市役所北側→コミュニティ道路文化ゾーン→鵺塚橋→芦屋公園→体育館
④打出天神社→金津山古墳→打出公園→旧西国街道→富田砕花旧居→宮塚公園→三八通り→大舛公園→体育館
⑤阪神打出駅南→打出商店街→稲荷山線→臨港線→戎神社→西蔵集会所→福祉センター→呉川公園→白飛稲荷→体育館
⑥ウォーターパーク→潮芦屋交流センター→商業施設→あゆみ橋→キャナルパーク→体育館
今回4コースに参加したのでざっくりとご案内
打出天神社

金津山古墳

打出公園
村上春樹《風の歌を聴け》おさる公園ですが檻だけがあり
《おさるの檻だけ公園》です。おさるがいなくなった後は
クジャクがいましたが数年前に亡くなりました。
ノーベル文学賞を受賞されるまでは、取り壊さないで残っているかもしれません?
富田砕花旧居
昭和14年から暮らし始めました。 
展示棟は谷崎の書斎として使われました。
現在の母屋は砕花自身が設計して、昭和29年に再建されました。
砕花について知らなかったですが、
《兵庫賛歌》の中に出てくる県下の地名を歌った、
言葉の一つ一つが難しくて楽しくて美しい。
酷薄な朔風・薫染・嫋々・哀音・帝紀・応器行乞・
音水・生得・賦性・・・・変換できない字もたくさん
展示棟にはととねえちゃん《暮らしの手帳》95号も。
開館日時等 詳しくは 芦屋市HP生涯学習課

谷崎潤一郎は昭和9年~11年まで住んでいました。
大舛公園には災害の時は蓋を開くと
簡易トイレに使われるマンホールがあります。
使用時はテントを張ります。
大会参加者78名
皆様お疲れ様でした。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年05月20日 00時09分21秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: