ARCO IRIS

ARCO IRIS

2005年09月18日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先週9月9日・10日の2日間、スクレで「グアダルーペ」と呼ばれるお祭りがありました。キリスト教のお祭りなんだって。VIRGEN(ビルヘン。英語ではバージン)と呼ばれる聖女を祝うお祭り、らしい。

1日目の9日は学校の生徒達が中心となって、ボリビアの伝統的な踊りを踊るというもの。総勢何グループいただろうか?50くらい?もっとかな。とにかくすごい数のグループがそれぞれの踊りを披露。しかも、町のはずれにある時計台からスタートして、ゴールは中心街の大きな教会で、延々5~6時間踊り続けてたよ!ゴールあたりではみんなぐったりだったけど、最後の力を振り絞ってみんな力強く踊ってた。
でも、小学校1年生くらいの子は疲れきって半分眠りながらだったけど(笑)。
おもしろいなーと思ったのは、本当に色んな種類の踊りと衣装があるということ。スクレ近郊だけじゃなくて、遠くからはるばるこの日のためにスクレに来て踊ってる人たちも多かったんだけど、その地域の気候や文化によって、こんなにも踊りや衣装が違うものか、と関心。
ブラジル寄りの地域の人は「リオのカーニバル」を思わせるかなり薄着の衣装。寒い地域の人はブーツに厚着。ボリビアの文化・人種・民族・気候などの多様性を簡潔に現してると思った。
その1日目の写真のっけます。2日目のはまた次の日記で。
Catedral
ゴール地点の教会。スクレの町並はこんなに白い!
Thinku
ティンクイという踊り。鮮やかな衣装!
Brazil
ブラジルっぽい踊り。
Tarabuco





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年10月05日 11時59分09秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

エレア@ 静かな町です 私はこの祭りでティンクを踊りました! …

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: