全31件 (31件中 1-31件目)
1
昨日はこども病院でやられました(笑)が・・今日もまた事件勃発です。今日はいつもの?ウルトラマンスタンプラリーに行ってきました。むっちゃ寒かったけど・・途中焼き肉食べるなんて幸せをはさみつつ、順調にスタンプを押して行ったよ。で・・・帰りの電車の中で。え~~~!!ま、まさかのベビーカー上でとらくん痙攣まじ~~???????直後あまり体熱感はなかったけど39.2度。そして・・実は明日、あさって友人と旅行予定なのに友人と旅行なんてすっごく楽しみで鴨川シーワールド行く予定でるんるんだったのに・・・・・熱もどうかなぁ・・様子見て一旦下がってきつつありそう?と思ったけどまた上がってきちゃったので キャンセルです・・・・超がっかり~~~~~~~~~~~やられました。
2015年01月31日
コメント(2)
今日はこども病院通院日。昨年とらくんが途中で起きてしまって撮れなかったMRのリベンジです! 前日から予報は積もるとか言ってたし・・なので止まると困るし早く寝て早めに出よう作戦。出る時は確かに結構降ってた。頑張ってちょっと遠い駅からいくのだったので・・バスは満員だし、タクシーまで駆使して行ったよ。そうこうしているうちに雪は雨に。電車乗っててもそんなだったし、これは電車遅れることはないな♪と途中駅で下車してエキナカでちょっと優雅なモーニング(笑)なんて余裕もあったのですが・・・。そして無事病院に到着!計測して検査着に着替えて、前回寝なかったから2時間前にトリクロ飲ませようってことなんですと処置室のナースにも伝えて、少し時間があったので一回り。なんてしてたら探されてた・・・・。なんと!MRの機械が壊れちゃったんですだと。復旧するかもしれないから1時間位様子見て決めますってひぇ~~!このくそ雪の中頑張ったのに、な、な、何だと!リカバーして~~の願いむなしくまだ次回にチャレンジです(笑)予約入れなおしで先生にも(前回のこともあるから)MRの神様に嫌われちゃってるかもって言われた・・どのみちちょっと足の固さが増強してきてるってのもあるし、早めに撮って見た方がいいだろうとのことで次回神経外来予約初診で入れてた所に合わせてMRも撮ることになりました!次回こそ!!!あと、側わんについてはよく整形にきいてみてねってことだった。それと相変わらずの便秘ちゃんで、固くてきれちゃったりもしているのでラキソに加えてマグも入れて軟らかくしてみようと。ラキソ、マグ、浣腸・・と、フルコース処方してもらっちゃいました。さあ、次回こそ無事に撮れますように(^^)
2015年01月30日
コメント(0)

午前中訪リハでした。今日はうつぶせで手を伸ばしたり、坂に立ってみたり・・・だったよ。昨日側わんが出てきたかもと言われたので見てもらって・・やはり曲がってるらしく曲がってる方向?をよ~く聞いておきました(笑)午後は時間があったので最近話題の・・葛西臨海水族園のマグロをみにいったよ。あんなにおいしそうなのがい~~~っぱい泳いでたのに三匹・・・ さびしかったぁ。でもこの三匹強靭なんだろうなぁ~、きっと。
2015年01月29日
コメント(2)
でした。まず保育園で保育参観・・・なんだかおもしろかったです。とら、保育園イヤイヤ病なんですが・・様子見てると結構固まり気味であんまり自分を出せてないのかなぁ・・いつも超自由なのに・・意外。巨大かるたをやってて(3、4歳児にカルタってちょっと難しいんじゃ?って個人的には思うけど) それも絵がわかりにくいので、余計。「あんぱんまん」→アンパンマンの絵を取るくらいならいいんだけど。一応先生たちは皆が取るようにおく位置とか配慮しながらやっててそれでも一個もとってなかったとらくん・・・かなりがっつり目の前に2枚おいてくれたんだけど、それでも他の子がとったり、せっかく二つある2分の1の確率をはずしてほかのとったりしてました(爆)最後は・・とったことある人はオヤスミ!という変なルールでやってましたが・・これじゃ~かるたじゃないよぉ~~~ まあそんなこんなで参観を終わり・・・療育センターへ。痙攣については脳波をとってみてもいいね~ってやはり先生もいっててどこで採るか・・相談の結果こども病院に紹介状かいてもらってそっちでみてもらうことにしてみたよ。予約も入れておきました! 確かに子供病院はちょっと遠いので緊急時の搬送って考えた時にどうかな?ってのもあるけど。一応入院した病院も近くてカルテがあるから断られることはないかなと・・・。(療育センターは夜間とか緊急時にみることができないそうです)あと、心雑の位置がずれてる事件(笑)も聞いてきた・・先生曰く、背が伸びたのもあるし、ちょっと側わんが出てきているので、確かに心臓の位置が圧迫されてずれているってのもあるかなって。循環器外来は・・ぼちぼち暖かくなったころに行く予定なので・・その前にこっちでホルタを採ろうって前から言ってたから、次回の外来の前にホルタの予約を入れておきました。そして、次はこだの発達外来。先生が3月いっぱいで異動になるようです・・なので次回が最後。なんだかちょいちょい担当の先生が変わってしまって・・次はどんな先生かな。慣れたかなと思ったころに変わっちゃうのはちょっとなんだかなぁです。明日はとらくん訪問リハです。そのあと時間があるので最近話題の臨海公園のまぐろでもみにいこうかなぁ~
2015年01月28日
コメント(0)
今日は私は朝走ろう!と張り切ってたけど雨で断念でした・・・なのでビリーやってたよ(笑) 昼くらいから晴れてきて洗濯したら・・・やっちまいました!オムツ一緒に洗濯・・・高分子吸収ポリマー爆裂です。たまにやらかすんだけど・・今日のは被害がかなり激しかったよぉ~~そして今日はとらくん映画デビューしたよ。夕方妖怪ウオッチ観に行った!映画館がらすきで・・・私ととら入れてお客さん7人でした(笑)妖怪ウオッチ・・結構おもしろかった~♪
2015年01月27日
コメント(0)
今日は美容院いってすっきりしてきたぞぉ~~!ずっといきたかったのでよかった。とらくんは保育園でお友達が戦いごっこしているのみて戦いたくなったらしく・・一人で見えない敵と戦ってたようです(笑)ところで最近とら、VSDの心雑の聴こえる位置が左側にずれてる!元々教科書通り胸骨左縁でよ~く聴こえてたんだけど今は2,3横指左よりです。なのでむしろ呼吸音聴いてるときによく心雑が聴こえてくるくらい。 なんでかな???まさか漏斗胸で心臓ずれるとかない?なんて思って調べたら実際漏斗胸があると心臓は左にずれるらしい。虎の場合あまり肉眼的に変形がすすんだりとかはしてないし、そんなにすご~~く強く胸骨陥没してはいないから関係ないかな~と思いつつも気になるところだ・・・なんかまた変なことが気になっちゃうけど・・・・療育センターいったときに先生話しやすいからちょっときいてみよっかな(笑)
2015年01月26日
コメント(6)
今週もまた。ウルトラマンスタンプラリー行ってきました。今日は東京の北側をメインに攻めたよ。んなわけで・・・都電にも乗りました。全駅制覇までの道のりはまだだけど・・大分頑張ったよ。また来週!(笑)
2015年01月25日
コメント(0)
今日は昼に区の文化センターまでちゃりで出かけてきたよ。こだの図工の絵が絵画展に出てるというので・・・。ついでに公園によって遊んだりでした。でも日差しががっつり出てないから寒かった。そうそう昼は回るお寿司屋さんでいっぱい食べた~!おいしかったです。
2015年01月24日
コメント(2)
今日はとらのデイの間にやっとこさ初泳ぎ行ってきました!気持ちよかった!今年は時間も少しできると思うし・・有意義にやらないと(笑)とらくんは昨日ちょっと下肢の痙性が増強してるかも?ってことだったので連絡帳に書いたら所長のPTさんがしっかりみてくれたよ。またなんでも言ってねってことだったので・・助かります!来週療育センターと脳外科受診もあるのでその時にもちょっと相談してみよう。何といっても久々の痙攣の相談もあるしねぇ~~。昨年定期の脳波をとらなくてもいいかな?とスル―しちゃってたのでどのみちこっちに関しては脳波をとろうってことになるかな。うちは毎度毎度、痙攣の後緊張上がったりぴくつきが強かったり・・・もどってくるまで30分位かかるので熱の痙攣とはいえ気になる。きれいに左右対称でもないし。一晩にこの30分を2回もお付き合いは・・・疲れたし(笑)予防のダイアップも使ってたのに・・・ホント勘弁だ(^^)まあ、お姉ちゃんも痙攣っ子だったからな~・・仕方ないか。ただ、病院複数通ってて、脳波どこで採ってどこで対処??ってのもね・・どうしたものか。できればこども病院の神経に今後かかっていきたいのでこれを機にいけるといいんだけどね!その辺も含めて相談だね~!
2015年01月23日
コメント(0)
今日はとらさま大忙し。訪問リハとデイでした。デイもPTさんがきてたのでダブルリハ(笑)訪リハでは風船を使って遊んだり、うつ伏せで遊びながら足をストレッチしてもらったり・・・ でした。デイの間、私、この間スタバでアンケートに答えてなんでもドリンクトールサイズ券をゲットしたので スタバに行ってきたよ。コーヒーじゃつまらないので「オレンジショコララテ」みたいなやつを・・でもあんまり甘いのは苦手だから甘さ控え目で頼んだんだけどそれでもがっつり甘かったよ(笑)たまには別のものを飲むのも面白かった!
2015年01月22日
コメント(2)
寒い寒い・・・めっちゃ寒かった!今日は区役所行ってきたり用事をすませてからとっても久しぶりのお友達に会いました。とらと一緒の年のお友達ママなんだけど、とらのお友達は2年ちょっと前、1歳10カ月のときに亡くなったんだ。亡くなってから会うのは初めてでしたが、いっぱい色々お話したよ♪思い出とか、これから産まれてくるお腹のベビちゃんのこととか・・とらの近況とかあれやこれや・・。聞いていて切なくなることもあったけど、でも会っていろいろ話して楽しかった!ママの割り切れない、やりきれない思いもいろいろあって・・医療従事者としてはホントに色々考えさせられました。・・・耳が痛いこと、申し訳ないこともいっぱい・・・。 仕事で出会った人の死(に限らないけど)を振り返って、次に生かしていかないと、私たちの仕事の意味はない・・よね。ママも皆がムスメちゃんが状態の変化した時とか、本当の意味が本当にわかっているんだろうかって・・気付いているんだろうか・・って 疑問だって言ってたけど。自分たちのケアがどうだったのか・・対応がどうだったのか・・わかるのかなって。ホントそれはその通りだろうなって思う。小さなことでも大きなことでも・・何かあったときにちゃんと真摯に振り返れる人って少ないから。 家族のケアも大事だし、患者さんに対しても・・やっぱり人間としてどうあるべきか・・考えるとおのずからやるべきことはわかってくると思うけど・・。 でもママ元気でよかった~! あれこれいろいろお話して、時間がいくらあっても足りない・・・第二弾また計画しなくっちゃ♪色々私も教わることいっぱい・・貴重なお友達です!ありがとう!
2015年01月21日
コメント(0)
午前中はとらの親子プール。楽しんできました!お昼寝してから療育へ。今日はPTもでした。こっちは2カ月に1回になっちゃったので、久しぶり・・寒いのもあるけど大分固くなってきてるかな~と。確かに私も実は最近そんな気がしてたよ。じっくり伸ばしてもらった・・・引き続きリハがんばらなくちゃね!
2015年01月20日
コメント(0)
今日はとらの入院してたころのお友達ママとランチ!タイ料理~~~!そして、その前にひと泳ぎしてから行こうと保育園に送ってそのままGO!ところが行こうと思ったプールがなんと休み。月曜やってると思ってたんですが月に2回休みがあったらしい・・とほほ。もう一件、待ち合わせ場所近くにも公共プールあったはず!と思ってスマホの地図を頼りにいってみたけど・・・そこは施設改修期間で休み完ぺきにやられました。なので、ス○バでコーヒー飲んでぶらぶら・・・ついでにようふく買っちゃった(^^ゞで、ランチ楽しかった!おいしかったしおしゃべりも楽しかったし・・また時々会いたいなぁ。
2015年01月19日
コメント(0)
完全に父ちゃんスイッチがONなので今日もいっぱい押してきました。今日は中央線方面。知らない街をついでにお散歩も楽しかった。来週とらのデイ行った時とか出かけた時にいったところ押してくるつもりでしたが、父ちゃんもいきたいので押さないでおいて~だって(笑)
2015年01月18日
コメント(0)
行ってきちゃいました(笑)父ちゃんのスイッチが入ったみたいで・・今日は京浜東北線方面結構混んでたよ。おじさんも多かったです(笑)そして大森で餃子食べてきた・・うまかったが、にんにくくさ~いです
2015年01月17日
コメント(0)
とらは児童デイでした。リハビリがんばってきたよ~私はその間・・ウルトラマンスタンプラリーも片手にもちつつ、仕事上の本をゲットしてきました。ついでにプールにもいきたかったんだけど時間なくて断念おまけに・・・とら迎えにいくのに電車間違ってしまって大遅刻でした・・トホホ。慣れないところにいくとだめだ~・・・
2015年01月16日
コメント(4)
むっちゃ寒かったです・・朝まだ降ってなかったから走ったよ♪それからトランポリンでリフレッシュ(笑)で・・・午前中はとらの訪問リハ。せっかくの訪リハなのでもう少しアライメント整えてもらったりしたいんだけどね・・・。色々一生懸命見てくれるけどとらのペースに巻き込まれてるので・・その辺が改善できるともっといいかな。それと、私も解剖整理の教科書片手に色々教えてもらいながらやることにしようかと。相談して(笑)まずは次回までに下肢の筋や骨格について 勉強しておくことにしました。午後からは地元のSTです。STの先生はとらの保育園行きたくない病を気にしてて(笑)いろいろアドバイスもらったりしました・・・。あと保育園でオムツからパンツにって要請が結構あるのですが・・正直保育園もいきたくない病なのでもう少ししてからでもいいのかなと思ったりもしてて・・その辺も相談したよ。まずは暖かい時期がいいだろうってのと、あと、家で完璧パンツで大丈夫ってことにしてから保育園でもパンツでいくようにしたらどうかな?って。脊椎のこともあるので無理せずでいいんじゃないかなその辺も先生に話してみてってことでした。保育園の面談来月あるので今日もらったアドバイスとかも相談してみることにします。明日は児童デイ・・とらくんも大忙し。そして、二月からの仕事の件で電話で相談。状況によってデイへの送りをしてくれる人を探さなくちゃならないのですがそのへんはまだ保留です・・・デイとか療育については4月になると曜日を変更できる可能性もあるのでそこである程度まとめたいんだけどね。スケジュール調整も大変です・・・
2015年01月15日
コメント(0)
ウルトラマンスタンプラリーは父ちゃんに託しました・・会社の近くの駅で押してくれるかな?!父ちゃん・・行く気が出てきて週末にスタンプラリーいこうと言ってたよ(笑)夏休みによくやってるポケモンのは期間が短いんだけどウルトラマンはたぶん対象者がおじさんとかねらいなんだろうね・・・期間も長めに設定されているので大丈夫そう!私は昨日に引き続きビリーをやって・・腹筋が筋肉痛!腹周りやばいので・・・がんばります~!
2015年01月14日
コメント(0)
とらは復活して保育園です。私は今日はひっさしぶりに皆寝ている間朝走ってきた!!気持ちよかったぁ~~昼はビリーさんもやりました・・・で、保育園迎えに行ってからちょっとだけウルトラマンスタンプラリーのはんこを押しに電車に乗りました。JRでやってるキャンペーン、ついついそそられてしまった私です・・。 初日なので気合いの入ってる人が多かった(笑)ぼちぼちやってみま~す
2015年01月13日
コメント(2)
今日はこの間地元の心理の先生に言語訓練施設紹介されて・・デイのSTさんに相談してきました。結局の所構音の問題とかについての訓練は年長位の理解度ができないと難しいようですが、ただ、もしあとからの訓練になるといっても今のうちにいってカルテ作ってもらっておいてもいいし、クリニックに併設されている施設なのでそこでまずは診察してもらって、聴力とか口腔内の動きとかもろもろ検査してもらう価値はあるからいってきてみたら?!ってことでした。週明け電話してみます!そして、夕方コストコ&イケアいってきました~。コストコBIGだけど・・またまたいろいろアメリカンなものを購入しちゃったよ(笑)大きな洗剤とか柔軟剤とか・・・。おおきいポテトチップスも・・・・。
2015年01月12日
コメント(0)
とらもまだいまひとつだしのんびり過ごしました。やはり夜になると38度後半になりますが、とりあえず元気。もう一息かな!旅行の予定たてたり・・・洗濯したり・・・掃除したり・・・の一日でした(^^)
2015年01月11日
コメント(0)
とらくんはやっぱりまだだめです(笑)でも元気はあるのでいいんだけど39~40度台の熱です。ゼコゼコも相変わらず。連休になっちゃうし、薬も終わってしまうので小児科にGO.この熱の出方はアデノっぽいね~・・と。おそらくアデノだと思うけど・・・どうする?あえて調べなくてもいい?調べたら証拠つかんで保育園いけなくなっちゃうし(笑)と先生(爆)ってなわけであえて 調べず。でもアデノっぽいから抗生剤は抜いてもいいし、心配なら(二次感染とか)飲みきりで飲んでも害はないよってことだった。で、引き続きの薬と気管支拡張テープを処方してもらってきました。連休明けは元気にいけるといいね。私は・・今月末に友人と旅行するのでテンションアップで色々調べてます。あとJRのキャンペーンのウルトラマンスタンプラリーもちょっとやる気満々で・・・ これまた作戦立てなくっちゃ!
2015年01月10日
コメント(0)
また朝はすっかり解熱。どうしようかな?と思ったけど児童デイ行ってきました。昨日心理士さんに言われた言語のこと、ここも不定期でSTが来るので今度来るときあったら聞こうかなと思って相談してみたよ。定期的にST訓練受けた方がいいのかどうかな~って・・。 そしたら今月はとらの行く日にはこないみたいで、月曜日に私が面談にいくことになりました。そんな急ぎではなくってちょっとした相談だったんだけど・・まあ、いっか。 とらがデイに行っている間私は役所に行ったり病院の予定を入れたり・・・。とらくんがっつり痙攣2回起こしたし、久々に脳波もとらんとなぁってのとかもあって、療育センターの受診をずらして早めたりできたらいいなと思ったけどいっぱいだったわ・・・。今度行ったら脳波のことと、ホルターも相談しなくちゃなんだよね。ホルターは循環器外来に合わせてとればいいとは思うけど、春くらいに循環器も行こうかなあと思ってて。脳波は・・・どこでとるのがいいのかなって感じですが・・小児神経をこども病院でもって思ってるのでこれをきっかけにもっていけるといいんだけど。デイの帰り、JRの駅でフリー切符のパンフをもらいたかったのでちょっとお出かけしてついでに贅沢?にデパ地下のスーパーでお買いもの。。。高い牛乳も試しに買ってみたらおいしかった!牧場のみたいでした。さてさてとらくん・・・そして・・・やはり・・・・夜は熱が・・・出てきてゼコゼコしてますぅ・・・
2015年01月09日
コメント(0)
朝はすっかり解熱したとらくんです。まだ本調子ではなさそうだけど、とりあえず元気・・・午前訪問リハ・・午後は心理の面談でした。心理の面談・・・延期しないとだめかなぁ~と思ってたんだけど、大丈夫そうだったので行ってきたよ。パズルで遊んだりして・・・あとは先生と私でお話。知的面での遅れはそれほど大きくなさそうで、やはり身体の機能面、運動面とかのフォローをどうしていく勝ってのが一番課題なのかなって。たとえば字を書くとかそういうのも結構大変なので、もしかしたら配慮が必要かもしれないし、周りの子が1の出力でできるところを余計な努力が必要だったり、なかなかついていけなかったりしたときにとらの気持ちの面でも健やかに発達できなくなっちゃうかもしれないから・・・とか言う話でした。あと、言語についてなんだけど、今STの頻度が少ないのですが、もし大変じゃなければいってもいいかもと、STさんの養成学校とクリニックが一緒になっている言語訓練施設があるよと案内のコピーをもらいました。おいおい考えてみてもいいのかな~。それと、面談のときにもちょっとぼ~~っとすることのあったとらだけど先生は、もしかしててんかんの発作なのでは?という気もするから気をつけてみててねって。どのみち、今回の痙攣もあったし、年1脳波フォローを前回はスキップしているので、 とらなくちゃならないかなぁとは思ってるのでその時に聞いてみようかな。そんなこんなでした。そして、とらくんやはり夕方~夜はちょっと熱が・・・。やはりそうかんたんにすっきりはしないよね。
2015年01月08日
コメント(0)
昨晩は・・・その後!やられました(笑)しかもご丁寧に2回も。がっつり痙攣してくれたよ。0時頃と5時頃に。 とらは、痙攣の後微妙に緊張が強くてすごい易刺激性ってか、変なぴくつきがあったり・・みたいな状態がだらだら続くので、おかげさまですっかり私は眠い・・・。熱はずっと41度らへんです。呼吸もはかはかだし、レートも150とかいってるし・・ぜこぜこもそれなりに・・痙攣直後なんかは狭窄音もあるけど、それ以外はそんなに明らかな副雑音は聴こえないんだよね。おそらく呼吸器感染からの熱っぽいけど・・・う~ん。なんて思いつつ、朝小児科にGO!インフル迅速は陰性でした。先生しつこく眺めてたけど(笑)で、いつもの気管支拡張剤、鼻止め、抗生剤を処方してくれました。耳が微妙に腫れてる気もするので一応抗生剤も処方しておくってことだったけど、中耳炎でここまでがっつり熱がって印象もないので、おそらく熱原はやはり呼吸器系?あったかいから湯たんぽになると思って寝たらやられたって言ったら先生「揺れる湯たんぽになっちゃったね」って・・まじ笑えたんですけど。 でもでも・・・結局今日もまるまる一日がっつり41度らへんです。で、いつもは相当の高熱があってもそこそこ元気なんだけど 今回はかなりぐったり。まあダイアップも使ってるけど・・・でもキレてきただろう今もまだだめ・・・とりあえず水は飲めているし、お昼は御飯もいっぱい食べてたので今晩頑張れ~です。 揺れない湯たんぽでいていただかんとね。だけど何の熱だろう・・・気になる所だ。RSもことしは多いみたいだけど胸の音もそこまで変じゃないんだよね。 明日は訪リハ予定だったのでどうしようか相談してみた。ステーションの最初に電話出てきたナースは・・今一つ話が通じなかったのですが、その後担当PTから電話もらって・・・よっぽどじゃなければ・・ 感染症ではないので対応してもらえるなら、元々すぐゼコゼコしちゃって痰が出せないので呼吸リハ的なところをアドバイスもらうなり、普段動いちゃってなかなかできないアライメントをちょこっと整えてみたりゆっくり評価してみたりしてもらうことにしました。
2015年01月07日
コメント(0)
今日は午前中とらくんと区のプールへ。超楽しんでました!苦手な背浮きも大分上手に姿勢とれるようになってきていい感じです。背浮きの姿勢は猫背になりがちとらくんにはとってもいいと思われる。で、昼寝してからの・・療育へ。元気に行ってきて・・・帰って夕方NHK見て・・ご飯にしよ~と。なんとなく熱いなと思い・・測ったらななななんと41.1度でした・・まさかの! お正月位からずっと変な咳もしていたけどきちゃったかしら。ご飯食べて・・微妙にぐったり気味だったので、これはいやな予感とダイアップを使ってみたよ。
2015年01月06日
コメント(0)
ですね、世の中!!とらも保育園。私は午前中こだの病院。で・・午後は元同僚をお見舞いに。検査入院ナウです。患者体験もなかなか大変そうでした・・ネタの宝庫になりそう・・・明日はカプトリル負荷検査だそうです。コントロール不良の高血圧で・・おそらく内分泌系の問題かって感じで調べ中なんだよね・・はっきりわかってしっかり治療できるといいけど。がんばれ~です。新しくなった・・はずの・・・大学病院でしたが、病棟1棟は古いままで、そっちの古い方だったので相当昭和の香りが・・・・。新しい病棟は建設中みたい。お見舞い行く途中に何か本持っていこうと思って本屋によって・・ナンクロみたいのと退屈を吹き飛ばせる笑える本がいいかなって・・「死ぬかと思った」的な本を探したんだけど見当たらず恥を忍んで店員さんに「死ぬかと思ったみたいな超~~笑える本ありませんか?」って聞いたら店員さんまじめに探してくれて「死ぬかと思ったはおいてないんですよね・・そういうのだとなんですかね~・・投稿ものかなぁ・・・」「ユーモアエッセイですかね~」などと・・・ 結論としてはそんなジャンルはないってことだった・・なんだかぼくとつな店員さんがおもしろかった(爆)
2015年01月05日
コメント(2)
食糧もないし、近所のイ○オンをぶらぶら~~そしたら、テンションあがる福袋がもろもろ残ってた・・ドール福袋→バナナ、パパイヤ、ドラゴンフルーツ、パイナップル、ジュース類とか野菜福袋とか思わず購入!そしてそして・・芋焼酎福箱ってのについついそそられ・・・黒の霧島と、あと2つ、計3本。で、24箱に一つ魔王が入ってるって(笑)ついつい試してみたくて購入しましたが、24分の23の方でした(^^)
2015年01月04日
コメント(0)
今日は・・たま~に会ういとこに会いました。いとこ二人と会ったんだけど、一人は年1位会ってるんだけどもう一人のいとこなんて・・大人になって初めて会ったかもって勢い!!でも話盛り上がっておもしろかった~!!で、夜は旦那の実家に新年のご挨拶だったよ。おかあさん、昨年のお正月に私たちが帰った後階段から転落してしばらく大変でしたが、やっと久しぶりに今月から趣味のフラダンスも復帰するそうです!よかった・・そして気をつけて~って感じです。
2015年01月03日
コメント(0)
新年二日目はのんびり過ごしました!近くの神社に初もうでに行ってきたくらいです!私はおみくじ中吉だったよ~。よい一年になりますよ~に!!
2015年01月02日
コメント(2)
あけました!お正月はららぽーとに福袋購入にとらといってきちゃいました♪お目当てのお茶の福袋はゲット!!あとジャージの福袋とか、雑貨のとか沖縄食品のとか・・色々ゲットできたよ。 なんだかんだ楽しかったです。じょっぴいも友人と福袋ゲットしにショッピングセンターに・・ここのチラシ見てとらの洋服の福袋気になってたので頼んで買ってきてもらっちゃいました。新年早々福袋貧乏かも~~どうも福袋はテンションあがっちゃいます。そして贅沢に夜はお寿司の宅配とったよ~!
2015年01月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()

![]()