私のお気に入りの本から引用
「愛と励ましの言葉366日」
著者 渡辺和子
心ふさぐ日や人生に迷う日も、
「ありのままの自分」を認め、
毎日を“自分らしく”生きるための
指針となる日々の言葉。
PHP文庫
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
5月10日の言葉
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
ころがりこみもしない代りに、
一夜にして消え失せることもない
真の幸福というのは、
これら個々の事象をこえて、
幸運をも不運をも、
すべてを神の
「たまもの」として
受けとめ得る心に宿る
平安とでもいうべき
ものではあるまいか。
すべてを珠、
宝と受けとめる
心と言ってもよい。
(愛をつかむ1984年)
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
この一文を読んで、
真の幸福とは何かを
改めて考えさせられました。
日々の出来事に
振り回されるのではなく、
良いことも悪いことも
「たまもの」として
受けとめる心のあり方に、
深く共感しました。
たとえ小さな不運や
それさえも宝物だと
思えるような、
そんな柔らかくて
強い心を
育てていきたいと
思いました。☺️
∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴
最近見始めた、💕
TVドラマ「とと姉ちゃん」の一場面
主人公「常子」の名前由来の和歌
この歌は、変わりやすい世の中に対する「変わらぬものへの憧れ」と「人と人との結びつきへの願い」を詠んだものです。
「常子」母も同じ名前だったので、
気まぐれに載せてみました^_^
にほんブログ村
にほんブログ村
本日もありがとうございました😊
愛と励ましの言葉〈心の栄養クリーム〉 2025.06.15
愛と励ましの言葉〈心の曇りと笑顔〉 2025.06.11
愛と励ましの言葉〈距離感の大切さ〉 2025.06.04
PR