私のお気に入りの本から引用
「愛と励ましの言葉366日」
著者 渡辺和子
心ふさぐ日や人生に迷う日も、
「ありのままの自分」を認め、
毎日を“自分らしく”生きるための
指針となる日々の言葉。
PHP文庫
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
5月12日の言葉
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
ボランティアは
「右の手のするところを
左の手に知らさない」
ほどのつつましさと、
秘めたよろこびをもって
なされるべきであり、
ボランティアの愛は、
その人の日常生活の
随所に輝き出る、
全人格としての
愛のあらわれで
なければならない。
(信じる「愛」を持っていますか)
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
この言葉を読んで、
ボランティアの本質について
改めて考えさせられました。
目立とうとせず、
見返りも求めず、
静かに人を思いやる行動こそ、
本当の意味での
ボランティアなのだと思います。
誰かを助けることは
特別なことではなく、
日常の中で
自然に表れる愛のかたち。
そんな生き方ができたら
素敵だなと感じました。❣️
愛と励ましの言葉〈心の栄養クリーム〉 2025.06.15
愛と励ましの言葉〈心の曇りと笑顔〉 2025.06.11
愛と励ましの言葉〈距離感の大切さ〉 2025.06.04
PR