私と小さな生き物たち♪

私と小さな生き物たち♪

PR

プロフィール

有沢諒

有沢諒

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月

コメント新着

有沢諒 @ Re[1]:海水水槽は今年で14年になります(*^^*)(01/04) しもきちさんへ コメントありがとうござ…
しもきち@ Re:海水水槽は今年で14年になります(*^^*)(01/04) レモンハイブリ何年飼育ですか? 現在では…
有沢諒 @ Re:私もコーギーを飼っていました。(12/31) koro.mameさんへ コメントありがとうござ…
koro.mame @ 私もコーギーを飼っていました。 愛犬が亡くなるのはとても寂しく悲しい事…
有沢諒 @ Re[1]:チャイが亡くなりました。(12/31) さおりさんへ コメントありがとうござい…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

購入履歴

キャッサバ100%の穀物系猫砂!素早く固まりホコリもほとんど出ません。【レビュー投稿でクーポンプレゼント】 PIDAN キャッサバ100%猫砂
自然な姿勢 チェアクッション 座布団 おしゃれ 椅子 大人 子供 高齢者 腰痛 猫背 シンプル おしゃれ 無地 テレワーク 人間工学 穴あきクッション座布団 エルゴ クッション カバー付き サイズ40×40cm 低反発 3D 立体形状 体圧分散 姿勢矯正 サポートクッション 美姿勢 お尻 腰 背中 負担軽減 穴あきクッション ドーナツクッション 通気性抜群 椅子用 オフィス デスクワーク 運転 滑り止め
ヘアケア シャンプー トリートメント エマルジョン セット プレゼント ギフト 女性 男性 特別 美容 贈り物 アミノ酸系 日本製 国産 送料無料 ローズ【7/1限定・ポイント10倍】【公式】 La CASTA ラ・カスタ ヘアケア パーフェクトセット ホワイトローズ < ギフト > | ラカスタ LaCASTA ラ カスタ シャンプー トリートメント エマルジョン セット プレゼント ギフト 女性
【送料無料】掃除機 クリーナー コードレス掃除機 高吸引力 フローリング カーペット タイル ゴザ おしゃれ 一人暮らし 充電式 人気 送料無料【期間限定★10%OFFクーポン配布中】掃除機 コードレス掃除機 自動ゴミ回収 ドック付 60000Paハイパワー 自動充電 着脱式バッテリー 紙パック 軽量 スティッククリーナー ハンディークリーナー ハンディークリーナー
【送料無料】ベジタブル GD-G17 1.7L電気ケトル ガラス製 青色LEDライト
2007年05月10日
XML


メダカのプラケースの方でも中くらいのサイズのメダカが産卵しているのを確認w
でも、そんなに産まれても困るのでそちらは放置することに(´∇`;

で、今日はなんとエビの抱卵を確認しました~(≧∇≦)

産んだのは最近良く写真に載せていた、色黒の立派なミナミヌマエビですw

お腹のところに黒々としたものを確認。
一生懸命新鮮な水がいきわたるようにお腹のところを動かしている様は・・・すごいと思いながらも、けっこう気持ち悪かったり(^^;(ぇ

卵がふにふにと動いていて・・・う~ん。

まぁ、それは置いてといてそのエビの写真はなかなかうまく取れません。
メダカの抱卵(黒々卵)


やっぱり母性本能?
それとも昨日の事件のせいかしら・・・

そう、この抱卵にはきっかけになる事件がありました。

それは昨日のこと、仕事から帰宅すると水槽の様子が少し変。

ウィローモスを活着させている竹炭がくるっと回って、ウィローモスの付いている部分が横向きに・・・なぜだ??

しかも、購入してからずっと調子の悪く、まったくといっていいほど動かなかったサザエ石巻貝が、昨日とはかけ離れた場所でひっくり返っている(汗

とりあえず、貝を戻してやって竹炭を戻そうとして・・・あ、活着させるために巻きつけた紐が取れかけてる・・・

う~ん、巻きつけて10日くらいだけどそろそろ紐とってみてもいいかなぁ?

全部が付いてなくても一部が付いていればそこから繁殖して行けばいいし。

で、水槽から竹炭シェルターを引き上げ、水替えに使っているボウルに竹炭とその中に入っている水を、そのままジャバっとあけて・・・

と、ここで隣の部屋の父親からヘルプの声が。


仕方なく、そのままにして隣の部屋へ、パソコンはただ起動し始めてウイルス対策ソフトが動きまくってるときにExcelやWordを立ち上げようとして、なかなか出てこないからと何度もクリックしまくって固まっただけだった。

最近ウイルス対策ソフトを更新したばかりで、ちょっと起動が遅いんだょね(^^;

で、見てやってついでにいろいろかまって・・・

あ、竹炭ほったらかしだった~と、戻ってみると、なんとボウルの中にエビの姿がっ(滝汗

竹炭の中に入っていてそのまま引き上げてしまっていたらしい・・・(^^;


とりあえず元気に泳ぎまくってるから、大丈夫そう。

白っぽくなっていても脱皮すると元に戻るし。

で、よくよく見ると、一番体格の良いメスのエビ。
エビが脱皮するときに抱卵するのは知っていたし、頭の後ろ辺りの卵巣の部分が黒々して卵が入っているのもわかっていたので、もしかしたら産卵してくれるかしら・・・とそのときに思いました。

で、竹炭の方は糸を解いて活着していなかったウィローモスを、水替えしていた水槽の水で洗って落とし、同じ場所に配置。
竹炭にウィローモスを活着
やっぱり光が多くあたる場所はしっかり活着している感じw

これから伸びてくればもっといい感じになるのではないかと思います♪

で、水温あわせのために水の入った袋を水槽に浮かべてメダカやエビを観察・・・すると、さっきのエビに他のエビ2匹がしがみついてる・・・

これが噂のエビの交尾!?

メスのエビが脱皮直後に産卵をするため、脱皮を控えたメスからはホルモンみたいなものがでて、オスのエビは興奮して泳ぎまくったり、交尾のためにしがみつくのです。

で、メスは精子を受け取って脱皮&卵を産むときに受け取った精子に受精させて産むらしいです。

メダカとかは産卵時にオスが精子をかけるのですが、エビはその前に準備しておくのですねw

で、抱卵するかもと期待していたので今日はエビを注意深く観察。
おかげで水草の陰に隠れまくっていた抱卵中のメスを発見することができた、というわけです(^^)

昨日のアクシデントは、エビにとっては本当にかわいそうなことをしてしまったなぁと思いましたが、エビの抱卵はとっても嬉しいです♪

エビの抱卵にはこういうことが良くあるらしく、なかなか抱卵しないなぁと思っていると水替えをした刺激で抱卵したりするらしいですw

他のエビもこれに刺激を受けて抱卵してくれると嬉しいなぁ(^^)

今日はメダカの卵も注意深く観察。
最初のころに産んだ卵に少しずつ変化がw
目らしき黒いものが2つ確認できました(≧∇≦)
メダカの卵に目
写真はうまく撮れませんでしたが、↑のところに黄色っぽい卵があって、そこに2つの黒い目らしいものが見えます。

順調です♪

卵ですが、少しコッピーの瓶に移してみようかと思います。
親メダカに食べられてしまう可能性が高いので、少し保険をかけておこうかと(^^;
無事産まれてくれるといいなぁ♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月11日 01時27分01秒
コメント(4) | コメントを書く
[アクアリウム(10/12以前)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: