私と小さな生き物たち♪

私と小さな生き物たち♪

PR

プロフィール

有沢諒

有沢諒

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月

コメント新着

有沢諒 @ Re[1]:海水水槽は今年で14年になります(*^^*)(01/04) しもきちさんへ コメントありがとうござ…
しもきち@ Re:海水水槽は今年で14年になります(*^^*)(01/04) レモンハイブリ何年飼育ですか? 現在では…
有沢諒 @ Re:私もコーギーを飼っていました。(12/31) koro.mameさんへ コメントありがとうござ…
koro.mame @ 私もコーギーを飼っていました。 愛犬が亡くなるのはとても寂しく悲しい事…
有沢諒 @ Re[1]:チャイが亡くなりました。(12/31) さおりさんへ コメントありがとうござい…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

購入履歴

キャッサバ100%の穀物系猫砂!素早く固まりホコリもほとんど出ません。【レビュー投稿でクーポンプレゼント】 PIDAN キャッサバ100%猫砂
自然な姿勢 チェアクッション 座布団 おしゃれ 椅子 大人 子供 高齢者 腰痛 猫背 シンプル おしゃれ 無地 テレワーク 人間工学 穴あきクッション座布団 エルゴ クッション カバー付き サイズ40×40cm 低反発 3D 立体形状 体圧分散 姿勢矯正 サポートクッション 美姿勢 お尻 腰 背中 負担軽減 穴あきクッション ドーナツクッション 通気性抜群 椅子用 オフィス デスクワーク 運転 滑り止め
ヘアケア シャンプー トリートメント エマルジョン セット プレゼント ギフト 女性 男性 特別 美容 贈り物 アミノ酸系 日本製 国産 送料無料 ローズ【7/1限定・ポイント10倍】【公式】 La CASTA ラ・カスタ ヘアケア パーフェクトセット ホワイトローズ < ギフト > | ラカスタ LaCASTA ラ カスタ シャンプー トリートメント エマルジョン セット プレゼント ギフト 女性
【送料無料】掃除機 クリーナー コードレス掃除機 高吸引力 フローリング カーペット タイル ゴザ おしゃれ 一人暮らし 充電式 人気 送料無料【期間限定★10%OFFクーポン配布中】掃除機 コードレス掃除機 自動ゴミ回収 ドック付 60000Paハイパワー 自動充電 着脱式バッテリー 紙パック 軽量 スティッククリーナー ハンディークリーナー ハンディークリーナー
【送料無料】ベジタブル GD-G17 1.7L電気ケトル ガラス製 青色LEDライト
2007年05月15日
XML


今のメダカの状況を少しw

プラケースのメダカは現在2匹。

別に★になってしまったわけではありませんょ~(^^)

実は先日、卵を生み出した中くらいのメスメダカの体に変調があって、避難させたのです。

なんだか良くわからなかったのですが、お腹の辺り(口と腹ビレの真ん中辺り)と口の際に半円形の膨れたような部分ができていて・・・

でもメダカは超元気☆

とりあえず不安なので、いつも水替えに使っていたボウルに移して様子見。
エアーストーンを入れてアナカリスを浮かべて、塩を少々投入。


ついでにフィルターに入れておいた麦飯石を出して、網に入った状態のまま沈めてみました。
避難中のメダカ

1日様子を見でも良くなってるのか良くわからない。(できもの以外は元気なので変わらずといったところ)

で、残り3匹となったメダカケースの方は元気なオスが他のメダカを威嚇しまくって、追い掛け回してる状態(汗

避難しているメダカも1匹じゃかわいそうだし、このオスもボウルに投入。

エサは与えず、塩を少しずつ投入して濃くしていきました。
3日後様子を見るためにメスのメダカを引き上げてみると、膨れていた部分がまったくわからなくなってました。

いったいなんだったんでしょう(^^;

とりあえず治ってよかったw

これから少しずつ水替えを敢行して、塩分濃度が下がったらまたメダカケースに戻そうと思います☆

で、産卵を続けるエビ水槽のメダカは。
そろそろ卵が孵るころだし、このままじゃ食べられてしまう気がして、先日親を隔離しました。


その間産んでしまった卵は食べられても仕方ないかなぁと思ったのですが、昨日今日と卵が食べられる様子がない(^^;

うちのメダカ、卵食べないのでしょうか?
でも、最初は産んだ卵をぺろりと食べちゃったのに・・・?

良くわからない子達です。

産卵ケースにアナカリスを浮かべておいたけど、そこに付けようとしてできなかったらしくケースの底に落ちてる状態で見つけ、コッピーの瓶などに避難させたのですが・・・


こんなに卵をとっても困るし、この状態なら親メダカは放っておいてもいいかもしれないと考え、ケースから外に出し、産卵ケースはまだまだ亜硝酸塩濃度が高いメダカケースに移して、卵の付いたアナカリスを入れておくことにしました。
メダカ水槽 5.15
亜硝酸塩濃度が上がっているので、コケが繁殖してきたのでサザエ石巻貝を3匹投入中☆
なかなか食べつくせない量のようです(^^;

ケースごと移した卵は新しい卵なので、たぶん孵化するまであと2週間くらい。(メダカケースの方が温度が低めなので)
その頃にはケースの水もいい感じになっているのではないかとw

エビ水槽のウィローモスに付いたメダカの卵はかなり育っているようで、目や体がなんとなくわかる卵が多くなってきました。

光に当たると2つ並んだ目がきらりと光る卵が・・・いっぱい。

途中から卵の数を数えるのやめてしまいました(´∇`:
だって、多すぎるんですもの・・・

ただ、卵は食べなくても生まれた稚魚は食べられてしまうかもしれないので、もしそうなったらまた産卵ケースに活躍してもらおうかと思います☆

孵化が楽しみです♪
アヌビアス・ナナの活着
アヌビアス・ナナの根がいい感じに伸びてますw
伸びすぎたアナカリスは半分くらいにカット(^^;

今日はストレーナー用のスポンジがあまりに汚かったので、水換えで出した水槽の水でゴミをふるい落として綺麗にしました☆

実は先日、メダカのエサを与えすぎてしまって水が汚れてしまったのですよね~(汗

その後、下がっていた亜硝酸塩濃度が少し上がったのですが、今日はまた下がってましたw(0.1ppmくらい)
一度水ができると、やっぱり調子が戻るのも早いですね☆

水も匂わず透明度も高くてよい感じです♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月16日 02時04分45秒
コメントを書く
[アクアリウム(10/12以前)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: