私と小さな生き物たち♪

私と小さな生き物たち♪

PR

プロフィール

有沢諒

有沢諒

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月

コメント新着

有沢諒 @ Re[1]:海水水槽は今年で14年になります(*^^*)(01/04) しもきちさんへ コメントありがとうござ…
しもきち@ Re:海水水槽は今年で14年になります(*^^*)(01/04) レモンハイブリ何年飼育ですか? 現在では…
有沢諒 @ Re:私もコーギーを飼っていました。(12/31) koro.mameさんへ コメントありがとうござ…
koro.mame @ 私もコーギーを飼っていました。 愛犬が亡くなるのはとても寂しく悲しい事…
有沢諒 @ Re[1]:チャイが亡くなりました。(12/31) さおりさんへ コメントありがとうござい…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

購入履歴

キャッサバ100%の穀物系猫砂!素早く固まりホコリもほとんど出ません。【レビュー投稿でクーポンプレゼント】 PIDAN キャッサバ100%猫砂
自然な姿勢 チェアクッション 座布団 おしゃれ 椅子 大人 子供 高齢者 腰痛 猫背 シンプル おしゃれ 無地 テレワーク 人間工学 穴あきクッション座布団 エルゴ クッション カバー付き サイズ40×40cm 低反発 3D 立体形状 体圧分散 姿勢矯正 サポートクッション 美姿勢 お尻 腰 背中 負担軽減 穴あきクッション ドーナツクッション 通気性抜群 椅子用 オフィス デスクワーク 運転 滑り止め
ヘアケア シャンプー トリートメント エマルジョン セット プレゼント ギフト 女性 男性 特別 美容 贈り物 アミノ酸系 日本製 国産 送料無料 ローズ【7/1限定・ポイント10倍】【公式】 La CASTA ラ・カスタ ヘアケア パーフェクトセット ホワイトローズ < ギフト > | ラカスタ LaCASTA ラ カスタ シャンプー トリートメント エマルジョン セット プレゼント ギフト 女性
【送料無料】掃除機 クリーナー コードレス掃除機 高吸引力 フローリング カーペット タイル ゴザ おしゃれ 一人暮らし 充電式 人気 送料無料【期間限定★10%OFFクーポン配布中】掃除機 コードレス掃除機 自動ゴミ回収 ドック付 60000Paハイパワー 自動充電 着脱式バッテリー 紙パック 軽量 スティッククリーナー ハンディークリーナー ハンディークリーナー
【送料無料】ベジタブル GD-G17 1.7L電気ケトル ガラス製 青色LEDライト
2007年06月22日
XML
育ったメダカの稚魚を移動したエビ水槽。

現在、まさに エビ水槽 になってます(^^;
エサを取られてしまった稚エビ
ミナミヌマエビの稚エビがわんさか。
今までもいたのですが、メダカが泳いでいたために隠れていたみたいです。

今日は新しい稚メダカが7匹ほどに増えてましたが、エビよりもまだ小さいのでエビたちは我が物顔で水槽内を泳いでおります(^^;

今までは稚メダカ用のエサのおこぼれのみで育てていたのですが、さすがに産まれたばかりの稚メダカはまだまだエサを食べる状況ではないので、久しぶりにエビサプリを1粒投入すると、親と一緒に群がってました(^^)
稚エビと母エビ 6.22
上の写真はエサに群がっていた稚エビを追い払って母エビがエサを強奪した瞬間です(笑

大きさにはばらつきがあるものの、みんな元気いっぱい☆


一緒に入れた稚メダカよりも成長速度が速くて元気です☆
グラスアクアの稚エビ
ところでグラスアクアですが、前に写真を載せたでかいコップの形のミクロソリウム入りのもの以外に、ネス○フェの空き瓶にアナカリスを入れたものもあります。

こちらもかなり水が綺麗で、いい感じなのでメダカの稚魚と一緒に、前に水草を買ったときについてきたタニシ(スネール?)のようなものを掃除要員として1匹入れているのですが、今日になってタニシの卵を発見(滝汗

タニシの類は雌雄同体で2匹になると2匹とも卵を産んで、爆発的に増殖すると聞いて、1匹では増えないとのことなので安心していたのですが・・・
調べてみると、こんな記事が・・・

「雌雄同体
 ひとつの貝に雌雄の生殖器を持ち、2匹居れば、互いに精子を交換し受精する事ができる。なお、自家受精、つまり一匹でも受精が特殊な場合には起こることがあると言われています。」

1匹でも増える可能性あるってこと?!(^□^;

事実、瓶の中のアナカリスの根元には卵がいっぱい・・・
やっぱり増えるのね・・・

それにしてもガラス面に産み付けるって聞いたのに、アナカリスにばっかり卵があるのはどうしてなんだろう?



というわけでアナカリスのトリミングを兼ねて取ってしまおう。
と瓶を持ち上げて観察していると、水面付近にタニシの姿が。

こいつもどうにかしなきゃな・・・と思ってみていると稚メダカがタニシと瓶の間に挟まれている?

おいおい、逃げろょ~
と見ていると・・・あれ、なんか違う・・・



瓶の中のメダカは成長が遅くて、タニシはものすごく成長して1cm弱くらいだったから確かに食べてもおかしくないのかもだけど・・・

タニシってものすごく雑食性なんですね。
ヘドロみたいなものも食べてくれるから、瓶の中はすごく綺麗になるけど、糞の量はすごいし(けっこう目立つ)やっぱりあまり歓迎されない生き物ですね・・・(涙

瓶の稚メダカは3匹。
多いときは7匹くらいいたはずだから・・・かなり食べられていたのかも。

自然淘汰されたと思っていたけど、まさか貝に捕食されていたとは・・・
衝撃です(^^;

で、タニシを排除したこの瓶には代わりに稚エビを投入しました。
瓶の中の稚エビ
ちょっとピンボケでわかりにくいかな?(汗

エビ水槽の稚エビの数もすごいし(17cmキューブ水槽に稚エビだけで20匹以上)、ミクロソリウムのグラスアクアを見る限り、エビの方がグラスアクア向きと判断。

貝の代わりにコケとか綺麗にしてくれそうだしw

そうそう、コリドラス水槽のエビも孵化したみたいです☆
孵化を終えた母エビ
孵化を終えた母エビですw
お疲れ様~(^^)(笑

でも、稚エビの姿は1匹を確認したのみ(^^;

産まれたばかりは本当に小さいので、ある程度育つまでは姿を見るのは難しいかもです。

今日は雨降りだったので、気温も低くてコリドラスたちの調子は昨日よりはいいみたい(^^)
コリドラス 6.22

冷却ファンも届いたので設置しましたが今日はまったく出番なし☆


明日は晴れるとのことなので、冷却ファンの効果がわかるんじゃないかな?
また写真とかアップしますね☆

それにしても、ミナミヌマエビの増殖速度はすごいです(汗
なぜだかわからないけど、うちの水槽はエビに適しているみたいです~(笑


人気blogランキングへ クリックお願いします(^^)
banner_02





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月23日 01時36分34秒
コメント(2) | コメントを書く
[アクアリウム(10/12以前)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: