私と小さな生き物たち♪

私と小さな生き物たち♪

PR

プロフィール

有沢諒

有沢諒

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月

コメント新着

有沢諒 @ Re[1]:海水水槽は今年で14年になります(*^^*)(01/04) しもきちさんへ コメントありがとうござ…
しもきち@ Re:海水水槽は今年で14年になります(*^^*)(01/04) レモンハイブリ何年飼育ですか? 現在では…
有沢諒 @ Re:私もコーギーを飼っていました。(12/31) koro.mameさんへ コメントありがとうござ…
koro.mame @ 私もコーギーを飼っていました。 愛犬が亡くなるのはとても寂しく悲しい事…
有沢諒 @ Re[1]:チャイが亡くなりました。(12/31) さおりさんへ コメントありがとうござい…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

購入履歴

キャッサバ100%の穀物系猫砂!素早く固まりホコリもほとんど出ません。【レビュー投稿でクーポンプレゼント】 PIDAN キャッサバ100%猫砂
自然な姿勢 チェアクッション 座布団 おしゃれ 椅子 大人 子供 高齢者 腰痛 猫背 シンプル おしゃれ 無地 テレワーク 人間工学 穴あきクッション座布団 エルゴ クッション カバー付き サイズ40×40cm 低反発 3D 立体形状 体圧分散 姿勢矯正 サポートクッション 美姿勢 お尻 腰 背中 負担軽減 穴あきクッション ドーナツクッション 通気性抜群 椅子用 オフィス デスクワーク 運転 滑り止め
ヘアケア シャンプー トリートメント エマルジョン セット プレゼント ギフト 女性 男性 特別 美容 贈り物 アミノ酸系 日本製 国産 送料無料 ローズ【7/1限定・ポイント10倍】【公式】 La CASTA ラ・カスタ ヘアケア パーフェクトセット ホワイトローズ < ギフト > | ラカスタ LaCASTA ラ カスタ シャンプー トリートメント エマルジョン セット プレゼント ギフト 女性
【送料無料】掃除機 クリーナー コードレス掃除機 高吸引力 フローリング カーペット タイル ゴザ おしゃれ 一人暮らし 充電式 人気 送料無料【期間限定★10%OFFクーポン配布中】掃除機 コードレス掃除機 自動ゴミ回収 ドック付 60000Paハイパワー 自動充電 着脱式バッテリー 紙パック 軽量 スティッククリーナー ハンディークリーナー ハンディークリーナー
【送料無料】ベジタブル GD-G17 1.7L電気ケトル ガラス製 青色LEDライト
2007年08月11日
XML
今日はコリ水槽の水温が29℃まで上昇(><;

他の水槽もエビ水槽はまたまた32℃。
メダカ水槽も30℃。
ボトルも軒並み30℃をマーク。

さすがにこれはやばいっ

コリは高水温に弱くて28℃が一応限界の目安。
先日からパンダちゃんの一匹がとても調子が悪くてあんまり動かない&餌を食べない・・・
調子が悪いパンダ 8.11
調子が悪いパンダ 8.11
上の写真は両方とも調子が悪いパンダちゃんです。

特にヒレとか鱗とかに変化がないので病気とかではなく、暑さでやられたのだと思います。



パンダの場合、固体によっては弱い子がいるそうなので、このパンダが一番に水温上昇の影響を受けてしまったみたいです。

今日は午後、明日来るコーギーのみかんちゃんのために犬小屋にスプレーペンキを塗ったりなどいろいろ犬小屋作成をして、6時頃に水温を確認するとこんな状況で(汗

慌てて1リットルの水足し。
それでもほとんど下がらない・・・でも先日から頻繁に水換えしているのでこれ以上の水換えは水質に悪影響を及ぼすのが必至(汗

なので、今回は冷凍庫の保冷剤を使って水温を下げることにしました。
保冷剤にて水温調整

それから水替え用の水を冷やしておくことに。
ペットボトルに水を入れて冷蔵庫へ~

で、そのときの時間が6時半。

エビ水槽も温度が32℃だし、網を使った夏用のフタの作成を急がないとっ

ホームセンターが8時までなので、水槽には保冷剤と扇風機の直風をセットして、急いで材料を買いに走りました。

網戸用の網が切り売りで安かったので1m購入。


メダカ水槽とコリ水槽のフタも網にする予定で買いました。

家に帰って8時半くらい。

水温はコリ水槽が28℃、メダカ水槽はほとんど変わらず、エビ水槽は30℃、ボトルは28℃~29℃。
ぬるくなっていた保冷剤を新しいものに交換。

冷蔵庫で冷やしておいた(18℃くらい)の水をコリ水槽に足して、パンダちゃんの調子が悪いのを考えて、今日も赤虫を投入。


マリモ投入 8.11

このマリモ、何年も前に友人が北海道のお土産でくれたもので、瓶に3個のマリモが入ってるもの。

今までほとんどほったらかしだったのですが、ボトルのエビたちのご飯になるかなぁと入れてみることにしました。

投入直後から、みんなツマツマしまくってエビたちには大好評(^^)
マリモ投入 8.11
マリモ投入 8.11

みんなが赤虫や餌を食べている間に水槽のフタの採寸。

メダカ水槽はフィルターが底面なので、エアーチューブ一本しかフタの間から外に出ていないのですが、コリ水槽やエビ水槽はエアーも入っていてフィルターやライトも取り付けてあるので、そのスペースを考えてフタを作らないといけないのでかなり面倒(^^;

明日、カットして夏用のフタを作成しようと思います~

採寸作業が終わる頃には11時(^^;
水温はエビ水槽とメダカ水槽は28℃、ボトルは26℃~28℃、コリ水槽も26℃近くに下がり一安心。

元気のなかったパンダちゃんも少し動いていたので、やっぱり高水温が調子悪い原因に間違いはなさそう(^^;

とりあえず、赤虫だけだと食べられないで終わっちゃう気がしたので、コリタブも1個投入。

メダカは今朝、友人にあげるために追い掛け回したのでちょっと元気がない感じ?(^^;
稚メダカ 8.11

エビは赤虫をあげるとわらわらと出てきました~
エビ軍団 8.11

暑さで弱ることもなく、みんな生き延びているようです(^^)

とはいっても小さい稚エビが★になっても、食欲魔人の他のエビたちに食べられてわからない可能性大なのですが(^^;

そうそう、たぶんですが抱卵していたエビが孵化した模様・・・

2・3日前から卵がなくなっているし、日数的にも孵化してもいい日にち。

稚エビはまだ発見できないんですけどね~(´∇`;

この高水温の中、果たして無事なのかどうか・・・(汗

抱卵エビ 8.11
この写真の真ん中にいるのは、他の子より遅れて抱卵し始めた稚エビ(?)です(^^;
孵化寸前といった卵がついてます~

明日、夏用のフタを作成したらまた画像をアップしたいと思います~(^^)


人気blogランキング に参加中です☆
↓良かったらクリックお願いします(^^)
banner_02





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月12日 02時33分57秒
コメント(4) | コメントを書く
[アクアリウム(10/12以前)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: