私と小さな生き物たち♪

私と小さな生き物たち♪

PR

プロフィール

有沢諒

有沢諒

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月

コメント新着

有沢諒 @ Re[1]:海水水槽は今年で14年になります(*^^*)(01/04) しもきちさんへ コメントありがとうござ…
しもきち@ Re:海水水槽は今年で14年になります(*^^*)(01/04) レモンハイブリ何年飼育ですか? 現在では…
有沢諒 @ Re:私もコーギーを飼っていました。(12/31) koro.mameさんへ コメントありがとうござ…
koro.mame @ 私もコーギーを飼っていました。 愛犬が亡くなるのはとても寂しく悲しい事…
有沢諒 @ Re[1]:チャイが亡くなりました。(12/31) さおりさんへ コメントありがとうござい…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

購入履歴

キャッサバ100%の穀物系猫砂!素早く固まりホコリもほとんど出ません。【レビュー投稿でクーポンプレゼント】 PIDAN キャッサバ100%猫砂
自然な姿勢 チェアクッション 座布団 おしゃれ 椅子 大人 子供 高齢者 腰痛 猫背 シンプル おしゃれ 無地 テレワーク 人間工学 穴あきクッション座布団 エルゴ クッション カバー付き サイズ40×40cm 低反発 3D 立体形状 体圧分散 姿勢矯正 サポートクッション 美姿勢 お尻 腰 背中 負担軽減 穴あきクッション ドーナツクッション 通気性抜群 椅子用 オフィス デスクワーク 運転 滑り止め
ヘアケア シャンプー トリートメント エマルジョン セット プレゼント ギフト 女性 男性 特別 美容 贈り物 アミノ酸系 日本製 国産 送料無料 ローズ【7/1限定・ポイント10倍】【公式】 La CASTA ラ・カスタ ヘアケア パーフェクトセット ホワイトローズ < ギフト > | ラカスタ LaCASTA ラ カスタ シャンプー トリートメント エマルジョン セット プレゼント ギフト 女性
【送料無料】掃除機 クリーナー コードレス掃除機 高吸引力 フローリング カーペット タイル ゴザ おしゃれ 一人暮らし 充電式 人気 送料無料【期間限定★10%OFFクーポン配布中】掃除機 コードレス掃除機 自動ゴミ回収 ドック付 60000Paハイパワー 自動充電 着脱式バッテリー 紙パック 軽量 スティッククリーナー ハンディークリーナー ハンディークリーナー
【送料無料】ベジタブル GD-G17 1.7L電気ケトル ガラス製 青色LEDライト
2009年08月15日
XML
カテゴリ: 日記
やっと日記が追いつきました(^^;



さて、15日は会社の人たちと一緒に諏訪湖の花火を見に行ってきました♪
諏訪湖の花火バナー

毎年8月15日の一大イベントです!

諏訪湖で4万発の花火があがりますw

毎年のことですが、この日の諏訪は交通機関が麻痺しかねないほどの混雑振り(^^;

車で行けば動けなくなり、電車で行けば都会の通勤ラッシュ並みの乗車率に辟易します(^^;


友人 は、ほぼ毎年のように出かけていたようですが、人ゴミが苦手で基本インドアな私は行こうとも思ったことがありませんでした(^^;

9月の新作花火の方がまだ込み具合はマシですかね~(汗




人数は夫婦で参加される方もいたりして11人。

幹事二人を除いて、後のみんなは松本駅で待ち合わせをして3時頃の電車で上諏訪に向かいました。

3時といえばまだ日も高いし、前回の蓼科の旅行では肩を焦がしてしまった自分なので、日焼け対策はバッチリ!

日よけのショールに手袋に、暑いときは冷えピタを首筋に貼ると快適と友人に聞いて持って行きました。

あと、シートに直に座ると辛いので座布団持参でとの指示が幹事からでていたので、前日に近所のジャスコで安売り198円の座布団を2枚持っていって完璧(^^)b

飲み物は幹事が酒類を用意してくれてあったので、駅前のお店で簡単な食べ物を購入したり、中には自宅からもって行った人もいて、4時半くらいから花火の始まる7時まで食べ飲みを楽しみました(*^^*)

日差しも思った以上に強くなくて、快適快適と思っていたんですが・・・・・・・・・



花火が始まる直前になって雨がパラパラと・・・・・・


え~、天気予報には一個も付いてなかったじゃん!!
なんで降るんだょ~しょんぼり



前回といい、裏目に出まくりです~(><;


蓼科も今回も天気予報を信じた私がバカだった!

とりあえず、雨具がある人はそれを使い、ない人は幹事が用意してあったパラソルの下に。

そのうち、今回場所取りをしていてくれた幹事の一人が自宅に行って傘などを持ってきてくれて、それを借りました。

しばらく降った後、少し雨足が弱くなって、ちょうど花火が始まるかなぁと思ったら、また降って・・・



それから開始時間を少し過ぎて花火が開始。

雨が邪魔でしたが、間近で見る花火はすごい迫力!

本当に綺麗で来て良かったと思いましたょ(^^)
諏訪湖の花火 8,15

良く見る花火に近いものもありましたが、とにかく大きくて迫力の多い花火が多かったです。

特に写真は撮れませんでしたが、湖上に半円状態で開く花火は諏訪湖ならではですねw

あと開く形も面白いものが多かったです。

赤いハート形の花火がいっぱい上がったり
ハート型の花火 8,15
(分かりにくいですが、ハート型の花火です)

四葉や三つ葉のような開き方をする花火とかw

でもやっぱり大きい花火は迫力がありますね!

後半、風が弱くなってしまって、花火の煙で見難かったりしたんですが、空を覆いつくさんばかりの花火はすごかったです。
ファインダーに納まりきらないくらいの大きな花火 8,15

雨が弱くなったときを見計らってカメラを向けたりしたんですが、大きい花火はファインダーに納まりきらないくらいです(^^;

本当に見応えがありました♪


ただし、雨の方は止むどころが弱まったり強まったりを繰り返しながらずっと降り続け・・・


シートの上で座布団2枚の上に座っていた私ですが、シートに雨が溜まりに溜まって座布団も侵食。

結局一緒に行った人のほとんどが(しっかりカッパを着込んだ人を除いて)下着まで雨で濡れてしまいました(^^;


濡れたシートに座っていたら仕方ないですょね~(汗

ちなみに立って見るという選択肢は不可能です(^^;

諏訪湖の周りで花火を見れるスポットは全てシートで覆いつくされて、大勢の人たちがそこで花火を見上げているので立っていたら他の人が見れなくなってヒンシュクを買っちゃいますから(^^;


でもさすがに最後のナイアガラが始まる頃には雨足が一段と強くなったのもあって、立ち上がって片づけを始める人たちも・・・

私も最後のナイアガラはシートの上に立って見てました。

靴下もビチョビチョだったので、脱いで、ビニール袋で保護していた靴を履いて帰りましたが、濡れた足で履いたので結局靴も濡れまくり(^^;

濡れまくった座布団は安価なものだったので、その場で燃えるゴミとして捨ててきてしまいました。



しかも、帰りは観客のほとんどが駅に向かうので、駅はありえないくらいの大混雑。

臨時電車をたくさん出しても追いつかない勢いなので、ホームに入る人数を駅員が制限していて、駅からかなり離れた場所から大行列。

しかも今回は傘をさす人も多くて余計に混雑していたみたいでしたね(^^;

みんながそれぞれ下り上りの2列に並んで(列と言っても道幅いっぱいに人が並んでいるんですが)、少しずつ前進するのを気の遠くなるような思いで待っているのに、横をすり抜けていく人たちがたくさん居て嫌でしたね(--;

ちゃんと並べよ!!って怒りがふつふつと湧いて、すり抜ける人の前に通せんぼするようにして立ったら、ちょうど行列が動かなくなって、私の傘を迷惑そうに押すし怒ってる

無理やり抜こうとしていたんで密着しちゃったんですね。

私は人よりちょっと背が低めなので、傘を肩にかける格好でさすと他の人には傘がちょうど目の前というか顔の下あたりに来るんですね(ちなみに抜けようとしていたのは20代くらいの男性グループでした)

で、人の傘について文句を言っている。

自分が無理に抜こうとしたから密着したくせに、それが嫌なら離れろよ!!!

だいたいみんな傘をさしているからちょっと間を取って並んでいるのに、後ろから押しているのはお前らだろ!!??

とまたまた怒りが・・・怒ってる

けっきょくその人たちは、列が動き出したらまた人を抜かして行ってしまったんですが、本当にマナーがなっていなくて嫌になります(--;

で、若いからそういうことをするのかと思いきや、いい年の家族連れや夫婦とかもやっていくんですょね~

その後はやっぱりそういう「いい年した夫婦」の夫の方に思いっきり荷物で背中を押されたので、振り返って「押さないでください!」と言ってやりましたょ。

まぁ、あの夫婦の場合奥さんが非常識な感じで、夫を置いて前の方に進んでいっちゃうんですけどね。

そんなに急いだって大して変わらないのに、本当に嫌な気分になりました(--;




花火は本当に綺麗で良かっただけに、雨が降ったり、マナーの悪い人たちに会ったりが残念でしたね。

皆さんも、例え知っている人のいない遠くに行ったとしても、一社会人として最低限のマナーは守ってくださいね。


あ、それと車で行くとたぶん夜中になっても帰れない可能性があります(^^;
そのくらい道路は動かなくなるので、諏訪湖の花火に行くなら満員電車を覚悟して電車に乗ったほうが確実に帰れますょ。

普通なら終電が終わっている時間でも臨時電車がいっぱい走ってますから(´∇`)



それにしても、花火を写真に撮るのは難しいですね~(^^;

一応、花火モードで撮るんですが、手振れがそのまま残ってしまって・・・
花火を撮るなら足をつけて固定してからの方がいいみたいですね。


ではこの辺でw

今回はアクアネタはなしです~(^^;

でも16日の日記はまたお迎えをしたのでそれについてアップしたいと思いますw
一個前の日記も書いたばかりなので良かったら読んでくださいね(^^)






charm 楽天市場店
banner20040-1

人気blogランキング に参加中です☆
↓良かったらクリックお願いします(^^)
banner_02





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月16日 12時03分53秒
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: