私と小さな生き物たち♪

私と小さな生き物たち♪

PR

プロフィール

有沢諒

有沢諒

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月

コメント新着

有沢諒 @ Re[1]:海水水槽は今年で14年になります(*^^*)(01/04) しもきちさんへ コメントありがとうござ…
しもきち@ Re:海水水槽は今年で14年になります(*^^*)(01/04) レモンハイブリ何年飼育ですか? 現在では…
有沢諒 @ Re:私もコーギーを飼っていました。(12/31) koro.mameさんへ コメントありがとうござ…
koro.mame @ 私もコーギーを飼っていました。 愛犬が亡くなるのはとても寂しく悲しい事…
有沢諒 @ Re[1]:チャイが亡くなりました。(12/31) さおりさんへ コメントありがとうござい…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

購入履歴

キャッサバ100%の穀物系猫砂!素早く固まりホコリもほとんど出ません。【レビュー投稿でクーポンプレゼント】 PIDAN キャッサバ100%猫砂
自然な姿勢 チェアクッション 座布団 おしゃれ 椅子 大人 子供 高齢者 腰痛 猫背 シンプル おしゃれ 無地 テレワーク 人間工学 穴あきクッション座布団 エルゴ クッション カバー付き サイズ40×40cm 低反発 3D 立体形状 体圧分散 姿勢矯正 サポートクッション 美姿勢 お尻 腰 背中 負担軽減 穴あきクッション ドーナツクッション 通気性抜群 椅子用 オフィス デスクワーク 運転 滑り止め
ヘアケア シャンプー トリートメント エマルジョン セット プレゼント ギフト 女性 男性 特別 美容 贈り物 アミノ酸系 日本製 国産 送料無料 ローズ【7/1限定・ポイント10倍】【公式】 La CASTA ラ・カスタ ヘアケア パーフェクトセット ホワイトローズ < ギフト > | ラカスタ LaCASTA ラ カスタ シャンプー トリートメント エマルジョン セット プレゼント ギフト 女性
【送料無料】掃除機 クリーナー コードレス掃除機 高吸引力 フローリング カーペット タイル ゴザ おしゃれ 一人暮らし 充電式 人気 送料無料【期間限定★10%OFFクーポン配布中】掃除機 コードレス掃除機 自動ゴミ回収 ドック付 60000Paハイパワー 自動充電 着脱式バッテリー 紙パック 軽量 スティッククリーナー ハンディークリーナー ハンディークリーナー
【送料無料】ベジタブル GD-G17 1.7L電気ケトル ガラス製 青色LEDライト
2016年08月14日
XML
カテゴリ: 海水水槽
お久しぶりです(^^)

というか、また楽天ブログ変わってる・・・(汗)
そろそろついていけなくなる予感?

いや、たまにしか書かないのが悪いのか・・・(^^;


結局、前回の更新からまた半年以上経ってしまいました。

実際の水槽の世話とほかの趣味が優先になってしまって、なかなかブログを書くまでいかないんですよね(^^;

書きたいなって思うことは多々あるのですが・・・。

というわけで、書きたいネタの中でも一番の話題ということで、タイトルにある通り「シマヤッコさん」について書きたいと思います。

更新しない間に、海水魚の中ではかなりの飼育難易度のシマヤッコさんをお迎えしてました(^^;



本当は前回でもまたちゃんと紹介できなかったサンゴたちの日記も書きたいんですが、まあ、そっちはまた今度にして(そんなこと言ってると本当に紹介できるか甚だ疑問ですが)、シマヤッコさんについて今日は書きたいと思います。

あ、シマヤッコ以外にも何匹か新しい子をお迎えしましたが、そっちもまた今度で。



お迎えしたのは3月13日。

現在、ちょうど5か月経ったところです。

さて、海水魚の中でも飼育難易度が高いとされるシマヤッコさん。

見た目はこんなで、海水魚の中ではシンプルというか地味な感じのお魚です。



この写真はうちに来たばかりの頃ですね。

4.5cmくらいかな?
サイズは小さい方が餌付けしやすいので、ベストサイズでした。

あ、シマヤッコさんの飼育難易度が高いとされている理由はただ一つ「餌付けの難しさ」なんですよね。

くっきり縞模様とお腹のイエロー、そして個体によっては縞模様の白地の部分にイエローバンドが入ってきれい。


そんな理由で人気は高いんですが、とにかく餌付けに失敗することが多い(^^;

しかも性格も臆病な方で(慣れてくるとずうずうしくなるらしいですが)、それもやっぱり餌付け失敗の原因の一つかもですね。

飼育したいと思って、まずはネットで情報集め・・・と思ってネットサーフィンして、出てくるサイトのほとんどが餌付けに苦労している話ばかり(^^;

実は数年前ナメラピールさんをお迎えしたときに、シマヤッコさんも気になったけれど、この餌付けの難しさに断念した過去がありました。

当時はメインの60cm水槽でフレームエンゼルさんの事故死を立て続けに起こし(ライブロック挟まり事故、停電によるパニックでライブロック激突事故)、違う種類のヤッコを探していたときで。



まあ、そんなわけで断念したシマヤッコさん。

3月頃にお迎えできたのはすごくタイミングか良かったから。


実は2月頃に連結している30cm水槽をプチリセットしていました。

なぜかというと、本当はサンゴの話題の時に書こうと思っていたんですが、30cm水槽はレッド系ディスクコーラルが爆殖して、はっきりいって恐ろしい状況で(^^;

たぶん、数百枚にはなっていたんじゃないかな・・・減らしてから数えたのにまだ100枚くらいあったから(滝汗)

ディスクコーラルも増えだすと怖いです。
マジでネズミ算式に増えていくので(^^;

毒性もそこそこあるので、ほかのサンゴを駆逐して、30cm水槽はディスクコーラル・レッドの独壇場に。

まあ、放置した自分も悪いんですけどね・・・とにかく限界を感じで、2月頃にディスクコーラルのついたライブロックごと、近所のショップに持って行きました。

ちなみに買い取ってはくれないのですが、代わりに枝状のライブロックを一つもらって帰りました。

ディスクコーラル以外にも一部のサンゴも引き取ってもらって、あと、そのショップで購入したブラックオセラリスさんも里帰りさせて、かなりすっきりした水槽。

3月に入るころ、そこに入れる新しいお魚を物色してました。

そこでタイミングよく販売していたのが、餌付け済みのシマヤッコさん♪

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。
シマヤッコ 5-7cm± 粒餌OK! 海水魚 生体 15時までのご注文で当日発送【ヤッコ】

ショップは​ アクアギフト楽天市場店 ​さん。

実は以前はマリンギフトさんという店名で、ナメラピールさんを購入したお店です。

どうやらヤッコ系に強いお店みたいですね。
サンゴの品ぞろえもいいので、最近けっこう利用してます(^^)

粒餌OKというのが、人工飼料を食べているということで、お値段は通常の活ブラインシュリンプを食べてる状態のシマヤッコさんが5000円くらいなのに、こちらは9000円ほどします。

だけど、私は餌付けなんてできる自信は全くなかったので(というか、この粒餌OK個体がいなかったら無理だと思って購入していません。みすみす殺してしまうのわかっていてお迎えするとかありえませんので)、値段そっちのけでポチりましたね(^^;

しかも餌付け済み個体なんて、あっという間に売り切れてしまうので・・・たぶん、私も販売開始したその日に購入したんじゃないかな?

なので、いろいろタイミングが良かったおかげでシマヤッコさんを無事にお迎えできました(^^)


当時30cm水槽にはシカクナマコにヤドカリとイソギンチャクモエビ、勝手に入り込んでいたカニとカエルウオさんだけだったので、大丈夫だろうとお迎え。

届いたシマヤッコさんは袋のまま水槽に浮かべて水温合わせをしているときから、袋の中でツンツン餌を探している上個体w

やっぱり食い気があるのとないのとでは大違いですから(^^)


ちなみに水合わせもせずに水槽に投入しました。

大事な個体だから慎重に水合わせをするという人も多いと思うんですが、最近、海水魚にはあんまり必要ないんじゃないかなって思っていて。

そして、シマヤッコさんの臆病で環境に慣れるのに時間がかかるという性格を加味しても、どうしても長時間の水合わせが良いとは思えない。

だって、海水魚って白点とか出たら淡水浴するんですよ?

なかには導入時に病気などの持ち込みをしないために、わざわざ淡水浴してから水槽に入れる人もいるくらい。

だけど、淡水浴をして、淡水から水合わせで海水に戻すなんてしないですよね?

淡水で泳がしたら海水にドボンですよ?

どこに水合わせの必要がありますか?

それよりも水合わせで水温が不安定、水流もなくて酸欠の可能性ありな状態で数時間とかの方がダメージあると思うんです。

実際、シマヤッコさんも、最近お迎えしたお魚たちも水温合わせだけしてドボンですが、まったく問題ありません。

水合わせ中のストレスの方が海水魚には良くないです。

まあ、エビとかはやっぱり水合わせした方がいいとは思いますけどね。


ま、実践するかどうかは自己責任ですので、参考までに。


さて、こんな感じでお迎えしたシマヤッコさん。

さすがに水槽に入ってすぐに餌を食べてはくれませんでしたが、ライブロックを突きまくって自然に湧いているコペポーダとか食べている様子でした。

それでも最初はいいけれど、食べきったら人工飼料を食べてもらわないと困る。

とにかく餌に興味を持ってもらうために、食べなくても餌を水槽に巻きます。

餌はショップで食べていたという餌と、うちでのメインフードのメガバイト、そして海藻70を混ぜたもの。

とにかく、どの餌がお好みかわからないので、種類は多めに揃えました。

だけど、小さい個体なので普通にあげても口に入らない。
しかもシマヤッコさん、飲み込めないサイズだと吐き出して二度と食べなくなる(餌認定しなくなる)可能性が高い。

なので、メガバイトも少しつぶして、海藻70もSサイズでもかなりの大きさと硬さなので、がんばってつぶしてあげました。

ネット検索していたときに、海藻70がよさそうだったので。

実際よく食べていた感じです。

水流に乗って流れてくる餌や落ちた餌を、ちゃんと餌だと認識してもらえればこっちのもの。


でも、はじめの頃はそれでも食べる量が少なくて、お迎えして一か月くらいはちょっと痩せ気味でハラハラしました。

上はちょうどそのころの写真。


それでも、冷凍餌やブラインシュリンプを湧かしてあげることだけはしませんでした。

なぜかというと、少しでも人口餌をたべているのに、それに慣れてしまっては本末転倒だと思っていたから。

本気でヤバそうだったら何かしら対策をとらないとと思って、毎日しっかり観察することだけはしていましたが、人工飼料以外は与えませんでした。

そして、餌も平日は一日一回。
土日などの休日は一日三回くらい。

どうしても平日は照明の時間の関係もあって餌の回数を増やせなくて。

それに、基本は自分に無理のない飼育なので、そこは変えませんでした。


ただ、お迎えして2か月くらいは餌食いがそんなに良くなくて、本当に毎日毎日シマヤッコのことばっかり考えてました(^^;

ネットで検索もしまくったし、活餌を与えれば楽だと思うくらい。

でも、最終的に人工飼料を食べさせるんだから、後退してもしょうがない。

まあ、ちょっと自分の中で葛藤がありましたが、とにかく我慢した甲斐があって、今ではしっかり人工飼料だけでまるっとしてます(*^^*)

現在の写真、背肉がいい感じなんですが・・・わかりにくいかも(汗)


ま、結局シマヤッコさんもお腹が減れば餌を食べるしかないわけで。

もちろん、今回は食べる個体だったというのが大きいですけどね。


あ、あとは隔離しないこと。

シマヤッコさんの餌付けをしているサイトを見ると、大抵せまい隔離ボックスとかに入れてますよね。

臆病な性格上、あれって良くないと思います。

それに隔離ボックスで餌を食べても水槽に放たれたときにまた餌付けしないといけなくなって、二度手間。
そして、無駄にストレスを与えるだけ。

だからお迎えするなら、シマヤッコがメインになる環境を整えた上で(最初は単独飼育できる環境)、水槽内で餌を食べられるようにするのが良いと思います。


まあ、実は私も導入直後、カエルウオさんが意外にも縄張りを主張してシマヤッコにストレスを与えてくれて、慌てて捕まえて60cmの方に移動したという経緯があります(^^;


そういえば、そのときにパウダータイプの底砂を巻き上げたりいろいろしましたが、白点とか病気はまったくありませんね。

ヤッコって白点になりやすいと言われていますが、それもちょっと疑問。

というか、新しい水が苦手なんだと思います。

うちの海水水槽は立ち上げから、今ちょうどまる5年経ったところです。

いろいろ放置した時期とかもありましたが、現在かなりの安定状態です。

シマヤッコ飼育でいろいろ検索していて餌付け以外に白点とか病気で・・・というのも見ましたが、新しい水槽にヤッコをお迎えするとシマヤッコさんに限らず失敗するケースが多いようです。

で、ヤッコは白点に弱いみたいな記事になるんですが・・・。


そんなことないと思うんですよね。

うちで水質に敏感で調子を崩しやすいのはブリードのカクレクマノミ系です。

すぐ肌荒れします。

水質の良し悪しはカクレを見て判断しています。


しかし、ナメラピールさんもシマヤッコさんも肌荒れとか見たことないです。

超元気ですよ?

まあ、どちらも水槽立ち上げて1年以上経ってからお迎えしたので・・・つまり、しっかり立ち上がっている水槽に入れないと調子を崩しやすいんだと思います。

カクレなんて逆に立ち上げに入れていても大丈夫だから、新しい水が合うのかもしれませんね。


なので、お迎えしたいと思っているなら、私みたいに立ち上げて年数がたった水槽に入れるのが良いと思います。


まあ、これも環境を整えるのはかなり難しいと思いますけど。

やっぱりタイミングですね(^^;


そんなわけで、ずいぶんと良いタイミングが重なって、無事に飼育開始ができたシマヤッコさん。


できるだけ長生きしてほしいですね~

まだ5cmくらいなので、成長も楽しみです(^^)

ま、30cm水槽なので、どうなるかな?って気もしますが。


あ、餌はここ一か月くらい前からは少し大きくなったのもあって、メガバイトSだったらつぶさなくても食べられるようになったので、最近はメガバイトのみを与えています。

というか、つぶした餌って、やっぱり水中に溶けるのが早いみたいで水が汚れます。

ここ2か月くらい、藻の繁殖とか水槽の汚れに苦労していて(--;

シマヤッコさんの飼育の不安は落ち着きましたが、コケとか藻に苦労してます(爆)


まあ、アクアって一筋縄ではいきませんよね(^^;

それが面白くもあるわけで。


シマヤッコさんはナメラピールさんほどサンゴをつつかないので、30cm水槽にはいろんなサンゴを投入しています。

今度こそ、次の日記で紹介できたらいいなあ(^^;

まあ、商品レビューで少し書きましたが・・・やっぱりレビューじゃ書ききれないので。


さて、また長々と書いてしまいました。
どうしても長文の癖は抜けませんね(^^;


では、この辺でw





​ ​ ​ ​





おすすめです(*^^*)
charm 楽天市場店
banner20040-1

人気blogランキング
↓クリックよろしくお願いします!
人気ブログランキングバナー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年08月14日 10時59分05秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: