私と小さな生き物たち♪

私と小さな生き物たち♪

PR

プロフィール

有沢諒

有沢諒

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月

コメント新着

有沢諒 @ Re[1]:海水水槽は今年で14年になります(*^^*)(01/04) しもきちさんへ コメントありがとうござ…
しもきち@ Re:海水水槽は今年で14年になります(*^^*)(01/04) レモンハイブリ何年飼育ですか? 現在では…
有沢諒 @ Re:私もコーギーを飼っていました。(12/31) koro.mameさんへ コメントありがとうござ…
koro.mame @ 私もコーギーを飼っていました。 愛犬が亡くなるのはとても寂しく悲しい事…
有沢諒 @ Re[1]:チャイが亡くなりました。(12/31) さおりさんへ コメントありがとうござい…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

購入履歴

キャッサバ100%の穀物系猫砂!素早く固まりホコリもほとんど出ません。【レビュー投稿でクーポンプレゼント】 PIDAN キャッサバ100%猫砂
自然な姿勢 チェアクッション 座布団 おしゃれ 椅子 大人 子供 高齢者 腰痛 猫背 シンプル おしゃれ 無地 テレワーク 人間工学 穴あきクッション座布団 エルゴ クッション カバー付き サイズ40×40cm 低反発 3D 立体形状 体圧分散 姿勢矯正 サポートクッション 美姿勢 お尻 腰 背中 負担軽減 穴あきクッション ドーナツクッション 通気性抜群 椅子用 オフィス デスクワーク 運転 滑り止め
ヘアケア シャンプー トリートメント エマルジョン セット プレゼント ギフト 女性 男性 特別 美容 贈り物 アミノ酸系 日本製 国産 送料無料 ローズ【7/1限定・ポイント10倍】【公式】 La CASTA ラ・カスタ ヘアケア パーフェクトセット ホワイトローズ < ギフト > | ラカスタ LaCASTA ラ カスタ シャンプー トリートメント エマルジョン セット プレゼント ギフト 女性
【送料無料】掃除機 クリーナー コードレス掃除機 高吸引力 フローリング カーペット タイル ゴザ おしゃれ 一人暮らし 充電式 人気 送料無料【期間限定★10%OFFクーポン配布中】掃除機 コードレス掃除機 自動ゴミ回収 ドック付 60000Paハイパワー 自動充電 着脱式バッテリー 紙パック 軽量 スティッククリーナー ハンディークリーナー ハンディークリーナー
【送料無料】ベジタブル GD-G17 1.7L電気ケトル ガラス製 青色LEDライト
2017年10月16日
XML
カテゴリ: 海水水槽
さて、前回の続きになります(^^)

今回はメイン水槽以外の海水水槽の子達をご紹介w

まず、30cmハイタイプ水槽(メイン水槽連結)にいる海水魚たち。


こちらも飼育年数順で。

まずはナメラピールさんw(​ レモンピール ​×​ ナメラヤッコ ​のハイブリット)
飼育年数は4年3カ月(2013年7月~)

ちょっとボヤけてるけど、まだマシな写真が撮れましたw



写真ではあんまり綺麗に写らないんですが、けっこう綺麗なんですよ~w
オレンジ色の縁取りとブルーの縁取りが綺麗に入っていて、微妙なイエローのグラデーションとかこの子にしかない色合いが素敵♪


お次は引きこもりの​ ハタタテハゼ ​さん(´∇`)
飼育年数は1年7カ月(2016年3月~)


シマヤッコさんがいたときに同居魚としてお迎えして、その時から2匹でビビりであんまり表に出てきてくれなかった子(^^;

同居魚が変わってもその性質は全く変わらず・・・本当に困った子です。

まあ、新たに入れたハタタテハゼさんの影響で、最近は少しだけ出てくる時間が増えたような気はします(´∇`)


次は ホワイトソックスシュリンプ さんw
飼育年数1年5カ月(2016年5月~)




餌を入れればすぐに飛び出してくるのはもちろん、普段も大抵見えるところに陣取っています。

まあ、観察しやすくて良い子です(^^)


お次は新入りのハタタテハゼさん2匹♪
飼育年数は2カ月(2017年9月~)


この子達は本当に隠れません(^^)



2匹は常に水槽左手のポジションで泳いでいて、おかげで元からいるハタタテハゼさんも出てきやすい感じw

とりあえず今のところケンカもないので良好です♪



さて、今度は同じくメイン水槽につながっているスレンダーOF水槽の子達をご紹介w


ここで一番長いのは​ オヨギイソハゼ ​さん(たぶん1匹)ですね~。
飼育年数は1年6カ月(2016年4月~)


たぶん1匹というのは追加したらどの子が前から居る子かわからなくなったから(^^;

そして、いつの間にか1匹減ってしまったので、前からいた2匹のうちどっちかが・・・と思ったからです。

なので続いて追加したオヨギイソハゼさんたち9匹(^^)
飼育年数は5カ月(2017年5月~)


最初は元からいる子より少し小ぶりだったので、判別できたんですが、今はみんな大きくなって前から居る子と全く区別ができなくなりました(^^;

雌雄差は見るとわかるんですけどね~

8月に卵を発見したんですが、モナコクリーナーシュリンプさんに産み付けられた卵を食べられてしまって・・・。

また産卵を見たいのでモナコクリーナーシュリンプさんをを隔離しました(^^;
水槽左のフロー管の部分にパンチングボードを設置。

これでモナコクリーナーシュリンプさんは入って来れません。

ちなみにパンチングボードの穴が大きめなのでオヨギイソハゼさんは行ったり来たりできるようです(´∇`;

なので、続いて​ モナコクリーナーシュリンプ ​さんをご紹介w
飼育年数は4カ月(2017年6月~)


カーリー退治に購入した子ですが、そこまで大きくならないエビなのでサンゴの無い水槽なら飼育が楽しめると思います。

まあ、隠れキャラですが、餌には貪欲ですっ飛んでくるのでそのギャップが可愛いです(´∇`)


次は​ オキナワベニハゼ ​さん(^^)
飼育年数は4カ月(2017年6月~)


この子も2匹お迎えしたんですが1匹になってしまいました。

うーん、別に調子悪そうとかなかったんだけどなぁ・・・小さいお魚はいつの間にか消えていることがあってちょっと寂しいですね(^^;

オレンジ色が綺麗でお気に入りの子ですw

サイズはもうちょっと大きくなるかな~って感じですが、調子は悪くなさそうです。


そして、ここからは初紹介になる子達。
お迎えしたのにブログで書いてなかったので(´∇`;

まずは​ イソギンチャクモエビ ​さん4匹w
飼育年数は1カ月(2017年9月~)


前から好きで一時期は欠かさず水槽に入れていたんですが、30cm水槽にベラが入ってから(食べられちゃうので)入れられなくなっていて、スレンダー水槽なら小型ハゼばっかりだし大丈夫かなと、久しぶりにお迎えしましたw

やっぱりお尻ふりふりが可愛いです(*^^*)

でも本当は5匹お迎えしたのに、一匹水合わせをするときに私のミスで弱らせてしまって、その後いなくなってしまいました(汗

袋からケースに移すときに一匹飛び出してしまって、バケツの水にダイブさせてしまって。

その水は海水だったんですが、同時に購入したサンゴとかの入っていた水を捨てたバケツで・・・水温も低くなっていたし水質も違うし。

まあ、一番は水温が低かったのがダメージを受けた原因だと思いますが・・・水質は悪くなければそんなにダメージ受けないので(^^;

本当に久しぶりに導入時にミスってしまってかわいそうなことをしました・・・気を付けます。


そして、つい先週お迎えしたのがこの子(^^)

ラスティーゴビー ​さんw
飼育年数は1週間(2017年10月~)


オキナワベニハゼさんと同じような性質で、ライブロックの陰とかに張り付いているタイプの小型ハゼさんですね(^^)

黄色い体色と微妙な縞模様が綺麗ですw

・・・が、かなりの隠れキャラですね(^^;

オキナワベニハゼさんより暗い場所にいるのはお迎えしたばかりだからと思いたい(汗

なんか顔色悪い写真しか撮れなくて・・・難しいです(^^;

餌はしっかり餌付いていたみたい(たぶんチャームさんで在庫期間が長かったっぽい)で、初日からメガバイトSサイズとかを食べてます。

水面にある餌を立て泳ぎして食べるのもオキナワベニハゼさんと一緒w

やっぱりこういう感じの小型ハゼはもう少しコレクションしたいなって思いますね(^^)


ここまでがメイン水槽に連結されている水槽の子達。

メインの60cm水槽には10匹の海水魚とエビ。
30cm水槽には5匹の海水魚とエビ。
スレンダー水槽には小型種ばかりですが、17匹の海水魚とエビがいます(^^)




さて、あとは居間にある60cm規格の無濾過器水槽の子達ですねw


そして、こちらにはメイン水槽に居たスノーフレークさんがお引越ししていたりします(^∇^;

というわけで、ご紹介

スノーフレークオセラリス さん。
飼育年数は1年9カ月(2016年1月~)


メイン水槽でブラックスノーフレークさんとのペアを目指しましたが、最近ムリっぽいなと思ってお引越しさせることにしました(^^;

理由は、とにかくサイズがまったく大きくならないから。
お腹いっぱい食べてお腹が丸くなっているのに大きくならない。

これはブラックさんからのストレスかな~と(^^;
このままではペアになる気配もないし、スノーフレークさんがかわいそうなので。

こちらの水槽ではデバスズメさんたちと仲良くやっています。
サイズも同じくらいだし、一緒に群れている感じ(^∇^;

移動してから今までは良く起こしていた肌荒れも治ったし。

これからどうなるかわかりませんが、こちらで大きく育ててまたペアに挑戦するのもアリかなって考えてます(^^)


そして デバスズメダイ さんたち8匹w
飼育年数は4カ月(2017年6月~)


最近、この微妙なグラデーションカラーも綺麗だなぁってしみじみ思ったりしてます(^^)

だけど、やっぱり濾過器のない水槽に8匹は数が多かった。

スノーフレークさんも入ったし、まだまだこれから大きくなるし。

もしかしたら、数匹を近所のショップに引き取ってもらうかもしれません(^^;
無理して★にするよりはマシなので・・・。


お次は​ スカンクシュリンプ ​さん2匹w
飼育年数は4カ月(2017年6月~)


こちらはメイン水槽にいる子達よりまだまだ小さい感じですね~

でも、だいぶ小さい時から抱卵を繰り返しています(^^)

2匹いるとやっぱり抱卵率は上がるんでしょうか?
まあ、育てる気はないのでお魚たちの美味しいおやつになるだけですが(^^;


さて、本当はもう一匹いるんですが、なんとなくダメそうなので今回は紹介を控えます。
写真も撮れなかったし、もし元気になって出てきてくれたら紹介させてもらいます。


次回はサンゴの紹介をしたいところですね~。

ただ、体調次第では難しいかも(^^;

先週から胃の調子がおかしくて・・・胃痛がおさまらない。
水槽いじりもままならないし、無理して何もできなくなってもねぇ。
最近、本当に体力の限界を感じることが多いです。
無理しない程度にがんばろうと思います。


では、今日はこの辺で(^^)






​ ​






おすすめです(*^^*)
charm 楽天市場店
banner20040-1

人気ブログランキング に参加中です☆
↓クリックよろしくお願いします!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年10月16日 07時00分11秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: