全27件 (27件中 1-27件目)
1
なんだかおじいちゃんが「レコードまわして、レコードまわして」って言うのね。レコードはおそらくCDのことでしょうけど、どうやらセットアップCDがどうしても見たいらしいの。「これは、自分で接続する人が見るもので、NTTの人が来たから必要ないんだよ」って言っても「これに全部入ってるって聞いたよ」って納得しないから、再生して見せたの。そしたらやっと納得してくれて「あ~。コレはみんなやったことだねぇ」って。「じゃあどこに入ってるんでしょう?」って更に悩んじゃったよ。。私が教えに来たんですけど…。。
2006.01.31
5回に1回成功するかしないかの、おじいちゃんのダブルクリック…。別にそれは根気良くすれば済むことだから構わないんだけど、なぜかマウスを動かす手が超早い…。だからアイコンが目にも止まらぬ速さで動くんだよ…。「アイコン、アイコン…」っていつもおじいちゃんはアイコンを探していて、私が「ココ、ココ」って指差さないと見つからないんだなぁ。。。私が帰っちゃったらどうなるの?!
2006.01.30
パソコンを教えるのが目的とはいえ、久々に田舎に帰って嬉しくて団欒を楽しんでたの。そしたら会話の中でおじいちゃんが「この年賀状はスキャンしてコピーしたのかな?」とか「アイコンで選んでクリックだね」って。ムム…もしやできるのでは?!私は軽い気持ちで遊びに来てしまったよ…。マニュアルもすりきれるほど読んでるし。さすが努力家!……と思ったけど、やっぱり難しいよね…。おじいちゃん…ダブルクリックができないんだよ~~~!!
2006.01.29
「田舎にパソコンを送って、インターネットが繋がったけど、教える人がいないんだ」と父から連絡。ちょうど26,27日が連休だったから、25日の仕事の後から行ってきた。久々の福島の地!寒~い!父が前もって作成して送った操作方法のコピーをおじいちゃんはかなり読んでいて、「余生を楽しむために、88歳からのチャレンジです!」なんて言われたら、私も頑張るしかないわ!!……続く。
2006.01.27
だいぶ前に撮った写真だけど、友達に沖縄土産でもずくを頂いて、もずく食べたこと無くて調べて色々な食べ方をして一番気に入ったのがもずく雑炊。ダシと塩コショウ、醤油の味付けだったと思う。初めから刻んである干ししいたけも、もどさずそのままポ~イと入れて簡単おいしい!(雑炊とおじやの違いを調べたら、これはどちらかと言えばおじやらしい。。)見た目がちょっと…だけど続けてもずく食べてたらお肌もツルツルになったよ~♪
2006.01.24

少し前まで会社の人に豆腐ハンバーグを作ってご馳走したりして、すっかり料理に目覚めたつもりだったのに、最近またやる気なくなった~!目覚めてもまた眠るのね…。 食欲は旺盛。誰か作って!
2006.01.23

前回分厚くなっちゃったナンに再チャレンジ!だいぶ薄くして焼いてつもりで、薄いはずなんだけど、見た目は前回とあまり変わってないかな。。でも味は前回より成功だと思うよ。小麦粉に塩だけじゃなくて、油も入れるみたいだから入れてみた。でもやっぱり麺棒で伸ばさないと。ミニすり鉢と一緒に買った麺棒でいいか…と思ったけど、良く考えたらアレは麺棒じゃなくてすりこぎか…。前回のナンあちょ~
2006.01.22
カーテン開けてビックリ!今日1日で2~3cm積もる程度だろうと思ったのに、10時でもうこれだよ。今日は午後から仕事なのに。。東京は悪天候に弱いから憂鬱。昨日の夜、今日勤務一緒の先輩(女)に「明日、一夜を共にするかもしれないから、新しいパンツ履いていきますね!」ってメールしたら「まぁ!…ってタクシー乗ってでも帰れって会社は言うからさ。残念ね」だって。明後日は朝から仕事だから家に帰ってこなきゃいけないのがまた面倒さ( ´△`)アァ-
2006.01.21

小学3年生の時の授業中、突然1人の男子が「バルタン星人ふぉっふぉっふぉっ!!」って両手を挙げて叫んだの。私的にはツボだったんだけど、教室はし~んとして、先生も何事もなかったように普通に授業を進めて、その男子も何事もなかったように普通にしてるの。なんで?なんで????って不思議で不思議で、今でも不思議に思ってるからたまに1人でふぉっふぉっふぉって言ってる。 思いが通じたらしく(?!)指人形get!
2006.01.20
なんとなく、小、中、高校時代でしばらく会っていない友達の名前を検索してたの。もしかしたら有名人になってる人とかいるかもしれないじゃん。そしたら小学校の同級生の男子が、自分で会社を立ち上げていて、お店の店長として写真が載ってたo(*'o'*)o 初めは同姓同名かと思ったけど、よくみたら小学生時代の面影を残してる。卒業以来会ってない人だけど、頑張ってるんだなぁって嬉しくなっちゃった。私の名前で検索しても、何も出てこないけど、同じように私がどうしてるのかとか気にかけてくれている昔の同級生はいるのかしら?と思っちゃった。
2006.01.19
…って怒ってるわけじゃなくて“いきなり黄金伝説”を見てたらみんな小麦粉コネコネしてるから、私もした~いって思って、コネコネしてみた。アドゴニーが小麦粉に塩入れてコネコネしただけでナンを作っちゃったから、私にもできるかもと思ってやってみたけど分厚すぎたよ。もっと薄く焼ければ、ナンっぽくなるかも!
2006.01.18

…と思われるかもしれないけど、ちゃんと毎日戦ってんの。・(車でも会社でも)イスから立つ時は、クリップでもハサミの先でもいいので、触ってピリッとくるモノに触りながら立つ。(イスと自分との摩擦が一番クル。だから電気を流しながら立つ)・ドアノブでピリッとくる場合は、ドアの種類によるけど、始めにドアに手のひらをバーンとつけると電気が流れて行って無事にノブを開けられる場合がある。直接ドアノブに触る場合も、1本指で触っちゃダメ。手のひら全体で触って、電気の流れを1箇所に集中させない。・疲れ、ストレスが溜まったり、食生活が悪いと血液がドロドロになってるとかなりクル!ちゃんと栄養を考えたご飯を食べて、血液をキレイに!まだまだ静電気女だけど、“発火するかも”って心配することは無くなったよ!上記を実行して楽になった人はエライとひと言!私は褒めて伸びる子なの。
2006.01.17
「じゃまだな~」と 「シャバダバ~」を聞き間違えた。。過去の聞き間違い…→ボンジョルノ!
2006.01.16
![]()
朝起きたら左足が痺れて歩けない…。「しびれてたって、いつもの私の足よ」と高をくくって普通に歩き出したら力が入らずグキッとなって布団に倒れちゃった。あわわわわ…。こういう油断がケガに繋がるのよ!ね、ねん挫した?!大丈夫????…と思ったけど、平気みたい。。でも足首をくねくねくねくねすると(しなきゃいいけど)ちょっと痛いからシップ貼ってみた。ちょっと前に久光のサンプルセットをもらった おかげで助かった~。久光様のおかげじゃ(お礼に並べてみた)
2006.01.15
![]()
マッチこと近藤真彦のロイヤル・ストレート・フラッシュって歌の出だしが「ポーカーフェイス♪泣き顔をこらえて君の~♪」だったと思うんだけど、この歌詞を歌っている時のマッチの顔がヘラヘラ笑った顔だから、私はずっと“ポーカーフェイス”って言葉の意味を、ヘラヘラした顔って思ってたよ。つい何年か前に友達が教えてくれなかったらずっと勘違いしたままだったじゃん。子供時代の思い込みは恐ろしい(←今でも思い込み激しい)
2006.01.14

「もらって飲まない日本酒で、日本酒風呂にしたら お肌スベスベになったよ!」 って友達に自慢したら、 「うちにも飲まないブランデーがあるからやってみようかな」って。 ど、どうかしら?w(゚o゚*)w 色々検索してみたけど、ブランデー風呂に入る人はいないみた いよ。。 でも香りにリラックス効果があるみたいね。 試して欲しいけど、大事なお子が酔うと思うよ。。
2006.01.13
バスを待ってたら、横にいたおじいさんが「都営住宅の申し込みをしに行くんだけど、橋を下りてすぐの停留所ってどこだっけ?」って。「このバスにあまり乗らないから分からないんです」って言ったのに、「昔は歩いて行っていたんだ」「久々だから忘れちゃったな~」ってずっと喋ってんの(都営住宅なかなか当たらないのかしら?)まぁバス来なくてヒマだし話してたの。で、用事済ませて帰ってきて、自宅のエレベーターで赤ちゃん連れの若いお母さんと一緒になって、赤ちゃんをあやしたら笑ったからつい「かっわいい~=*^-^*=」って言ったらお母さんも笑って、お母さんもかっわいい~。降りる時「失礼します」って言ってくれて、私も「どうも~」なんて言って今日は2人も知らない人と話しちゃったよ。今の子供は知らない人と話しちゃいけないみたいだから、大人が知らない同士でたくさん話して、年齢に関わらず、また知らない人同士が話せる日が早く戻るといいなと思える1日だった(*'-')b
2006.01.12

年末年始食べ過ぎて、ちょっと太った(゚_゚i)食べ過ぎる前に普通に履いてたジーンズを履いたら…。……大変だよ。今年から中にスパッツを履いているせいもあるけど、ジーンズがきつくてピチピチムチムチでまるでスピードスケーターw(*゚o゚*)w時期もちょうどいいしトリノへGO!(←現実逃避)一度履くとクセになるね…。
2006.01.10
![]()
アロマキャンドルとかアロマオイルとか、いいにおいのモノが好きで、(↑すぐ飽きた) (↑こっちは気に入った)今度はお香にチャレンジ!写真のお香はBABY DOLLっていう香りで、あと梅の香りも買ったんだ。煙をくゆらせて、う~ん落ち着く。癒されて良いかも。……って思ったけど、焚き終わった後に焦げ臭さが残ってしまうのは仕方がないのかしら??このカワイイ見た目につられてまた欲しくなる。
2006.01.09
![]()
冷奴って、生まれてから20回くらいしか食べたことないんだけど、 なんとなく食べる気になって、上にスーパースプラウトを乗せて、 ポン酢をかけて食べたら超ウマイ!! あんまりおいしいからガツガツガツガツ食べてたら、体が冷えて 寒くなっちゃったよ。 よく子供の頃「1つのおかずばかり一気に食べないの。まんべんなく 食べなさい」って言われたの思い出した。o(*'o'*)oごっそり入ってんの。
2006.01.08

寒いのに、鉢が倒れそうなくらいアロエが元気だから日本酒(純米酒)に漬けて化粧水作ったの。いつも作って使ってて、節約になるかと思いきや、アロエ化粧水を使った後に、普通の化粧水も付てるんだよー。いつも貧乏くさいから、このくらいの贅沢はいいでしょー!でも、日本酒に漬け終わって取り出したアロエは、ネットに入れてアロエ風呂にしてるから無駄にしないよっ!これは手作りキットだってさ。
2006.01.07
友達の家に遊びに行った時、何度か手料理を振る舞ってもらったの。私には真似できない料理ばかり。生春巻きとか、チキンをオーブンで焼いてくれたりとか(^O^)/唯一真似できた品がコレ。それも友達は簡単って言ってたけど、包丁と火を使う料理を簡単って私は言わないよぉ(・O・)」サスガ小さく切った鶏肉を茹でて、スライスした玉ねぎと混ぜてすりゴマかけてポン酢で食べるの~!さっぱりしてるぅ~。しかし真似するのはコレが限界…。それに玉ねぎを水にさらす時間が短かったみたいで、ちょっと苦かった(ノ_・。)それも、ごちそうになって、おいしいから「おいしいおいしい」って言ったけど、おいしいって気持ちをもっと伝えるにはどうすればいいの!?と悩んだよ。「お口の中に広がるお肉のジューシーさが…」…もっとストレートに言おうよ。。 「チキンのIT革命やぁ~~!!」…私に関西の血は流れてないっての。結局私みたいな凡人は、おいしけりゃおいしいって言えばそれでいいのよ。
2006.01.06

梅干を焼くと、なんかとなんかの物質がくっついて、とっても良い物質が出るらしい。色々検索して見てみたら、ムメフラールっていうのっぽい…たぶん。オーブントースターにアルミを敷いて…ってテレビで見たけど、焼けるまで時間がかかるから、ガスコンロの魚焼くグリルで焼いちゃう。すぐ焦げるから菜箸でコロコロまわしてお好みの焼き加減に。私ははちみつ梅が特に好きなんだけど、焼くと酒(?)っぽさが飛ぶ気がしてより食べやすい~。いっただきま~す。自分で焼いてもそんなに大変じゃないよ。
2006.01.05

黒豆を煮出して飲んでいるんだけど、煮かたが悪いのか、毎回何粒か豆が皮を脱いじゃう。豆が「いやーん」って言ってる気がするから想像図をペイントで描いてみた。重宝。
2006.01.04
雑貨ギッシリの福袋を買った中から、入院している友達に、この写真の飾り物とアロマキャンドル3本などあげたら、なぜかこの写真の飾り物が大好評。さっそく病室に飾ってくれて、同室の方とか、看護士さんとかみんな見に来てカワイイって言ってくれるって喜んでた(*^-^)こんなので喜んでくれるんだーって思ったら急に価値のあるものに思えてきて、ほぼ同じものがもう1つ入ってたから、私もつい飾っちゃった。(窓辺に吊るしてあるけど、上は洗濯バサミで止まってる。(・・;)ここが私のダメな所ね)
2006.01.03

大掃除してたら発見したんだけど、もらって飲まないから ずっと置きっ放しにしてて、何となく箱から出してみたら、 製造年月日が11年7月?!6年半前のってこと? これはさすがに飲めないのかしら? もっと早く誰かにあげたりすれば良かったよ。 捨てようかと思ったけど、料理酒に使う?? …ちょっと勇気無い。 ぜいたくに日本酒風呂にしちゃおうかな。 1度ワンカップを入れて入ったことあるけど、 体の心まで温まるし、老廃物がでるらしく、お湯に黒いのが… (きちゃない!) お肌もキレイになるし、楽しみ増えたかな?相場を知らないから高いモノなのかどうかよくわからん。。
2006.01.02
↑16,000円相当入った3000円の福袋買ったの~。入院している友達に何を持っていくか悩んで、だったらギッシリ詰まった雑貨の福袋の中から私の都合で山分け…素敵なチョイスでオシャレアイテムをプレゼントしようと思ったの!いい考え!とウキウキで帰ってきたけど、どーなのコレ。右側に写ってる黒い大きなトートバックにカゴごと入っていて、このバックは使えるから○でしょ。その上にあるタイヤ付きバックは小さく折りたためて便利だからまぁ○。籐?らしきBOXもしっかりして使えそう○だけど、これら大モノを病院に持って行くわけに行かないし…。そして問題は左側。なぜかアロマキャンドルが14本。スティックのお香が1袋。オシャレな植木鉢?らしきモノと、水差し??、ポストカード、ハンガー、よく分からない飾り物多数…。友達にプレゼントできるものあるのか…??どうしよう。アロマキャンドルをグルグル巻きにして、健康になったら開けて匂ってって…迷惑な話だよな。う~~~ん。
2006.01.01
全27件 (27件中 1-27件目)
1