全3件 (3件中 1-3件目)
1

桜の季節です。桜のクッキーなんぞを作ってみました。片栗粉とアーモンドプードル入りでホロホロ、サクサクです。サクサクすぎて成型がうまくいかず、無理やり丸めたので、形は不恰好ですが、ほんのり桜塩漬けのしょっぱさもありいい感じにしあがりました~~今週は再受講していたスクールの最終テストも終わり、無事合格し、桜咲きました。そして、来週は目黒川お花見&学院2回目の卒業式です♪
Mar 27, 2010
コメント(0)
先週ほびっと村学校の『足の言葉』という講座に行ってきました。足裏には身体全体に対応する反射区があってそれを刺激することが身体や心の調子を整える・・・というのが一般的なリフレクソロジー。ですが、この講座の木田先生は足裏から心を読み取り、それを開放していく~~というちょっと変わったユニバーサルリフレクソロジーというものです。例えば、ウオノメは防御。外反母趾などの出っ張りは心の抵抗を表現している。足の色や爪の変化、温かさや冷たさ大きさなどもすべて足からのメッセージ。足が冷たくなるのは冬だから・・・というものではない。ウオノメが出来るのは靴や歩き方のせいではない、心の問題、メッセージを伝えている。奥深いです。これまで、何人もの足裏を見てきたけど、そういう風に見ていなかった。というか、本当に足を見ていたのか???という疑問すらわいてくる。足ってすごい。そして勉強することがまた増えた。そんな講座でした。
Mar 12, 2010
コメント(0)

先日西荻窪にあるほびっと村に行ってきました。1階が有機野菜を扱う八百屋さん 2階がレストラン、3階が本屋さんとイベントスペースになっています。足の言葉という講座を受けるために行ったのですが、講座の感想は後ほど。お昼からの講座なので2階でランチを頂きました。お野菜ランチにしました。豆腐のピカタ~にらソースかけ他にもお肉ランチお魚ランチ パスタ タコライスピザなどありました。 ご飯は白米、玄米えらべます。玄米にしました。この玄米がとっても甘くて美味しかった~帰りにどうやって炊いてて、どんなお米なのかを聞こうと思ってたのにすっかり忘れていたのが心残り…下の八百屋さんの良いお野菜がいっぱい入った具沢山味噌汁も美味しかったです3階の本屋さんは、これが近所にあったら、買い占めてしまいそうなほど、読みたい本だらけ。整体などの手技療法、自然療法や農法、ヒーリングなどなどあまり時間がなかったので、じっくり見れませんでしたが、いつまででも居られそうでした。西荻窪に行ったついでに、駅の反対側ですが、以前行ったことのある、素敵カフェ『三月の羊』に寄りました。今は育児中ということで、カフェ営業はお休みで、パンやお菓子、絵本や雑貨の販売のみです。こんな感じの部屋にしたいなぁというまさに、ツボなインテリアです。お土産にクッキーを購入優しい味でした。西荻窪~またゆっくり来たいです。
Mar 8, 2010
コメント(1)
全3件 (3件中 1-3件目)
1

![]()
