横浜スペイン語&英会話サークルVAMOS A CHARLARばもちゃる

PR

サイド自由欄

各クラスの募集案内はこちらをご覧下さい。
★スペイン語★
・『 スペイン語入門クラス
2022年7月~9月期

・『 スペイン語初級クラス
お問い合わせください。

・『 スペイン語中級クラス
2022年7月~9月期

サークルへのご参加をご希望の方は、ご参加ご希望のクラス、お名前、ご連絡先のメールアドレスをご記入の上、 サークル宛にメール にてご連絡ください。

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04

カレンダー

2010/04/02
XML

横浜のスペイン語&英会話サークル「VAMOS A CHARLAR(ばもちゃる)」 の「スペイン語中級クラス」の3月最後の活動が3月27日にありました。

ライターはasukaです。

3週間ぶりのレッスンで時間が空いてしまいましたが皆さんどうでしたか?
余裕を持って予習できたのではないでしょうか?

毎日練習するのが理想ですが忙しい方は授業後に一度、そして授業前にもう一度でもいいかも知れませんねぺろり

さて 発音練習 からです
今回も司会者進行を参加者同士で行いました。
司会進行も皆さん慣れて来ましたねウィンク
流れが掴めて司会に自信がもてればスペイン語の自信にも繋がりますね
積極的に司会をやってみましょう大笑い

そして今日は 2ケタ3ケタの足し算、引き算の練習 をしました。
紙に計算したものをスペイン語に訳していたので答えが出るまでに時間がかかりましたがまずは頭で考えてすぐに言える数字からはじめていきましょう

その後接続法の 動詞の活用の練習 をしました。
皆さんもうスラスラでてきますねウィンク

その後、主節に疑惑否定の動詞がきた場合、従属節に接続法がくる 例文を読みました
疑惑、否定→接続法ではなく文で覚えてしまった方がいいかも知れませんね。

DIALOGO ではうまく自分の知っている単語に置き換えて対話出来ていました。
丸暗記もいいですが自分の言葉に置き換えられればよりいいですね
知っている言葉にどんどん置き換えて自分のものにしていきましょう

最後に 書き取りの練習 をしました。
今まで出てきた構文を使った文を聞き取り、スペイン語で書き取り、日本語に訳しました。
問題文は良く使うものばかりだったので全部覚えてしまうとすぐに使えると思います。

さて次回は 主観的な判断を現す無人称表現、確実性を否定する無人称表現 が主節に来た場合に接続法が使われることを勉強します。
48ページのDIALOGOを読んできてください

スペイン語中級クラスの募集のご案内は こちら をご覧下さい。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
★4月10日の予習&復習範囲:
・テキストの第5課の説明をよく読み、疑問点がどこかを確認してください。
・テキストの第5課の本文中のスペイン語の例文をスラスラ読めるまで音読練習してきて下さい。
・テキスト48ページのDialogoの意味を理解した上で音読練習して来てください。

余力がある方は...
・接続法を使った短文を、意思の動詞、感情の動詞、疑惑・否定の動詞を使って作ってみましょう。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010/04/02 06:56:25 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: